説明

国際特許分類[H02M7/10]の内容

国際特許分類[H02M7/10]に分類される特許

1 - 10 / 112


【課題】フィルタ回路を小型化すること。
【解決手段】フィルタ回路1は、帯状に形成された誘電体フィルム10と、第1電極X1〜X4と、第2電極Y1〜Y4と、を備える。第1電極X1〜X4は、誘電体フィルム10の一方の面に、誘電体フィルム10の長手方向に並んで形成され、第2電極Y1〜Y4は、誘電体フィルム10の一方の面に、第1電極X1〜X4と並んで形成される。これら第1電極X1〜X4および第2電極Y1〜Y4が形成された誘電体フィルム10は巻回され、誘電体フィルム10を挟んで、第1電極同士が対向して容量を形成するとともに、第2電極同士が対向して容量を形成する。 (もっと読む)


【課題】半導体素子が有する寄生容量や寄生インダクタンスによる電力の損失を抑えるこ
とが出来る、整流回路の提供を課題とする。
【解決手段】入力された交流電圧の振幅に従い、前段の回路と該整流回路の間におけるイ
ンピーダンスを整合または不整合にする。入力される交流電圧が規定の振幅以下である場
合は、インピーダンスを整合にし、該交流電圧をそのまま整流回路に印加する。逆に入力
される交流電圧が規定の振幅よりも大きい場合は、インピーダンスを不整合にし、反射に
より該交流電圧の振幅を小さくしてから整流回路に印加する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の高圧供給の機能を維持しつつ、高圧電源の数を削減して、高圧電源を小型化する。
【解決手段】所定の極性の高電圧を出力する第1の高圧出力部と、前記第1の高圧出力部の出力部に接続された複数の整流部と、前記複数の整流部のうちの1つに接続され、前記所定の極性とは逆極性の高電圧を出力する第2の高圧出力部と、前記複数の整流部のうちの他の1つに接続され、前記所定の極性とは逆極性の高電圧を出力する第3の高圧出力部と、を有し、前記複数の整流部は、前記第2の高圧出力部に流れる電流経路と前記第3の高圧出力部に流れる電流経路を分離する。 (もっと読む)


【課題】小形に形成しても放電を発生することのない高電圧発生装置を提供する。
【解決手段】複数の電子部品(コンデンサC,ダイオードD)を接続させることによって形成されており高電圧を発生する高圧発生部11と、高圧発生部11を収容している容器2と、高圧発生部11を覆うように容器2内に充填された放電防止物質であるシリコンゴム17とを有する高電圧発生装置1である。容器2はガラスによって形成されており、つなぎ目が無く一体に形成されている容器である。ガラス製の容器2の壁の内部には隙間が形成されることが無いので、容器2を小さく形成しても高圧発生部11から放電が発生することがない。 (もっと読む)


【課題】負荷に対し高精度に電圧及び電力を供給する。
【解決手段】積分回路55は、小容量コンデンサ53の直流電圧値VDを積分した電圧積分値∫Vdtを求めてコンパレータ58に送る。計算回路64は、有効電力基準P*をインバータ周波数Fで除すことでインバータ周波数1サイクル毎の電圧基準Vm*(=αP*/F)を計算し、コンパレータ58に送る。コンパレータ58は、積分回路55からの電圧積分値∫Vdtと、計算回路64からの電圧基準Vm*を比較し、pwm回路59は、コンパレータ58の比較に基づいてpwm信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 簡素な回路構成で整流と昇圧を同時に行う三相三倍電圧整流回路を提供する。
【解決手段】 三相交流電源を入力とし、A相端子に第一コンデンサの一端が接続され、第一コンデンサの他端とB相端子の間に、第二・第三ダイオードが、第一コンデンサ側をカソードとして直列に接続されており、C相端子に第二コンデンサの一端が接続され、B相端子と第二コンデンサの他端の間に、第四・第五ダイオードが、B相端子側をカソードとして直列に接続されており、第二コンデンサの他端と第一コンデンサの他端の間に、第六・第一ダイオードが、第二コンデンサ側をカソードとして直列に接続されており、第一ダイオードのカソードと第四ダイオードのアノードの間に第三コンデンサが、第三ダイオードのカソードと第六ダイオードのアノードの間に第四コンデンサが、第一ダイオードのカソードと第六ダイオードのアノードの間に第五コンデンサが接続されている。 (もっと読む)


【課題】複数の整流回路の直流出力の直列接続および並列接続を任意に選択可能な整流器を得る。
【解決手段】それぞれの整流回路基板1a〜1dに整流回路3a〜3dを設ける。整流回路3a〜3dは、それぞれグランド6a〜6dによって直流に対する基準電位と高周波に対する基準電位を共通とする。一方、それぞれの整流回路基板1a〜1dでは、基準電位を別とする。従って、それぞれの整流回路出力端子8a〜8d,9a〜9dから出力される電位は、マイクロ波入力端子対2a〜2dから入力された高周波に対応した値となる。 (もっと読む)


【課題】3相交流電力を直流電力に変換する際に、電源の高調波成分(電圧リップル)が低減され、3相交流電源の力率が改善される電力変換装置を提供する。
【解決手段】3相交流電力から直流電力を生成する電力変換装置であって、複数台の3相全波整流器を備え、当該3相全波整流器のそれぞれの入力端子から前記3相交流電力の異なる位相の組の3相交流電圧を入力し、前記複数台の3相全波整流器のそれぞれの出力電圧が合成されて出力する。 (もっと読む)


【課題】特殊な部材を使用することなく、画像形成装置に必要な電圧を供給する電源回路を提供する。
【解決手段】電圧を昇圧するトランス303と、トランス303により昇圧された電圧を整流して、接点315から直流電圧を出力する整流部と、を備えている電源回路であって、整流部は、それぞれがコンデンサを有する複数の整流回路が直列接続された回路を含み、整流部の複数の整流回路は、それぞれが直列接続された複数の組に分けられ、各組は、それぞれ異なる基板220、221に実装される。 (もっと読む)


【課題】 プラスの高電圧とマイナスの高電圧とを交互に印加して、プラス・マイナスのイオンを出力する除電装置の放電電極に印加する高電圧の立ち上がり及び立ち下がりを良くする。
【解決手段】 ダイオードDとコンデンサC0,C1との組を複数段備えたプラス側倍電圧整流回路11の出力端子6とマイナス側倍電圧整流回路12の出力端子7との間で、上記プラス側及びマイナス側倍電圧整流回路の高電圧出力の印加によってプラスのイオンとマイナスのイオンとを発生する電極部を接続するための接続点8とを備え、上記プラス側及びマイナス側倍電圧整流回路11,12を構成する全コンデンサC0,C1の容量を等しくするとともに、上記プラス側及び上記マイナス側倍電圧回路11,12のそれぞれの少なくとも一つの段内で、ダイオードDに電流制限用抵抗R1を直列に接続してこの電流制限抵抗とでRC並列回路を構成した。 (もっと読む)


1 - 10 / 112