説明

国際特許分類[H02N1/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 他類に属しない電機 (5,474) | 動くソリッド型静電荷運搬体を用いた静電発電機または電動機 (501)

国際特許分類[H02N1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H02N1/00]に分類される特許

61 - 70 / 462


【課題】駆動過程での機械的エネルギを蓄積し、これを駆動力に変換して大きな出力を得る。
【解決手段】基板21上に、一端が出力部28と接続された弾性部材22と、該弾性部材22に歪みを与えエネルギーを蓄積させるための第1電極23及び第2電極27よりなる一対の駆動用電極とが載置されており、該一対の駆動用電極は、電圧を印加することにより、静電引力を生じ相対的に距離を狭め前記弾性部材22に歪みを与えエネルギーを蓄積させる如く構成されており、更にこれらの電極は、静電気力を発生する手段に接続されており、電圧を印加されることにより、弾性部材は歪みを生じ、該電圧が解放されることにより、弾性部材22の歪みが開放されることにより元の長さに復元する時の力により出力部を駆動する。 (もっと読む)


【課題】固定子と移動子との間の摩擦抵抗を低減することが可能な静電アクチュエータを提供する。
【解決手段】静電アクチュエータ100は、基板102とこの基板102上に各々独立して設けられ、互いに平行に配置された複数の線状電極1a〜1dとを有する固定子1と、この固定子1の線状電極1a〜1d上に配置される移動子2と、を備える。固定子1の移動子2側の面に、多数の突状体104bを等間隔に設けてマット面を形成する。該マット面に対向する移動子2の面に、潤滑層105を形成する。 (もっと読む)


【課題】固定子の両面において移動子を動作させて、視認性を向上することが可能な静電アクチュエータを提供する。
【解決手段】静電アクチュエータ100は、一端102aと他端102bとを有する帯状の基板102と、基板102の一面102x上に設けられた電極1a〜1dと、電極1a〜1dを覆うように基板102の一面102x上に設けられた帯状のカバー層103と、を有する固定子1と、固定子1上に配置される移動子2と、を備える。固定子1は、基板102の一端を180°で奇数回ひねり、他端に連結することにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】平面内の任意の方向に移動可能な可動電極を有する静電誘導型発電装置において、装置全体の発電効率を向上させることのできる静電誘導型発電装置を得る。
【解決手段】静電誘導型発電装置10の固定部21の表面21aに設けられた第1および第2固定電極22,23の形状を、第1の傾斜方向aでとなり合う2つの領域を連結して形成される第1の辺部22c,23cと、第2の傾斜方向bでとなり合う2つの領域を連結して形成される第2の辺部22d,23dと、を交互に連結させた波形とした。そして、第1の辺部22c,23cとX軸方向とのなす鋭角θ1および第2の辺部22d,23dとX軸方向とのなす鋭角θ1を、第1の間隔d1と第2の間隔d2との比に基づいて設定した。 (もっと読む)


【課題】より低い摩擦抵抗で、移動子の動作を補正することが可能な4線式静電アクチュエータを提供する。
【解決手段】4線式静電アクチュエータ100は、基板1の一面に各々独立して設けられ、互いに平行に等間隔で配置された少なくとも4本の主動作用線状電極1a〜1dと、を有する固定子1と、固定子1上に配置された移動子2と、を備える。第1番目の主動作用線状電極1aと第3番目の主動作用線状電極1cへ、各々位相が反転した矩形波信号または正弦波信号が入力され、第2番目の主動作用線状電極1bと第4番目の主動作用線状電極1dへ、各々位相が反転した矩形波信号または正弦波信号が入力され、隣接する2つの電極に入力される2つの信号は、4分の1周期だけずれて同一強度を有する。複数本の補助動作用線状電極1s〜1vへ互いに異なる位相の矩形波信号または正弦波信号が入力される。 (もっと読む)


【課題】真空中において高電界を生じさせて十分な駆動力で回転駆動することができるとともに、回転子側におけるブラシの摩耗を低減させ、より耐久性に優れた静電モータを提供する。
【解決手段】本発明の静電モータは、真空容器11内に、円盤状の固定子Sと円盤状の回転子Rが対向配置され、固定子Sには、それぞれ電極支持体61,62に取り付けられ互いに絶縁体63により電気的に絶縁された第1電極64Aと第2電極64Bが円周方向に交互に配置され、回転子Rには、それぞれ電極支持体71、72に取り付けられ互いに絶縁体73により電気的に絶縁された第1電極74Aと第2電極74Bが円周方向に交互に配置され、回転子R側の第1電極74Aと第2電極74Bは回転軸1の中心から所定の距離だけ離間して2列以上の間隔で配置され、固定子S側の第1電極64Aと第2電極64Bは回転軸1の中心から所定の距離だけ離間し、かつ回転子R側の第1電極74A及び第2電極74Bの列間の中間に位置するように配置される。 (もっと読む)


【課題】真空中において高電界を生じさせて十分な駆動力で回転駆動することができるとともに、回転子側におけるブラシの摩耗を低減させ、より耐久性に優れた静電モータを提供する。
【解決手段】本発明の静電モータは、真空容器11内に、円盤状の固定子Sと円盤状の回転子Rが対向配置され、固定子Sには、それぞれ電極支持体61,62に取り付けられ互いに絶縁体63により電気的に絶縁された第1電極64Aと第2電極64Bが円周方向に交互に配置され、回転子Rには、それぞれ電極支持体71、72に取り付けられ互いに絶縁体73により電気的に絶縁された第1電極74Aと第2電極74Bが円周方向に交互に配置され、回転子R側の第1電極74Aと第2電極74Bは回転軸1の中心から所定の距離だけ離間して2列以上の間隔で配置され、固定子S側の第1電極64Aと第2電極64Bは回転軸1の中心から所定の距離だけ離間し、かつ回転子R側の第1電極74A及び第2電極74Bの列間の中間に位置するように配置される。 (もっと読む)


【課題】自己発電による電力を蓄電できると共に、装置の小型化が可能な振動検出装置、並びに、当該振動検出装置を用いた空気圧検出端末および加速度検出システムを提供する。
【解決手段】振動検出端末2は、振動することにより交流電圧を発生する振動発電機4と、振動発電機4から発生する交流電圧を直流電圧に変換する直流−交流変換回路9と、変換された直流電圧により電力を蓄電する蓄電素子10と、振動発電機4から発生する交流電圧の振動数をカウントするカウンタ回路7と、を備える。一定時間においてカウンタ回路7でカウントされた振動数が、加速度算出用データとして振動検出コントローラ3に送信される。蓄電素子10は、振動検出端末2の各構成要素に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】移動子の動作特性に対する湿度変化の影響を低減することが可能な移動子を提供する。
【解決手段】静電アクチュエータ100の移動子2は、基板1とこの基板1上に各々独立して設けられ互いに平行に配置された複数の線状電極1a〜1dとを有する固定子1の複数の線状電極1a〜1d上に、配置される。この移動子2は、固定子1に対向して設けられた樹脂基板2aと、樹脂基板2a上に設けられた抵抗体膜2bと、を有する。抵抗体膜2bは、鎖状のATOおよびカーボンナノチューブのうち少なくとも一方と、ポリエステルやポリプロピレンなどのバインダと、からなる材料を含む。 (もっと読む)


【課題】振動時の発電量を向上させることが可能な発電装置を提供する。
【解決手段】この発電装置100は、可動部3を後方固定部1および前方固定部2に対して振動させるためのスプリング23と、スプリング23のバネ定数よりも大きいバネ定数を有するとともに、可動部3が振動する際に可動部3が衝突することによって、可動部3のスプリング23による振動の大きさよりも小さい振動を発生させるための跳ね返りバネ部10とを備える。また、可動部3の跳ね返りバネ部10の衝突による振動を含む振動によって発電可能に構成されている。 (もっと読む)


61 - 70 / 462