説明

国際特許分類[H02N1/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 他類に属しない電機 (5,474) | 動くソリッド型静電荷運搬体を用いた静電発電機または電動機 (501)

国際特許分類[H02N1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H02N1/00]に分類される特許

81 - 90 / 462


【課題】振動部とこれを支持する支持部との境界部の強度が調整されて優れた感度と信頼性を有する静電容量型電気機械変換装置を提供することである。
【解決手段】静電容量型電気機械変換装置は、少なくとも1つのセルを有する。セルは、第1の電極2と、第1の電極2と対向し空隙3を隔てて配設された第2の電極4を含む可動な振動部と、振動部を支持する支持部8、9とを含む。振動部と支持部8、9との境界部の強度を調整するために強度調整部6、10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】加工費用の削減を可能とする静電誘導型発電装置を提供する。
【解決手段】相対的に往復移動可能に構成され、かつ両者の間に環状隙間Sが形成される第1基体111及び第2基体121と、第1基体111に設けられるエレクトレット112と、第2基体121に設けられる第1電極122及び第2電極123と、を備える静電誘導型発電装置であって、エレクトレット112は、線状の導線の表面に、帯電状態にある誘電体物質が被覆されたものにより構成されており、第1電極122及び第2電極123は、いずれも線状の導線により構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のチャージポンプの昇圧装置より極めて小型で、ブラシなどの摺動部を有せず、スイッチ数が2個で済み、大きな所定の昇圧比が得られる単純構造で経時変化が少なく、大きなS/Nで高速応答できる安価な増幅器や電源として使用できる昇圧装置を提供する。
【解決手段】対を成す電極の少なくとも一方を往復振動可能な可動電極とした可変容量コンデンサと、機械的なスイッチSとスイッチSとを備え、可変容量コンデンサの可動電極またはその導通電極をスイッチSとスイッチSの共通電極とし、可動電極をカンチレバに形成するか、可動櫛歯状電極にしたこと、可変容量コンデンサの所定の容量値C1が大きい状態でスイッチSを通して被昇圧電源で充電し、可動電極を移動させ、所定の小さな容量値C2になった時にチャージポンプとして、この昇圧された電圧がスイッチSを通して、また、必要に応じて、更にバッファ回路、逆流防止用のダイオードや出力コンデンサを通して外部に取り出すことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】さらなる発電性能の向上が可能な発電装置を提供する。
【解決手段】この発電装置100は、可動部保持板30(31)とシリコン基板37(38)との間に設けるとともに、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップ(L1)を調整するためのギャップ調整層35(36)を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来よりも、プルイン電圧を低く、プルアウト電圧を高くすることができ、安定した動作で、信頼性を有する静電アクチュエータを提供する。
【解決手段】基板100上に設けられた電極部2と、電極部2と対向させて設けられた導電性の膜体部3と、導電性の膜体部3の第1の周縁部3aに設けられた膜体部3を支持する複数の付勢部4と、第1の周縁部3aに対向する第2の周縁部3bに設けられた膜体部3を支持する複数の付勢部4とを備えていて、電極部2に所定値の電圧を設定することによって、電極部2と導電性の膜体部3とが接触または離隔するように構成されている静電アクチュエータ。この静電アクチュエータは、第1の周縁部3a、及び第2の周縁部3bの各々において、複数の付勢部4の各々の間で、それらの剛性が相互に異なる。 (もっと読む)


【課題】ホットスイッチングに必要なDC電圧を抑制することが容易で、従来より微細度を低減できる静電駆動型アクチュエータの提供を図る。
【解決手段】静電駆動型アクチュエータは、基板2と可動板6と下駆動電極5A〜5Dとを備える。可動板6は支持部6Cで基板2に接続される。副可動部6Eおよび副梁状部6Dは片持ち梁構造であり、副梁状部6Dの一端で主可動部6Bに接続される。主可動部6Bおよび下駆動電極5C、5Dは、主可動部6Bの変位により下駆動電極5C、5D間の接続状態を変化させる。副可動部6Eおよび下駆動電極5Aは、DC電圧が印加されて生じる静電容量に基づく静電力で可動板6を変形させる。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の極性を切り替えなくとも、または切替えのタイミング(周期)を限定しなくとも、C−V特性のシフトが抑制される可変容量素子を提供すること。
【解決手段】可変容量素子2に、互いに絶縁された第一固定電極23a、23bおよび第二固定電極24a、24bと、第一固定電極23a、23bおよび第二固定電極24a、24bに対向する可動電極26と、第一固定電極23a、23bおよび第二固定電極24a、24bと可動電極26との間に設けられる誘電体層25a、25b、25d、25eと、第一固定電極23a、23bに可動電極26を基準とする駆動電圧V1を印加するための第一引出電極21と、第二固定電極24a、24bに可動電極26を基準としかつ駆動電圧V1とは極性が異なる駆動電圧V2を印加するための第二引出電極22と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】多方向の外部振動を効率的に発電に利用できる発電装置並びにこの発電装置を搭載した電気機器及び通信装置を得られるようにする。
【解決手段】発電装置は、第1の部材14に設けられた第1の電極5と、第1の電極5と間隔を隔てて対向するように設けられ、第2の部材15に設けられた第2の電極8と、第1の電極5と第2の電極8との間に設けられ、第1の電極5又は第2の電極8に設けられたエレクトレット材9と、第1の部材14と第2の部材15との間に設けられ、第1の部材14又は第2の部材15のいずれかと接触する複数の部材4とを有し、第1の部材14は第2の部材15に対して相対的に平面方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】 電気抵抗が大きく、耐久性に優れた誘電膜、およびその製造方法を提供する。また、変位量が大きく、耐久性に優れたトランスデューサを提供する。
【解決手段】 誘電膜は、有機金属化合物と、該有機金属化合物と反応可能な官能基を有し、ポリジメチルシロキサン以外のゴムポリマーと、該有機金属化合物と反応可能な官能基を有する無機フィラーと、から合成された三次元架橋体からなる。この誘電膜を、少なくとも一対の電極間に介装して、トランスデューサを構成する。この誘電膜は、ゴムポリマーが溶解可能であり、かつ、有機金属化合物をキレート化できる溶剤中に、ゴムポリマーと無機フィラーとが含有されている第一溶液を調製し、該第一溶液に有機金属化合物を混合して第二溶液を調製し、該第二溶液から該溶剤を除去し、架橋反応を進行させて製造することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、装置全体の小型化を図ることができるとともに、効率良く発電することができる発電装置および発電機器を提供する。
【解決手段】回転錘15の両面に第1および第2の発電機構HD1,HD2をそれぞれ設けている。これら第1および第2の発電機構HD1,HD2を構成している第1および第3の各電極35、55、この第1および第3の各電極35、55とこれに対応して設けられている第2および第4の各電極36、56、電荷を保持しているエレクトレット膜37、57が、回転錘15の回転に伴って、相対的に回転すると、この回転により、当該エレクトレット膜37に電荷の変化が生じ、この電荷の変化を電気エネルギーとして取り出して蓄電池に蓄電する。このようにして、回転する回転錘15の両面に配置された第1および第2の各発電機構HD1,HD2により同時並行的に発電を行い、効率の良い蓄電が可能となる。 (もっと読む)


81 - 90 / 462