説明

国際特許分類[H02N2/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 他類に属しない電機 (5,474) | 圧電効果,電歪または磁歪を用いる電機一般 (2,953)

国際特許分類[H02N2/00]の下位に属する分類

直線運動を生じるもの,例.アクチュエータ;直線ポジショナ
回転運動を生じるもの,例.ロータリーモータ
機械的入力から電気的出力を生じるもの,例.発電機 (67)

国際特許分類[H02N2/00]に分類される特許

2,861 - 2,870 / 2,886


低周波振動エネルギー捕集(VEH)において、少ない撓み力を必要とするアクチュエータと共に使用するための装置。この装置は圧電性撓み部を含み、この圧電性撓み部には圧縮性予荷重力により荷重が加えられて、圧電性撓み部は圧縮下に置かれる。圧電性撓み部は、中間地点または撓み部の一端にて支持することができる。圧電性撓み部は圧縮性予荷重力により2つの安定した位置のうちの一方または他方へと撓み、これらの位置は長手方向中心線の両側でオフセットになっている。この中心線は、そこに圧縮性予荷重力が加わらなければ現れるはずの圧電性撓み部の位置を表す。圧縮性予荷重は、圧電性撓み部を「軟化」する負のばね定数を効果的にもたらし、低周波振動エネルギーに対する圧電性撓み部の反応性を高める。また、この圧電性撓み部は、先端質量を組み入れている従来のシステムよりもはるかに広い周波数帯域幅にわたって動作する。
(もっと読む)


【課題】電気機械的モータ(1)は、移動させるべき本体(10)の駆動面(14)にほぼ平行に伸びる2つの電気機械的部分(32、34)から構成される駆動素子(30)を備えている。電気機械的部分(32、34)は、固定子(20)の支持体部分(22)の第1の端部(38)に剛性的に支持される。本体(10)の駆動面(14)との相互動作によって本体(10)を移動させる、単一の作動部分(42)を有するリンク部分(40)は、電気機械的部分(32、34)のそれぞれの第2の端部(36)の間に取り付けられる。電気機械的部分(32、34)は移動方向(12)にほぼ垂直なストロークを有する振動モードで励振することができる。リンク(40)の一部またはリンク部分(40)および電気機械的部分(32、34)の間の結合部(46、54)は、ストロークの方向に電気機械的部分(32、34)の自体の曲げ剛性よりも著しく低い曲げ剛性を有している。 (もっと読む)


回転軸を持つねじ付きシャフトと、これに螺合するナットを備えたシャフトアッセンブリを駆動するための装置であって、前記ナットに超音波振動を与えることで前記シャフトを回転させると同時に軸方向に移動させることができる装置。前記シャフトは負荷に接続され、その負荷はシャフトに軸方向の力を及ぼす。 (もっと読む)


圧電セラミック製のバイモルフ材料型のストリップ形の多層式のエレメントであって、当該エレメントを無電圧のゼロ位置から変位させるための信号を印加するための電気的なコンタクト(K)が設けられている形式のものにおいて、当該エレメントを収容するために僅かなスペースしか提供されていない周辺環境における特性を改善するという課題は、当該エレメントが、当該エレメントの曲げ剛性とエレメント体積との間の所望の比率を調節するために配置されかつ寸法設定されている切欠き(A)を有していることにより解決される。前記切欠きはスリット形に形成されていて、当該エレメントの長手方向に対してほぼ直交する方向に延びていると有利である。
(もっと読む)


第1軸に沿って対象物12を運動させるか又は位置決めする発動機組み立て体16が、モータ20とカップリング組み立て体22とを含んでいる。モータ20は、第1軸に沿って、また第1軸を中心として運動するモータ出力部332を含んでいる。カップリング組み立て体22は、モータ出力部332を対象物に接続するステージ344と、第1軸に沿った、ステージ344の運動を案内するステージ案内346とを含んでいる。一実施例では、ステージ案内346がリニアベアリングであり、該リニアベアリングは、第1軸に沿った、ステージの運動は許容するが、第1軸を中心とする運動と、第2軸、第3軸に沿った運動は阻止する。加えて、カップリング組み立て体22は、ステージ344の運動をモニタする測定システム28を含むことができる。
(もっと読む)


【課題】 振動波モータを所定の条件(主に低負荷かつ低速度回転)で駆動したときに発生する鳴きを防止する。
【解決手段】 振動波モータの出力軸に負荷を加えるブレーキを設け、振動波モータが鳴きを発生する場合には、ブレーキによって出力軸に負荷をかけながら振動波モータを駆動させる。 (もっと読む)


【課題】ロータの部品点数を削減して、超音波モータの部品管理を簡単にしかつ超音波モータの組立性を向上し、更に超音波モータをよりコンパクトにかつ安価に製造する。
【解決手段】ロータ1は、円環状のステータ当接部2と、この円環状のステータ当接部2の内側に一体に設けられたばね特性を有する加圧ばね部3とから円環状に形成されている。加圧ばね部3は、ステータ当接部2の上端から下方へきわめて緩やかに傾斜する截頭円錐台形の外周側部分3aと、この外周側部分3aに連続し、上方へきわめて緩やかに傾斜して形成された截頭円錐台形の内周側部分3bとから構成されている。そして、加圧ばね部3による加圧力がステータ当接部2に常時加えられるようにして、加圧ばね部3の内周側部分3bが加圧ばね支持部材4に支持され、ロータ1が常時ステータ5の方へ付勢されるようになる。 (もっと読む)



【課題】 高速および高分解能アクセスを実現すること。
【解決手段】 リング体24には、支持アーム23と円弧形状の駆動部25とが突設してある。支持アーム23にはサスペンションアーム22を介して磁気ヘッド21が設けてある。サスペンションアーム22は駆動部25の円弧半径と同じ長さである。駆動部25は、一端固定他端自由となる梁部26を支持体27の双方向にそれぞれ複数形成し、これら梁部26の裏面に圧電素子28を貼着した構成である。配線29を介して、電源4から前記圧電素子28に電力を供給する。また、シーク・フォローイング制御部5は、磁気ヘッド21からのサーボ信号に基づき、供給電圧を制御する。磁気ヘッド21は、支持体27の梁部上面に接触状態で位置する。 (もっと読む)



2,861 - 2,870 / 2,886