説明

国際特許分類[H03H9/54]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | インビーダンス回路網,例.共振回路;共振器 (15,336) | 電気機械的または電気音響的素子を含む回路網;電気機械的共振器 (8,923) | 濾波器 (961) | 圧電または電わい材料からなる共振器を含むもの (389)

国際特許分類[H03H9/54]の下位に属する分類

国際特許分類[H03H9/54]に分類される特許

31 - 40 / 261


【課題】
低背化が可能であり、非常に小型で、且つ、気密封止が可能な圧電デバイスを提供する。
【解決手段】
第1の半導体基板と、第1の半導体基板上に形成される下部電極と、第1の半導体基板と下部電極との間に形成される空隙部または音響反射層と、下部電極上に形成される圧電薄膜と、圧電薄膜上に形成される上部電極とを有する薄膜圧電共振器が、梯子型または格子型に接続されてなる薄膜圧電フィルタを含む第1の基板と、第2の半導体基板上に電気要素が形成されている第2の基板とが接合され、接合部分は気密封止されている圧電デバイス。 (もっと読む)


【課題】
相互変調ひずみに関するノイズの発生を抑制することができる分波器を提供する。
【解決手段】
第1薄膜圧電共振器フィルタと、第1薄膜圧電共振器フィルタより高い周波数の通過帯域を有する第2薄膜圧電共振器フィルタと、アンテナ端子とを備える分波器であって、前記分波器は第1インダクタと第1キャパシタとが直列に接続された共振回路と、第2インダクタを備え、共振回路は直列共振を発生し、その直列共振周波数をFr1とし、第1薄膜圧電共振器フィルタの通過帯域の中心周波数をFf1とし、第2薄膜圧電共振器フィルタの通過帯域の中心周波数をFf2としたとき、前記Fr1が(2×Ff1)乃至(3×Ff2)の範囲内となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】フィルタの低損失化及び広帯域化を行う。
【解決手段】入力側の並列共振器P11に対して並列にインダクタL11が接続され、出力側の直列共振器S12に対して並列にインダクタL12が接続されている。インダクタL11及びL12は、それぞれ異なる経路上(直列共振器と並列共振器との間の経路上)に接続されている。このような構成とすることにより、入出力間においてインピーダンス整合を行うことができるので、低損失かつ広帯域のラダー型フィルタを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】共振特性の劣化を抑制すること。
【解決手段】基板10と、前記基板上に設けられた圧電薄膜14と、前記圧電薄膜の少なくとも一部を挟んで設けられた下部電極12および上部電極16と、前記圧電薄膜を挟み前記下部電極および上部電極が対向する共振領域50と、前記共振領域に複数の島パターンを備える第1質量負荷膜28と、前記共振領域に前記複数の島パターンに対応する位置にそれぞれ設けられた複数の開口パターンを備える第2質量負荷膜29と、を具備する弾性波デバイス。 (もっと読む)


【課題】アンバランス−バランス変換を行うフィルタをFBARで実現する。
【解決手段】主端子に接続されている主トランスデューサと、複数の副端子に接続されている副トランスデューサと、主トランスデューサと副トランスデューサとを機械的に結合する結合トランスデューサとを備えている。主トランスデューサ及び副トランスデューサと結合トランスデューサとの間には、音響カプラー膜11が備わる。 (もっと読む)


【課題】小型で、アイソレーションが良好なデュープレクサを実現する。
【解決手段】不平衡型の送信フィルタ31と、平衡型の受信フィルタ32と、送信フィルタ31に接続されている送信ポート33と、受信フィルタ32に接続されている主受信ポート34a及び副受信ポート34bとを備えたデュープレクサにおいて、送信ポート33と主受信ポート34a及び副受信ポート34bとの間に接続されている静電結合部36を備えている。静電結合部36は、送信ポート33から主受信ポート34aへ流れる電力と、送信ポート33から副受信ポート34bへ流れる電力との位相を調整する。 (もっと読む)


【課題】スプリアス振動に基づくノイズの発生を抑制し、大きなktを維持しながら高いQ値を有する薄膜圧電共振器およびそれを用いた薄膜圧電フィルタを提供する。
【解決手段】基板6と、基板上に形成される下部電極8と、基板6と下部電極8との間に形成される空隙または音響反射層と、下部電極上に形成される圧電層2と、圧電層上に形成される上部電極10と、上部電極上に形成される質量負荷層16とを含む薄膜圧電共振器であって、下部電極8と空隙または音響反射層と圧電層2と上部電極10とが重なる振動領域が、質量負荷層16の投影面が形成する領域に内包されており、質量負荷層16の少なくとも一方の端部は、前記端部と同じ方向の前記上部電極10の端部よりも水平方向に張り出し、前記張り出した部分の水平距離(W)は、0を超え15μm未満である薄膜圧電共振器である。 (もっと読む)


【課題】エレクトレットを備える音響共振器、および前記共振器を製造する方法、切り替え可能な結合共振器フィルターへの応用を提供すること。
【解決手段】共振器は、少なくとも1つの圧電層(30)と、この層の両側にある電極(24、26)と、永久電界を圧電層に印加するための電極間の少なくとも1つのエレクトレット層(32)とを備える。この電界の強度は、所望の値だけ共振器の共振周波数をシフトするように決定される。圧電層は、電荷を含み、それ自体エレクトレット層を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】FBARタイプのバルク波音響共振器を製作する方法の提供。
【解決手段】局部的に、圧電材料10の部分的に懸架された薄層を含むバルク波音響共振器(FBAR)を製作するための方法であって、圧電材料10の薄層の表面において少なくとも1つの、第1のいわゆる下部電極12を形成するステップと、圧電材料10の前記薄層と、第1の集合を定義する前記第1の電極との表面において、いわゆる犠牲層を堆積するステップと、前記第1の集合と第2の基板20とを組み立てるステップと、前記第1の電極を含む面と反対の、圧電材料10の前記薄層の面において、上部電極21と称される少なくとも1つの第2の電極を形成するステップと、圧電材料10の前記薄層及び前記第1の電極を露出させる為、及びバルク波の共振器を定義する為に、犠牲層を取り除くステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】デジタル地上波TV電波に整合させた広い通過域を有して低損失になり、かつTV電波の帯域外における互いに接近した減衰域では急峻で大きな減衰量を得ることができ、そしてインダクタの使用個数を抑えられる弾性波フィルタを提供する。
【解決手段】信号路の同電位点に、複数の減衰域を夫々形成するための複数の並列腕をなし、直列共振を起こす素子部を接続し、これら複数の素子部からなる素子部の組を前記信号路に複数段接続し、また互いに隣接する素子部の組の間における前記信号路に位相反転用のインダクタを設ける。更に、信号路に直列腕をなし、通過域よりも高域側に反共振点を有しかつ通過域に共振点を有する弾性波共振子を接続し、信号路に前記弾性波共振子と直列に設けられ、一端が当該弾性波共振子に接続されると共に、他端が入力ポートに接続されるか、または当該弾性波共振子に隣接する前記素子部の組の同電位点にインダクタを接続する。 (もっと読む)


31 - 40 / 261