説明

国際特許分類[H03K17/30]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | パルス技術 (16,231) | 電子的スイッチングまたはゲート,すなわち,メークおよびブレーク接点によらないもの (5,698) | スイッチ動作の前に所定のしきい値を設けるための変形 (99)

国際特許分類[H03K17/30]に分類される特許

51 - 60 / 99


【課題】正常な電圧印加をノイズとして検出しないようにしつつ、電源ラインにノイズが供給されたことを検出できるようにする。
【解決手段】マイコン8にて分圧回路10の電位V1と平滑化回路9の電位V2の大小を比較し、分圧回路10の電位V1が平滑化回路9の電位V2よりも大きいときには、モータ16の駆動を許可し、平滑化回路9の電位V2が分圧回路10の電位V1よりも大きくなると、モータ16の駆動を禁止する。これにより、万一バッテリ3が外れた場合に、モータ16の動作による電源電圧の低下を防止できる。また、パルス波とされる発電電圧がECU1に印加されたときに、平滑化回路9の電位V2が瞬間的に増加してしまうのではなく、徐々に増加する。このため、クランキング時のように、電源ライン4にパルス状の電圧が一定期間もしくは一定回数印加される状況になっても、それを排除して電源ノイズを検出できる。 (もっと読む)


【課題】入力回路の電源電圧と接地電位との間に流れる貫通電流を改善して、入力回路が設けられた半導体集積回路の消費電流を低減する。
【解決手段】入力回路20は、電源電圧と接地電位との間に接続可能に、一方21に他方25がPMOS25を介して並列接続された2つの抵抗21、22と、入力電圧により制御され一方22に他方27がNMOS26を介して並列接続された2つのNMOS23、24とが直列接続され、その直列接続点の電位をインバータ27を介して出力電圧として出力するとともにインバータ27の出力電位によりPMOS25およびNMOS26が相補的に制御されることによりヒステリシス特性を持たせている。 (もっと読む)


【課題】集積化が容易であり且つ切替直後のチャタリングを防止可能な小さなヒステリシスを有するコンパレータ回路を提供する。
【解決手段】基準電圧Vref及び比較される電圧Vinを入力される一対の差動入力トランジスタQ12,Q14と、トランジスタQ12,Q14の夫々のコレクタと電源線との間に接続され且つベース同士が接続された一対の負荷トランジスタQ15,Q16と、トランジスタQ15,Q16の夫々のエミッタと電源線との間に接続された第1及び第2の抵抗R13,R14とを有する差動増幅回路52、差動増幅回路52の反転に応答してトランジスタQ15,Q16のエミッタへ供給される第1の電流Iを発生させる第1の電流源回路54、並びに差動増幅回路52の反転に応答して所定時間の間第1の電流Iに重畳される第2の電流Iを発生させる第2の電流源回路54を有する。 (もっと読む)


【課題】3値以上の信号に対して切り換え検出が可能で、かつ消費電力を確実に少なく抑えることができる多値検出回路を提供する。
【解決手段】入力端子3に入力信号Inが入力され、電源端子1−入力端子3の間にスイッチ7と抵抗9が、接地端子2−入力端子3の間にスイッチ8と抵抗10が接続され、スイッチ7とスイッチ8との間に抵抗11〜16が直列に接続され、入力端子3と抵抗11〜16の各接続点はそれぞれ比較器17〜21で比較され、各比較器17〜21の出力はラッチ回路22によって符号化して出力される構成とすることにより、6値検出選択が可能であり、クロック信号に従った間欠動作により省電力の多値検出が可能となる。 (もっと読む)


【課題】出力スイッチング素子をオフ状態からオン状態に切り替えるタイミングを制御し、出力特性が不安定になることを抑制することができるバッファ回路及びその制御方法を提供する。
【解決手段】出力スイッチング素子M1、M2を駆動する駆動部20と、出力スイッチング素子M1、M2の制御端子の電圧値が、閾値電圧値を超過したことを検出する検出部30と、駆動部20に接続され、検出部30の検出結果に応じて、出力スイッチング素子M1、M2の駆動能力を変更する補助駆動部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】輻射ノイズを低減し、発熱や消費電力の少ない3値1ビットアンプを提供する。
【解決手段】本発明に係る3値1ビットアンプ1は、量子化器12を有するΔΣ変調回路10とスイッチング回路20とスイッチングパターン制御回路40とを備えている。スイッチングパターン制御回路40は、量子化器20によって生成された3値(「+1」、「0」、「−1」)からなる量子化信号を、「+1」から「−1」に変化するパターンや「−1」から「+1」に変化するパターンを含まないスイッチング制御信号に変換する。そして、スイッチング回路20は、スイッチング制御信号のパターンに基づいて、負荷に対する電圧の印加状態を切り替える。 (もっと読む)


【課題】3値の1ビットアンプにおける、スイッチング回路のスイッチング回数を制御することができ、その上で、ΔΣ変調回路からの3値の信号の値に対する忠実性が向上した、3値の信号を出力し、オーディオ性能の低下を防ぐことが可能となる3値の1ビットアンプ、およびスイッチング回数制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の3値の1ビットアンプ1は、ΔΣ変調回路10とスイッチング回路20とLPF30とスイッチング回数制御回路40とを備え、スイッチング回数制御回路40は、ΔΣ変調回路10からの2つのディジタル信号毎に独立して、該ディジタル信号の値を制御し、出力することができる。よって、スイッチング回数制御回路40より出力される3値の信号は、ΔΣ変調回路10からの3値の信号の値に対する忠実性が向上することになり、スイッチング回数制御を行った上で、オーディオ性能の低下を防ぐことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】少数のMOSで構成することができ、優れた特性を得ることができる、3値論理バッファ回路を提供すること。
【解決手段】MOSbp1、ep1、gp2、bp3のサブストレート端子を第1の基板電圧に接続し、MOSen1、bn1、gn2、bn3のサブストレート端子を第2の基板電圧に接続し、MOSbp1、ep1、bp3のソース端子を第1の信号電圧に接続し、MOSen1、bn1、bn3のソース端子を第2の信号電圧に接続し、MOSgn2のソース端子を第3の信号電圧に接続し、MOSgp2のソース端子をMOSbp3又はMOSbn3のドレイン端子に接続し、MOSbp3又はMOSbn3のドレイン端子を出力節点とする。 (もっと読む)


【課題】少数のMOSで構成することができ、優れた特性を得ることができる、3値論理インバータ回路を提供すること。
【解決手段】MOSep1、gp2、bp3のサブストレート端子を第1の基板電圧に接続し、MOSbn1、bn2、gn3のMOSのサブストレート端子を第2の基板電圧に接続し、MOSep1、bp3のソース側を第1の信号電圧に接続し、MOSbn1、bn2のソース側を第2の信号電圧に接続する。さらに、MOSgn3のソース側を第3の信号電圧に接続し、MOSgp2のソース側をMOSbp3のドレイン側に接続し、MOSgp2又はMOSbn2のドレイン側を出力節点とする。 (もっと読む)


【課題】 pull−down抵抗が端子に設けられている場合においても、
AC特性を改善することを目的とする。
【解決手段】 半導体内部電源電圧よりも高電圧の外部信号線に接続される出力端子部6と、フローティングNウェルを有し複数のPチャネル型トランジスタ52、53、54とアナログスイッチ51aにより構成され半導体内部信号を外部へ出力するハイ側出力回路部と、複数のNチャネル型トランジスタ55、57が直列に接続され半導体内部信号を外部へ出力するロー側出力回路部とを備えた半導体装置の入出力回路において、前記アナログスイッチを構成するPチャネル型トランジスタ51aの閾値電圧を他のトランジスタの閾値電圧より低く設定した。
(もっと読む)


51 - 60 / 99