説明

国際特許分類[H03K23/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | パルス技術 (16,231) | 計数連鎖を包含するパルス計数器;計数連鎖を包含する周波数分割器 (291)

国際特許分類[H03K23/00]の下位に属する分類

ゲート信号またはクロック信号がすべての段に印加されるもの,すなわち.同期形計数器 (94)
ゲートまたはクロック信号がすべての段には印加されないもの,すなわち,非同期形計数器 (4)
底または基数が2のべきないもの (126)
継電器を用いるもの
磁気コアまたは強誘電容量を用いるもの
オプトエレクトロニクス装置を用いるもの
2電極のみをもつ半導体装置,例.トンネルダイオード,多層ダイオード,を用いるもの
ガス入り管を用いるもの
サイリスタまたはユニジャンクショントランジスタを用いるもの
可逆的なもの

国際特許分類[H03K23/00]に分類される特許

51 - 60 / 67


【課題】 回路規模を大きくせずに計数の高速化が可能なカウンタを提供する。
【解決手段】 レーザ走査型の光学式測定装置に組み込まれるカウンタ41は、位相分割方式で下位ビットデータD0〜D2が生成され、単相方式で中位ビットデータD3及び上位ビットデータD4〜D15が生成される。下位ビットデータ生成部61は、互いに異なる位相のクロック信号CK1〜CK4がクロック入力に加えられる初段の四つのフリップフロップ及2段目の四つのフリップフロップ備え、加算回路ADDで得られる0〜4までの値と、減算回路SUBで得られる5〜7までの値をセレクタ回路SELで選択して、下位ビットデータD0〜D2である0〜7までの値を得る。 (もっと読む)


【課題】ディジタル位相同期ループ回路において制御発振部の追従性能を向上させる。
【解決手段】このディジタル位相同期ループ回路において、第2の分周器18は、第1の位相比較器10からの第1の同期制御信号(c),(d)にしたがって所定のマスタ・クロックを1/Nに分周して基準クロック(a)のM倍の周波数を有する出力クロック(g)を生成する。第2の位相比較器54は、基準クロック(a)の位相とフィードバック・クロック(b)の位相とを比較して、それらの位相差に応じた第2の同期制御信号(m),(n)を生成する。そして、レンジカウンタ(分周比制御部)56は、分周器18おける分周比Nを第2の同期制御信号(m),(n)にしたがって可変制御する。 (もっと読む)


【課題】ウェーハ状態でPMOSとNMOSの工程特性の変動に応じてオフチップドライバのDC(あるいはAC)出力電流値を変更することが可能なオフチップドライバ制御用カウンタ回路およびそれを用いてオフチップドライバのDC(あるいはAC)出力電流値を変更する方法を提供する。
【解決手段】オフチップドライバ制御用カウンタ回路は、複数のオフチップドライバ制御信号を発生させるようにカウンティング動作を行う複数のカウンティング手段と、前記複数のオフチップドライバ制御信号の初期値を変更するためのセット入力信号とリセット入力信号を発生させる複数のヒューズブロックと、前記セット入力信号と前記リセット入力信号に応答して前記複数のオフチップドライバ制御信号の初期値を変更する複数の初期値変更部とを備えてなる。 (もっと読む)


固定分周器(305)の出力(310c)と反転/非反転器(304)の制御端子(310b)との間にフィードバックパス(307)を形成する。フィードバックパス(307)に接続器(306)を設け、外部からの制御信号Mのレベルに応じてフィードバックパス(307)を接続/遮断し、分周数を切り替える。反転/非反転器(304)の入力端子(310a)に与えられた信号がフィードバックパス(307)を通り制御端子(310b)に戻されるまでの遅延時間を入力クロック信号のパルス幅よりも大きくする。固定分周器(305)に小パルス入力無効機能を設ける。あるいは反転/非反転器(304)に小パルス出力阻止機能を設ける。固定分周器(305)において、反転/非反転器(304)からの分周前クロック信号を、その信号中の正規のパルス幅のクロックパルスの立ち上がりエッジ(入力クロック信号の立ち上がりエッジに応ずる変化点)に基づいて分周する。
(もっと読む)


【課題】 より高いクロック周波数で動作可能なカウンタ回路を提供する。
【解決手段】 より高いクロック周波数での動作を可能とするために、入力信号をカウントする第1のカウンタ回路1及び第2のカウンタ回路2と、第1のカウンタ回路1の出力信号と第2のカウンタ回路2の出力信号とを切替えるためのカウンタ出力切替回路3と、によってカウンタ回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】 動作速度を高めることができる分周回路を提供する。
【解決手段】 マスター回路10は、クロックCK+に応答して分周回路の出力を取り込む差動増幅回路10aと、クロック周期の間差動増幅回路の出力を保持するラッチ回路10bとから成る。スレーブ回路20はクロックCK-に応答してマスター回路の出力を取り込む差動増幅回路20aと、相補的なクロック周期の間差動増幅回路20aの出力を保持するラッチ回路20bとから成り、クロックを分周した信号を出力する。差動増幅回路の定電流源1と別個にラッチ回路に対する定電流源2,3を設ける。差動増幅回路の差動対トランジスタは各クロックに応答して定電流源に接続される。ラッチ回路の差動対トランジスタは別個の定電流源に直結されている。 (もっと読む)


多数の入力を有する広帯域低電圧、低電力差動マラーC素子を使用する低電圧、低電力、広帯域直交3分割分周器は直交入力および直交出力信号で作動する。この分周器は周波数シンセサイザ内で使用することができ、かつ直交局部発振器発生器として使用することができる。
(もっと読む)


周波数分割回路は、一対のマルチステート回路(MSCA,MSCB)を備える。各マルチステート回路は、状態(SA(1),・・,SA(N);SB(1),・・,SB(N))のサイクルを通してスイッチすることができる。一方のマルチステート回路(MSCA)は、入力信号(OS)の立ち上がりエッジ(Er)に応じて次の状態にスイッチする。他方のマルチステート回路(MSCB)は、入力信号(OS)の立ち下がりエッジ(Ef)に応じて次の状態にスイッチする。各マルチステート回路(MSCA,MSCB)は、少なくとも1つの状態(SA(1),SB(1))を有し、この状態では、マルチステート回路が、他方のマルチステート回路(MSCB,MSCA)を抑制して、他方のマルチステート回路が次の状態にスイッチすることを防止する。
(もっと読む)


第1のラッチ回路(10)および第2のラッチ回路(10’)を備え、第2のラッチ回路(10’)が第1のラッチ回路(10)に交差結合されている周波数分周器。各ラッチ(10、10’)は、それぞれラッチ(11)に結合されたセンス増幅器をそれぞれ含む。センス増幅器は、第1の周波数を有する第1のクロック信号(f)およびそれぞれの第1のクロック補信号(f)を受け取るための第1のクロック入力部を含む。ラッチ(11)は、第2の周波数を有する第2のクロック信号およびそれぞれの第2のクロック補信号を受け取るための第2のクロック入力部(2f、2f)を含み、第2の周波数は第1の周波数のほぼ2倍である。
(もっと読む)


セクション(21−27)を有する周波数分割器(2)は、調整信号(p,,)に依存して、かつ、後のセクションから生じる制御信号(c,,)に依存して、調整可能な数によって、周波数信号(f,,)を分割する第1種の基本セクション(21、22、23)を備えており、付加的な回路55、56、64、66、67を有する第2種の高度なセクション(22)を備えている。この付加的な回路55、56、64、66、67は、限られた数の早いセクションに対して実施されるべき何らかの変調を可能にし、後のセクションは影響を受けない。結果として、周波数分割器(2)は、例えば、いかなる変調も適応化される必要なしに、アクティブ及び非アクティブモードを有するプログラム可能なセクション(26、27)によって拡張されることができる。これに対し、回路55、56、64、66、67は、変調信号(mo、ml)及び付加的な制御信号(c3)を受け取る。前記のような周波数分割器(2)は、コストが低く、信頼でき、ロバスト性を有し、容易に実施化されることができる。
(もっと読む)


51 - 60 / 67