説明

国際特許分類[H04B5/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 近接電磁界伝送方式,例.誘導ループ型 (3,482)

国際特許分類[H04B5/00]の下位に属する分類

送受信機を用いるもの (3,325)
呼出装置,例.ページング方式 (1)
マイクロホンを備えた携帯用送信機を用いるもの

国際特許分類[H04B5/00]に分類される特許

111 - 120 / 156


【課題】非接触情報記録媒体からの一方の側波帯の信号レベルが弱くなっても、確実に読み取ることが可能な誘導式読取装置を提供する。
【解決手段】誘導式読書装置20は、RFタグに電磁誘導により電力を送信する送信部2101と、RFタグの負荷変動により主搬送波の両側に位置する上下側波帯の信号を取得するアンテナ部2001からの上下側波帯の信号に共振して、上側波帯を出力する第1共振部2103および下側波帯を出力する第2共振部2109と、第1共振部2103および第2共振部2109からのそれぞれの出力を検波する第1検波部2104および第2検波部2110と、検波された信号を合成する加算部2114と、加算部2114からの出力をデジタル信号に変換するAD変換部2115と、変換された信号を復号する制御部2116とを備えた。 (もっと読む)


【課題】信号を無線送信する2つのシステムを低コストで併存させることが可能であり、無線信号の伝搬特性が劣化した場合でも、受信装置で取得される情報の品質が劣化することのない信号を無線送信することが可能な送信装置を提供する。
【解決手段】放送システムでは、トンネル22内やトンネル22の近傍で災害が発生していないときには、ディジタルテレビ放送局10−1〜10−mから無線送信された放送信号が中継送信装置14によってトンネル22内に中継送信され、災害が発生したときには、放送信号に代えて監視装置12から送信される信号が中継送信装置14によってトンネル22内に送信される。受信装置18は、車両20に搭載されるか、または車両20に搭乗するユーザに所有され、トンネル22内に無線送信された信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】ビルなどに既設の空調機の冷媒配管の両端付近を電気的絶縁装置に交換するという困難かつ煩雑な作業を伴わずに、簡単に通信媒体として利用できる伝送装置を得る。
【解決手段】金属配管2と、金属配管2の表面を絶縁物質を介して覆う表面導体部1とを室外ユニット3に設けられた制御部5と、信号線で接合回路6a、6bを介して接続する。金属配管2の接合回路6aより室外ユニット3側にインピーダンス調整器7を設けてこの金属配管2を室外ユニット3の冷媒回路4から交流的に分離する。室内ユニット8側についても同様にする。これにより、制御部5は搬送波をデータで変調した変調信号を信号線と接合回路6a、6bを介して金属配管2と表面導体部1に印加し、金属配管2と表面導体部1から変調信号を取り出し、この変調信号を復調してデータを取得する。室内ユニット側も同様である。 (もっと読む)


【課題】シート状の信号伝達装置を組み合わせた信号伝達システムを提供する。
【解決手段】第1、第2の信号伝達装置101は、メッシュ状の第1導体部111、シート状の第2導体部121を備え、狭間領域131と浸出領域141の電磁場を変化させて信号を伝達するので、第1の信号伝達装置101の第1導体部111と、第2の信号伝達装置101の第1導体部111とを対向させ、両者の浸出領域141を重ねることで、第1の信号伝達装置101に結合された通信機器と第2の信号伝達装置101に結合された通信機器との間で信号の伝達を行うことができ、第1導体部111と第2導体部121との間隔は、当該電磁場に係る電磁波長よりも十分に短い。 (もっと読む)


【課題】屋内または屋外におけるアンテナと受信装置との組み合わせで敷設形式を工夫することによって、トランシーバの位置特定を可能にする。
【解決手段】2以上の受信装置とLCX等のライン状アンテナとを組み合わせて、空間内に送受信エリアを自由に設定して、特定小電力無線方式のトランシーバの位置認識を可能にする。特に、ライン状アンテナと受信装置との間に減衰器や合成器を介装することで、エリアの自由な形状設定が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 同軸ケーブル、LANケーブルを用いなくとも、広範囲エリア内の無線タグ(対象物)の僅かな動きを検知でき、しかも設置するアンテナ数を増やすことなく、極めて安価にこれを実現できる無線タグ移動検出システムを得る。
【解決手段】 無線タグリーダライター11と送受信装置12(例えばパソコン)とを備えた無線タグ位置送信装置10と同軸ケーブル13(13a、13b、13c)と漏洩同軸ケーブル14(14a、14b、14c)と900MHz帯の電波を放射する無線タグ15(15a、・・)、無線タグ16(16a・・)、無線タグ17(17a・・・)と、情報伝送ネットワーク18と、監視制御システム19等によって、無線タグの移動を検知する。 (もっと読む)


【課題】災害情報、防災情報等の緊急情報を的確にかつ迅速に通知可能とする。
【解決手段】緊急放送の要請指示があった場合には、緊急放送処理装置117が応答し、先に述べた開始/終了フラグ、伝送・信号種別、緊急情報の内容をACキャリア等に配置して緊急放送TSを作成し、TSエンコーダ112で圧縮符号化して再多重装置113に送り、通常放送TSと多重する。このようにして、緊急放送の要請があった場合でも、自動的にその要請に対応し、また通常放送TSも合わせて送信する。 (もっと読む)


【課題】侵入検知の性能を向上するともに、検知性能が安定化する侵入検知システムを実現する。
【解決手段】送信側の漏洩伝送路5および前記送信側の漏洩伝送路5と並設され前記送信側の漏洩伝送路5からの漏洩電波を受信する受信側の漏洩伝送路6を備え前記受信側の漏洩伝送路6で受信した電波が変化すれば検知対象の侵入があったものと判定する侵入検知システムにおいて、前記送信側の漏洩伝送路5および前記受信側の漏洩伝送路6の少なくとも一方を、検知に寄与する電波漏洩孔5TH,5TH,5TH,・・・,6TH,6TH,6TH,・・・の当該漏洩伝送路の中心Oからの開口方向Aが他方側の漏洩伝送路の側に向くように敷設されているものである。 (もっと読む)


【課題】検知距離延長及び検知精度向上を図れ、経済的にも製品化しやすい侵入検知装置を得る。
【解決手段】送信側の漏洩伝送路5と並設され前記送信側の漏洩伝送路5からの漏洩電波を受信する受信側の漏洩伝送路6で受信した電波が変化すれば侵入者があったものと判定する侵入者検知装置16において、複数の参照スペクトル拡散信号発生手段9-1〜9-150とこの参照スペクトル拡散信号発生手段の出力参照スペクトル拡散信号と前記受信側の漏洩伝送路からの受信信号とを照合する複数の相関手段10-1〜10-150とを共通のセンサーカード13上に構成すると共に、前記参照スペクトル拡散信号発生手段と前記相関手段とで決まる検知精度を調整する設定手段17を備え、前記複数の相関手段の各々の出力から侵入者の侵入位置を検知することを特徴とする侵入者検知装置。 (もっと読む)


【課題】部屋内の無線基地局と外部とのアクセスの防止を簡易かつ安価な施工によって実現する。
【解決手段】部屋の壁11、天井12、床13の各部位を導電性があり、かつ汎用性がある防湿対策用プラスタボード、金属板裏打ちOAフロアパネルなどの一般の建材を使用して構成して無線セキュリティルーム10を構築する。無線セキュリティルームの中央部に机14を配置し、この机14の上に漏洩伝送路16を配置する。漏洩伝送路は始端を無線基地局15に接続し、終端を終端器17に接続している。 (もっと読む)


111 - 120 / 156