説明

国際特許分類[H04L12/56]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | データ交換ネットワーク (30,480) | 蓄積交換方式 (14,297) | パケット交換方式 (13,186)

国際特許分類[H04L12/56]に分類される特許

111 - 120 / 13,186


【課題】 本発明は、暗号化されたデータの格納されたペイロード及びヘッダを備える複数のデータパケットを生成し、該生成されたデータパケットを共通インタフェースの送信ストリーム(TS:Transport stream)インタフェースを介して受信制限モジュールに送信するデータ送信装置及び方法を提供する。
【解決手段】 共通インタフェースを介して受信制限モジュールに暗号化されたデータを送信するためのデータ送信装置及びそれに適用される方法、受信制限モジュール、システムが提供される。本暗号化されたデータ送信装置は、暗号化されたデータを格納するために、ペイロード(payload)及びヘッダを備える複数のデータパケットを生成するデータパケット生成部と、複数のデータパケットを受信制限モジュールに送信するTSインタフェースモジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】IP電話通信接続制御技術のための、電話番号を基本情報とする、基本的な端末間のIP電話通信方法を提供する。
【解決手段】IP通信網は国際電話番号体系に基づく電話番号を基に、国際電話番号体系に基づく電話番号に対応するIPアドレスを検索する機能を含み、複数の端末が前記IP通信網に接続され、IP通信網は、宛先端末の前記国際電話番号体系に基づく電話番号を送信元端末から受け取り、宛先端末の国際電話番号体系に基づく電話番号を基に宛先端末のIPアドレスを検索して返信し、送信元端末と宛先端末がIP通信網を経由してIPアドレスを含むIPフレームを用いて通信を行い、また、電話番号に基づき、宛先端末の通信接続制御を行う装置のIPアドレス解決を行う。 (もっと読む)


【課題】 プリンタのIPアドレスの設定手法を変更することに起因して、適切な通信を実行することができない事象が発生するのを抑制すること。
【解決手段】 プリンタは、ユーザから、プリンタの現在のIPアドレスが他のIPアドレスに変更されていない状態で、プリンタのIPアドレスの設定手法をDHCPからStaticに変更するための手法変更指示が与えられる場合(S32でYESの場合)に、プリンタのIPアドレスの設定手法をDHCPからStaticに変更しない(S36をスキップする)。また、この場合に、プリンタは、DHCPからStaticへの変更が推奨されないことを示すメッセージを表示させる(S34)。 (もっと読む)


【課題】損失パケット回復と輻輳回避とを統合することを目的とする。
【解決手段】パケット交換ネットワークでメディア会議を行うときに、損失パケットを克服して輻輳を回避する装置及び技術が記載される。損失パケットの問題を回避するために、受信機が冗長情報から何らかの損失パケットを再構成することを可能にする冗長情報がメディアストリームに挿入される。輻輳回避技術は、メディアストリームのビットレートを調整し、輻輳によるパケット損失のないサポート可能な最高のビットレートを見つけることを含む。ビットレートを高いレートに増加させるときに、更なるビットは、損失パケットの回復に使用される冗長情報から生じ、これにより、ネットワーク輻輳により生じた何らかの損失パケットはビットストリームに悪影響を及ぼさない。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク端末の様々な故障に柔軟に対応し、誰でも手軽に使いこせるネットワーク端末の故障対応技術を提供する。
【解決手段】 端末装置102は、プログラム制御方式の制御手段103、制御手段の動作異常を検出する検出手段104、制御手段103の動作異常が検出されたときにその異常の内容を示す異常情報をサーバ装置101に宛てて送信する異常情報送信手段105、サーバ装置101から返送されるプログラムを受信するプログラム受信手段106、受信されたプログラムで制御手段103のプログラムを書き換える書き換え手段107を備え、サーバ装置101は、異常情報を分析する分析手段108、分析結果に基づいて異常の内容に応じた修正用のプログラムを読み出す読み出し手段110、読み出されたプログラムを端末装置102宛てに送信するプログラム送信手段111を備える。 (もっと読む)


【課題】
従来の冗長構成は、装置自体が異常状態に陥った場合に対応できなかった。
【解決手段】
本発明は、ユーザデータを冗長して送受信可能な伝送装置を複数台配置し、伝送装置は、通信先装置との間でユーザデータを送受信するデータ通信手段と、通信路異常または自装置異常を検出する異常検出手段と、複数の伝送装置間で制御フレームを送受信する制御フレーム通信手段と、異常検出手段が異常を検出した場合に予備系の伝送装置への切り替えを行う制御手段とを有し、制御手段は、自装置が運用系の伝送装置である場合、且つ、異常検出手段が異常を検出した場合、ユーザ側ポートを閉塞する処理と、制御フレーム通信手段により予備系の伝送装置に運用系への状態変更を指令する制御フレームを送信する処理と、状態変更を指令する制御フレームを受信した場合にユーザ側ポートを開放する処理とを実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】LISPネットワークにおいて、VPN構築等に好適な、マッピング情報の通知要求を行うトンネリングルータに応じて通知可否を下せるマッピングサーバ制御方法を提供する。
【解決手段】手順(1)マッピングサーバ5(LISP-MS)では、予め各LISPサイト毎のEIDをグループ分けしておく。手順(2)各トンネリングルータ6(xTR)は、自身の位置識別子RLOCと自身のLISPサイト内のホスト識別子EIDとを対応づけてLISP-MSに登録する。手順(3)LISP-MSはグループID、EID、RLOCを対応づけてマッピング情報を作成する。通知要求に対しては、マッピング情報を参照して、要求元xTRのRLOCと宛先ホストのEIDとが同一グループに属する場合には、宛先RLOCを通知するが[手順(4-1)〜(4-3)]、同一グループに属さない場合には通知しない[手順(5-1)〜(5-3)]。 (もっと読む)


【課題】複数の中継サーバによって構築された中継通信システムに用いられる中継サーバにおいて、管理側の中継サーバと通信できなくなった場合でも、接続側の中継サーバが必要以上のアクセス権を有することを防止しつつ、中継通信システムによる通信を継続可能な構成を提供する。
【解決手段】第1保守端末は、センター端末に対する通信が可能か否かを検出する。第1保守端末は、センター端末と通信できなくなった際に、自身を介してログイン中のオペレータが接続可能な接続先として予め指定された指定中継サーバについて、当該指定中継サーバの識別情報と起動情報とを格納する。第1保守端末は、センター端末と通信できない旨を検出した場合に、選択された指定中継サーバの識別情報を接続許可リスト格納部から読み出し、選択された指定中継サーバとの間に、パケットのルーティングに用いられるルーティングセッションを確立してルーティング制御を行う。 (もっと読む)


【課題】DNSキャッシュサーバとDNS権威サーバと連携して、SIG(0)に対応したアクセス制御を実現する。
【解決手段】ユーザ端末がSIG(0)リソースレコード付きの問い合わせを行ったときに、DNSキャッシュサーバを介して該当ドメインネームの情報を保持するDNS権威サーバがSIG(0)リソースレコ−ドを検証し、その結果である該当ドメインネームの情報とSIG(0)の検証に用いた鍵情報をDNSキャッシュサーバに保持させ、以降にユーザ端末から該当ドメインネームの情報およびSIG(0)リソースレコード付きの問い合わせを受けたときにその鍵情報を用いて検証を実施する。 (もっと読む)


【課題】光伝送路の信号品質を監視できる光パケット交換システムを提供する。
【解決手段】光パケット交換システム10は、光パケット交換装置12と、光パケット送信装置11と、光パケット受信装置13とを備える。光パケット送信装置11は、受信したクライアント信号に経路情報を付加してパケット信号を生成するパケット生成部と、生成されたパケット信号にBIPを付加するBIP付加部と、BIPが付加されたパケット信号を光パケット信号に変換して送出する電気/光変換部とを備える。光パケット受信装置13は、受信した光パケット信号を電気のパケット信号に変換する光/電気変換部と、パケット信号に付加されたBIPに基づいて、該パケット信号におけるエラー発生状況を検出するBIP比較部とを備える。 (もっと読む)


111 - 120 / 13,186