説明

国際特許分類[H04M1/57]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 被呼加入者装置において発呼加入者番号を表示または記録するための配置 (348)

国際特許分類[H04M1/57]に分類される特許

61 - 70 / 348


【課題】発信者を具体的に特定できない場合でも、発信者からの折返しの電話であることを着信者に通知することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機10は、相手通信端末に発信したときの該相手通信端末の電話番号を記憶する発信履歴記憶部11と、発信端末(例えば携帯電話機M)から発信された呼確立要求信号を受信する受信部13と、その呼確立要求信号から発信端末の電話番号(着信番号)を抽出する抽出部14と、抽出された着信番号が発信履歴記憶部11に記憶されている場合に、呼確立要求信号が発信端末からの折返しの電話を示す信号であると判定する判定部15と、呼確立要求信号が折返しの電話を示す信号であると判定された場合に、着信番号と折返しの電話であることを示す情報とを関連付けて出力する出力部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信端末内の適切な機能を少ない手順で起動し、ユーザの手間を軽減できるようにした通信システム等を提供すること。
【解決手段】ネットワークを介して画面転送が可能なサーバと、そのサーバの画面を受信し、HIDイベントをサーバに送信する通信端末とが接続された通信システムにおいて、通信端末へ転送されたサーバの画面内にある電話番号または電子メールアドレスのテキストを利用して、通信端末内のダイヤル発信機能または新規メール作成機能を起動させる。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末の通信不能時にその携帯通信端末に対してある発信者から電話がかけられた場合に、その後、その携帯通信端末のユーザが簡単な操作でその発信者に対して電話をかけられるようにするための移動体通信システムを提供する。
【解決手段】呼び出し先とされた携帯電話機50が通信不能状態である場合に、無線基地局と接続された管理サーバにおいて発信側の電話機から発信者番号を取得し発信を受けた日時とともに保存しておき、後に携帯電話機50が通信可能状態になった際に、管理サーバは基地局を介して携帯電話機50に、保存していた発信者番号や日時を含む呼設定情報610を送る。これを受けた携帯電話機50は、その発信者番号等を、通常の電話着信の場合にも用いる電話着信履歴用のメモリ領域に記録し、ユーザによる履歴表示指示や表示中の発信者番号を用いた発呼指示に対応する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯端末機に格納されているデータを活用する方法に関し、特に、顔認識アルゴリズムによって獲得された画像情報を用いて携帯端末機の通信機能等のような多様な機能を実行する方法に関する。
【解決手段】本発明は、携帯端末機及び携帯端末機に格納されている画像情報を活用する方法に関し、画像情報登録が選択されると、表示されたイメージから顔領域を認識するステップと、前記認識された顔領域に該当するユーザ情報があるかを判断するステップと、ユーザ情報が存在すれば、イメージに顔領域とユーザ情報とを表示するステップと、ユーザ情報が存在しなければ、ユーザ情報を登録するステップと、イメージに顔領域と登録されたユーザ情報とを表示するステップと、を有する。これによって、ユーザは、携帯端末機で実行できる様々な機能を画像情報を介して使用することができ、携帯端末機に表示される相手の顔が含まれているイメージから相手の名前又は電話番号等を容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】呼出しに対して応答する可能性の高いユーザの有無に対応した呼出動作を行う。
【解決手段】固定電話機は、公衆網からの呼出しを検知すると、呼出動作を行うものであり、呼出しの発信元番号を取得する発信元番号取得部42と、携帯電話機と近距離無線通信を行う近距離無線通信部28と、呼出しを検知すると、近距離無線通信部28と近距離通信を行う携帯電話機の電話帳に、発信元番号取得部42が取得した発信元番号が存在するか否かの判定を行う存否判定部43と、存否判定部43の判定結果に基づいて、呼出動作を制御する呼出動作制御部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】特別なユーザ操作を必要とせずに、誰が被写体かに応じてその撮影画像に対する処理を区別できるようにする。
【解決手段】CPU1は、撮像部10によって撮影された撮影画像内に含まれている顔画像がアドレス帳ADにアドレス情報と共に登録されていれば、そのアドレス情報に対応付けられている設定情報「シークレット」に応じて当該撮影画像に対する処理を区別して制御する。すなわち、「シークレット」に応じて画像の保存方法を区別したり、撮影時の報知方法を区別したり、画像の表示方法を区別したりする。 (もっと読む)


【課題】交換機の種類によらず、発信元識別情報(CallerID)を確実に検出する。
【解決手段】 呼出信号が検出された場合であって、かつ、ファクシミリデータの受信、又は外付電話機3もしくはハンドセット47にて通話が行われなかった場合には、最初の呼出信号が終了した後は勿論のこと、2回目以降の呼出信号が終了した後であってもCallerIDの検出を実行する。これにより、2回目以降の呼出信号の後にCallerIDが送信された場合であっても、CallerIDの検出が行われるので、交換機の種類によらず、CallerID(発信元識別情報)を確実に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 通信管理記録に記録されている通信相手先を取得する基となった送信元情報を認識することが可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 ファクシミリ装置1は、受信FAXの通信管理記録、及び通信相手先と通信相手先電話番号とが対応付けて登録された電話帳を記憶するバックアップRAM10Aと、FAX受信の際に、発信電話番号通知サービスにより通知される発信元電話番号、及び/又は、送信端末識別信号に含まれる発信元電話番号を取得するとともに、取得された発信元電話番号と電話帳に登録されている通信相手先電話番号とが一致するか否かを判定し、一致した通信相手先電話番号と対応して登録されている通信相手先、及び該通信相手先を取得する基となった発信元電話番号が発信電話番号通知サービスにより通知されたものか或いは送信端末識別信号から取得されたものかを識別する識別情報を通信管理記録に記録する制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】着信履歴の中から必要な情報を容易に認識することができるFAX装置を提供すること。
【解決手段】FAX装置は,FAXデータを受信し,印刷処理および保存処理を行わない読捨受信(偽装受信)を行う機能を備えている。また,FAX装置は,着信情報を記憶するデータベース140を備えている。データベース140は,電話ないしFAXの着信情報を,通信結果とともに記憶する。読捨受信を行った場合には,通信結果にその情報が記憶される。そして,FAX装置の表示部には,データベース140の記録内容が表示される。すなわち,着信情報が通信結果とともに表示される。 (もっと読む)


【課題】 取得した電子メールに含まれる個人情報を迅速かつ容易に登録することが可能な情報処理装置および情報管理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の情報処理装置としてのPHS端末110は、個人情報ファイルを格納する個人情報格納部230と、メール取得部224と、取得した電子メールに、個人情報判定部250と、個人情報判定部が個人特定情報が電子メールに含まれかつ個人情報ファイルにないと判定した場合、個人特定情報を登録識別子のいずれかに関連付ける関連付け部252と、関連付け部252が関連付けた登録識別子と個人特定情報との1または複数の組合せを登録候補としてリスト化した更新リストを生成する更新リスト生成部256と、表示部214と、ユーザの承諾入力に応じて登録候補を個人情報ファイルに登録する情報更新部258と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 348