説明

国際特許分類[H04M3/42]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 自動または半自動交換機 (11,888) | 加入者に対する特殊なサービスを備えた方式 (7,053)

国際特許分類[H04M3/42]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M3/42]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 3,656


【課題】管理責任者側で被管理者の特定の携帯端末だけを指定し、その携帯端末の内部機能の使用を規制可能にした。
【解決手段】監視側携帯端末毎に、監視側携帯端末が監視し、内部機能を規制可能にする被監視側携帯端末を記憶する端末記憶部42と、携帯端末の現在位置を取得する現在位置取得部32と、携帯端末の現在位置及び端末記憶部42の記憶内容に基づき、監視側携帯端末の現在位置を含む特定隣接セル内に、監視側携帯端末が監視する被監視側携帯端末が存在するか否かを判定する規制対象判定部51と、特定隣接セル内に被監視側携帯端末が存在する場合、特定隣接セル内の被監視側携帯端末に対して内部機能を規制する規制制御メッセージを通知する制御メッセージ通知部34とを有している。 (もっと読む)


【課題】パスワードを盗難する目的のフィッシングサイトやユーザとウェブサーバとの通信の間に割り込む中間者攻撃型のフィッシングサイトへの誘導を阻止する。
【解決手段】内部にブラウザエクステンションを組み込んだ装置が、SSLサーバ証明書とウェブサーバから受信するサーバ情報の検証を行い、SSLサーバ証明書とサーバ情報とが正しい場合に、さらにユーザの認証情報を格納した耐タンパモジュールを備える装置がユーザに関する認証情報を送信することにより、中間者攻撃型のフィッシングサイトへの誘導を阻止する。 (もっと読む)


【課題】相手先電話番号の前に所定の番号を付加して発信することなく、ビジネス用の電話番号を発信者電話番号としてより確実に相手先電話機に通知する。
【解決手段】通信制御装置14であって、第1の通信端末11から第2の通信端末17に対する発信要求を受け付けて、当該第1の通信端末11のビジネス用電話番号をユーザ情報記憶手段18から取得する発信要求受付手段41と、第1の通信端末11および第2の通信端末17に呼出要求を送信するとともに第1の通信端末11に再度呼出要求を送信して第1の通信端末11の接続先を第2の通信端末17に切り替える通信制御手段42と、を有し、通信制御手段42は、第2の通信端末17に呼出要求を送信する際にビジネス用電話番号を発信者電話番号として第2の通信端末17に送信する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末側に特別な工夫をせずとも、移動通信端末による通信を制限し、且つ、特定端末とは通信可能にする通信制御システム、交換機、サービス制御局、および通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信制御システムCC1は移動通信網に含まれており、移動通信端末MB1から他の通信端末への発信に応じて、移動通信端末MB1の発信時の状況が発信制限情報の示す条件を満たすか否かを判断する。条件を満たさない場合、すなわち移動通信端末MB1による発信が制限されない場合には、移動通信端末MB1から他の通信端末への発信を許可する。条件を満たす場合でも、他の通信端末が発信可端末情報に示される通信端末であれば、例外的に発信を許可する。 (もっと読む)


所定の地理的区域20に関する行方不明のエンティティの存在確率分布を算出すること、およびセルA、B、C、Dベースの無線遠隔通信ネットワークを介して、その確率分布に応じて、所定の取り戻しエンティティ12の少なくとも1つのセットに行方不明のエンティティの情報を送信することを備える、セルベースの無線遠隔通信ネットワークを介して行方不明のエンティティを取り戻すための方法が開示される。また、関連するシステム、デバイス、および無線通信ネットワークも提供されている。
(もっと読む)


【課題】煩雑な操作設定を実施することなく、受信メールを受信者アドレス毎に選別して表示する。
【解決手段】受信した電子メールのヘッダ部から電子メールの受信者アドレスを検出する。携帯電話1において、受信者アドレス毎に閲覧の有無を選択し、さらに、受信者アドレス毎に重要度を選択する。携帯電話1で受信した電子メールの一覧を表示する場合は、選択された受信者アドレスだけを表示し、また、選択された重要度の高い順に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端末の位置情報に基づいてサービスの提供を受ける際に、単一のサーバを用いて各々のサービスのエリアが正確に判断できるとともに、各々のエリアを詳細に設定することが可能なサービスシステムを提供する。
【解決手段】サービスを提供するサーバ3と、このサーバ3から提供されたサービスを受信する通信端末2とを備えたサービスシステムである。通信端末2は、アンテナ4Aからの電波を受信する第1の受信手段と、電波に基づいてアンテナ4Aの識別情報を含んだURLをサーバ3に送信する第1の送信手段と、アンテナ4Aの識別情報を含んだURLに基づいてサーバ3から送信されたサービスを受信する第2の受信手段と、を備える。サーバ3は、アンテナ4Aの識別情報を含んだURLを通信端末2から受信する第3の受信手段と、アンテナ4Aの識別情報を含んだURLに基づいてサービスを抽出する抽出手段と、抽出されたサービスを通信端末2に送信する第2の送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コールセンタにおけるオペレータの休憩時間を適正に割り当てる。
【解決手段】 各オペレータのコールセンタ業務のスキルを記憶したDBサーバ4と、このDBサーバ4に記憶されたスキルに基づいて、休憩をとるオペレータ以外のオペレータのスキルの総計が常に平均化されるように、各オペレータの休憩時間を割り当てるスケジュールタスク71とを備える。これにより、一部のオペレータが休憩している場合でも、休憩をとっているオペレータ以外のオペレータ、つまり業務を行うオペレータのスキルの総計が常に平均化され、適正な対応が可能となる。 (もっと読む)


【課題】到着時刻の変動等による時機を逸したコールを抑制するコールシステム、コール発信装置、コール方法及びコール制御プログラムを提供する。
【解決手段】移動通信端末10とコール発信装置20とが無線通信回線を介して接続されるコールシステム1において、コール発信装置のデータベース23に予め目的地である基準地点Aの基準位置情報を格納しておく。移動通信端末は、GPSを介して現在位置情報を取得しコール発信装置へ送信する。コール発信装置は、データベースで参照される基準位置情報と移動通信端末から送信される現在位置情報とを比較し、コールエリア内の基準地点に移動通信端末が近接したと判断すると移動通信端末をコールする。またコール発信装置は、コールと同時に利用者に指示したオペレーションがされないか又は不正確であるとき電子メールで他の利用者にこの異常を報知する。 (もっと読む)


【課題】検索の対象となる端末の状態にかかわらず、各種の検索を可能とし、また電力消費も低減できる検索管理システム、検索管理サーバおよび検索管理方法を得る。
【解決手段】検索管理サーバは、検索対象及び内容を受け付けると(ステップS241)、検索対象となる端末が検索可能な状態(生存)であるかを判別し(ステップS246)、全部生存であれば(ステップS247:Y)、これら全端末を検索してその結果を、接続中の検索要求側に通知する(ステップS249)。これ以外の場合には、検索結果を後で通知することを報告し(ステップS250)、通信を終了する。そして、これらの端末に対して電源を強制的にオンにして検索を行って、得られた検索結果を検索要求側に対して再接続して通知する。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 3,656