説明

国際特許分類[H04M3/42]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 自動または半自動交換機 (11,888) | 加入者に対する特殊なサービスを備えた方式 (7,053)

国際特許分類[H04M3/42]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M3/42]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 3,656


【課題】未承認相手からの通信を防止して、移動端末保持者の保護を可能とするデジタル移動通信システム、デジタル通信交換方法、及び通信交換制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係るデジタル移動通信システムは、移動端末の電話番号と、管理者移動端末の電話番号と、移動端末に着呼許可される通信端末の電話番号とが対応付けられて登録された管理DBを備え、移動通信交換機は、通信端末が管理DBに登録されているとき、着呼を前記移動端末へ接続し、通信端末が管理DBに登録されていないとき、着呼を管理者移動端末へ接続する接続制御手段と、着呼を前記管理者移動端末へ接続した後、承認信号を取得する承認信号取得手段と、承認信号を取得したとき、通信端末の電話番号を、管理DBに登録する登録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数名の人間のコミュニケーション状態を定量的に取得し、可視化表示を行う。
【解決手段】所定の移動可能領域を移動可能な複数の移動局T1〜T4と、複数の移動局T1〜T4に対し無線通信により情報送受信を行う基地局R1〜R4とを有し、複数の移動局T1〜T4をそれぞれ所持する複数の社員P1〜P4のコミュニケーション状態を検出するコミュニケーション検出システム1であって、複数の移動局T1〜T4のアンテナ32から送信された電波信号に基づき複数の移動局T1〜T4それぞれの位置検出を行い、その検出結果に基づき各移動局Tの社員Pに係わるコミュニケーション要素を記録し、その記録内容に基づき各社員P同士のコミュニケーション活発度を算出し、その算出結果に基づき対応するコミュニケーション状態を表示部24に表示する。 (もっと読む)


【課題】予め定められた移動通信装置の位置を容易に探索し、表示する。
【解決手段】移動通信装置の位置探索要求部は、位置を探索する移動通信装置を識別する情報を入力し(ステップS102)、その入力された情報によって識別される移動通信装置の位置の探索を待ち受け基地局に要求する(ステップS104)。この要求に対して送信された探索結果を受信して(ステップS105)、記憶させる(ステップS106)。ここで、探索結果は、自装置が位置するセルと、位置を探索する移動通信装置が位置するセルとの距離の指標である。 (もっと読む)


一つの端末または多数個の端末及び一つの発信番号または多数個の発信番号を共同で使う使用者たちが個別化された各自のデータベース情報を利用して通信サービスを使う時、同一使用者グループ内のサービス使用者たち各自を識別する使用者識別番号を付与して、これをプレフィックス(prefix)及びサフィックス(suffix)の形態でサービス識別番号に付着して、電話使用時に入力することで交換器及びサーバーが使用者を識別する手段で提供して、サービス利用者各自の情報を区分して貯蔵して利用する時の便利さと保安性が保障される方法及びこのような機能を実現させるためのプログラムを記録したコンピューターで読める記録媒体に関する発明である。
(もっと読む)


【課題】携帯通信端末の通信不能時にその携帯通信端末に対してある発信者から電話がかけられた場合に、その後、その携帯通信端末のユーザが簡単な操作でその発信者に対して電話をかけられるようにするための移動体通信システムを提供する。
【解決手段】呼び出し先とされた携帯電話機50が通信不能状態である場合に、無線基地局と接続された管理サーバにおいて発信側の電話機から発信者番号を取得し発信を受けた日時とともに保存しておき、後に携帯電話機50が通信可能状態になった際に、管理サーバは基地局を介して携帯電話機50に、保存していた発信者番号や日時を含む呼設定情報610を送る。これを受けた携帯電話機50は、その発信者番号等を、通常の電話着信の場合にも用いる電話着信履歴用のメモリ領域に記録し、ユーザによる履歴表示指示や表示中の発信者番号を用いた発呼指示に対応する。 (もっと読む)


【課題】会議参加者のすべてに対して一律の呼出しではなく、過去の遅刻実績を考慮して、会議参加対象者個人に合わせた頻度の適切な呼出しが可能な会議参加者呼出システムの提供を目的とする。
【解決手段】PBX7と、会議管理サーバ2と、会議参加者の内線電話端末3および携帯電話端末4と、それらを結ぶ内線電話網5と通信回線網6とを備え、会議管理サーバ2は、個人用電話番号DB221および遅刻防止事前呼出用DB222に記憶されている情報に基づいて会議参加者別に呼出形態を決定する呼出形態決定手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の拠点のいずれかを選択して接続する回線発信時、相手不応答であれば予め設定してある他の回線を捕捉し発信することができる優れた回線交換システムを提供する。
【解決手段】複数の拠点に接続される回線113a,b…nと、音声ガイダンスを送出する音声ガイダンス送出装置112と、前記回線に発信する端末140と、前記回線に発信する端末および前記回線ならびに前記音声ガイダンス送出装置を収容する回線交換装置100とを有する回線交換システムにおいて、回線交換装置100に、前記複数の拠点のいずれかの拠点を選択してこの回線に発信し、相手不応答の場合に自動的に他の回線を捕捉し発信する回線起動順番記憶手段103と、相手不応答の場合に回線起動順番記憶手段で記憶されている回線起動順番を基に対応する回線を起動する手段102を備えた。 (もっと読む)


【課題】管理責任者側で被管理者の特定の携帯端末だけを指定し、その携帯端末の内部機能の使用を規制可能にした。
【解決手段】監視側携帯端末毎に、監視側携帯端末が監視し、内部機能を規制可能にする被監視側携帯端末を記憶する端末記憶部42と、携帯端末の現在位置を取得する現在位置取得部32と、携帯端末の現在位置及び端末記憶部42の記憶内容に基づき、監視側携帯端末の現在位置を含む特定隣接セル内に、監視側携帯端末が監視する被監視側携帯端末が存在するか否かを判定する規制対象判定部51と、特定隣接セル内に被監視側携帯端末が存在する場合、特定隣接セル内の被監視側携帯端末に対して内部機能を規制する規制制御メッセージを通知する制御メッセージ通知部34とを有している。 (もっと読む)


【課題】パスワードを盗難する目的のフィッシングサイトやユーザとウェブサーバとの通信の間に割り込む中間者攻撃型のフィッシングサイトへの誘導を阻止する。
【解決手段】内部にブラウザエクステンションを組み込んだ装置が、SSLサーバ証明書とウェブサーバから受信するサーバ情報の検証を行い、SSLサーバ証明書とサーバ情報とが正しい場合に、さらにユーザの認証情報を格納した耐タンパモジュールを備える装置がユーザに関する認証情報を送信することにより、中間者攻撃型のフィッシングサイトへの誘導を阻止する。 (もっと読む)


【課題】相手先電話番号の前に所定の番号を付加して発信することなく、ビジネス用の電話番号を発信者電話番号としてより確実に相手先電話機に通知する。
【解決手段】通信制御装置14であって、第1の通信端末11から第2の通信端末17に対する発信要求を受け付けて、当該第1の通信端末11のビジネス用電話番号をユーザ情報記憶手段18から取得する発信要求受付手段41と、第1の通信端末11および第2の通信端末17に呼出要求を送信するとともに第1の通信端末11に再度呼出要求を送信して第1の通信端末11の接続先を第2の通信端末17に切り替える通信制御手段42と、を有し、通信制御手段42は、第2の通信端末17に呼出要求を送信する際にビジネス用電話番号を発信者電話番号として第2の通信端末17に送信する。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 3,656