説明

国際特許分類[H04N5/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971)

国際特許分類[H04N5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/00]に分類される特許

1,901 - 1,910 / 1,927


【課題】簡単な操作で複数機器を制御することができるようにする。
【解決手段】コマンド解釈部32−1乃至32−5は、それぞれ、コントローラ1で発行された共通コマンドを解釈し、そのコマンドに応じて実行することが可能な処理デバイス34−1乃至34−5の可能処理情報を記憶部35−1乃至35−5から読み出して、接続機器選択装置5に送信する。接続機器選択部63は、各機器の可能処理情報に基づいて、接続可能な全ての組み合わせ処理を列挙したテーブルを作成し、その中から、最適な機器の接続状態を選択する。制御部62は、選択された各機器に、接続機器選択情報を送信する。コマンド解釈部32−1乃至32−5は、送信されてきた接続機器選択情報に基づいて、機器処理命令を制御部33−1乃至33−5に発行し、処理デバイス34−1乃至34−5に所定のデバイス処理を実行させる。本発明は、ホームネットワークに適用できる。 (もっと読む)


【課題】視聴者等がテレビ画面に表示されたEPGで指定した番組に関する詳細な番組情報を視聴者等の手元で好適に表示することができる遠隔制御装置、テレビジョン装置、番組情報表示システム及び番組情報表示方法を提供する。
【解決手段】リモコン装置121では、操作部122による遠隔操作によりDTV101に表示されたEPGを用いて詳細な番組情報を表示させる番組を選択する。これにより、DTV101に対して、詳細な番組情報の送信を、操作部122からの信号を赤外線信号に変換して赤外線送信部123から送信して要求する。そして、要求された詳細な番組情報をDTV101から赤外線受信部124で受信してそれをテキストデータに変換する。そして、リモコン制御部127は、そのテキストデータを表示制御部125に渡し、表示制御部125はテキストデータを基に画面を構成し、表示部126へ出力する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体に対して現在時刻の設定を簡単な作業で、しかも精度良く行う。
【解決手段】ユーザがリモコンユニット70における蓋部78を閉鎖位置から開放位置へ移動させ、レリーズボタン72を押下すると、リモコンユニット70は電波時計回路により計時されている現在時刻を読み取り、この現在時刻に対応する赤外線信号を赤外線出力部74から出射する。デジタルカメラ10は、リモコン受光部18に現在時刻に対応する赤外線信号が入射すると、この赤外線信号を電気的なデジタル信号に変調し、これを時刻設定信号として内部クロックへ出力する。この時刻設定信号を受けた内部クロックは、計時中の現在時刻をリセットすると共に、時刻設定信号により得られた時刻を新たな現在時刻として設定し計時を再開する。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を少なくし、より安定な伝送が行われるようにする。
【解決手段】 DSP112では、チューナー111から供給される映像信号と音声信号がそれぞれの無線伝送用の変調に最適な振幅値に変換され、この振幅値データが、例えば5.2GHz帯の送受信機114、及び例えば2.4GHz帯の送受信機115に供給される。さらに制御部116にてTMCC信号から判別された精細度の情報に応じて、送受信機114及び115の切り替え制御信号が形成される。そして判別された精細度の情報が高精細度である場合には、5.2GHz帯の送受信機114が動作されると共に、映像信号と音声信号が5.2GHz帯の無線伝送用の変調に最適な振幅値に変換される。また標準精細度である場合には、2.4GHz帯の送受信機115が動作されると共に、映像信号と音声信号が2.4GHz帯の無線伝送用の変調に最適な振幅値に変換される。 (もっと読む)


【課題】放送番組の視聴およびインターネット閲覧のサービスを同時に無線通信によって情報処理端末に提供する。
【解決手段】ワイヤレスAVステーション101においては、通信部4がパーソナルコンピュータ103と無線接続されており、インターネットとパーソナルコンピュータ103との間のデータの送受信は通信部4内で行われる。通信部4は、MPEG2デコーダ215によって圧縮符号化されたTV放送番組データをバス20を介して受信すると、インターネットからのコンテンツデータとTV放送番組データを無線通信によって時分割でパーソナルコンピュータ103に送信する。コンテンツデータとTV放送番組データとは互いに独立したデータとしてパーソナルコンピュータ103に送信される。 (もっと読む)


【課題】 防災システムにおいて、基地局からの指令により戸別受信機近傍のテレビ受信機をリモートコントロールする。
【解決手段】 各種情報を送信する基地局1と、同基地局よりの情報を受信する複数の戸別受信機2とからなる防災システムにおいて、前記基地局1に、テレビ受信機3の遠隔操作に供する信号を発生する遠隔操作用信号発生部12を設け、同発生した遠隔操作用信号を前記戸別受信機2へ送信するとともに、前記戸別受信機2に、受信した前記遠隔操作用信号を基にリモートコントロール信号を発信するリモートコントロール信号発信手段を設け、同リモートコントロール信号発信手段による電源オン用及びチャンネル設定用のリモートコントロール信号によりテレビ受信機3を電源オンし、また、放送チャンネルを指定のチャンネルに設定する。 (もっと読む)


【課題】 携帯性および操作性を損うことなく、大画面を用いてネットワーク上の情報の閲覧を行うことができる携帯型情報端末を提供する。
【解決手段】 情報端末1は、自由曲面プリズム111を介して大画面表示を行う表示手段11を備える。情報端末1は、携帯電話2とブルートゥースにより接続し、この携帯電話2と連携してインターネット上のWWWサーバ330が保持する情報を取得し、該取得した情報を閲覧するための画面を表示手段11に表示する。また、情報端末1においては、携帯電話2のボタン操作を、表示手段11の画面上での操作として入力することができる。 (もっと読む)


【課題】 例えば留守中のようにユーザが家電製品から遠く離れていても家電製品の状態を知ることができるようにする。
【解決手段】 ビデオデッキ30をUSBカメラ22により撮影して作動状態を状態伝達装置10が取得し、所定の状態になれば、携帯通信機器60が状態伝達装置10から所定値thを超える地点にあることを条件として、ビデオデッキ30の作動状態を携帯通信機器60に伝達する。これにより、ユーザ70はビデオデッキ30の作動状態を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 操作が簡単で、制御対象を簡単に、正確かつ間違いなく指摘してリモートコントロールできるようにする。
【解決手段】 室内に冷蔵庫8やTVセット9,エアコン10,照明灯10などの電機製品が設置されており、これらを含むように、ビデオカメラ1の視野が設定されている。この視野内に設定されているこれら電機製品を含む制御対象範囲内6において、ユーザがリモコン4から可視のレーザ光5を発生させてそれによる角のポインタ7で所定の電機製品を指摘すると、このポインタ7を可視レーザ工5の波長のみを抽出して撮像するビデオカメラ1が撮像し、その出力から制御ボックス3がポインタ7の制御対象範囲6での位置を検出してこのポインタ7が指摘する電機製品を検出し、この検出した電機製品について、リモコン4の操作によってリモートコントロールできるようにする。 (もっと読む)


【課題】 本考案では、複数の電子機器を制御できる使い易いリモコンを提供することを目的とする。
【解決手段】 本考案は、複数の電子機器をリモコンで制御するシステムにおいて、(1)識別情報・機器情報・操作プログラムを備え、前記識別情報・機器情報・操作プログラムに対応する信号を発信する手段、(2)前記リモコンより出力された制御信号を受信し動作する手段を備えた複数の電子機器、および、(1)前記電子機器に対して制御信号を発信する手段、(2)前記電子機器より発信された前記識別情報・機器情報・操作プログラム信号を受信する手段、(3)受信した各電子機器の識別情報・機器情報・操作プログラムを記憶管理する手段、(4)表示部に、識別情報・機器情報・操作プログラムに対応する電子機器用の操作プログラムを表示する手段を備えたリモコン装置からなるリモコン制御システム。 (もっと読む)


1,901 - 1,910 / 1,927