説明

国際特許分類[H04N5/781]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 磁気記録を用いるもの (509) | ディスクまたはドラムに記録するもの (370)

国際特許分類[H04N5/781]に分類される特許

21 - 30 / 370


【課題】タイムシフト用リングバッファに記録された放送データのデータ量を動的に低減することが可能なデータ変更装置を提供する。
【解決手段】 タイムシフト用リングバッファ31に記録された放送データのデータ量を変更するデータ変更装置であり、タイムシフト用リングバッファ31の使用状態に応じて、当該タイムシフト用リングバッファ31に記録された放送データのデータ量を低減する。 (もっと読む)


【課題】本体の落下を検出した際に、ハードディスクの動作状態に応じて、ハードディスクの磁気ヘッドをより安全にかつ確実に記録面から退避できるようにする。
【解決手段】ハードディスク装置を使用中に落下を検知した場合に、記録または編集操作を行っている場合にはコマンドによるヘッド待避を行い、一方、再生中に落下を検知した場合にはパワーオフ(シャットダウン)によるヘッド待避を行うようにすることにより、動作モードに適した効率的で実用性の高い落下保護を行うことができるようにして、ハードディスク装置を落下させた際にヘッドが磁気ディスクの記録面を損傷するのを防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 データ記録部の共振周波数成分を一定量以上含む音波が記録部に加えられ、断続的にデータ記録部が記録不可能となるときでも連続して記録できる、データを一時保存するバッファメモリを有する記録装置を提供する。
【解決手段】 記録装置に取り付けられた音声入力部に、データ記録部の共振周波数成分を一定量以上含む音波が入力される間、バッファメモリの残量に応じて、データの圧縮率を変化させることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラで撮影した映像データをTVのHDDにアーカイブすることにより、撮影した映像を手軽に楽しむことができるようにする。
【解決手段】ビデオカメラと、ビデオカメラを搭載し、ビデオカメラの映像データが転送されるクレードル装置と、クレードル装置から映像データとその映像データに関連する情報を転送されるHDD付きテレビジョン受信装置とを備えるシステム構成とする。そして、クレードル装置では、ビデオカメラから送られてくる映像データとその映像データに関連する情報を、テレビジョン受信装置に送信する。テレビジョン受信装置では、転送されてきた映像データと映像データに関連する情報に基づき、ダイジェスト映像を生成して、HDDにアーカイブして、ユーザがそのダイジェスト映像を閲覧できるようにする。 (もっと読む)


【課題】この発明では、センサ部の検出結果に応じて、前記電子装置本体が有線又は無線で管理している外部機器の電力消費状態を制御することで省電力化を得られるようにする。
【解決手段】この発明では、電子装置本体100は、有線又は無線で管理している外部機器の接続部を有する。動作状態制御部107aは操作部120からの操作信号を受けて電子装置本体の動作状態を制御する。周囲の環境を感知するセンサ部108がユーザ存在の検出出力を得られないときは、省電力状態設定部107bは電子装置本体及び外部機器を省電力状態に移行させる。前記センサ部108がユーザ存在の検出出力を得たときは、前記電子装置本体及び前記外部機器の省電力状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】 ストレージ装置の誤動作を防止すると共に、誤動作防止のための制御をより柔軟に選択可能とすることを目的とする。
【解決手段】 テレビジョン受像機1は、受信したコンテンツを記録再生するHDD23を内蔵している。更に、スピーカ14から出力する音量値を制御する音量制御部18と、映像表示部13にて警告画面を表示するOSD信号を生成するOSD信号生成部19とを有する。リモートコントローラ4又は操作部20から指定された音量値が音量制御部18の記憶部18aに記憶された音量閾値よりも大きく、且つHDD23が動作中であると判別された場合には、HDD23を制御する。若しくは音量制御部18により音量値を制御する。 (もっと読む)


【課題】大画面テレビを用いて内蔵スピーカにて大音量で聴講する際の内蔵スピーカから伝播される振動によるリムーバブルHDDのアクセス不良を軽減し、振動耐力の向上した映像記録装置内蔵テレビを提供する。
【解決手段】映像記録装置内蔵テレビ1において、受信部と、外部機器からの信号を入力し出力する入力/出力端子部と、挿入/抜去可能な又は内蔵固定されるハードディスク装置を保持する保持機構部9と、受信テレビ放送を、又は入力した外部機器の信号をハードディスク装置8に記録するための記録部と、受信テレビ放送を、又はハードディスク装置8からの再生信号を、又は入力した外部機器の信号を表示する表示部2と、受信テレビ放送の音声信号を、又は再生音声信号を、又は入力した音声信号を再生する内部スピーカ部5とを備え、保持機構部9より突出したハードディスク装置8の部位を制振保持する制振ユニット16をテレビ筐体4に着脱可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】電源の電池の容量低下後、画面のチラつきを抑制し、表示品位を低下させることなく、装置の動作を正常終了させることが可能な画像記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被写体を撮影記録する撮影手段と、記録された被写体画像を表示する液晶表示部、及びバックライトを備える画像表示手段と、電池を電源とする電源供給手段と、前記電池の容量を電池電圧に基づき判定する判定手段と、前記バックライトの電圧変化を検知する検知手段と、を少なくとも備えた画像記録装置であり、撮影動作中に、(1)前記判定手段により電池電圧が基準閾値以下と判定されたとき、又は(2)前記判定手段により電池電圧が基準閾値に近づいたと判定され、かつ前記検知手段により前記バックライトの電圧が所定の閾値以下として検知されたとき、画像記録装置の終了動作を開始させる制御手段を備える画像記録装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 画像監視装置が起動している間に画像記録装置の状態情報を効率的に取得することのできる画像監視装置を提供する。
【解決手段】 画像監視装置4は、複数の画像記録装置3と通信可能な通信部17と、画像記録装置3から画像データを受信するときに、その画像記録装置3の状態を示す状態情報をあわせて受信する制御を行う通信制御部23を備える。また、この画像監視装置4は、複数の画像記録装置3から、画像データを受信中でない画像記録装置3の抽出を行う問合せ対象抽出部26と、抽出された画像記録装置3に対して、状態情報の送信を要求する状態要求信号を送信する問合せ制御を行う問合せ制御部27を備える。これにより、画像データを受信中の画像記録装置3からだけでなく、画像データを受信中でない画像記録装置3からも状態情報を効率よく取得することができる。 (もっと読む)


【課題】既に削除されていると推定されるコンテンツは、検索や閲覧時の処理結果から除外し、削除したコンテンツを再登録の処理なく復帰させる。
【解決手段】メディアを識別するメディア識別工程と、メディア内のコンテンツリストを、以前の同一メディア内に保存されていたコンテンツリストと比較するコンテンツ比較工程と、コンテンツ及びそのコンテンツが保存されているメディアの情報を格納するコンテンツ格納工程と、コンテンツ比較工程において以前と状態が異なるコンテンツの状態を記録するコンテンツ状態格納工程とを備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 370