説明

国際特許分類[H04N5/781]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 磁気記録を用いるもの (509) | ディスクまたはドラムに記録するもの (370)

国際特許分類[H04N5/781]に分類される特許

31 - 40 / 370


【課題】 画像処理によって加工された動画像において被写体認識の精度を向上させる手段を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、データ読込部と、メモリと、被写体認識部とを備える。データ読込部は、時間軸方向に連続する複数の静止画像を含む第1画像ファイルと、静止画像に画像処理を施して生成された動画像を含む第2画像ファイルとを読み込む。メモリは、認識対象となる被写体の特徴を示す特徴データを記憶する。被写体認識部は、特徴データを用いて画像から被写体を認識する。そして、被写体認識部は、第2画像ファイルが認識処理の対象に指定されたときに、第1画像ファイルの静止画像に対して被写体の認識処理を行う。 (もっと読む)


【課題】視聴している放送波が一旦途切れるなどの不快感を視聴者に与えずに、装置の電力の無駄な消費を抑えることができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】制御部2は、所定の再生動作の停止後に、表示装置14に表示されている映像の入力選択状態を調査する。その調査結果により、表示装置14に表示されている映像が記録再生装置1からの入力であると判定された場合には、記録再生装置1の制御部2は、表示装置14に対して、記録再生装置1で設定されている放送波のチャンネルを表示装置14自身が受信して表示するように指示を出す。その後、表示装置14の入力選択状態が前記指示されたチャンネルの放送波に切り替わったことを確認した後、当該記録再生装置1をスタンバイ状態にする。 (もっと読む)


【課題】再生対象のコンテンツに応じて、消費電力を低減可能な映像音声再生装置および映像音声再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態である映像音声再生装置(ソース機器)1は、映像データを再生する際の解像度をコンテンツから検出し、映像データが記録されている媒体の種類を検出し、検出された解像度または媒体の種類の少なくとも一方に基づいて、出力すべき映像データに適用する出力解像度を選択し、検出された解像度または媒体の種類の少なくとも一方に基づいて、出力すべき映像データの有無、すなわち音声データのみか否か、を検出し、検出された映像データの有無または選択された映像データに適用する出力解像度に基づいてシンク機器に供給する映像出力の解像度を、選択された出力解像度に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の周辺回路のうち、予め設定された周辺回路に対する電源供給を停止するための切替スイッチを備えることにより、節電状態の設定を簡便にする録画装置を提供する。
【解決手段】節電制御部2は、電源スイッチ1がオン状態で切替スイッチ3がオフされた場合、主電源スイッチ12及び全ての副電源スイッチ10をオンする通常動作状態に設定する。節電制御部2は、通常動作状態で切替スイッチ3がオンされた場合、主電源スイッチ12をオフすると共に、節電制御部2が備えるROMに予め記憶されている対応表に基づいて副電源スイッチ10のうち、少なくとも一つの副電源スイッチをオフする第1節電状態に設定する。節電制御部2は、録画回路18が録画中で切替スイッチ3がオフされた場合、録画終了まで待機した後、第1節電状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】機器本体に外部機器接続用のケーブルが接続され、外部機器もケーブルに接続すると使用可能となる車載用音響及び/又は映像機器を提供する。
【解決手段】機器本体1に少なくとも1つの音響及び/又は映像ソースを保有し、外部機器3が接続される車載用音響及び/又は映像機器であって、前記機器本体1に前記音響及び/又は映像ソースおよび外部機器の1つを選択するメニュー画面1aにおいて、前記機器本体1のUSBコネクタに専用ケーブル4が接続されていないと選択ボタンが表示されず、前記機器本体1のUSBコネクタに専用ケーブル4が接続され前記専用ケーブル4に前記外部機器3のUSBコネクタが接続されてないと選択ボタンがトーンダウン表示され、前記機器本体1のUSBコネクタに専用ケーブル4が接続されており前記専用ケーブル4に前記外部機器3のUSBコネクタが接続された状態で選択ボタンがトーンアップ表示されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】不要な電力消費を抑制する電源制御を行える情報再生装置(50)を提供する。
【解決手段】再生信号出力端子(50a)に音声信号(MD1)を供給する音声出力部(50b)と、音声信号(MD1)の無音区間を検出する無音区間検出部(203)と、この無音区間において、出力端子(50a)にスピーカ(51b,51c)が接続されている場合に、そのスピーカ(51b,51c)からの音声信号を、出力端子(50a)を介して収録する収録部(207)と、装置自体の動作を制御する制御部(208)と、装置に電源を供給する電源部(201)と、を備え、制御部(208)は、収録した音声信号の音圧レベルを予め設定されたしきい値と比較し、その比較結果に基づいて電源部(201)の電源供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】個々のあるいは時々のユーザの使途状況に応じて、記録のための操作回数を低減すると共に無用の電力消費を防止する記録スイッチの操作モードと、被写体やその構図を厳選して記録する記録スイッチの操作モードとを、同一の記録スイッチにより切り換えて使用できるカメラ一体型磁気記録再生装置を提供する。
【解決手段】予め機能切り換えスイッチ9を閉じた場合は、記録スイッチ12を閉じるだけで撮像回路1および記録回路4への配電を開始すると共に第2の記録期間信号生成回路13により記録スイッチを押している期間の記録を行う。また、予めと機能切り換えスイッチ9を開いた場合、配電スイッチ5で配電を開始し記録待機状態に移行して構図等を厳選し、第1の記録期間生成回路により記録スイッチが押されることにより記録の開始および待機が交互に繰り返される構成とする。 (もっと読む)


【課題】2以上の放送の録画を同時に実行する録画装置の操作性を向上させる。
【解決手段】
DVDレコーダは、受信部、符号化部、記録/読取部、信号処理部、出力部、制御部を備える。受信部は、2以上の放送を同時に受信する。記録/読取部は、各々の放送を同時に録画する。制御部は、録画管理キーが押されると、録画管理処理を実行する。この処理では、現在のモードで録画している映像に重ねて、録画管理画面61を表示する。カーソルキーで、選択した録画タスクについて、録画停止の指示を受け付ける。バックグラウンドで録画している録画タスクについては、現在のモード(放送、アクセスできる記録媒体)を維持したまま、録画の「停止」または「アクティブ」の指示を受け付ける。「アクティブ」が指示されると、アクティブなモードを、裏録画の情報63に記載のモード(放送、アクセスできる記録媒体)に切り換える。
(もっと読む)


【課題】MPEG2-TSの再生が正常に行われるようなタイムスタンプをTSパケットに付加する。
【解決手段】不連続検出部18は、不連続インジケータが、PCRが不連続になることを表しているTSパケットの位置情報を取得する。また、PCR検出部19は、TSパケットからPCRの値を抽出するとともに、そのTSパケットの位置情報を取得する。そして、時間間隔算出部15は、不連続検出部18が取得したTSパケットの位置情報、PCR検出部19が抽出したPCRの値およびTSパケットの位置情報を用いて、隣り合うTSパケット同士の入力タイミングの間隔を算出する。さらに、タイムスタンプ算出部16が、TSパケット同士の入力タイミングの間隔に基づいて、TSパケットの入力タイミングを算出し、入力タイミングを表すタイムスタンプを複数のTSパケットにそれぞれ付加する。本発明は、例えば、ハードディスクレコーダに適用できる。 (もっと読む)


【課題】インデックスデータの取り扱いにおいてシステム負荷の増大や処理速度の低下を回避でき、さらにインデックスデータの復旧に迅速に対応できる記録再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】記録時、所定のフレーム数分のインデックスデータをまとめてHDD4へ書き出し、HDD4におけるシーク動作の発生回数を減少させ、フレームデータをHDD4へ書き込む際の速度低下を回避する。再生時、所定のフレーム数分のインデックスデータをHDD4からまとめて読み出し前記記録時と同様な効果を得るようにする。インデックスデータの復旧についても、システムトラブル発生時、それまでのインデックスデータがHDD4内のインデックスデータファイル22に書き出されてあるため、システムトラブル発生以降のインデックスデータのみを復旧するだけで迅速な復旧が可能になる。 (もっと読む)


31 - 40 / 370