説明

国際特許分類[H04N7/08]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 同じ周波数帯域の全部または一部をしめる2つ以上のテレビジョン信号,例.付加情報信号,を同時,または順次に伝送する方式, (539)

国際特許分類[H04N7/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/08]に分類される特許

181 - 190 / 203


【課題】 本発明の課題は、デジタル放送により送られたコンテンツデータを視聴者が複製する場合に、該コンテンツデータに対する著作権が適正に管理されるようにすることである。
【解決手段】 本発明は、放送によって送られる非スクランブルかつ不完全状態のコンテンツデータに基づく番組を視聴者に対して提供するとともに、通信回線を介して接続される複製管理サーバ側から複製管理情報を取得した前記視聴者に対して、前記不完全状態のコンテンツデータから復元される完全状態のコンテンツデータを所定の外部記録装置に記録できるようにしたことを特徴とするデジタル放送番組の提供方法である。 (もっと読む)


【目的】 ディジタル放送のディジタル記録において、番組の所望部分の記録を頭切れ等の不具合を生じずに行うことができるディジタル放送録画装置を提供することを目的とする。
【構成】 ES判別・複数ES供給部8は、デマルチプレクサ3が出力した時分割多重状態のストリームに含まれるエレメンタリストリームの数及び/又は種類を検出し、この検出結果をコントローラ7に与える。コントローラ7は、ES判別・複数ES供給部8からの検出結果に基づいて目的部分か目的外部分かを判断し、この判断に基づいてトラック化に必要な情報(トラック番号,開始情報,終了情報)を録画処理部9に出力する。録画処理部9はES判別・複数ES供給部8から供給された時分割多重状態のストリームを記録するに際して上記トラック化に必要な情報を挿入記録する。再生処理部12では、例えば、目的部分のみ再生するといった処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送受信装置でアスペクト比4:3の映像を受信しアスペクト比16:9のモニタへ、視聴者による操作なしに出力映像を変換して、常に上下に無画領域のない映像出力を可能とする。
【解決手段】 デジタル放送送信装置において垂直方向の無画領域と字幕領域との分布を示す識別子をサービス情報(SI)中のcomponent_typeに記載する。デジタル放送受信装置において、トランスポートデコーダ504は、SIをサービス情報格納RAM505に記憶させる。CPU510のROM509には、識別子に対応した変換内容が記憶されている。CPU510は、RAM505から識別子を取得し、ROM509に記憶された一致する識別子に対応した変換内容を映像デコーダ507に通知する。映像デコーダ507は、通知された内容に従い映像データから無画領域を削除する。表示制御部511は、無画領域の削除された映像データをモニタ512に表示させる。 (もっと読む)


【課題】視聴者が、好みのキャラクタを選択し、放送されている番組を、同キャラクタが出演する番組として視聴可能とするための手段を提供する。
【解決手段】放送局側では、キャラクタの動作情報を入力し(201)配信する(203)と同時に、背景映像を入力し(202)配信する(204)。受信機側では、予め保存された複数のキャラクタ・モデルから1つを選択し(206)、該モデルと受信された動作情報を用いてキャラクタ映像を生成(207)し、キャラクタ映像と受信された背景映像を合成し(208)表示する(209)。 (もっと読む)


【課題】 CMの広告としての効果を低下させずに、CMデータを選択的に再生できるCMデータ再生装置を提供する。
【解決手段】 通信衛星からの電波をアンテナ100を介して受信して、装置内部用の信号に変換するチューナ1と、ディジタル放送データに付随して送信されてくるデータ付属情報にしたがって、ディジタル放送データ中の多重化された番組データおよびCMデータを分離するデータ分離部2と、ディスプレイ101で放映する番組データにCMデータを挿入するデータ合成部3と、各番組データおよび各CMデータに施された高能率符号化処理等をデコードしてディスプレイ101へ出力するデコーダ4と、データ分離部2で分離された番組データの記録再生を行う番組データ記録再生部5と、データ分離部2で分離されたCMデータの記録再生を行うCMデータ記録再生部6と、装置内各部の動作を制御する制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像に付加されるウォータマークとして、攻撃に対して強いものを付加する付随情報付加装置を提供する。
【解決手段】 画像の一部のN×M(N,Mは正の整数)個の画素からなる小領域に対応する大きさの単位ウォータマークを縦横に反復した反復ウォータマークを、画像に付加する付随情報付加装置である。N≠Mとする、単位ウォータマークが横方向に反復して並ぶ1行毎に、単位ウォータマークを横方向に一定量づつずらす、単位ウォータマークが縦方向に反復して並ぶ1列毎に、単位ウォータマークを縦方向に一定量づつずらす、画像を単位とした一定時間毎に、縦方向および/または横方向に、一定量づつずれた反復ウォータマークとする、などのように付加するウォータマークについての自由度を増やす。 (もっと読む)


【課題】 既存のテレビ受像機と組み合わせて、緊急字幕ニュースの情報が、いつでも自動的に受けられるようにする。
【解決手段】 テレビ受像機(2)が受信中であるか否かを検出するテレビ受信中検出センサ(14)と、テレビ受像機を制御するリモコン(16)と、対象の電波を受信するためのテレビチューナ(11)と、テレビチューナ出力の中から固有信号を検出する信号検出部(12)と、信号検出部の出力信号の構成を識別するための信号識別部(13)と、信号識別部の識別結果およびテレビ受信中検出センサの検出結果に基づき、リモコンによりテレビ受像機を制御する制御部(15)を備えている。なお終了後に受信直前の状態に復帰させる機能や、受像機に接続あるいは内蔵のビデオ録画装置に録画させるようにしてもよい。 (もっと読む)




【課題】 MPEG4データをMPEG2に多重化する際に、MPEG4データの確実な分離と復号を可能にする多重化分離装置および方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 分離手段301は複数のオブジェクトデータを多重化した多重化パケット列を入力してMPEG2プログラム情報を分離して出力し、情報解析手段310はプログラム情報を解析してMPEG4で定義されるオブジェクト合成情報を含むパケットの識別番号、オブジェクトデータに関連する情報を含むパケットの識別番号、さらにMPEG4のデータを含むパケットの識別番号を取得し、これらを分離手段301に出力し、分離手段301は、これらのパケットの識別番号を参照しながら入力された多重化パケット列からMPEG4のデータを分離して出力する。 (もっと読む)


181 - 190 / 203