説明

国際特許分類[H04N7/173]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | アナログ秘密テレビジョン方式;アナログ加入テレビジョン方式[1,2011.01] (21,234) | 双方向動作を伴うもの,例.加入者がプログラム選択信号を送るもの[4,2011.01] (19,391)

国際特許分類[H04N7/173]に分類される特許

161 - 170 / 19,391


【課題】
ザッピングを行うユーザが多い環境において、キャッシュ配信サーバとアダプティブストリームを用いてセンタ配信サーバの負荷を抑制する。
【解決手段】
キャッシュ用配信サーバにセンタ配信サーバ上の各コンテンツの先頭部分をキャッシュして、センタ配信サーバからはキャッシュ用配信サーバの配信したデータの続きのデータを配信する。 (もっと読む)


【課題】SIの収集を目的とする処理において、不要な情報の処理を行うことで生じる無駄な時間を削減すること。
【解決手段】本発明の一態様に係るデジタル放送受信装置100は、スキャン処理を実行する際に、復調部102及びストリーム調整部103は、電波に重畳されている複数のストリームで共通して利用される共通パケットを抜き出したスキャン用共通ストリームを生成し、デマルチプレクス部104は、スキャン用共通ストリームから番組情報を分離する。 (もっと読む)


【課題】あるユーザが、別の場所で別の装置を使用して蓄積メディア内のコンテンツを視聴している他のユーザと同時刻に、同じコンテンツの同じシーンを視聴することを可能とする。
【解決手段】ユーザが再生視聴しているコンテンツ名とそのシーンの再生時点およびそのときの現在時刻を、再生シーン情報として再生装置B100で取得し、それを別のユーザが使用する再生装置D200で取得し、取得時点の現在時刻と比較することで再生開始時刻を決定し、そこから再生を開始することで、各ユーザが同時刻に同じシーンを視聴することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】
3D映像信号または3D映像信号についての番組情報の表示または出力においてよりユーザーの利便性を高めることを可能とする。
【解決手段】
番組情報および3D映像信号を含むデジタル信号を受信する映像出力装置において、前記番組情報および3D映像信号を含むデジタル信号を受信する受信部と、前記番組情報の表示画面信号を出力する出力部とを備え、前記出力部が出力する表示画面信号において、前記番組情報に含まれる3D奥行き情報を表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】映像信号を出力しつつ別にコンテンツ情報の通信を行うことができる映像処理装置及び映像処理方法。
【解決手段】映像信号とこの映像信号と同じ(或いは異なる)コンテンツの音声信号とを通信路を通してシンク機器へ送出する通信部を備えたソース機器として働く映像処理装置。また、コンテンツの音声信号を通信路を通してシンク機器へ送出し、このコンテンツの選択情報を前記シンク機器から受け、この選択情報に基づいて前記コンテンツの選択をする映像処理方法。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して撮像画像を配信する撮像装置における動作パラメータの設定を該ネットワークを介して行う場合に、より確実に動作パラメータの設定を行うための技術を提供すること。
【解決手段】 第1の外部装置から問い合わせコマンドを受信すると、該第1の外部装置に対してパラメータを送信すると共に、タイマにカウントを開始させる。カウント開始からカウント値が規定値に達するまでの期間内で変更コマンドを受信すると、該変更コマンドの送信元が第1の外部装置である場合、撮像装置に設定されているパラメータを変更コマンドに従って変更する。第2の外部装置である場合、撮像装置に設定されているパラメータを変更することなく、撮像装置に設定されているパラメータを変更することができない旨を示すエラー通知を、第2の外部装置に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】電子機器に接続されている通信端末における着信を、通信端末の利用者の意図に応じて報知する。
【解決手段】携帯電話機100とテレビ150とは、ケーブル190によって接続されている。テレビ150には、ヘッドホン400が接続されている。携帯電話機100がマナーモードに設定されている場合において携帯電話機100が電話の着信を受けると、携帯電話機100は、着信を報知するメッセージ410を表示するとともに、ケーブル190を介してテレビ150に着信を通知する。テレビ150は、画面にメッセージ420を表示して着信を報知するとともに、発呼音をヘッドホン400に出力する。 (もっと読む)


【課題】動画データの配信を容易にする技術を提供する。
【解決手段】動画データを構成する各画像を識別し、各画像の順に従って順序情報を生成し、前記動画データを構成する各画像を他の画像と比較し、少なくとも一部が一致した画像の一方を被参照画像、他方を参照画像とし、前記比較の結果によって一致しなかった画像、及び被参照画像を複数の配信サーバの記憶部に格納させた際の格納先を示す格納先情報の入力を受け、前記参照画像と当該参照画像に少なくとも一部が一致した被参照画像との対応関係を示す表示指示情報、前記順序情報、並びに、前記格納先情報を含むメタファイルを生成し、メタファイルに基づいた画像ファイル取得要求に応じて、配信する。 (もっと読む)


【課題】広告の配信効果を向上させること。
【解決手段】位置情報と広告データとを対応付けて予め記憶している広告データ記憶部を備え、番組のデータの配信先となる端末装置から、端末装置の位置情報を受信する受信ステップと、端末装置の位置情報に応じた広告データを広告データ記憶部から読み出し、番組中の時間又は前記番組と他の番組との間の時間で、読み出した広告データを端末装置へ配信する。 (もっと読む)


【課題】ビデオデータの伝送帯域の増大を図ると共に、部屋間伝送などの新たなアプリケーションに対処可能とする。
【解決手段】第1のビデオデータ送信部の他に、第2のビデオデータ送信部を備える。第2のビデオデータ送信部は、伝送路のAC結合された一対のラインを介して、DCフリーかつクロック再生可能に符号化された符号化ビデオデータを、外部機器に送信する。そのため、信号品質の改善と消費電力の低減を図りながら、ビデオデータの伝送帯域の増大を図ることができる。また、双方向伝送が可能であるので、部屋間伝送などの新たなアプリケーションに対処可能となる。 (もっと読む)


161 - 170 / 19,391