説明

国際特許分類[H04N7/30]の内容

国際特許分類[H04N7/30]に分類される特許

11 - 20 / 1,758


【課題】符号化画像に対する復号化の過程で、解像度変換処理と符号化歪み除去処理とを一度に施すことを可能とし、画像信号に対する信号処理を簡易な構成で容易に実現し得るようにした解像度変換装置、解像度変換方法及び動画像復号化装置を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、解像度変換装置は、生成手段と出力手段とを備えている。生成手段は、それぞれが直交変換係数を含む、垂直方向P個×水平方向Q個(P,Qは正の整数でP=Q=1は除く)の対象ブロックで示される画像領域に対応して1つのブロックを設定し、当該ブロックに対して垂直方向P個×水平方向Q個の対象ブロックに含まれる直交変換係数の総数とは異なる数の直交変換係数を生成する。出力手段は、生成手段により生成した直交変換係数を逆直交変換して画像ブロックを生成し、その生成した画像ブロックを画像フレームの対応する位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】コンテキスト適合符号化または復号によって有効性写像を符号化および復号するための方法および符号化器/復号器を提供すること。
【解決手段】動画像データのための符号化および復号の方法が記述されており、この方法において、有効性写像は、写像のパートへの空間的に一様でない区画化を使用して、符号化および復号され、各パート内のビット位置は所与のコンテキストと関連付けられている。一つの局面において、本願は、変換ユニットのために有効性写像を再構成するために、符号化されたデータのビットストリームを復号する方法を記述している。 (もっと読む)


【課題】計算コストの低い顕著性モデルを生成すること。
【解決手段】本発明の一態様は、データストリームにブロック単位で予測符号化されたビデオフレームのブロックの顕著性値を決定する方法であって、当該方法は、処理手段を用いて前記顕著性値を決定するため、前記ブロックの変換された残差の符号化コストを決定し、前記決定された符号化コストを利用することを有する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】符号化側から復号側へ映像などの信号を伝送する際に、符号量が増加することなく、その映像などの信号に制御信号を重畳して伝送する。
【解決手段】符号化装置1の直交変換係数操作部12は、制御信号s=1の場合、(0,0)成分の直交変換係数の符号を反転し、制御信号s=0の場合、(0,0)成分の直交変換係数の符号をそのままとする。これにより、制御信号sの重畳した直交変換係数が生成される。一般に、映像信号を符号化する場合、直交変換係数における低域の情報は多く、高域の情報は少ないという性質がある。この低域の直交変換係数の符号が反転すると、符号化ブロック境界において信号変動が極めて大きくなる。このような映像信号の性質を利用して、復号装置2−1は、制御信号sの重畳した直交変換係数に対し、ブロック境界の画素信号の差分量に基づいて、制御信号sを抽出する。 (もっと読む)


【課題】
データを効率よく符号化することが可能なデータ符号化装置及び方法、並びに、データ
復号装置及び方法を提供する。
【解決手段】
取得部は、複数のデータが並んだ入力データを取得する。変換部は、入力データにおい
て、連続する同一の値のデータと、連続する同一の値のデータに隣接する他の値のデータ
とを含むデータ群を探索し、データ群に対応する中間データに変換する。選択部は、デー
タ群における先頭のデータが、入力データ中のどの位置にあるかに応じて、中間データを
符号化する際の符号化方法を選択する。符号化部は、選択された符号化方法を用いて、中
間データを符号化する。 (もっと読む)


【課題】動画像符号化装置及び動画像復号化装置において、直交変換後の係数集密度を高めるとともに、直交変換及び逆直交変換におけるハードウェア実現時の回路規模を削減する。
【解決手段】イントラ予測において、予測方向を持ったイントラ予測(第1予測モード)と、予測方向を持たないイントラ予測(第2予測モード)とに分類し、この2つの予測モードにて直交変換基底を変えるとともに、各予測モードそれぞれに対して予め定められたスキャン順で変換係数を並び替え、これをエントロピー符号化する。 (もっと読む)


【課題】高い効率で符号化を行うことを可能とする画像符号化・復号化装置を提供する。
【解決手段】画像符号化・復号化装置は、符号化対象ブロック中に含まれる非ゼロ係数の個数の予測値を導出する第1の予測値導出手段と、予測値に基づいて可変長符号テーブルを選択する第1の選択手段と、可変長符号テーブルを用いて、符号化対象ブロック中に含まれる非ゼロ係数の個数に対して可変長符号化を行う可変長符号化手段とを備え、第1の予測値導出手段は、符号化対象ブロックの上隣に位置する符号化済ブロックと符号化対象ブロックの左隣に位置する符号化済ブロックとの2つの符号化済ブロックのいづれか一方の符号化済ブロックが見つからない場合に、2つの符号化済ブロックの他方の符号化済ブロック中に含まれる係数の値が0以外の係数である非ゼロ係数の個数に基づいて、符号化対象ブロック中に含まれる前記非ゼロ係数の個数の予測値を導出する。 (もっと読む)


【課題】動画の編集作業や再生作業の効率低下を抑えることを目的とする。
【解決手段】要不要判定データを生成する要不要判定データ生成部103と、符号化後の動画像の各動画像フレームの分割後の各データにそれぞれ識別情報を付して記録部106に記録する画像符号化部104と、要不要判定データに基づいて、不要な動画像フレームを判定する要不要判定部107と、要不要判定部107により不要な動画像フレームと判定された動画像フレームに対応する記録部106内の記録位置におけるデータの状態を示す情報をデータが無い旨の情報に書き換える動画像ファイル管理部108とを備えて画像処理装置100を構成する。 (もっと読む)


【課題】 動きや変化の小さい領域と大きい領域とが混在していても、処理負担をさほど増加させることなく、両領域とも復号エラーを抑えることができる動画像符号化装置を提供する。
【解決手段】 入力フレーム画像に対し、相関除去処理を含む所定の変換処理を施して変換量を得る変換手段と、この変換量を量子化した後、SW符号化してWZストリームを得るWZ符号化手段とを備える動画像符号化装置に関する。そして、対向する動画像復号装置の予測画像の領域ごとの精度を表す推定情報として、WZ符号化手段から領域ごとのレートを取り込み、このレートに基づいて、WZストリームを得るSW符号化処理が施される量子化値を得る際のビットデプスを領域ごとに決定するビットデプス決定手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】符号化効率の高い画像符号化装置及び対応する画像復号装置を提供する。
【解決手段】予測手段11乃至量子化手段15及び逆量子化手段18乃至保持手段21を備え、単位ブロックの画素に予測を適用しつつ符号化を行う画像符号化装置100において、画素を構成する信号チャネルにおける各量子化値を、量子化値に対する予測を行うための基準信号チャネルと予測が適用される被予測信号チャネルとに分ける。基準信号はその量子化値を予め符号化して量子化保持手段4に保持し、当該基準信号に基づいて被予測信号の量子化値に対して量子化予測手段5及び量子化補償手段6が予測及び補償して、量子化予測信号を求め、差分の量子化予測残差を符号化する。画像復号装置300においても対応した処理で復号を行う。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,758