説明

国際特許分類[H04R23/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | スピーカ,マイクロホン,蓄音機ピックアップまたは類似の音響電気機械変換器;補聴器;パブリックアドレスシステム (21,935) | グループ9/00から21/00に包含されない変換器 (188)

国際特許分類[H04R23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04R23/00]に分類される特許

51 - 60 / 176


【課題】高周波数領域までフラットな周波数特性を有する光マイクロフォンを提供すること。
【解決手段】プリズム2と、金属層3と、受音層4と、光源5と、受光器6と、光源駆動回路8と、検出回路9とからなる光マイクロフォンであって、受音層にシリカ乾燥ゲルなどの多孔質体を用い、音圧によって発生する受音層の屈折率変化を、表面プラズモン共鳴吸収の変化によって検出するため、小型化に伴う感度の低下が無く、高周波数領域までフラットな周波数特性を有するマイクロフォンを実現できる。 (もっと読む)


【課題】光を用いて、効率良く光熱変換を行い、音波を発生させるという課題がある。
【解決手段】気密性を有するチャンバと、所定の位置を所定の方向に進む光が入射され、その入射角が0にならないようにチャンバ内に配置された第1反射部と、第1反射部により反射された光が入射されるチャンバ内に配置された第2反射部と、チャンバ内に封入され、光音響効果によって音波を生じる媒体と、媒体とチャンバ外部の間に設けられ、媒体が生じる音波をチャンバ外部に伝達する振動部材と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、熱音響装置に関し、特にカーボンナノチューブを利用した熱音響装置に関するものである。
【解決手段】本発明の熱音響装置は、信号装置と、電力増幅器と、カーボンナノチューブ構造体を含む音波発生器と、を含む。前記電力増幅器は前記信号装置と電気的に接続されている。前記電力増幅器により、前記信号装置からの信号の出力を増幅させて、前記音波発生器へ転送する。前記カーボンナノチューブ構造体が少なくとも一枚のカーボンナノチューブフィルムを含む。前記カーボンナノチューブフィルムは、複数のカーボンナノチューブを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、熱音響装置に関するものである。
【解決手段】本発明の熱音響装置は、電気信号装置と、ベース及び該ベースの少なくとも一部を被覆させた伝導層を含む音波発生器と、を含む。前記音波発生器は前記電気信号装置に電気的に接続されている。前記ベースは複数のナノレベルの素子を含む。前記複数のナノレベルの素子は、架橋してネット状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】放電を利用して音波を電気信号に変換することにより振動板を不要にし、振動板を使用することによる周波数応答の限界をなくすことができるマイクロホンを得る。
【解決手段】針状電極3と、針状電極3に対向する対向電極4と、針状電極3と対向電極4の間に形成される放電部と、この放電部を含みこの放電部で高周波放電を生起させる高周波発振回路と、放電部に音波を導入する音波導入部と、高周波発振回路で発振され放電部に導入される音波に応じて変調された信号を取り出す変調信号取り出し部と、を備えている。高周波発振回路が針状電極3と対向電極4との間の放電部を帰還路として高周波発振することにより放電部が高周波放電し、放電部の等価インピーダンスが音波に応じ変化して周波数変調される。 (もっと読む)


【課題】電子機器基板に搭載可能な半導体パッケージにおいて、半導体パッケージを構成する基材とカバーとの接合強度が低下することを防止する手段を提供する。
【解決手段】基材11と、基材の上に形成された容量部12と、容量部を覆うように、基材の上に形成された側壁部と上面部を有するカバー14を備え、基材には、容量部を囲うように、基材とカバーを接続する接合パターンが形成されており、接合パターンは、実質的に均一なパターン幅Aを有する部位Aと、パターン幅Aよりもパターン幅が拡張されたパターン幅Bを有する部位Bを有していることを特徴とする半導体パッケージ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カーボンナノチューブに基づく熱音響装置を提供することである。
【解決手段】本発明の熱音響装置は、基板と、少なくとも一つの第一電極と、少なくとも一つの第二電極と、音波発生器と、を含む。前記第一電極及び前記第二電極は、前記基板に設置されている。前記音波発生器は、前記第一電極及び前記第二電極に電気的接続されている。前記第一電極及び前記第二電極により、前記音波発生器が前記基板の一側に対向して懸架されている。前記音波発生器は、カーボンナノチューブ構造体を含む。 (もっと読む)


【課題】音圧を生じさせるための放電に必要な量のプラズマを確実に維持するとともに、放電を低電力で行なう。
【解決手段】第一スイッチと、第一スイッチと逆論理で駆動される第二スイッチとを備える。さらに、第一スイッチおよび第二スイッチがそれぞれ一次側の両端に接続され、一次側の中心に駆動電圧をかけて二次側に高圧パルスを出力する変圧器と、高圧パルスが印加される放電電極と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、超音波音響装置に関し、特にカーボンナノチューブを利用した超音波音響装置に関するものである。
【解決手段】本発明の装置は、信号装置と、カーボンナノチューブ構造体を含む音波発生器と、を含む。前記カーボンナノチューブ構造体の少なくとも一部は液体媒体と接触する。前記カーボンナノチューブ構造体により、前記信号装置からの信号を熱に転換させる。前記液体媒体の密度を変換させて、超音波を発生させる。前記カーボンナノチューブ構造体の単位面積当たりの熱容量が0(0は含まず)〜2×10−4J/cm・K以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、熱音響装置に関し、特にカーボンナノチューブを利用した熱音響装置に関するものである。
【解決手段】本発明の装置は、信号装置と、カーボンナノチューブ構造体を含む音波発生器と、を含む。前記カーボンナノチューブ構造体の少なくとも一部は液体媒体と接触する。前記カーボンナノチューブ構造体により、前記信号装置からの信号を熱に転換させる。前記液体媒体の密度を変換させて、音を発生させる。前記カーボンナノチューブ構造体の単位面積当たりの熱容量が0(0は含まず)〜2×10−4J/cm・K以下である。 (もっと読む)


51 - 60 / 176