説明

国際特許分類[H04S7/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | ステレオ方式 (2,651) | 指示装置;制御装置,例.バランス制御 (707)

国際特許分類[H04S7/00]に分類される特許

671 - 680 / 707


【課題】 ダイナミックレンジ圧縮後において特定チャネルのオーディオ信号の音量が他のチャネルのオーディオ信号の音量に埋もれてしまう不具合を是正する。
【解決手段】 特定チャネルであるCチャネルについて、音量制御のための処理系統10を他チャネルとは独立に設けた。処理系統10においては、Cチャネルのオーディオ信号を帯域分割し、それぞれの帯域のオーディオ信号に対して個別に音量制御を行った。 (もっと読む)


【課題】部屋のノイズレベルが高くてもテスト音声信号のレベルを高くせずに音場設定を行うことができるオーディオ装置を提供する。
【解決手段】聴取位置にマイクを設置し、マイクの入力レベルを測定することによってノイズレベルを測定し、測定されたノイズレベルに基づいてテスト音声信号の出力レベルおよび測定回数を決定し、決定された出力レベルのテスト音声信号をスピーカから出力すると同時に前記マイクで音声信号を受信する測定動作を決定された回数繰り返し、各測定動作の受信信号をテスト音声信号の位相を合わせて加算合成し、加算合成した受信信号中のテスト音声信号に基づき、前記スピーカに供給するオーディオ信号を調整するパラメータを決定する。 (もっと読む)


【課題】多チャンネルで入力される音響信号に基づいて仮想音源を生成する際、既に設定された複数の仮想音源の位置及び個数のうち最適な仮想音源の位置及び個数を選択できる最適な仮想音源を提供する音響再生装置及び音響再生方法を提供する。
【解決手段】最適仮想音源を提供する音響再生装置及び音響再生方法に係る。本発明の音響再生装置は、入力された1つ以上の音響信号に基づいて生成対象の仮想音源の位置及び個数に対応する仮想音響信号を生成する仮想音響信号生成部と、仮想音響信号を所定個数の出力チャンネルに対応した出力仮想音響信号にダウンミックスする仮想音響信号ダウンミックス部を有する。これにより、既存の標準化された仮想音源の位置及び個数を適用しないで、多様な仮想音源の位置及び個数を提供するので、各状況に応じた最適な仮想音源を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 多チャンネルの音声チャネルを有する音響装置において、容易にしかも短時間にチャネル間の音量等の音響特性を調整する。
【解決手段】 音響特性調整装置20は、多チャンネルで音響信号を再生して出力する音響装置10とともに用いられ、チャネル毎の音響特性を調整する。音響装置には、チャネル毎にその振幅成分が等しくその周波数成分が異なるテスト信号が与えられ、制御部23は音響装置から出力される再生出力をフーリエ変換して周波数分析結果を得て、周波数分析結果に応じてチャネル毎の音圧成分、位相成分、及び音量を得る。さらに、制御部はチャネル毎の音量に基づいてチャネル間の音量レベル差を求めて音量レベル差に応じてチャネル毎の減衰量を決定して決定減衰量とし、音圧成分に基づいてチャネル毎の振幅量を決定して決定振幅量とする。また、制御部は位相成分に応じてチャネル毎の遅れ時間を求めて決定遅れ時間として、決定減衰量、決定振幅量、及び決定遅れ時間に応じてチャネル毎の減衰量、振幅量、及び遅延時間を調整して音響特性を調整制御する。 (もっと読む)


【課題】 オーディオマルチチャンネルの設定のみを所望の初期値に容易に設定することができるようにする。
【解決手段】 オーディオマルチチャンネルの初期化が指令されたとき、オーディオマルチチャンネルの初期化選択画面を表示し、表示されたオーディオマルチチャンネルの初期化選択画面の初期値が選択されたとき、オーディオマルチチャンネルの設定を選択された初期値に設定するようにする。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザが簡易な設定入力をすることにより、各チャンネルのオーディオビームを設定することのできるオーディオ再生装置を提供する。
【解決手段】アレイスピーカを部屋に設置したとき、ユーザがその部屋の形状をオーディオ再生装置に入力する。オーディオ再生装置は、その部屋の形状に基づいて各チャンネルのオーディオ信号をそれぞれどの方向に形成するかのビーム制御パターンを決定し、その方向にビームを形成するためのディレイ時間を含むビーム制御データをパターンメモリから読み出してDSPに自動設定する。これにより、ユーザは部屋の形状を入力するのみで、その部屋に適したビーム制御パターンでビーム制御され、マルチチャンネルオーディオを最適に再生することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の情報源をから任意の情報源を選択する。
【解決手段】クライアント201は、仮想空間内の移動情報を受け付けるポインティングデバイス226と、ポインティングデバイス226が受け付けた移動情報をサーバ装置に送信するプレゼンスプロバイダ222と、自ユーザおよび情報源各々の仮想空間における位置に基づいて仮想空間における情報源の位置を算出する空間モデラ221と、仮想空間のユーザの位置に基づいて音響効果を制御するオーディオレンダラ216と、を有する。 (もっと読む)


【課題】映像とともに収録、または再生される複数の音声信号のサラウンド効果をより強調できる音声信号処理装置と方法、プログラム、音声信号記録再生装置を提供する。
【解決手段】サラウンド音の聴取位置から見た映像の方向を基準とした所定の4つ方向(左前方、右前方、左後方、右後方)のうち、4組の方向(左前方と左後方、右前方と左後方、左前方と右後方、右前方と右後方)において出力される音声信号同士の相関が相関検出部20によってそれぞれ検出される。レベル制御部40では、左後方音声についての2つの相関検出結果(左前方と左後方、右前方と左後方)に応じて、この左後方音声の信号レベルが制御される。また、レベル制御部50においては、右後方音声についての2つの相関検出結果(左前方と右後方、右前方と右後方)に応じて、この右後方音声の信号レベルが制御される。 (もっと読む)


【課題】 再生システムに接続されたゲーム機を駆動するだけで、自動的にゲーム機の再生映像を出力するとともゲーム機の再生音を出力できる再生システムを提供する。
【解決手段】 ゲーム機がオンして映像信号及び音響信号を出力すると、ゲーム端子G1に接続された検出回路100は、その映像信号から、ゲーム機がオンしていることを検出する。この場合、音響信号選択部40はゲーム機の発生する音響信号を選択し、再生信号生成部60がその音響信号を変成して再生信号を生成する。再生信号に基づいて、スピーカ90〜90が鳴動し、ゲーム機に適した再生音が出力される。 (もっと読む)


【課題】 高域再生専用スピーカから放出される高域音について、受聴者に違和感を与えることなく音像を定位させる。
【解決手段】遅延時間演算部Cが、マイクロホンDから出力される各々の検出信号Smについてピーク値検出することによって最大振幅Pmxとその第1の発生時間tcを検出し、更に、ピーク値検出した最大振幅Pmxよりも数10%(20〜30%)減となるレベル値Lthを演算し、それらのレベル値Lthと最大振幅Pmxとの間のレベル範囲Wth内であって且つ第1の発生時間tcよりも時間的に前方の時間に生じる次の最大振幅Pfwを検出すると共に、該最大振幅Pfwの発生時間(第2の発生時間)tfwを検出する。そして、高域再生専用スピーカTW1,TW2等に関する各々の第2の発生時間tfwに基づいて、遅延部Aの遅延時間量を設定し、信号源Eから出力される各々のソース信号Sin1,Sin2等を遅延させて、高域再生専用スピーカTW1,TW2等に供給する。 (もっと読む)


671 - 680 / 707