説明

国際特許分類[H04W12/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | セキュリティ装置,例.接続のセキュリティまたは不正行為の検出;認証,例.身元または承認されているかの確認;プライバシーの保護または匿名 (611)

国際特許分類[H04W12/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W12/00]に分類される特許

1 - 10 / 17


【課題】 通信を行う際のセキュリティー制御を行うことを目的とする。
【解決手段】 他の通信装置と構築する通信グループを永続的な通信グループまたは一時的な通信グループとする制御を、他の装置と構築する通信グループの種別の判定に応じて選択して行う。 (もっと読む)


【課題】無線で受信された管理情報のセキュリティ管理を正しく行えるようにする。
【解決手段】外部ネットワーク2との間で無線通信を行う第1無線通信部3と、第1無線通信部3を介して受信されたアプリケーションの管理情報を記憶する管理情報記憶部4と、外部通信装置5との間で無線通信を行う第2無線通信部6と、管理情報記憶部4に記憶された管理情報に基づいて、第2無線通信部6と外部通信装置5との間で無線通信される情報の送受を制御する管理部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】暗号化処理が冗長になる場合に不要な暗号化処理が実施されないようにする。
【解決手段】端末装置と第1中継装置との間の第1区間の通信に対する暗号化を実施する第1暗号化手段と、端末装置から第1中継装置を経由して第2中継装置に至る、第1区間を含む第2区間の通信に対する暗号化を実施する第2暗号化手段と、第2区間の暗号化が実施される場合に、第1区間の暗号化が実施されないように第1暗号化手段を制御する制御手段とを含む暗号化実施制御システムである。 (もっと読む)


【課題】無線LAN環境下において、端末を個別に隔離しうる、検疫ネットワークシステム、サーバ装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】検疫ネットワークシステム100は、無線通信によってネットワークに接続される端末30及び31を検疫する。検疫ネットワークシステム100は、業務用のネットワークへの接続に用いられる業務NW用アクセスポイント20と、隔離用のネットワークへの接続に用いられ、且つ、接続可能な端末の数を制限する、隔離NW用アクセスポイント21と、端末に対して、その状況に応じて、端末が無線通信に使用するアクセスポイントのSSIDを切り替える命令を送信する、NW切替実施サーバ10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全なモバイル通信のためのネットワークスイッチング方法、その機能を有する携帯用通信端末機、記録媒体及び配布装置に関する。
【解決手段】安全なモバイル通信のためのネットワークスイッチング方法であって、網接続制御部で実行される各段階は、実行しようとするコンテンツの送受信のためのインターネット接続作業が、セキュリティを要する作業であるか否かを判断する段階と、前記判断に基づいて、該作業がセキュリティを要するコンテンツの送受信のためのインターネット接続である場合には、移動通信ネットワークまたはセキュリティ設定がなされている無線LANネットワークへの網接続を実行する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】制御機能が正規に利用されていることを保証することができる通信装置、プログラム、および通信システムを提供する。
【解決手段】制御方式送信部21は、自装置が実施するデータ通信に係る制御の方式を示す方式情報と、自装置の位置に応じた周囲の環境を示す環境情報とを他の通信装置へ送信する。制御方式決定部24は、他の通信装置から受信した方式情報および環境情報に基づいて、他の通信装置が実施する制御の内容を決定し、決定した制御の内容を示す制御情報とその電子署名とを生成する。制御予定送信部25は、他の通信装置へ制御情報および電子署名を送信する。署名検証部12は、他の通信装置から受信した電子署名の正当性を検証する。電力量制御部10は、電子署名の正当性の検証に成功した場合、他の通信装置から受信した制御情報が示す制御の内容に基づいて、他の通信装置とのデータ通信に係る制御を行う。 (もっと読む)


【課題】低コスト化及ユーザ利便性の向上を図りつつ、通信ネットワーク側からの遠隔的な管理を介さずに、予め設定された設置箇所を基準にした所定の許容範囲の外側に移動設置されて使用されるのを効率的に制限することができる小型基地局、小型基地局の制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】小型基地局20への外部電源の供給が絶たれたことが検知された場合、小型基地局20の現在位置情報が所定の許容範囲内か否かを判断する。小型基地局20の現在位置情報が所定の許容範囲内にあると判断したときは小型基地局20の電波送信機能を有効し、小型基地局20の現在位置情報が所定の許容範囲の外側にあると判断したときは小型基地局20の電波送信機能を無効にする。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信装置間においてネットワークに接続するための権利を共有し、その共有に係る安全性を維持する。
【解決手段】無線通信装置は、受付部および制御部を具備する。受付部は、無線回線を介して所定のネットワークに接続するための接続権を共有する複数の無線通信装置により構成されるグループに追加登録するための操作入力として、そのグループを特定するためのグループ情報を受け付ける。制御部は、そのグループ情報が受け付けられた場合に、追加要求をそのグループを管理する管理システムに無線回線を介して送信する。この追加要求は、そのグループを構成する無線通信装置において承認操作が行われるまではそのグループに仮登録しておき、そのグループを構成する無線通信装置においてその承認操作が行われたことを条件にそのグループに追加登録するための要求である。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続への利便性を向上させる。
【解決手段】 通信装置であって、第1の暗号鍵を用いて通信する第1のグループに子局として参加する参加手段と、前記参加手段により前記第1のグループに参加している際に、前記第1の暗号鍵とは異なる第2の暗号鍵を用いて通信する第2のグループを形成する形成手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信情報が悪意ある者によって解読されることを抑制する。
【解決手段】無線通信装置10は、互いに異なる識別情報を有し、それぞれアクセスポイントとして機能する複数の無線通信部11−1〜11−nを有し、無線通信部11−1〜11−nの少なくとも1つは、自身を送信先とした偽の通信情報の送信を繰り返すことで、正規のアクセスポイントの通信情報を隠すことができ、正規のアクセスポイントの通信情報が悪意のある者に解析され難くすることができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 17