説明

国際特許分類[H04W16/32]の内容

国際特許分類[H04W16/32]に分類される特許

61 - 70 / 188


【課題】第1の基地局で保護サブフレーム群が設定され、保護サブフレーム群を示すパターン情報が、第2の基地局に通知される通信システムにおいて、第2の基地局が、第2の基地局での保護サブフレーム群の使用状況を示す適切な値を算出する。
【解決手段】第2の基地局として使用される基地局において、受信品質測定用無線サブフレーム群をユーザ装置に通知する手段と、受信品質測定結果と、保護サブフレーム群とに基づいて、ユーザ装置への通信リソース割り当てを行う手段と、全体の保護サブフレームの数に対する、前記受信品質測定用無線サブフレーム群を通知されたユーザ装置に割り当てられた保護サブフレームの数の割合を算出する手段と、前記算出された割合を保護サブフレーム使用状況として第1の基地局に通知する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】異なる無線基地局から送信される無線信号の干渉を低減する。
【解決手段】第1の無線エリアを提供する第1の無線基地局は、複数の符号化率のうち第1の符号化率で符号化した信号を第1の無線エリアへ送信するとともに、セルサーチ用の複数のコードパターンの中から第1の符号化率に応じたコードパターンを第1の無線エリアへ送信し、無線端末20−1,20−2は、セルサーチ処理の過程で検出したコードパターンに基づいて、複数の符号化率から第1の符号化率を識別する。 (もっと読む)


【課題】重複する周波数帯を使用する他の基地局との間での干渉を低減しつつ、伝送レートを改善する。
【解決手段】移動機と無線通信を行う基地局は、他の基地局により使用されるべき周波数帯における干渉を表す指標を算出する指標算出部と、該指標算出部により算出された指標に基づいて、干渉が所定の閾値以下となる周波数帯域を選択する周波数帯域選択部と、該周波数帯域選択部により選択された周波数帯域で、移動機との間で無線通信を行う通信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】HetNetのような階層型ネットワークにおける干渉低減に適合した制御を行うことができ、次世代移動通信システムに対応する移動端末装置、基地局装置及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】マクロセルが送信抑制しているプロテクトサブフレームとマクロセルが送信抑制していないノンプロテクトサブフレームとが混在するピコセルの無線フレームを受信する受信部103と、前記プロテクトサブフレームと前記ノンプロテクトサブフレームにそれぞれ多重された参照信号から受信品質をそれぞれ測定する測定部112と、前記測定部112で測定された前記プロテクトサブフレームと前記ノンプロテクトサブフレームの2種類の受信品質情報を基地局装置へ通知する送信部103と、を具備した移動端末装置である。 (もっと読む)


【課題】HetNetのような階層型ネットワークにおける干渉低減に適合した制御を行うことができ、次世代移動通信システムに対応する無線通信システムを提供すること。
【解決手段】基地局装置と移動端末装置とを備えた無線通信システムにおいて、移動端末装置が、マクロセルが送信抑制しているプロテクトサブフレームとマクロセルが送信抑制していないノンプロテクトサブフレームとが混在するピコセルの無線フレームを受信する受信部(103)と、前記プロテクトサブフレームと前記ノンプロテクトサブフレームにそれぞれ多重された参照信号から受信品質をそれぞれ測定する測定部(112)と、前記測定部(112)で測定された前記プロテクトサブフレームと前記ノンプロテクトサブフレームの2種類の受信品質情報を基地局装置へ通知する送信部(103)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】HetNetのような階層型ネットワークにおける干渉低減に適合した制御を行うことができ、次世代移動通信システムに対応する移動端末装置、基地局装置及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】マクロセルが送信抑制しているプロテクトサブフレームとマクロセルが送信抑制していないノンプロテクトサブフレームとが混在するピコセルの無線フレームを受信する受信部103と、前記プロテクトサブフレームと前記ノンプロテクトサブフレームにそれぞれ多重された参照信号から受信品質をそれぞれ測定する測定部112と、プロテクトサブフレームとノンプロテクトサブフレームの受信品質との差分値を計算するフィードバック情報削減部114と、プロテクトサブフレームの受信品質情報とフィードバック情報削減部114で計算された差分値とを基地局装置へ通知する送信部103とを具備した移動端末装置である。 (もっと読む)


【課題】コアネットワーク装置に無線アクセスネットワークを構成する複数の基地局が直接接続される場合において、当該コアネットワーク装置における基地局収容効率向上を可能とする無線通信システムを得ること。
【解決手段】本発明にかかる無線通信システムは、コアネットワーク1と無線アクセスネットワーク2とを接続するゲートウェイ装置3を備える無線通信システムであって、ゲートウェイ装置3に接続された代表基地局6aと代表基地局6a配下の複数の非代表基地局6b,6cとを含む仮想基地局6、を無線アクセスネットワーク2内に備え、各非代表基地局の存在をゲートウェイ装置3および隣接基地局5から隠蔽する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局eNB#10において「eICIC」に用いられるサブフレームを正確に把握する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムにおいて、無線基地局eNB#10は、無線基地局eNB#1によって「Load Information」で通知されたABSとして設定されるべきサブフレームの中に、MBSFNサブフレームとして設定されているサブフレームが存在する場合、かかるMBSFNサブフレームとして設定されているサブフレームが、「eICIC」に用いられていると看做すように構成されている。 (もっと読む)


【課題】「eICIC」に用いられないMBSFNサブフレームの設定、及び、「eICIC」に用いられるABSやMBSFNサブフレームの設定を適切に変更する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNB#10が、無線基地局eNB#1から受信したMBSFNサブフレームの変更情報に基づいて、MBSFNサブフレームの設定を変更すると共に、ABSの設定を解除する工程と、無線基地局eNB#10が、無線基地局eNB#1から受信した「ABSのパターン」によって指定されているサブフレームを、ABSとして新たに設定する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】「eICIC」に用いられないMBSFNサブフレームの設定、及び、「eICIC」に用いられるABSやMBSFNサブフレームの設定を適切に変更する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNB#10が、無線基地局eNB#1から受信したMBSFNサブフレームの変更情報に基づいて、MBSFNサブフレームの設定を変更すると共に、ABSの設定を解除する工程と、無線基地局eNB#10が、無線基地局eNB#1から受信した「ABSのパターン」によって指定されているサブフレームを、ABSとして新たに設定する工程とを有する。 (もっと読む)


61 - 70 / 188