説明

国際特許分類[H04W52/18]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | パワーマネージメント,例.送信電力制御またはパワーセービング (1,596) | 送信電力制御[TPC] (943) | 特定のパラメータに基づく電力制御 (342)

国際特許分類[H04W52/18]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W52/18]に分類される特許

41 - 50 / 88


【課題】移動通信システムに係り、レンジング信号を伝送する方法及びその装置、並びにレンジング信号を受信する方法及びその装置の提供。
【解決手段】無線通信システムにおいてユーザ機器がレンジング信号を伝送する方法であって、基地局から受信したプリアンブルを用いてセル識別情報を獲得し、前記基地局から周波数パーティション構成情報を受信し、前記セル識別情報及び前記構成情報を用いて、前記レンジング信号の伝送のためのレンジングチャネルを、再使用−1パーティションまたは前記再使用−1パーティションがないと電力増強された再使用−3パーティションに割り当て、前記レンジングチャネルを用いて前記レンジング信号を前記基地局に伝送すること、を含む、レンジング信号伝送方法。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が、上りリンクの信号の送信電力を制御し、基地局装置が移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得することを可能にする。
【解決手段】上りリンク制御情報の生成を管理する管理部と、管理部で下りリンクのデータに対する肯定応答、または否定応答を示す上りリンク制御情報である受信確認応答と、リソースの割り当てを要求するか否かを示す上りリンク制御情報であるスケジューリング要求が生成された場合、受信確認応答とスケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する送信電力パラメータ設定部と、受信確認応答とスケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、送信電力パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、物理上りリンク制御チャネルを用いて信号を送信する送信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】上りリンクの信号の送信電力を制御し、基地局装置が移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得することを可能にする。
【解決手段】上りリンク制御情報の生成を管理する管理部と、前記管理部で下りリンクのデータに対する肯定応答、または否定応答を示す上りリンク制御情報である受信確認応答と、リソースの割り当てを要求するか否かを示す上りリンク制御情報であるスケジューリング要求が生成された場合、前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する送信電力パラメータ設定部と、前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記送信電力パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記物理上りリンク制御チャネルを送信する送信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】送信スタンドバイモードとアクティブモードをサポートするマルチモード基地局を実現する。
【解決手段】送信スタンドバイモードでは、たとえばパイロットトーンシグナリングのような同期シグナリングのうちの少なくとも何れかが、アクティブモードに関して、電力レベル及び/又はレートにおいて低減される。アクティブから送信スタンドバイへのモードの遷移は、検出されたアクティブでない期間、スケジューリング情報、基地局モード変化信号、及び/又は検出された無線端末状況遷移により行われる。送信スタンドバイからアクティブへのモードの遷移は、スケジューリング情報、アクセス信号、無線端末からのウエイクアップ信号、ハンドオフ信号等により行われる。 (もっと読む)


【課題】フェムトセル内にCSG非登録UEが存在しない場合にも送信電力を不要に下げることがなく、しかもフェムトセルにおいてCSG非登録UEが在圏しているかどうかを常時検出することなく、CSG非登録の移動端末装置の干渉低減を図ること。
【解決手段】本発明の送信電力制御方法は、マクロセルの無線基地局装置において、フェムトセルの無線基地局装置との間の接続を登録した移動端末装置以外の非登録移動端末装置であるかどうかの登録情報、受信品質測定結果、及びセル情報を受信し、登録情報、受信品質測定結果、及びセル情報から非登録移動端末装置がフェムトセルに近づいたかどうかを判断し、非登録移動端末装置がフェムトセルに近づいたことを表す近接情報をフェムトセルの無線基地局装置にバックホールリンクで通知し、フェムトセルの無線基地局装置において、近接情報に基づいて送信電力を低減させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線中継局装置を設置しても、無線中継局装置からの干渉量を低減させ、スループットを増大させる無線中継局装置及び移動端末装置を提供すること。
【解決手段】本発明の無線中継局装置は、自セル配下の移動端末装置数を判定し、この移動端末装置数に基づいて送信電力を制御する、あるいは、他の無線中継局装置又は無線基地局装置からの信号の受信電力を測定し、この受信電力に基づいて送信電力を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるグリーン基地局をより多く利用することができるための無線通信システムの設定方法、基地局および無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信システムにおける1つまたは複数の基地局が、自局のグリーン度情報を取得し、前記グリーン度情報に基づいて、グリーン基地局が決定された後、前記グリーン度情報を対応の基地局設定パラメータにマッピングし、マッピングされた基地局設定パラメータに基づいて、前記無線通信システムに対して設定を行う、ことを含む。方法は、無線通信システムにおけるグリーン基地局をより多く利用することができる。これにより、システム全体の省エネ・排出削減がよりよく実現される。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局が無線リソースを共有してデータ送信する上り回線の無線チャネルにおいて、基地局が適切な送信電力を設定できるようにする。
【解決手段】送信電力制御方法は、移動局の送信電力を制御する方法であって、基地局が、ランダムアクセスチャネルのプリアンブル送信電力を制御する送信電力情報を移動局に通知し、移動局が、ランダムアクセスチャネルに関するアクセス遅延を含む情報を基地局に送信し、アクセス遅延に応じて送信電力情報を変更し、変更した送信電力情報を移動局に通知する。 (もっと読む)


【課題】通信端末での電池残量が少なくなった場合に、通信端末の送信品質の低下を抑制しつつ、通信端末の電池の消費電力を低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】変調方式決定部380は、電池を有し、当該電池から供給される電力を使用して動作を行う通信端末が送信に使用する多値変調方式を決定する。送信レベル制御部381は、通信端末の送信信号レベルを制御する。通信端末の電池についての電池残量がしきい値よりも少なくなると、変調方式決定部380が、変調多値数が小さくなるように通信端末の多値変調方式を変更し、送信レベル制御部381が、変調方式決定部380での多値変調方式の変更に応じて通信端末の送信信号レベルを小さくする。 (もっと読む)


【課題】受信側通信装置における負担を軽減すること。
【解決手段】通信装置において、複数の変調方式のうち、いずれか1つの変調方式を選択する制御部41と、制御部41により選択される変調方式を使用して、信号を変調する変調部44と、変調部44により前記信号が変調される際に使用される変調方式ごとに、該信号が送信される際の送信電力を決定する非適応変調領域算出部42と、変調部44により変調された前記信号を、非適応変調領域算出部42で決定される送信電力にて送信する無線部46と、を含む。 (もっと読む)


41 - 50 / 88