説明

国際特許分類[H05K5/03]の内容

国際特許分類[H05K5/03]に分類される特許

91 - 100 / 618


【課題】二つの筐体の周縁部同士をより近接した状態にしやすい電子機器を得る。
【解決手段】実施形態にかかる電子機器は、第一表示装置と、第一筐体と、第二表示装置と、第二筐体と、接続部と、を備える。第一筐体は、第一表示画面が露出された第一開口部が設けられた第一面部と、この第一面部の周縁に沿って設けられた第一角部と、を有する。第二筐体は、第二表示画面が露出された第二開口部が設けられた第二面部と、この第二面部の周縁に沿って設けられ第一角部の近傍に位置した第二角部と、を有する。接続部は、第一筐体に接続された第一部分と、第二筐体に接続された第二部分と、を有し、第一筐体と第二筐体とを回動可能に接続し、第一筐体と第二筐体との回動中に、第一部分と第二部分との間の距離の変化を許容して当該回動中における第一角部と第二角部との間の距離の変化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】屋外設置される筐体が防水を目的とした密閉構造である場合、筐体の蓋を開けて内部の回路の点検や動作確認などを行う必要があり、そのために蓋を閉じたときは筐体の内部に雨滴などが侵入しない防水構造とし、パワーコンディショナとして動作中は、この蓋を開けることができないようにして安全を図るようにする新規な構成を提供するものである。
【解決手段】防水構造の筐体内に収容されたパワーコンディショナにおいて、筐体は、表側開口のケーシングと、ケーシングの表側開口を開閉するようにケーシングに着脱可能にネジにて固定される蓋を備え、ケーシングの内側にはパワーコンディショナの所定の回路部を開閉するスイッチを設け、ケーシングの周囲壁の下壁には、スイッチを手動操作するスイッチ操作部とリード線引き出し部とが下方へ突出する状態に設けられ、スイッチ操作部がスイッチON状態のときケーシングからの蓋の取り外しを阻止し且つスイッチ操作部がスイッチOFF状態のとき阻止が解除されること。 (もっと読む)


【課題】部品をスライド移動させることなく、部品を筐体に固定し、または該固定を解除することができるロック機構を提供する。
【解決手段】筐体2の一部をなす部品(カバー部材3)を筐体2に固定するロック機構5は、第一のスライド部材14と、第二のスライド部材19と、を備える。第一のスライド部材14は、第一の位置と第二の位置との間をスライド移動可能に筐体2内に設けられている。第一のスライド部材14は、該第一の位置ではカバー部材3と係合し、該第二の位置ではカバー部材3と係合しない。第二のスライド部材19は、第一のスライド部材14のスライド方向とは異なる方向に沿って位置する第三の位置と第四の位置との間をスライド移動可能に筐体2内に設けられている。第二のスライド部材19は、該第三の位置では第一のスライド部材14が第一の位置から第二の位置へ移動する経路の途中に位置し、該第四の位置では当該経路外に位置する。 (もっと読む)


【課題】耐ストレス性の向上を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、電子機器は、筐体と、収容部と、カバーと、受け部と、を備える。前記収容部は、前記筐体に設けられ、外部に向けた開口の一部を規定するとともに前記筐体の厚み方向に延びた立壁を有し、電子部品が収容される。前記カバーは、外部に露出されて脚部が設けられた第1の面と、この第1の面とは反対側に位置された第2の面と、この第2の面に設けられた凸部とを有して前記収容部を着脱自在に覆う。前記受け部は、前記筐体に設けられ、前記筐体の内側に窪むとともに、前記凸部に対向するとともに前記立壁に支持された底壁を有し、前記凸部を受ける。 (もっと読む)


【課題】箱形ケースのモールド成形により生じた内反り変形をユニットケースの組立段階で矯正できるように改良したプラスチック製の電子機器ユニットケースを提供する。
【解決手段】プラスチック製の中間ケース(箱形ケース)3と、該中間ケース3に内嵌めした中間カバー(中仕切用のカバー)4と、中間ケースの開口端面に外嵌めした表面カバー(トップカバー)5との組立体からなり、その内部に回路部品を搭載した電子機器のユニットケースにおいて、前記中間ケース3の左右側壁3aに対向して中間カバー4の左右側縁には中間ケース3への内嵌め位置で該ケースの側壁3aを内側から外側に向けて押圧付勢するようにばね弾性を付与した断面V字形の矯正鍔部4aを形成し、ユニットケースの組立時にこの中間カバー4を中間ケース3の中に押し込んで内嵌めする。これにより、中間ケース3に生じた内反りが中間カバー4の矯正鍔部4aに押されて矯正される。 (もっと読む)


【課題】取付体を容易に接続箱本体から取り外すことのできる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は接続箱本体2とECU3と取付部4,5を備えている。取付部4のロックアーム26はECUの外縁3aに設けられている。第2取付部5のロック部36はECUの外縁3bに設けられている。第2取付部5のロック受け部35とロック部36は互いに係止する突起39,41を備えている。突起39には外縁3aに向かうにしたがって徐々に突出量が減少するテーパ面45が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、電子機器に設けられた発熱体の保護カバーを開くことができるか否かを、外部から容易に確認することができる安全装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る安全装置は、閉状態において発熱体を覆い、開状態において前記発熱体を露出させる保護カバーと、高温において前記保護カバーを開状態不可に維持し、常温において保護カバーを開状態可能とする形状記憶金属を有するロック部と、保護カバーが開状態可能であるか否かを表示する表示部の表示状態を切り替えるスイッチ部と、を備える。ロック部は、形状記憶金属部分の形状変化に応じて、スイッチ部と接触又は非接触し、スイッチ部は、ロック部と接触又は非接触することに応じて、表示部に供給される電流の供給又は非供給を切り替える、若しくは、表示部に入力される電気信号の状態を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 動力伝達機構を簡単に手際よく組み立てたり分解することが可能であると共に、部品点数の少ない動力伝達機構を備える電子機器収納箱を提供すること。
【解決手段】 表示パネル20が揺動自在に設けられている電子機器収納箱18において、動力伝達機構30は、第1伝達体56と、第2伝達体57と、第1伝達体56と第2伝達体57との間に挟み込まれている摩擦体58と、第2伝達体57に設けられている突出部59の先端部に設けられている外れ止め部60と、外れ止め部60に係止された状態で、第1伝達体56を第2伝達体57側に押し付ける動力伝達用バネ部61とを備え、動力伝達用バネ部61は、外れ止め部60に対して第1回動位置に位置する状態で外れ止め部60に係合し、外れ止め部60に対して第1回動位置以外の第2回動位置に位置する状態で外れ止め部60から取り外すことができる構成。 (もっと読む)


【課題】専用の用紙や部材を用いることなくローラのクリーニング処理を簡単且つスムーズに行うことができ、クリーニング処理を行わない状態ではローラが不用意に外部に露出してしまうことを防止可能なプリンタを提供する。
【解決手段】給紙部1と、給紙部1から供給される印刷媒体Mを搬送経路に沿って搬送する給紙ローラR1と、筐体本体及び閉成状態で給紙ローラR1の露出を防止するカバーを有する筐体6とを備えたプリンタPにおいて、カバーを開成状態にした状態で、給紙ローラR1の露出を防止する閉成位置と、給紙ローラR1への作業者の手指によるアクセスを許容する開成位置との間で移動可能な開閉扉を筐体本体に設け、閉成状態としたカバーによって閉成位置からの開閉扉の開成動作を規制し、給紙ローラR1への手指によるアクセスを禁止するように構成した。 (もっと読む)


【課題】従来の技術では、コイン等の誤挿入防止構造を形成しようとすると、筐体の側壁外側に凹部が形成される。ここで、電子機器の使用の状況によっては、デザイン上の観点から使用者の目に晒される筐体の外側に凹部が形成されることが望ましくない場合がある。また、側壁を形成する部品が塗装された金属部品や、樹脂成型部品の場合は絞り加工の際に塗装が剥がれたり、部品が変色したりするおそれがある。
【解決手段】第一のカバーと、前記第一のカバーの外側に配置された電子部品と、前記第一のカバーの一部と、前記電子部品とを覆う第二のカバーと、を有し、前記第一のカバーは、前記第二のカバーに覆われている箇所で、かつ、前記電子部品より鉛直方向上方に位置する箇所に、前記第二のカバーに向かって突出する凸部5を有する、誤挿入防止構造とした。 (もっと読む)


91 - 100 / 618