説明

エレベーターシステムおよびエレベーターの節電方法

【課題】表示が見えづらかったり、エレベーターの位置を正確に把握できない等のサービス低下を発生させることなく、かつ、自由度をもって、エレベーターのLED表示器を減光点灯させ、省エネを図ることができるエレベーターを提供する。
【解決手段】エレベーター制御装置1に接続された入力装置5、かご端末2に接続された入力装置6、並びにホール端末3,4と接続された入力装置7,8から、エレベーターのLED表示器9〜11に対する減光点灯指令を入力する。入力装置5〜8のいずれかから、減光点灯指令が入力されたことを検出して、LED表示器9〜11をデューティ制御等により減光点灯させ、前記入力装置によって指定された減光点灯時間の経過後に、LED表示器9〜11を通常点灯状態へ復帰させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ホールまたはエレベーターかご内に設置するLED表示器を備えたエレベーターシステムおよびエレベーターの節電方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来技術として、特許文献1には、エレベーター交通需要の閑散時に、表示器の点灯モードを全点灯から間引き点灯あるいは電力消費の少ない発光色へ切替えて、省エネを図ることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2006−36382号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示された従来技術では、交通需要の閑散時にエレベーターを利用する場合、表示器の表示内容が間引き点灯していると、表示が見えづらく、エレベーターの位置を正確に把握できない等のサービス低下が発生する。また、エレベーター管理者等が任意で表示器の表示内容を減光させることができない問題があった。
【0005】
本発明の目的は、エレベーター管理者等が任意に実行でき、利用者へのサービス低下を抑制しつつ、省エネを図ることができるエレベーターシステムまたはエレベーターの節電方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
このような目的を達成するために、本発明の望ましい実施態様においては、エレベーターホール及び/又はかご内に設置されたLED表示器に、運転情報及び/又は一般情報を点灯表示する表示器を備えたエレベーターにおいて、前記LED表示器の点灯に対して人為的操作による減光点灯指令を受付け、前記減光点灯指令が入力されたことに応じて、前記LED表示器を減光点灯させることを特徴とする。
【0007】
また、本発明の望ましい実施態様においては、前記LED表示器を減光点灯中に、所定の条件で前記LED表示器を通常の点灯に復帰させる。
【0008】
本発明の具体的な実施態様においては、前記所定の条件とは、前記減光点灯が予定の継続時間を経過したこと、人為的に指令された減光点灯の継続時間を満了したこと、あるいは、人為的に減光点灯の中止が指令されたことのいずれか、あるいはそれらを組合せに基づき、前記LED表示器を通常の点灯に復帰させる手法を採用することができる。
【0009】
本発明における前記LED表示器の減光制御は、LED表示器に流すON/OFF電流周期に対するON電流時間幅を変更するデューティ制御、LED表示器に流す電流値を減少させる電流値制御、もしくは、これら2つの制御の組合せを採用することが望ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明の望ましい実施態様によれば、利用者へのサービス低下を抑制しつつ、省エネを図ることができる。
【0011】
本発明のその他の目的と特徴は、以下に述べる実施形態の中で明らかにする。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の一実施例によるエレベーターシステムの全体概略構成図。
【図2】本発明の一実施例による入力装置の外観図。
【図3】本発明の他の実施例による入力装置の外観図。
【図4】本発明の一実施例によるエレベーターシステムの処理フロー図。
【図5】本発明によるLED表示器の減光点灯の第1の実施形態として、デューティ方式を採用した場合の電流波形図。
【図6】本発明によるLED表示器の減光点灯の第2の実施形態として、LED表示器に流す電流値の可変制御を採用した場合の電流波形図。
【図7】本発明によるLED表示器の減光点灯の第3の実施形態として、図5のデューティ方式と、図6の電流値可変制御の組合せを採用した場合の電流波形図。
【図8】本発明によるLED表示器の減光点灯の第4の実施形態として、減光点灯中に、LED表示器を間欠的に通常状態で点灯させる制御を採用した場合の電流波形図。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図4を参照して説明する。
【0014】
図1は、本発明の一実施例によるエレベーターシステムの全体概略構成図である。図1において、エレベーター制御装置1は、CPU12,通信回路部13,入力回路部14,メモリ15を備え、通信線16を介してホール端末3,4と接続され、通信線17を介してかご端末2と接続される。ホール端末3,4は、それぞれCPU31,41、通信回路部32,42、LED表示器駆動回路部33,43、入力回路部34,44を備えている。また、かご端末2は、CPU21,通信回路部22,LED表示器駆動回路部23を備えている。さらに、かごLED表示器9は、LED表示器駆動回路部23と接続され、ホールLED表示器10,11は、それぞれLED表示器駆動回路部33,34と接続される。さらにまた、入力装置5〜8は、それぞれ入力回路部14,24,34,44を介してCPU12,21,31,41へ入力される。
【0015】
エレベーターホールに設置されたLED表示器10,11及び/又はかご内に設置されたLED表示器9には、運転情報及び/又は一般情報を点灯表示する。
【0016】
この実施例においては、入力装置5〜8のうちいずれからも、同様の減光点灯指令を入力できるものとし、この減光点灯指令が与えられると、かごLED表示器9およびホールLED表示器10,11が、一斉に減光点灯されるものとする。
【0017】
すなわち、この実施例においては、LED表示器9〜11の点灯に対して人為的に減光点灯を指令するための入力装置5〜8と、前記入力装置から減光点灯指令が入力されたことに応じて、前記LED表示器を減光点灯させるLED表示器駆動回路23,33,43を備えている。
【0018】
入力装置5〜8からの減光点灯指令に応じて、LED表示器9〜11を減光点灯した場合、所定の条件で前記LED表示器を通常の点灯に復帰させることが必要である。実施形態のひとつとして、所定時間の経過に応じて、通常の点灯状態に復帰させることが望ましい。一方、以下に述べるように、減光点灯の継続時間をも、人為的操作によって指定することも有効である。
【0019】
図2は、本発明の一実施例による入力装置の外観図である。この例では、図1に示した入力装置5〜8をキースイッチ201〜204にて構成した場合であり、各キースイッチ201〜204のそれぞれに、減光点灯の継続時間を割当てている。すなわち、各入力装置5〜8は、それぞれ4つのキースイッチ201〜204を備え、そのスイッチ選択により、2時間,4時間,6時間,または8時間の減光継続時間を指令することができる。
【0020】
これによって、LED表示器は、指定された時間だけ減光点灯され、指定時間の経過によって、自動的に通常の点灯に復帰する。
【0021】
図3は、本発明の他の実施例による入力装置の外観図である。この例では、入力装置5〜8をキースイッチ301,302にて構成した場合であり、各スイッチ301,302のON/OFFの組合せによって、減光点灯の継続時間を指定できる。すなわち、図3の下方に示すように、キースイッチ301,302のON,OFFの組合せによって減光点灯の継続時間を指定することにより、キースイッチ数を低減することができる。
【0022】
以上の実施例においては、LED表示器9〜11の点灯に対して人為的に減光点灯およびその継続時間とを指令するための入力装置5〜8と、前記入力装置から前記減光点灯指令が入力されたことに応じて、前記LED表示器を減光点灯させるとともに、前記減光点灯の継続時間の満了に応じて前記LED表示器を通常の点灯に復帰させるLED表示器駆動回路23,33,43を備えている。
【0023】
図4は、本発明の一実施例によるエレベーター制御装置の処理フロー図である。この処理フローに沿って本実施例の処理手順を説明する。
【0024】
まず、初期状態として、エレベーター制御装置1のメモリ15にカウンタ値(以下、countと称す)を格納しておく。countをクリアするため、ステップS101でcountを0とする。ステップS102は通常状態であり、エレベーター制御装置1のCPU12から、各端末のCPU21,31,41に対し、通常の点灯指令を送信し、ステップS103でキースイッチがONしているかどうかを確認する。
【0025】
ここで、エレベーター制御装置1に設けられた入力装置5のキースイッチ信号は、エレベーター制御装置1の入力回路部14を介してCPU12に取り込まれる。また、かご端末2と接続された入力装置6のキースイッチ信号は、かご端末2のCPU21にて一旦取り込まれる。さらに、ホール端末3,4に接続された入力装置7,8のキースイッチ信号は、ホール端末3,4のCPU31,41にてそれぞれ一旦取り込まれる。これらのキースイッチ信号、すなわち減光点灯指令は、すべて、エレベーター制御装置1のCPU12へ送信され、統一した減光点灯指令と認識される。
【0026】
一方、各端末のCPU21,31,および41は、エレベーター制御装置1のCPU12からの通常の点灯指令を受信すると、それぞれ、LED表示器9,10,11に対して、LED表示器駆動回路部23,33,43により、通常の点灯制御を行う。ステップS103で、CPU12が、いずれかのキースイッチがONされたことを検出すると、ステップS104で、各キースイッチに対応した時間を所定値としてセットする。例えば、図2の入力装置における減光2時間継続用キースイッチ201がONすると、所定値を2時間にセットする。次に、ステップS105で、現時点でのcountに1を加算し、ステップS106では、ステップS104でセットしておいた所定値と比較する。ここで、countが所定値より小さい場合、CPU12から、CPU21,31,41に対し、減光点灯指令を送信する。一方、CPU21,31,41は、CPU12からの減光点灯指令を受信すると、それぞれLED表示器9,10,11を、LED表示器駆動回路部23,33,43により減光させる。
【0027】
ステップS106で、countが所定値に達すると、減光点灯状態が指定された時間を経過した訳であるため、ステップS109に移って、CPU12からCPU21,31,41に対し、通常の点灯指令を送信し、LED表示器9〜11の点灯状態を通常の点灯に復帰させる。
【0028】
また、ステップS110では、キースイッチがOFFされたか否かを確認する。すなわち、入力装置5〜8は、減光点灯を指示したキースイッチを人為的にOFFすることによって、減光点灯の中止指令を入力することもできる。このように、減光点灯の中止指令入力手段を備え、LED表示器駆動回路23,33,43は、減光点灯の中止指令に応じて、LED表示器を通常の点灯に復帰させることができる。
【0029】
一方、CPU21,31,41は、CPU12からの通常の点灯指令を受信すると、それぞれLED表示器9,10,11をLED表示器駆動回路部23,33,43により通常状態に戻す。
【0030】
ステップS110でキースイッチがOFFされたことを検出すると、ステップS101に戻る。また、ステップS108は、LED表示器を減光状態から通常状態に戻すためのものであり、一旦、減光となった状態から、必要に応じた任意のタイミングでキースイッチをOFFに戻すことによって、通常点灯状態に復帰させることが可能である。
【0031】
次に、LED表示器を減光させる具体的な手段について図5〜図8にて説明する。
【0032】
図5は、本発明によるLED表示器の減光点灯の第1の実施形態として、デューティ方式を採用した場合の電流波形図である。図示の例では、ON/OFFの周期を一定としており、減光させる場合は、LED表示器に流すON電流時間幅tを短くする。例えば、LED表示器に流すON/OFF電流周期14msに対し、通常のON電流時間幅tが2msである場合に、このON電流時間幅tを0.2〜0.75msに短く変更すれば、減光が可能であり、省エネを図ることができる。
【0033】
また、図5のOFF電流は、ゼロ電流でも1/10程度の微小電流(ペデスタル電流)でもよい。OFF電流として微小電流(ペデスタル電流)を流すことで、LED表示器の長寿命化や、LED表示器の誤点灯防止等の、耐ノイズ性の向上を図ることができる。
【0034】
図6は、本発明によるLED表示器の減光点灯の第2の実施形態として、LED表示器に流す電流値の可変制御を採用した場合の電流波形図である。LED表示器の点灯方式を常時点灯、例えば、図示するように、常時100%のON電流を流しておき、減光点灯させたい場合には、LED表示器への供給電圧を下げる、あるいはLED表示器電流を制限する抵抗値を増加させること等によって、例えば、LED表示器に流す電流値を30〜60%に減少させ、減光点灯を実現することができる。この図6の実施形態によれば、図5の実施形態に比べ、LED表示器の長寿命化を図ることができる。
【0035】
図7は、本発明によるLED表示器の減光点灯の第3の実施形態として、LED表示器の点灯方式を、図5で説明したデューティ方式と、図6で説明した電流値可変制御の組合せを採用した場合の電流波形図である。図から明らかなように、任意の組合せでも、減光点灯が可能であり、減光点灯の状況やLEDの寿命等を考慮して、適宜に、組合せることができる。
【0036】
図8は、本発明によるLED表示器の減光点灯の第4の実施形態として、減光点灯中に、所定の周期でLED表示器を短時間づつ通常状態で点灯させる制御を採用した場合の電流波形図である。
【0037】
図8では、減光点灯中の1分間の周期中に、LED表示器を10秒間づつ、通常状態で点灯させる制御の例を示している。例えば、時刻データまたは乗り場の照度データを入力して、所定の時間帯(夜間など)または所定の照度以下と判定した場合に、所定の周期で通常点灯と減光点灯を繰り返す制御をCPUで実行する。
【0038】
乗り場が暗い環境下では、LED表示器の減光状態が続くと、エレベーターの利用者がLED表示器の点灯を認識できない可能性がある。このような場合に、本制御方法を実行することによって、容易にLED表示器の点灯を認識してエレベーターを利用できる効果がある。
【0039】
以上の本発明の実施例によれば、特許文献1のように、交通需要が閑散であることを検出して減光し、省エネを図るだけのものに比べて、次のような効果もある。例えば、天候などにより、閑散でなくても減光したいことがあり、一方、利用者数は少ない状況にあっても、サービス低下になることを避けたい事情があるときには、減光点灯を止めたいこともある。本発明の実施例によれば、このように自由度が欲しい場合に、臨機応変に省エネ点灯を実行することができる。
【0040】
以上の説明においては、減光点灯の実行指令を入力する入力装置としてキースイッチを採用したが、例えば、タイマ機能を備えた装置(IC、リレー等)や監視盤等の遠隔装置からの指令に基づいて、減光点灯の実行指令を入力してもよい。
【0041】
以上の本発明の実施例によれば、入力装置の操作状態によりLED表示器を減光させ、前記入力装置が操作された後、所定時間経過後に通常の点灯状態へ復帰させることによって、利用者へのサービス低下を抑制しつつ、省エネを図ることができる。
【符号の説明】
【0042】
1…エレベーター制御装置、2…かご端末、3,4…ホール端末、12,21,31,41…CPU、13,22,32,42…通信回路部、14,24,34,44…入力回路部、15…メモリ、23,33,43…LED表示器駆動回路部、5〜8…入力装置、9…かごLED表示器、10,11…ホールLED表示器、16,17…通信線、201…減光点灯2時間継続用キースイッチ、202…減光点灯4時間継続用キースイッチ、203…減光点灯6時間継続用キースイッチ、204…減光点灯8時間継続用キースイッチ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エレベーターホール及び/又はかご内に設置されたLED表示器に、運転情報及び/又は一般情報を点灯表示する表示器を備えたエレベーターシステムにおいて、前記LED表示器の点灯に対して人為的に減光点灯を指令するための入力装置と、前記入力装置から前記減光点灯指令が入力されたことに応じて、前記LED表示器を減光点灯させるLED表示器駆動回路を備えたことを特徴とするエレベーターシステム。
【請求項2】
請求項1において、前記LED表示器駆動回路は、前記LED表示器を減光点灯中に、所定の条件で前記LED表示器を通常の点灯に復帰させることを特徴とするエレベーターシステム。
【請求項3】
請求項2において、前記所定の条件は、前記減光点灯が予定の時間経過したことであることを特徴とするエレベーターシステム。
【請求項4】
エレベーターホール及び/又はかご内に設置されたLED表示器に、運転情報及び/又は一般情報を点灯表示する表示器を備えたエレベーターシステムにおいて、前記LED表示器の点灯に対して人為的に減光点灯およびその継続時間とを指令するための入力装置と、前記入力装置から前記減光点灯指令が入力されたことに応じて、前記LED表示器を減光点灯させるとともに、前記減光点灯の継続時間の満了に応じて前記LED表示器を通常の点灯に復帰させるLED表示器駆動回路を備えたことを特徴とするエレベーターシステム。
【請求項5】
請求項1〜4のいずれかにおいて、前記入力装置は、人為的に前記減光点灯の中止指令を入力する減光点灯の中止指令入力手段を備え、前記LED表示器駆動回路は、前記減光点灯の中止指令に応じて、前記LED表示器を通常の点灯に復帰させることを特徴とするエレベーターシステム。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれかにおいて、前記LED表示器駆動回路は、LED表示器に流すON/OFF電流周期に対するON電流時間幅を変更するデューティ制御によって、前記LED表示器を減光点灯させることを特徴とするエレベーターシステム。
【請求項7】
請求項1〜5のいずれかにおいて、前記LED表示器駆動回路は、LED表示器に流す電流値を減少させる電流値制御によって、前記LED表示器を減光点灯させることを特徴とするエレベーターシステム。
【請求項8】
請求項1〜5のいずれかにおいて、前記LED表示器駆動回路は、LED表示器に流すON/OFF電流周期に対するON電流時間幅を変更するデューティ制御と、LED表示器に流す電流値を減少させる電流値制御との組合せによって前記LED表示器を減光点灯させることを特徴とするエレベーターシステム。
【請求項9】
請求項1〜8のいずれかにおいて、前記LED表示器駆動回路は、前記LED表示器の前記減光点灯中に、前記LED表示器を間欠的に通常状態で点灯させることを特徴とするエレベーターシステム。
【請求項10】
エレベーターホール及び/又はかご内に設置されたLED表示器に、運転情報及び/又は一般情報を点灯表示する表示器を備えたエレベーターの節電方法において、前記LED表示器の点灯に対する人為的な減光点灯およびその継続時間に関する指令を入力する指令入力ステップと、前記指令入力ステップにより前記減光点灯指令が入力されたことに応じて、前記LED表示器を減光点灯させる減光点灯ステップと、前記減光点灯の継続時間の満了に応じて前記LED表示器を通常の点灯に復帰させる通常点灯復帰ステップを備えたことを特徴とするエレベーターの節電方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate