説明

エレベータ装置

【課題】簡易な操作で所定の乗客率以下のエレベータを選択することができるとともに、運転効率の低下を防ぐことのできるエレベータ装置の提供。
【解決手段】乗場の利用者の判断により所定の乗客率以下のエレベータを選択可能なエレベータ装置において、乗場に、所定の乗客率以下のエレベータの呼びを登録する快適エレベータ呼び登録釦5を備え、乗場の利用者は、快適なエレベータを所望する場合、快適エレベータ呼び登録釦5を操作するだけで良いようにした。また、かご内に、快適エレベータ呼び登録釦5による呼び登録を無効とする取り消し釦を備え、快適エレベータ呼び登録が無駄に継続して他のエレベータが割り当てられる事態を避け、運転効率の低下を防ぐようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、乗場の利用者の判断により所定の乗客率以下のエレベータを選択可能なエレベータ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
複数台のエレベータを制御する群管理制御が行われるエレベータにあっては、一般に、かご内の乗客率により乗場呼びに応答するか否かはエレベータ装置側が判断していた。例えば、かご内荷重が一定の基準値を超えているエレベータは乗場呼びに応答しないようにするとともに、かご内荷重が基準値以下の他のエレベータが応答するようにしていた。
【0003】
しかし、実際、かご内の状況を見て、乗るか乗らないかを決めるのは乗場で待つ利用者の判断するところである。このため、かご内荷重が一定の基準値以下のかごを乗場呼び登録階に停止させても、乗場で待つ利用者が乗らないと判断することがあり、このような状況では、かご内の乗客は無駄に停止したという不快感を覚えるとともに、運転効率も著しく低下してしまう。そこで、従来、エレベータのかご内の乗客率を乗場に表示し、乗場の利用者に乗るか否かを判断させ、呼び釦を再度押すことで呼び登録取消しを行えるようにし、不快感の解消、及び運転効率の改善を図ったものがある(例えば、特許文献1、2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平2−106577
【特許文献2】特開2000−229769
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、前述した従来のエレベータ装置では、乗場の利用者は呼び釦を操作してエレベータの呼び登録をした後、表示手段の表示、或いは音声案内手段の案内に基づき、割り当てられたかごの利用率を確認するとともに、乗るか乗らないかを判断し、乗らない場合は呼び釦を再操作して呼び登録の取消しを行い、利用率の高いエレベータが通過した後に再度呼び登録する必要があり、使いやすいとは言い難たかった。特に、利用率の低い快適なエレベータを望む年配の利用者等にとってこれらの判断や操作を行うことは難しく、サービス性の観点から問題があった。
【0006】
本発明は、前述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、簡易な操作で所定の乗客率以下のエレベータを選択することができるとともに、運転効率の低下を防ぐことのできるエレベータ装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記目的を達成するために、本発明は、複数台のエレベータを群管理制御するものにあって、各エレベータのかご内の乗客率を検出する検出手段を備えるとともに、乗場の利用者の判断により所定の乗客率以下のエレベータを選択可能なエレベータ装置において、前記乗場に、所定の乗客率以下のエレベータの呼びを登録する快適エレベータ呼び登録釦を備えたことを特徴とする。
【0008】
このように構成した本発明では、乗場の利用者は、快適なエレベータ、すなわち、乗客率の低いエレベータを所望する場合、快適エレベータ呼び登録釦を操作する。これによって、所定の乗客率以下のエレベータが登録階に割り当てられる。このように、乗場の利用者は、快適なエレベータを所望する場合、快適エレベータ呼び登録釦を操作するだけで良く、簡易な操作で、所定の乗客率以下のエレベータを選択することができる。
【0009】
また、本発明は、前記かご内に、前記快適エレベータ呼び登録釦による呼び登録を無効とする取り消し釦を備えたことを特徴としている。
【0010】
このように構成した本発明では、所定の階床で快適エレベータ呼び登録がされた状態にあって、かご内の行き先階登録釦の登録に応じて、乗客率にかかわりなく所定のエレベータが快適エレベータ呼び登録階に停止することがある。この場合、乗場の利用者はかご内の状況を実際に見て乗るか否かを判断し、乗った場合には、かご内の取り消し釦を操作して快適エレベータ呼び登録を無効とする。これによって、快適エレベータ呼び登録が無駄に継続して他のエレベータが割り当てられる事態を避け、運転効率の低下を防ぐことができる。
【0011】
さらに、本発明は、前記快適エレベータ呼び登録釦の操作から所定の時間内に、所定の乗客率以下のエレベータを登録階に割り当てることができないとき、前記快適エレベータ呼び登録釦による呼び登録を無効とする登録無効手段と、その旨を報知する報知手段とを備えたことを特徴としている。
【0012】
このように構成した本発明では、快適エレベータ呼び登録釦を操作し、所定の乗客率以下の快適なエレベータを所望しても、利用状況ゆえに該当するエレベータを登録階に割り当てることができない事態が生じえる。そこで、快適エレベータ呼び登録釦操作から所定の時間内に該当するエレベータを登録階に割り当てることができないと判断すると、登録無効手段により快適エレベータ呼び登録釦による呼び登録を無効とするとともに、報知手段を介してその旨を報知することで、乗場の利用者の待ち時間を無意味に長引かせることを防ぎ、次の行動をとるよう促すことができる。
【0013】
さらにまた、本発明は、あらかじめ定められる混雑時間帯に、前記快適エレベータ呼び登録釦の操作を無効とする操作無効手段と、その旨を報知する報知手段とを備えたことを特徴としている。
【0014】
このように構成した本発明では、あらかじめ定められる混雑時間帯には、操作無効手段により快適エレベータ呼び登録釦の操作を無効とすることで、運転効率が低下することを防ぐことができる。また、その旨を報知手段により報知することで利用者に適切な対応を促すことができる。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、乗場の利用者は、快適なエレベータを所望する場合、快適エレベータ呼び登録釦を操作するだけで良く、簡易な操作で所定の乗客率以下のエレベータを選択することができ、サービス性の向上を図ることができる。また、かご内の取り消し釦を操作することで、快適エレベータ呼び登録が無駄に継続することを避け、運転効率の低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明に係るエレベータ装置の一実施例を示す乗場操作盤の正面図である。
【図2】本発明に係るエレベータ装置の一実施例を示す乗かご内操作盤の正面図である。
【図3】本実施例における乗場の正面図である。
【図4】本実施例におけるかご内の正面図である。
【図5】本実施例におけるエレベータ装置のブロック図である。
【図6】本実施例におけるエレベータ装置の処理手順を示すフローチャートである。
【図7】本実施例におけるエレベータ装置の処理手順を示す他のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明に係るエレベータ装置の実施例を図に基づき説明する。
【0018】
複数台のエレベータを群管理制御するエレベータ装置は、乗場1に、図1及び図3に示すように、例えば、1号機Aの乗場ドア2aと、2号機Bの乗場ドア2bと、1号機Aの到着灯3aと、2号機の到着灯3bと、乗場呼び登録を行う呼び釦4と、所定の乗客率以下のエレベータの呼びを登録する快適エレベータ呼び登録釦5とを備えている。
【0019】
かご6内には、図2及び図4に示すように、かご内操作盤7が備えられており、このかご内操作盤7には、行き先階登録を行う行き先階登録釦7aと、ドアの開閉指令を出力する開閉釦7bと、快適エレベータ呼び登録釦5による呼び登録を無効とする取り消し釦8とが具備されている。
【0020】
また、エレベータ装置は、図5に示すように、エレベータ制御装置9により複数台のエレベータの統括制御が行われる。各階床の乗場1側には、CPU10aを有し、前述した呼び釦4及び快適エレベータ呼び登録釦5と接続される乗場制御装置10が設置される。各エレベータのかご側には、CPU11a及び記憶部11bを有し、かご内の利用率を検出する検出手段、例えば、秤装置12に接続されるかご制御装置11が設置される。なお、前述した、快適エレベータ呼び登録釦の操作から所定の時間内に、所定の乗客率以下のエレベータを登録階に割り当てることができないとき、快適エレベータ呼び登録釦5による呼び登録を無効とする登録無効手段、及びあらかじめ定められる混雑時間帯に、快適エレベータ呼び登録釦5の操作を無効とする操作無効手段のそれぞれは、例えば、エレベータ制御装置9からなっている。
【0021】
所定の乗客率以下のエレベータとは、例えば、かごの床下に設置した秤装置12により検出した積載荷重が、エレベータの最大積載荷重に占める割合の大きさによりあらかじめ定められるものである。混雑度の判断はビル用途によっても異なるため、かご制御装置11の記憶部11bに任意の積載荷重、例えば、60%を閾値として設定し、60%以下のものを所定の乗客率以下のエレベータとする。
【0022】
本実施例にあっては、図6に示すように、手順S1として、乗場1の利用者は呼び釦4を操作し乗場呼び登録を行う。この時、所定の乗客率以下の快適なエレベータを所望する場合、快適エレベータ呼び登録釦5を追加して操作し快適エレベータ呼び登録を行う。エレベータ制御装置9は、手順S2で快適エレベータ呼び登録があることを判断すると、手順S3として、各エレベータの秤装置12を介して現在の積載荷重を検出し、記憶部11bに記憶した閾値との比較を行い快適エレベータを検索し、所定の乗客率以下のエレベータを快適エレベータ呼び登録階に割り当てる。次いで、手順S4に示すように、所定の乗客率以下のエレベータの登録階への着床に応じて快適エレベータ呼び登録を消勢し、この後、手順S5として、当該エレベータはかご呼び及び他の階床からの乗場呼びに応じて目的階へ移動する。
【0023】
一方、前述した手順S2で、所定の階床で呼び登録があるものの、快適エレベータ呼び登録がないことが判断されると、手順S6に示すように、エレベータ制御装置9は、複数台のエレベータのうち、積載荷重が60%以上のものも含め、最適なエレベータを選択し、呼び登録が行われた階床に割り当てる。次いで、手順S7に示すように、最適なエレベータの登録階への着床に応じて乗場呼び登録を消勢し、この後、手順S5として、当該エレベータはかご呼び及び他の階床からの乗場呼びに応じて目的階へ移動する。
【0024】
また、所定の階床で快適エレベータ呼び登録がされた状態にあって、かご内の行き先階登録釦7aの登録に応じて、乗客率にかかわりなく所定のエレベータが快適エレベータ呼び登録階に停止した場合、乗場の利用者はかご内の状況を実際に見て乗るか否かを判断することが可能である。そしてこの停止した階で乗車している乗客が多数下車し、快適エレベータ呼びを押した乗客が快適に乗れると判断してこのかごに乗った場合、次の目的階へ出発する前にかご内の取り消し釦8を操作し、快適エレベータ呼び登録を無効とする。この取り消し釦8の操作は停止している階の快適エレベータ呼び登録だけを無効にすることができるものであり、かご内に設けられていることで、走行中にいたずら等で快適エレベータ呼び登録が無効化されてしまうことがなく、また、乗客の判断で乗った場合には停止している階の快適エレベータ呼び登録を取り消し釦8でかご内で無効とできるので、本来割り当てられたエレベータのかごが乗客がいないにもかかわらず停止することを防止することができる。一方、乗らないことを選択した場合、取り消し釦8は操作されず、前述したものと同様の手順で、所定の乗客率以下のエレベータが快適エレベータ呼び登録階に割り当てられる。
【0025】
さらに、図7に示すように、手順S11として、乗場の利用客が呼び釦4を操作するとともに、手順S12として、快適エレベータ呼び登録釦5を操作し、所定の乗客率以下の快適なエレベータを所望しても、利用状況ゆえに該当するエレベータが無く、登録階に割り当てることができない事態が生じえる。そこで、手順S13に示すように、エレベータ制御装置9が、快適エレベータ呼び登録釦操作から所定の時間内に該当するエレベータを登録階に割り当てることができないと判断すると、手順S14に示すように、快適エレベータ呼び登録を無効するとともに、手順S15として、図示しない報知手段、例えば、乗場1に設けた表示装置および音声案内装置を介してその旨を報知することで、乗場の利用者の待ち時間を無意味に長引かせることを防ぎ、次の行動をとるよう促す。
【0026】
また、エレベータが設置される建屋の利用状況によっては、通勤時等に快適エレベータ呼び登録が行われるとエレベータの運転効率が著しく低下し問題となる。そこで、あらかじめ定められる混雑時間帯に、エレベータ制御装置9は快適エレベータ呼び登録釦5の操作を無効とすることで、運転効率が低下することを防ぐ。この際、図示しない報知手段、例えば、乗場1に設けた表示装置および音声案内装置を介し、この時間帯には快適エレベータ呼び登録を行うことができない旨を報知し、利用者に適切な対応を促す。
【0027】
本実施例によれば、乗場の利用者は、快適なエレベータを所望する場合、快適エレベータ呼び登録釦5を操作するだけで良く、簡易な操作で所定の乗客率以下のエレベータを選択することができ、サービス性の向上を図ることができる。また、かご内の取り消し釦8を操作することで、快適エレベータ呼び登録が無駄に継続することを避け、運転効率の低下を防ぐことができる。
【0028】
なお、本実施例では、所定の乗客率以下のエレベータを、かごの床下に設置した秤装置12により検出した積載荷重が、エレベータの最大積載荷重に占める割合の大きさによりあらかじめ定められるものとしたが、本発明はこれに限らず、例えば、かご内カメラを用いてかご内の占有面積に応じて判断するようにしてもよい。また、かご内カメラの映像を乗場に設置した図示しないモニタに映し出すことで、乗場でエレベータを待っている乗客が乗るか否かをより容易に判断できるようにし、サービス性のさらなる向上、及び運転効率の改善に繋げることもできる。
【符号の説明】
【0029】
1 乗場
2a、2b ドア
3a、3b 到着灯
4 呼び釦
5 快適エレベータ呼び登録釦
6 かご
7 かご内操作盤
7a 行き先階登録釦
7b 開閉釦
8 取り消し釦
9 エレベータ制御装置
10 乗場制御装置
10a CPU
11 かご制御装置
11a CPU
11b 記憶部
12 秤装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数台のエレベータを群管理制御するものにあって、各エレベータのかご内の乗客率を検出する検出手段を備えるとともに、乗場の利用者の判断により所定の乗客率以下のエレベータを選択可能なエレベータ装置において、
前記乗場に、所定の乗客率以下のエレベータの呼びを登録する快適エレベータ呼び登録釦を備えたことを特徴とするエレベータ装置。
【請求項2】
前記かご内に、前記快適エレベータ呼び登録釦による呼び登録を無効とする取り消し釦を備えたことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
【請求項3】
前記快適エレベータ呼び登録釦の操作から所定の時間内に、所定の乗客率以下のエレベータを登録階に割り当てることができないとき、前記快適エレベータ呼び登録釦による呼び登録を無効とする登録無効手段と、その旨を報知する報知手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
【請求項4】
あらかじめ定められる混雑時間帯に、前記快適エレベータ呼び登録釦の操作を無効とする操作無効手段と、その旨を報知する報知手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−96901(P2012−96901A)
【公開日】平成24年5月24日(2012.5.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−246467(P2010−246467)
【出願日】平成22年11月2日(2010.11.2)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】