説明

ガス含有飲料の容器及びその充填方法

【課題】優れた脱気防止性を有し、内容物とキャップの間に空間を作らないように内容物を充填できるガス含有飲料の容器及びその充填方法の提供。
【解決手段】ボトルとそのキャップ1からなるガス含有飲料の容器において、キャップ1がボトルの開口2内に嵌入される凸部1aを有する。キャップ1は、天板部3が内側に窪んだ有底筒体であって側壁4でボトル開口の外周に設けた螺子7に螺合するもの、あるいは、凸部11aが金属製キャップの内部天板面に取り付けた樹脂製ブロックによって形成される。また、ガス含有飲料の容器への充填においては、ボトルにガス含有飲料を満たし、ボトルの開口内に嵌入される凸部を備えたキャップを開口に装着することによって飲料の一部を排出しつつ密封する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ガス含有飲料を保存するボトルとキャップとからなるガス含有飲料の容器及びこの容器にガス含有飲料を充填する充填方法に係るものである。
【背景技術】
【0002】
従来、炭酸ガスを含む清涼飲料や水素を多く含有させた飲料水などのガス含有飲料の容器としては、アルミニウム、鉄などの金属製ボトル、ガラス製ボトル又はポリエチレンテレフタレート等の合成樹脂製ボトルがあり、それらの開口を密封するキャップとしては金属製又は合成樹脂製のものが用いられている。キャップは、円形の天板とその外周縁から垂下する筒状の側壁とを備え、側壁に形成された雌螺子により、容器の開口に形成した雄螺子に螺合される。キャップは、天板の部分が水平な板体で形成されている。
【0003】
従来のボトルの内容物とキャップとの間には、キャップを開けたときに内容物がこぼれないようにするため空間が設けられる。これはキャップ位置までいっぱいに内容物を充填すると、キャップの開栓のときに内容物がこぼれて衣服などを汚してしまい、訴訟にまで発展した例すらあるからである。ところが、ガス含有飲料を保存する場合には、ボトルに空間があると内容物に含まれたガスが内容物からこの空間へ脱気してしまうために内容物に含まれるガス量が低減してしまう。この脱気をなくするためには、内容物とキャップの間に空間がないことが好ましい。
【0004】
一方、従来のガスバリア性を備えるキャップは、キャップが合成樹脂製であると一般に炭酸ガス、酸素ガス等の低分子ガスを透過する性質があるので、ガスの容器外への散逸による劣化を防ぐため、あるいは外部から酸素などが容器内に浸透し内容物の品質を劣化させることが懸念されるため、これを防ぐためにガスバリア性を付加するものがあった。この目的を達成するものとして、例えば下記特許文献1には、図5に示したように、容器51のキャップ55のシェル53の中に容器開口52密封用のパッキン54を設けた二重構造とし、シェル53かパッキン54のどちらか又は両方にダイヤモンド状硬質炭素膜56を設けてガスバリア性を向上させたものがあった。また、同じく下記特許文献2に開示されたもののように、合成樹脂製キャップの内面側又は外面側の少なくとも一方の側にアモルファス炭素、アモルファス珪素又は珪素酸化物の少なくとも一種からなる被覆物を備えたものがあった。しかし、これらのものは容器の上部に空間を設けて内容物を充填・密閉することには変わりなかった。
【0005】
【特許文献1】特開2002−179126号(要約、〔0005〕、〔0006〕、図1)
【特許文献2】特開2001−322656号(要約、〔0008〕〜〔0011〕、図1)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上述の事情に鑑み、優れた脱気防止性を有するガス含有飲料の容器及びその充填方法を提供することを目的とする。
【0007】
また本発明は、ガス含有飲料の容器内において、内容物とキャップの間には空間を作らないように内容物を充填できるガス含有飲料の容器及びその充填方法の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、請求項1に記載のガス含有飲料の容器の発明は、上部に開口を備えるボトルと該開口を覆うキャップとからなるガス含有飲料の容器において、前記キャップ内側には前記開口内に向かって突出した凸部が形成されていることを特徴とする。
【0009】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のガス含有飲料の容器において、前記凸部は前記開口内に向かって徐々に縮径されていることを特徴とする。
【0010】
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のガス含有飲料の容器において、前記キャップは前記開口より若干大きな天板と該天板の外周縁から所定長さ垂下した側壁とから構成され、前記凸部は前記天板がキャップ内側に向かって湾曲されて形成されていることを特徴とする。
【0011】
また、請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載のガス含有飲料の容器において、前記キャップは前記開口より若干大きな天板と該天板の外周縁から所定長さ垂下した側壁とから構成され、前記凸部は前記天板の前記キャップ内側に位置する面に取り付けられた樹脂製ブロックからなることを特徴とする。
【0012】
また、請求項5に記載の発明は、請求項1に記載のガス含有飲料の容器において、前記キャップは該側壁の内側に形成された雌螺子を前記ボトルの開口の外側に形成された雄螺子に螺合させて固定されることを特徴とする。
【0013】
また、請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の何れかに記載のガス含有飲料の容器において、前記キャップは金属製又は合成樹脂製であることを特徴とする。
【0014】
また、請求項7に記載の発明は、請求項1〜6の何れかに記載のガス含有飲料の容器において、前記キャップの外側には該キャップに被せる飾りキャップが取り付けられていることを特徴とする。
【0015】
請求項8に記載のガス含有飲料の容器の充填方法の発明は、上部に開口を備えるボトルと、該開口を覆い内側に前記開口内に向かって突出する凸部を備えるキャップと、からなるガス含有飲料の容器の充填方法であって、以下の(1)〜(2)の工程を含むことを特徴とする。
(1)前記ボトル内に前記ガス含有飲料を前記開口近傍に至るまで充填する工程、
(2)前記開口に前記キャップを徐々に装着させることで前記ボトル内のガス含有飲料を該開口から溢流させながら該開口を封止する工程。
【発明の効果】
【0016】
本発明は上記構成を備えることにより、以下に示すような優れた効果を奏する。すなわち、請求項1の発明によれば、ガス含有飲料の容器において、キャップにボトルの開口内に向かって突出する凸部を有するので、この部分によって内容物の充填閉栓時には容器内の液体を排出しながら閉栓するため、ボトル内に空間ができず、キャップを開けたときには排出した液体の分だけボトルの口から液面まで空間ができることになるので、内容物がこぼれるのを防ぐことができる。
【0017】
また、請求項2の発明によれば、凸部が開口内に向かって徐々に縮径されているため、閉栓時にこの凸部と開口内壁との間をボトル内の内容物が通って外部にスムーズに溢流するようになる。
【0018】
また、請求項3の発明によれば、キャップの天板を内側に窪ませて凸部を形成したので、簡単な構造でありながら窪んだ部分でボトル内の内容物を排出することができる。
【0019】
また、請求項4の発明によれば、凸部を天板に取り付けた樹脂製ブロックによって形成したので、キャップ自体を加工する必要がなくその製造が容易で安価である。
【0020】
また、請求項5の発明によれば、ボトルとキャップとを固定する手段として従来から一般に用いられている螺合手段を用いることができるので、特別な加工を必要とせず、また内容物としてガス含有飲料を用いるが内圧にも強いので、好適に使用することができる。
【0021】
また、請求項6の発明によれば、キャップが、金属製又は合成樹脂製であり、加工形成が容易である。
【0022】
また、請求項7の発明によれば、キャップの外側に、キャップに被せる飾りキャップを備えることによって外観が優れたガス含有飲料の容器を提供することができる。
【0023】
請求項8の発明によれば、ガス含有飲料容器の充填方法において、ガス含有飲料を入れる容器としてのボトルにガス含有飲料を開口近傍まで満たし、ボトルの開口にキャップに形成された凸部を挿入しながら該キャップを装着することによって飲料の一部を排出しつつ密封することができ、以って所期の収容状態でガス含有飲料を提供できるので内容物の劣化を防ぐことができるとともに開栓時に内容物がこぼれることがない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態を説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するためのガス含有飲料の容器のキャップの構造と容器への充填方法を例示するものであって、本発明をこれらに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のものも等しく適応し得るものである。
【実施例1】
【0025】
図1は本発明の実施例1のボトルとキャップを示す断面図であり、図2は実施例1の変形例としてのボトルとキャップを示す断面図である。
【0026】
図1及び図2には、アルミニウム製のボトル(ボトル缶)の開口に螺合される金属製キャップを示している。キャップ1は、ボトルの開口2に螺合されるタンパーエビデントキャップであり、天板部3と、天板部3の周縁から垂下する筒状の側壁部4と、橋絡部5を介して側壁部4に接続される裾部6とからなる。橋絡部5は、キャップの開栓時に破断する複数の細いブリッジから構成されており、側壁部4と裾部6を繋いでいる。
【0027】
側壁部4にはボトルの開口2の外周面に形成された雄螺子7に螺合する雌螺子8が形成されている。裾部6は、キャップがボトルに固定されていないときには側壁部4よりもやや径が大きく形成されており、キャップ1がボトルの開口2に螺合されると、ボトル開口の下方に設けたキャップ固定のための環状段部に固定のためかしめられる。なお、本実施例においては内容物をガス含有飲料としているので、上述のような螺合固定されるものが好ましく、開口内に圧入固定されるようなキャップは使用しないほうがよい。
【0028】
このようなボトルとそのキャップ1からなるガス含有飲料の容器において、本発明は、キャップ1がボトルの開口2内に嵌入される凸部1aを有する。図1及び図2の実施例に示すキャップ1は、その天板部3が内側に窪んでボトルの開口2内に突出した凸部1aを形成している。図1のキャップ1は天板部3のプレス成型などで逆山形に湾曲されることで凸部1aが形成され、図2のキャップ1は同様の工程により略円錐台に形成され、側壁部4には雌螺子8が形成されてボトル開口2の外周に設けた雄螺子7に螺合するものである。キャップ1の凸部1aの周囲とボトル開口2の内壁面との間には隙間2aを設けておき、内容物が充填されたボトルにキャップ1が取り付けられる際に凸部1aが開口内に侵入することによって内容物が外部に押し出され、排出されるようになっている。
【0029】
ボトルを開栓するときは、キャップ1を開栓方向に回転させると、天板部3及び側壁部4は、雌螺子8が雄螺子7に案内されて上方に移動しようとするが、裾部6が環状段部にかしめられていて移動できない。ここで更に力を加えると橋絡部5が破断されて天板部3及び側壁部4が裾部6から分離することで着脱可能となり、ボトル開口2からキャップ1を外すことができる。橋絡部5が破断された痕跡はキャップ1に残った裾部6を見れば明らかであるので、開栓の事実を表示する機能が達成される。
【0030】
ガス含有飲料の容器の美観の上では、図1及び図2に図示したように、キャップ1の外側に、キャップ1にかぶせる飾りキャップ9を備えるようにすればよい。このように、キャップ1の外側に飾りキャップ9を備えることによって、装飾性が高く、外観が優れたガス含有飲料の容器を提供することができる。さらにキャップが二重になることにより、ガス気密性も高めることができる。
【実施例2】
【0031】
また、図3は本発明の実施例2のボトルとキャップを示す断面図であり、図4は実施例2の変形例としてのボトルとキャップを示す断面図である。これらの例においては、キャップ11がボトルの開口12内に向かって突出した凸部11aを有しかつ側壁14に設けた雌螺子18でボトル開口12の外周に設けた雄螺子17に螺合するものである。凸部11aは金属製のキャップ11の平坦な天板部13の内面に取り付けた合成樹脂製ブロックによって形成される。図3及び図4に示す凸部11aは逆山形に形成されたものである。この部分によって内容物が充填されたボトルの閉栓時にはボトル内の内容物を外部へ押し出しながら排出してボトルの封止ができるので、ボトル内に空間のない状態とすることができ、また、キャップ11を開栓したときには閉栓時に排出した内容物の分だけボトルの口から液面まで空間ができることになるので、内容物がこぼれるのを防ぐことができる。
【0032】
実施例2によれば、凸部11aが金属製の天板部13内面に合成樹脂製ブロックを固着することによって形成されるので、ガスバリア性が高くかつキャップの加工が容易で安価に得られる。なお、凸部11aはその周囲とボトル開口12の壁面との間に隙間12aを設けておく、内容物に凸部11aが侵入したときに凸部11aによって押し出された内容物が外部にスムーズに排出できるようにするためである。
【0033】
この実施例においても、ガス含有飲料の容器の美観の上では、図3及び図4に図示したように、キャップ11の外側に、キャップ11に被せる飾りキャップ19を備えるようにすればよい。このように、キャップ11の外側に飾りキャップ19を備えることによって、装飾性が高く、外観が優れたガス含有飲料の容器を提供することができる。さらにキャップが二重になることにより、ガス気密性も高めることができる。
【0034】
また、図示はしないが、キャップは金属製でなくとも合成樹脂製でもよい。合成樹脂製のキャップとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナレフタレート等のポリエステル類、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリアクリレート、ポリアミド等によって形成される。しかし、これらの合成樹脂は、炭酸ガス、酸素ガス等の低分子ガスを透過する性質があるので、ガスバリア性を高める手段を施すことが好ましい。
【0035】
キャップが合成樹脂製の場合には、インジェクション成型などを用いれば一体成型することが容易で加工が簡単である。このキャップの構成としては上記実施例に示すいずれの形状であっても良い。
【0036】
以上の実施例において、ボトルは金属製のボトルを例として述べたが、ガス含有飲料の容器において、ボトルは金属製に限られず、ガラス製や、合成樹脂製であってもよい。
【0037】
次にこのキャップを使用したガス含有飲料の容器への充填方法について述べる。ガス含有飲料を入れる容器を形成するボトルにガス含有飲料を満たし、その内面にボトルの開口内に向かって突出するように形成された凸部を有するキャップを開口に徐々に螺合し装着すると、キャップの凸部がボトルの開口付近の内容物内に侵入してこれによって溢流した飲料の一部が外部へ排出されながら装着され密封される。そうするとキャップと内容物との間には空間がない状態となり、所期の収容状態でガス含有飲料を提供でき、内容物の劣化を防ぐことができるとともに開栓時に内容物がこぼれることがない。
【0038】
また、以上には図示しなかったが、キャップ内部にパッキンを入れ、容器の開口の端面に密接するように凸部の周囲に配置すれば、容器の密封性をより高めることができ好ましい。
【0039】
さらに、上記実施例においては、キャップとして天板と側壁を有する成形品を用いて説明したが、例えばボトル開口の径よりも大径な円盤状の板体を用い、その中心部に上述の凸部となる窪み或いは樹脂ブロックを形成した状態でボトルの開口に装着し、平面視で開口からはみ出した部分を折り曲げ加工によって開口の側壁に沿って成形することで密封するようにしても良い。このように密閉された容器を開栓する際には、上述の実施例のキャップと同様に開口の側壁面に形成された雄螺子に沿って回転させて開栓する。
【0040】
以上説明した実施例にかかわらず、本発明のボトル開口内に入る凸部の形状は、山形、円筒形、円錐形、その他内容物を排除するさまざまな形態をとることができる。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】図1は本発明の実施例1のボトルとキャップを示す断面図である。
【図2】図2は実施例1の変形例としてのボトルとキャップを示す断面図である。
【図3】図3は本発明の実施例2のボトルとキャップを示す断面図である。
【図4】図4は実施例2の変形例としてのボトルとキャップを示す断面図である。
【図5】図5は従来のキャップ構造の構成を概略的に示す説明図である。
【符号の説明】
【0042】
1、11 キャップ
2、12 ボトルの開口
3、13 天板部
4、14 側壁部
5、15 橋絡部
6、16 裾部
7、17 雄螺子
8、18 雌螺子

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上部に開口を備えるボトルと該開口を覆うキャップとからなるガス含有飲料の容器において、前記キャップ内側には前記開口内に向かって突出した凸部が形成されていることを特徴とするガス含有飲料の容器。
【請求項2】
前記凸部は前記開口内に向かって徐々に縮径されていることを特徴とする請求項1に記載のガス含有飲料の容器。
【請求項3】
前記キャップは前記開口より若干大きな天板と該天板の外周縁から所定長さ垂下した側壁とから構成され、前記凸部は前記天板がキャップ内側に向かって湾曲されて形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のガス含有飲料の容器。
【請求項4】
前記キャップは前記開口より若干大きな天板と該天板の外周縁から所定長さ垂下した側壁とから構成され、前記凸部は前記天板の前記キャップ内側に位置する面に取り付けられた樹脂製ブロックからなることを特徴とする請求項1又は2に記載のガス含有飲料の容器。
【請求項5】
前記キャップは該側壁の内側に形成された雌螺子を前記ボトルの開口の外側に形成された雄螺子に螺合させて固定されることを特徴とする請求項1に記載のガス含有飲料の容器。
【請求項6】
前記キャップは金属製又は合成樹脂製であることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のガス含有飲料の容器。
【請求項7】
前記キャップの外側には該キャップに被せる飾りキャップが取り付けられていることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のガス含有飲料の容器。
【請求項8】
上部に開口を備えるボトルと、該開口を覆い内側に前記開口内に向かって突出する凸部を備えるキャップと、からなるガス含有飲料の容器の充填方法であって、以下の(1)〜(2)の工程を含むことを特徴とするガス含有飲料の容器の充填方法。
(1)前記ボトル内に前記ガス含有飲料を前記開口近傍に至るまで充填する工程、
(2)前記開口に前記キャップを徐々に装着させることで前記ボトル内のガス含有飲料を該開口から溢流させながら該開口を封止する工程。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−238100(P2007−238100A)
【公開日】平成19年9月20日(2007.9.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−58742(P2006−58742)
【出願日】平成18年3月3日(2006.3.3)
【出願人】(503208530)株式会社ブルーマーキュリー (1)
【Fターム(参考)】