説明

ガス遮断装置

【課題】超音波流量計測で計測異常の監視による誤遮断を防止することを目的とする。
【解決手段】流量検出手段1で流量を計測し、瞬時流量や平均流量を求め、流量検出手段1の異常の有無を監視し異常を検出すると計測異常と判定する計測異常判定手段13と、所定時間をタイマ手段15と、平均流量より所定時間内の使用状態を記憶する使用状態記憶手段16と、使用状態記憶手段16の内容に応じて適正使用条件を変更する適正使用条件変更手段17と、所定期間を計時後、計測異常判定手段13を作動開始させる期間計時手段18と、求めた平均流量から異常の有無を判定する共に、適正使用条件変更手段17により適正条件を設定し直す異常判定手段19と、異常判定手段19で異常判定成立時ガスの供給を遮断する遮断手段20とからなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ガス遮断装置に関し、特に超音波で流量計測し保安監視するガス遮断装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、この種のガス遮断装置としては、図3に示すようなものがあった(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
この特許文献1のガス遮断装置について、図3を用いて簡単に構成を説明する。
【0004】
ガス流路内に距離Lだけ離され、かつガス流方向Yに対して角度θをなすように、対向して配置された2つのトランスデューサTD1、TD2を有する。両トランスデューサTD1、TD2の上流側にガス遮断弁101が設けられている。各トランスデューサTD1、TD2はトランスデューサI/F回路102,103を介して送信回路104、受信回路105に接続されている。送信回路104はマイクロコンピュータ(μCOM)106の制御の下で、トランスデューサTD1、TD2の一方を駆動して超音波を発生させる。μCOM106には、各種処理を行うCPU106a、プログラムを格納したROM106bと読み出し専用メモリRAM106cが内蔵されている。受信回路105はガス流路を通過した超音波信号を受信した他方のトランスデューサTD1、TD2からの受信信号を処理する。μCOM106には、表示器107が接続されている。
【0005】
次に従来例のガス遮断装置について、その構成の動作について説明する。μCOM106は、2つのトランスデューサTD1、TD2を用いてサンプリング時間毎ガス流速を計測し、瞬時流量計測処理を行う。又μCOM106のCPU106aは流量計測処理を行うと共に、正確な流量計測を行えているかを判断する計測異常判断処理を行っている。超音波受信信号を受信時波高値が閾値を越えた後の伝搬時間を計測する。閾値を超えるようにゲイン調整を行っているが、μCOM106はゲインを最大にしても閾値を超えた超音波を受信できない時正確な流速計測が行えないと判断している。
【0006】
CPU106aは、出荷モード解除後、ガス遮断弁の復帰安全確認する復帰処理を行い、混在判断手段、停止手段として働く。出荷モード解除後から、超音波信号の受信状態や、超音波信号によって演算した瞬時流量に基づいて供給ガスと空気との混在無が検出されるまでの間、混在状態が発生していると判断して流量異常の判断を停止する。この停止処理を抜けると、流量異常の判断に基づいて復帰安全確認処理を行う。
【0007】
又、CPU106aは、出荷モード、ガス遮断弁の復帰安全確認を行う第1学習モード、第1学習モード終了後に移行され、第1学習モード開始から第3所定時間経過した後、第3所定値を超えたガス流量が流れるのを待つ第2学習モードを含む複数のモードに応じた動作を行い、混在判定手段は出荷モードである間、出荷モード解除直後に行われる第1学習モードである間、又は出荷モード解除直後に行われる第2学習モードである間、混在が発生していると判断する。従って、ガス置換作業や混在が発生する可能性がある出荷モード、第1学習モード、又は第2学習モードである間は、流速計測手段の計測異常を停止する。
【0008】
更に、CPU106aは、出荷モード解除直後に第2学習モードに移行すると、流速計測手段による計測可不可状態、又は流速計測手段により計測した流速に基づいた混在有無の検出を開始する混在判断手段を有し、混在判断手段は出荷モード解除直後の第2学習モ
ードである間でも、混在無を検出すると、混在が発生していないと判断することにより第2学習モードが終了するのを待たずに、迅速に計測異常を開始する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特許第4199106号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
しかしながら、上記従来の構成のガス遮断装置では、出荷モード解除後の復帰安全確認時に、超音波の受信状態や瞬時流量に基づいて空気と供給ガスとの混在を判断し流量異常の判断を停止しているが、停止時どのように流量異常値を処理するか開示されていない。又、設置した以降未入居であるのにガス事業者が出荷モードを解除して、一部のガス器具のみでエアパージする場合があり、他の配管内にエア等の異ガスが残っている場合がある。この場合、時間経過と共に自然とガス流路内に供給ガス以外の気体と混じることになる。従って、出荷モード解除以降の第2学習モードにおいてもガス置換が完了し、混在判断が完了したとはいえず、別のガス配管、給湯器配管内のエアが対流により流量計測部が異ガスの混在状態となり、誤って学習データに使用され、結果としてガスの混在と誤判定することがあり、誤遮断が発生するという課題を有している。
【0011】
本発明は、上記課題を解決するもので、ガス流路内に異ガスとの混合状態が発生しようとも誤遮断のしない使い勝手の高いガス遮断装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
上記従来の課題を解決するために、本発明のガス遮断装置は、異常発生時にガスの供給を遮断するガス遮断装置であって、流量信号を増幅し検出する流量検出手段と、前記流量検出手段の検出値より瞬時流量を演算する流量演算手段と、前記流量演算手段で求めた瞬時流量より平均流量を求める平均流量演算手段と、前記流量検出手段で調整した信号増幅を判定する複数の判定値を有する増幅度判定手段と、前記流量検出手段の異常の有無を監視し異常を検出すると計測異常と判定する計測異常判定手段と、所定時間を計時するタイマ手段と、前記タイマ手段の計時中において、前記平均流量演算手段で求められた平均流量よりガスの使用状態を記憶する使用状態記憶手段と、前記使用状態記憶手段の内容に応じて適正使用条件を変更する適正条件変更手段と、所定期間を計時後、前記計測異常判定手段を作動開始させる期間計時手段と、前記平均流量演算手段で求めた平均流量と、前記適正条件変更手段で設定された適正条件と比較して異常の有無を判定する異常判定手段と、前記計測異常判定手段で計測異常と判定された時、或いは、前記異常判定手段で異常判定成立時にガスの供給を遮断する遮断手段とからなる。
【0013】
上記発明によれば、出荷モード中、或いは出荷モード解除以降にガスを供給できる状態であっても計測異常判定手段は機能無効状態であり、起動手段により出荷モード解除以降タイマがスタートし使用状態を観測しつつ、無効状態でも増幅度が所定値以上で計測された流量値が使用状態記憶手段に格納されず、かつ使用状態の観測用タイマとは別に期間計時手段によりガス供給配管内の混合状態発生による異常状態を回避する所定期間が経過することにより、計測異常判定手段を機能有効に切替え、新築家屋等で空き家状態でガス配管中に充分供給ガスが充満していない状態で放置されていても、長期の期間が設定されその設定期間中に均質化され、期間計時手段で計時中に入居されガス器具使用し供給ガスに一気に変わり、かつ期間が経過以降余裕を持って計測異常判定手段が有効となり、使用状態監視のタイマと計測異常用の期間計測とが独立して監視しているので誤って出荷モードからの復帰時に遮断するという不具合がなく、確実かつ正確、安全に保安監視を行える。
【発明の効果】
【0014】
本発明のガス遮断装置は、設置された以降ガス需要家が入居前に簡単にガス器具を操作しガス漏れ等チェックをした後、タイマがスタートし使用パターンを観測し使用状態を記憶する状態に至っても、ガス配管内の異ガスの混合状態が解消され均質化するまでの長期間、計測異常判定手段の機能を無効状態としており、長時間の期間経過後に余裕を持って機能有効に切替えるので、供給配管中に異ガスが混入が既に解消され、供給ガスで充分満たされた状態になっており、本来の流量検出手段の異常、或いは計測システムの異常監視を行えるので、従来例の様に早期に計測異常判定手段を有効にすることによる復帰安全確認中の誤遮断を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の実施の形態1におけるガス遮断装置の制御ブロック図
【図2】同実施の形態2におけるガス遮断装置の制御ブロック図
【図3】従来のガス遮断装置の制御ブロック図
【発明を実施するための形態】
【0016】
第1の発明は、異常発生時にガスの供給を遮断するガス遮断装置であって、流量信号を増幅し検出する流量検出手段と、前記流量検出手段の検出値より瞬時流量を演算する流量演算手段と、前記流量演算手段で求めた瞬時流量より平均流量を求める平均流量演算手段と、前記流量検出手段で調整した信号増幅を判定する複数の判定値を有する増幅度判定手段と、前記流量検出手段の異常の有無を監視し異常を検出すると計測異常と判定する計測異常判定手段と、所定時間を計時するタイマ手段と、前記タイマ手段の計時中において、前記平均流量演算手段で求められた平均流量よりガスの使用状態を記憶する使用状態記憶手段と、前記使用状態記憶手段の内容に応じて適正使用条件を変更する適正条件変更手段と、所定期間を計時後、前記計測異常判定手段を作動開始させる期間計時手段と、前記平均流量演算手段で求めた平均流量と、前記適正条件変更手段で設定された適正条件と比較して異常の有無を判定する異常判定手段と、前記計測異常判定手段で計測異常と判定された時、或いは、前記異常判定手段で異常判定成立時にガスの供給を遮断する遮断手段とからなる。
【0017】
そして、出荷モード中、或いは出荷モード解除以降ガスを供給できる状態であっても計測異常判定手段は機能無効状態であり、起動手段により出荷モード解除以降タイマがスタートし使用状態を観測しながら、無効状態でも誤って増幅度が所定値以上の流量値が使用状態記憶手段に格納されず、かつ期間計時手段によりガス供給配管内の混合状態発生による異常状態による誤判定や誤遮断を回避する所定期間が経過することにより、計測異常判定手段を機能有効に切替え、新築家屋等で空き家状態でガス配管中に充分供給ガスが充満していない状態でほおっておかれても、長期の期間が設定されその設定期間中に均質化され、期間計時手段で計時中に入居されガス器具使用し供給ガスに一気に変わり、かつ期間が経過以降計測異常判定手段が有効となるので、誤って出荷モードからの復帰時に遮断するという不具合がなく、事業者が不要な出動をすることなく安全に保安監視を行える。
【0018】
第2の発明は、特に第1の発明において、記期間計時手段の動作開始以降、前記流量検出手段の増幅度が所定値以上の場合に、期間計時手段における計時を再度開始させるリトライ判定手段を備えたものである。
【0019】
そして、期間計時手段で期間カウント中に配管内が対流により混合状態となった場合、リトライ判定手段により期間計時をリセットスタートすることによりガス供給配管内の混合状態発生による異常状態による誤判定や誤遮断を回避する所定期間が経過することにより、計測異常判定手段を機能有効に切替え、新築家屋等で空き家状態でガス配管中に充分供給ガスが充満していない状態で放置されても、長期の期間が設定されその設定期間中に
均質化され、期間計時手段で計時中に入居されガス器具使用し供給ガスに一気に変わり、かつ期間が経過以降計測異常判定手段が有効となるので、誤って出荷モードからの復帰時に遮断するという不具合がなく、事業者が不要な出動をすることなく安全に保安監視を行える。
【0020】
第3の発明は、第1または2の発明の遮断装置の手段の全てもしくは一部をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0021】
そして、プログラムであるのでマイコン等を用いて本発明のガス遮断装置の一部あるいは全てを容易に実現することができる。また記録媒体に記録したり通信回線を用いてプログラムを配信したりすることでプログラムの配布やインストール作業が簡単にできる。
【0022】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1におけるガス遮断装置の制御ブロック図を示す図である。図3と同相当物には同一番号を付している。
【0023】
図示していないが、ガス遮断装置は各家庭の庭等に設置され、このガス遮断装置を経由した後、各家庭で使用する種々のガス器具が設置された場所まで配管され、ガスが供給される。そのガス遮断装置の内部構成は流路と制御装置とがある。流路はガス遮断装置の流入口より入口側流路を介し、底部の流路を経て、出口側流路を介し、各ガス器具へガスを供給する供給口につながっている。
【0024】
図1は同ガス遮断装置の制御ブロック図である。流量検出手段1は上流側送受信器2、下流側送受信器3、切替手段4、送信手段5、受信手段6、伝搬時間計測手段7、振幅判定手段8、及び増幅度調整手段9とからなる。超音波を送信または受信する上流側送受信器2と、同じく受信または送信する下流側送受信器3が切替手段4によって送受信の切り換えが可能になっている。超音波信号を送受信する上流側送受信器2と下流側送受信器3とは流路の上流と下流に対向して取り付けられている。
【0025】
この上流側送受信器2、或いは下流側送受信器3に超音波信号を出力する送信手段が接続され、切替手段4によって上流側送受信器2、或いは下流側送受信器3を介して超音波信号を受信手段6で受信する。
【0026】
まず、送信手段5により上流側送受信器2で超音波信号を送信し、下流側送受信器3で受信し、受信手段6からの受信信号を伝搬時間計測手段7で伝搬時間を計測する。次に、切替手段4により切替えて同様に下流から上流に向かって超音波信号を送信し、伝搬時間を計測する。そして、上流側送受信器2と下流側送受信器3との超音波の伝搬時間差は予め定めた周期毎(例えば2秒毎等)に求められる。
【0027】
受信手段6で受信した超音波信号は振幅判定手段8で適正な大きさの信号振幅かを判定するが、大きすぎたり小さすぎたりする場合は伝搬時間計測に誤差を生ずるので、適正な大きさになるように増幅度調整手段9で調整する。そして、次回受信手段6は調整された増幅度で、送信手段5からの超音波信号を受信する。
【0028】
そして、所定周期毎計測し求めた伝搬時間は流量演算手段10で瞬時流量に換算される。又瞬時流量は平均流量演算手段11に入力され、所定個数の瞬時流量を集合して平均流量値として算出される。一方、流量検出手段1の超音波信号の振幅レベルを調節する増幅度を増幅度判定手段12で監視する。通常、流量が大きくなったり、超音波が通過する流路が均質な媒体でない場合、超音波信号受信感度が低下するので増幅度が大きくなる傾向がある。
【0029】
計測異常判定手段13は、流量検出手段1の異常の有無を判定する。例えば、増幅度判定手段12の増幅度が所定値以上の場合、何らかの原因で超音波受信信号が異常に低下していると判断する。又、流量検出手段1において、上流側送受信器2より超音波信号を送信し下流側送受信器3で受信できなかった場合、或いは下流側送受信器3で超音波信号を受信し伝搬時間計測手段7で計測した伝搬時間が本来の供給ガス、或いは空気以外の伝搬時間を検出した場合、異ガス混入と判定し、正しく超音波による流量計測ができないと判定する。
【0030】
起動手段14は、例えばテストスイッチと呼ばれるリードスイッチ等でなり、ガス事業者が磁石などにより操作され、操作信号が入力されると出荷モード状態が解除される。起動手段14は、操作することにより出荷モード状態に至らせたりもする。又、出荷モードを解除し、復帰スイッチ(図示せず)を操作して復帰させると、復帰安全確認時間経過後、ガス器具を使用可能となる通常状態に至る。
【0031】
タイマ手段15は、起動手段14より出力される起動信号を入力すると所定時間のカウントを開始する。この所定時間は予め設定されてもよいし、任意に設定できるものでもよく、例えば1週間とか1ヵ月というようなスパンである。このタイマ手段15の作動開始と同時に使用状態記憶手段16は、ガスの使用パターン、即ち平均流量演算手段11からの平均流量により合計流量・増加流量・継続使用時間を記憶していく。ただし、計測異常判定手段13が無効状態の場合には、後述の増幅度判定手段12で判定された増幅度が所定値以上の時、流量は使用状態記憶手段16には記憶されず、正常な増幅度で計測された流量のみが記憶される。
【0032】
使用状態記憶手段16は、各々実測されたガスの使用パターンの合計流量・増加流量・継続使用時間の最大値を記憶、更新していく。タイマ手段15がカウント終了すると、最終データが適正条件変更手段より出力される。
【0033】
起動手段14が操作されると、計測異常判定手段13の機能を作動許可する為の期間計時手段18にも起動信号が入力され、期間計時手段18は、所定期間の計時をスタートする。通常、計測異常判定手段13は、機能無効で異常判定を作動させていない。ガス事業者により設置されたガス遮断装置は通常出荷モード状態であり、起動手段14を操作することにより出荷モード状態より解除され、通常のガス器具が使用される状態になるとタイマ手段15と期間計時手段18とがカウントスタートする。所定期間の計時が完了すると、計測異常判定手段13は機能有効に切り替わり、各種の計測に関する異常判定の有無を実施する。
【0034】
増幅度判定手段12は、計測異常判定手段13が機能無効の間、ガス器具が使用されていないのに流量演算手段10で求めた瞬時流量が大きく増幅度判定手段が所定値以上の値を示している時、出荷モード解除後も充分配管内に供給ガスと他の気体が混合していると判定し、その時の瞬時流量を用いず、記憶されている直近の過去の正常な増幅度の時に計測した瞬時流量を採用し、平均流量演算手段11に出力する。
【0035】
増幅度判定手段12は複数の判定値を有し、例えば上流側送受信器2や下流側送受信器3にダスト等がたまり次第に大きな増幅度でないと流量計測できなくなる判定値や、上流側送受信器2や下流側送受信器3が断線したとき、超音波信号を受信できないので、増幅度調整手段9で増幅度を大きくする調整を行い、最大の増幅度となるが、このような場合に流量計測不可と判定するための判定値を有する。
【0036】
又、流量検出手段1は正常でもガス配管中に例えば空気等の異ガスと混合状態にあると
、流量検出時超音波は異なった密度の媒体間を伝搬することになり、屈折や反射を起しつつ進む為、受信手段6に到達した超音波信号は振幅判定手段8で超音波信号のレベルを判定すると非常に小さなレベルとなる。そこで増幅度調整手段9で信号レベルを大きくする為に増幅度を大きくするが、結果前述のダスト検出レベルを超える場合となり、計測不可の判定値を超える場合もある。本来ガス器具の停止状態であるのに、混合状態が生ずると器具流量のような高い流量を示すことがある。
【0037】
そして、異常判定手段19は、求められた平均流量で使用器具の監視を行ったり、現在の流量検出手段1に異常はないか監視を行う。異常判定手段19は、初期設定値の流量域毎に対応した使用時間の制限時間値、あるいは使用最大流量の監視判定値等の初期値が記憶されている。例えばガスストーブ等へガスを供給するホースが何らかの原因で外れた時、異常な大流量が発生するが、そのような状態を監視するための合計流量遮断値や、ガス器具の通常使用する最大使用時間よりはるかに長く使用された場合に対応して使用時間の制限時間を規定した使用時間遮断の制限時間等が記憶されている。
【0038】
この設定値と平均流量値とを異常判定手段19で比較判定することで、流量値が使用最大流量値を超えていないか、或いはガス器具の使用時間が登録流量に対応した連続使用の制限時間を超えていないか等を監視する。又、異常判定手段19は、タイマ手段15がカウント完了すると、適正使用条件変更手段17からの出力値と比較し、小さいほうの遮断判定値を選んで適正使用条件として設定し直す。
【0039】
この異常判定手段19で異常成立と判定した時、遮断手段20に遮断信号を送ってガス供給を停止する。また、報知通信手段21は、遮断状態や遮断内容を液晶表示素子等に表示すると共にガスの安全監視を行っているガス事業者のセンターに電話回線等の通信により通報する。
【0040】
次に、以上のように構成されたガス遮断装置の動作を説明する。ガス遮断装置は新築、或いは検満による交換設置時、出荷モード状態にある。ガス需要家が入居しガス器具を使用開始する前にガス事業者により出荷モードが解除される。即ち起動手段14で、例えばテストスイッチと呼ばれるスイッチの操作により、出荷モード状態が解除され、復帰操作により遮断手段20が復帰される。そして復帰後、ガス器具を使用しガス漏れがないか点検するが、この点検により配管内の空気などの供給ガスとは異なる異ガスをパージする。
【0041】
しかし、即座にガス器具を使用できるように、未入居の段階より既に出荷モード状態が解除されている場合もある。こうした場合、例えばガステーブルのみのガス器具を使用し簡単に着火検知確認程度で、十分配管内のエアをパージしきれず終える場合もあり、充分にガス配管内が供給ガスで満たされていない状態となる。
【0042】
このような配管内状況下で流量計測が行われると、時間がたつにつれ流路内は、対流により供給ガスと空気等の異なるガスが混合状態となる為、上流側送受信器2や下流側送受信器3等より送信される超音波は、混合気体の中を伝搬することとなり、屈折が起こり受信手段6で受信する信号レベルは小さくなる。
【0043】
このような状態を流量検出手段1の振幅判定手段8で検出すると、増幅度調整手段9で信号レベルを大きくするように増幅度を大きくするが、混合状態が継続する為に増幅度は異常に高くなる。又、混合状態である為に、超音波信号振幅は安定せず、レベル変動が常時おきる。このような状態で超音波信号の伝搬時間が検出値として計測され、この信号が流量演算手段10に送られて瞬時流量として換算されるが、混合状態のため上流側送受信器2や下流側送受信器3間の受信信号のレベルが変動すると共に信号の伝搬時間が絶えず変動するため、ガス器具を全く使用していない流量状態であるのに伝搬時間計測手段7で
計測した伝搬時間値が変化するので、結果、流量演算手段10で求めた流量値が変動する。
【0044】
ガス遮断装置は一般に出荷モード状態で設置されているが、設置工事形態により、出荷モードが解除され復帰された状態の場合もある。通常、計測異常判定手段13の機能は無効状態となっており、起動手段14により出荷モード解除状態より通常の供給ガスを使用できる状態になってからタイマ手段15や期間計時手段18がタイマカウントを開始する。
【0045】
期間計時手段18の期間は通信などで可変できるが、例えば数週間等の期間が設定される。タイマ手段15が作動中、平均流量演算手段11よりの流量より使用状態を記憶する。タイマ手段15や期間計時手段18が作動中に増幅度判定手段12より所定増幅度以上との出力信号がだされ、供給ガス以外の気体との混合状態である信号が出力された場合、その時の流量演算手段10の瞬時流量は使用せず、例えば増幅度判定手段12の出力信号が異常と判定する前の正常状態の増幅度で計測した瞬時流量を使用し、平均流量演算手段11に出力する。即ち、増幅度判定手段12で異常と判定された時の流量は使用状態記憶手段16には記憶されないようにしている。
【0046】
タイマ手段15がカウント完了すると、使用状態記憶手段16の格納値より適正使用条件変更手段17により新しい遮断判定値(合計流量遮断、増加流量遮断や使用時間遮断の判定値)が異常判定手段19に出力される。一方、期間計時手段18により所定期間が計時されると、計測異常判定手段13の機能を有効に切替える。即ち、この所定期間の間にガス需要家が入居されると、ガス器具を使用することにより計測異常判定手段13が無効の間に供給配管内は充分供給ガスにパージされ、供給ガスに切り替わった状態で計測異常判定の機能無効から有効に切り替わる。従って、他の気体との混合状態が解消されており、混合状態での異常な流量計測が発生しない。
【0047】
計測異常判定手段13が有効となった以降、増幅度判定手段12が所定レベル以上となる場合は、上流側送受信器2や下流側送受信器3が経年劣化し或いはダスト等により正常計測できにくい流路状態となった可能性が高い。そこでこのような状態を計測異常判定手段13で検出すると異常判定手段19に信号出力し、この異常判定手段19で異常成立と判定した時、遮断手段20に遮断信号を送ってガス供給を停止する。
【0048】
また、報知通信手段21は、遮断状態や遮断内容を液晶表示素子等に表示すると共にガスの安全監視を行っているガス事業者のセンターに電話回線等の通信により通報する。ガス事業者は直ちにガス遮断装置を交換する等の対応措置を実施でき、速やかに異常状態を回避することが可能である。
【0049】
一方並行して、平均流量演算手段11では流量演算手段10で求めた瞬時流量を所定個数毎の平均流量値として演算される。異常判定手段19には、流量域毎に対応した使用時間の制限時間値、あるいは使用最大流量の監視判定値等が記憶されている。例えばガスストーブ等へガスを供給するホースが何らかの原因で外れた時、異常な大流量が発生するが、そのような状態を監視するために、初期設定値として合計流量遮断値や、ガス器具の通常使用する最大使用時間よりはるかに長く使用された場合に対応して使用時間の制限時間を規定した使用時間遮断の制限時間等が記憶されている。
【0050】
異常判定手段19は、タイマ手段15がカウント完了すると適正使用条件変更手段17から出力された新たな遮断判定値と初期設定値とを比較し、小さい方の設定値を新しい遮断判定値として採用する。この遮断判定値と平均流量値とを異常判定手段19で比較判定することで、流量値が使用最大流量値を超えていないか、或いはガス器具の使用時間が登
録流量に対応した連続使用の制限時間を超えていないか等監視し、超えた場合遮断信号を出力する。
【0051】
本実施の形態では、計測異常判定手段13の機能切替用の期間計時手段18と適正使用条件を求める為のタイマ手段15とが独立して作動しており、ガス需要家が入居されなかった場合、起動手段14が操作された以降、タイマ手段15は作動開始するため、使用パターンの観測が開始されてしまい、使用状態記憶手段16に記憶される。従って、供給ガスと空気との混合状態により異常な増幅度となり異常な流量を検出することがあっても、正常増幅度で計測された流量のみが残り、異常な流量値は使用しないためにタイマ手段15がカウント完了時、適正使用条件変更手段17では異常な遮断判定値が設定されるのを防止できる。
【0052】
また、未入居が継続しその間、タイマ手段15が完了しても、期間計時手段18により、供給配管内の混合状態が対流により均質な状態に切り替わるまでの期間に設定されており、その期間後、計測異常判定手段13が機能無効から有効に切り替わるため、誤って計測異常と判定することがない。各ガス需要家により配管状態、配管条件が異なり、供給ガスとそれ以外のガスとが一旦混合状態となると温度により対流で異常な増幅度の状態が出現するが、遮断値を決定する為の使用パターン観測用タイマであるタイマ手段15と、混合状態解消判定の期間計時手段18とは独立しているので、誤って早期に計測異常判定手段13を有効にして誤遮断や誤判定に至ることがない。
【0053】
なお、本実施の形態に使用した構成は一例であり、又使用形態も本実施の形態に限定されるものではない。
【0054】
以上のように、ガス遮断装置の計測異常判定手段13は供給配管中の気体の混合の有無に係わらず機能無効状態であり、各種遮断判定値の適正条件を求める為のタイマであるタイマ手段15とは別の混合状態が解消され均質な気体状態となるまでの期間が設定された期間計時手段18による所定期間が経過すると計測異常判定手段13は機能有効となり、流量検出手段1の機能が正常に動作しているか否かを監視することにより、流量検出手段1が誤って混合気体下で流量計測し、あたかも流量検出手段1の異常であると誤判定し誤遮断するのを防止することができ、ガス遮断装置を正常に動作させるので、安全性や信頼性が極めて高く、かつ誤遮断によりガス事業者が不要出動することなく使い勝手が高い効果がある。
【0055】
(実施の形態2)
図2は本発明の実施の形態2におけるガス遮断装置の制御ブロック図を示す図である。図1や図3と同相当物には同一番号を付している。
【0056】
図2は同遮断装置の制御ブロック図である。リトライ判定手段22は、期間計時手段18が起動した後、流量検出手段1の超音波信号の信号レベルを監視する増幅度判定手段12より所定値以上の増幅度に達したのを入力されると、使用パターンを観測するタイマ手段15がカウント進行しているのに異常な混合状態が発生したと判定し期間計時手段18の計時をゼロスタートさせる。即ち、出荷モード解除以降、供給ガス配管中のエアパージが充分なされず、供給ガス以外の異ガスとの混合状態にあると判定し、計測異常判定手段13の機能有効切替えを更に遅延させる。
【0057】
次に、以上のように構成されたガス遮断装置の動作を説明する。ガス遮断装置は新築、或いは検満による交換設置時、出荷モード状態にある。ガス需要家が入居しガス器具を使用開始する前にガス事業者により出荷モードが解除される。即ち、起動手段14で、例えばテストスイッチと呼ばれるスイッチの操作により、出荷モード状態が解除され、復帰操
作により遮断手段20が復帰される。そして復帰後、ガス器具を使用しガス漏れがないか点検するが、この点検により配管内の空気などの供給ガスとは異なる異ガスをパージする。
【0058】
しかしながら、即座にガス器具を使用できるように、未入居の段階より既に出荷モード状態が解除されている場合もある。こうした場合、例えばガステーブルのみのガス器具を使用し簡単に着火検知確認程度で、十分配管内のエアをパージしきれず終える場合もあり、充分にガス配管内が供給ガスで満たされていない。
【0059】
このような配管内状況下で流量計測が行われると、時間がたつにつれ流路内は、対流により供給ガスと空気等の異なるガスが混合状態となる為、上流側送受信器2や下流側送受信器3等より送信される超音波は、混合気体の中を伝搬することとなり、屈折が起こり受信手段6で受信する信号レベルは小さくなる。このような状態を流量検出手段1の振幅判定手段8で検出すると、増幅度調整手段9で信号レベルを大きくするように増幅度を大きくするが、混合状態が継続する為に増幅度は異常に高くなる。
【0060】
又、混合状態である為に、超音波信号振幅は安定せず、レベル変動が常時起きる。このような状態で超音波信号の伝搬時間が検出値として計測され、この信号が流量演算手段10に送られて瞬時流量として換算されるが、混合状態のため上流側送受信器2や下流側送受信器3間の受信信号のレベルが変動すると共に信号の伝搬時間が絶えず変動するため、ガス器具を全く使用していない流量状態であるのに伝搬時間計測手段7で計測した伝搬時間値が変化するので、結果、流量演算手段10で求めた流量値が変動する。
【0061】
ガス遮断装置は一般に出荷モード状態で設置されているが、設置工事形態により、出荷モードが解除され復帰された状態の場合もある。通常、計測異常判定手段13の機能は無効状態となっている。起動手段14により出荷モード解除状態より通常の供給ガスを使用できる状態になってからタイマ手段15や期間計時手段18がタイマカウント開始する。期間計時手段18の期間は通信などで可変できるが、例えば数週間等の期間が設定される。タイマ手段15が作動中、平均流量演算手段11よりの流量より使用状態を記憶する。
【0062】
タイマ手段15や期間計時手段18が作動中に増幅度判定手段12より所定増幅度以上との出力信号がだされると、供給ガス以外の気体との混合状態である信号が出力された場合、その時の流量演算手段10の瞬時流量は使用せず、例えば増幅度判定手段12の出力信号が異常と判定する前の正常状態の増幅度で計測した瞬時流量を使用し、平均流量演算手段11に出力する。増幅度判定手段12で以上と判定された時の流量は使用状態記憶手段16には記憶されないようにしている。
【0063】
タイマ手段15がカウント完了すると、使用状態記憶手段16の格納値より適正使用条件変更手段17により新しい遮断判定値(合計流量遮断、増加流量遮断や使用時間遮断の判定値)が異常判定手段19に出力される。
【0064】
一方、期間計時手段18により所定期間の経過が計時されると、計測異常判定手段13の機能を有効に切替える。即ちこの所定期間にガス需要家が入居されると、ガス器具を使用することにより無効期間の間に供給配管内は充分供給ガスにパージされ、供給ガスに切り替わった状態で計測異常判定の機能無効から有効に切り替わる。他の気体との混合状態が解消されており、混合状態での異常な流量計測が発生しない。その以降、増幅度判定手段12が所定レベル以上となる場合は、上流側送受信器2や下流側送受信器3が経年劣化し或いはダスト等により正常計測できにくい流路状態となった可能性が高い。そこでこのような状態を計測異常判定手段13で検出すると異常判定手段19に信号出力し、この異常判定手段19で異常成立と判定した時、遮断手段20に遮断信号を送ってガス供給を停
止する。
【0065】
また、報知通信手段21は、遮断状態や遮断内容を液晶表示素子等に表示すると共にガスの安全監視を行っているガス事業者のセンターに電話回線等の通信により通報する。ガス事業者は直ちにガス遮断装置を交換する等の対応措置を実施でき、速やかに異常状態を回避することが可能である。
【0066】
一方並行して、平均流量演算手段11では流量演算手段10で求めた瞬時流量を所定個数毎の平均流量値として演算される。求められた平均流量は異常判定手段19には、流量域毎に対応した使用時間の制限時間値、あるいは使用最大流量の監視判定値等が記憶されている。例えばガスストーブ等へガスを供給するホースが何らかの原因で外れた時、異常な大流量が発生するが、そのような状態を監視するために、初期設定値として合計流量遮断値や、ガス器具の通常使用する最大使用時間よりはるかに長く使用された場合に対応して使用時間の制限時間を規定した使用時間遮断の制限時間等が記憶されている。
【0067】
そして、タイマ手段15がカウント完了すると適正使用条件変更手段17により新たな設定値と初期設定値とが比較され、小さい方の設定値が新設定値として採用される。この設定値と平均流量値とを異常判定手段19で比較判定することで、流量値が使用最大流量値を超えていないか、或いはガス器具の使用時間が登録流量に対応した連続使用の制限時間を超えていないか等監視し、超えた場合遮断信号を出力する。
【0068】
計測異常判定手段13の機能切替用の期間計時手段18と適正使用条件を求める為のタイマ手段15とが独立して作動しており、ガス需要家が入居されなかった場合起動手段14が操作された以降、タイマ手段15は作動開始するため、使用パターンの観測が開始されてしまい、使用状態記憶手段16に記憶される。供給ガスと空気との混合状態により異常な増幅度となり異常な流量を検出することがあっても、正常増幅度で計測された流量のみが残り、異常な流量値は使用しないためにタイマ手段15がカウント完了時、適正使用条件変更手段17では異常な遮断判定値が設定されるのを防止できる。
【0069】
更に、未入居が継続しその間、タイマ手段15が完了しても、期間計時手段18で計時される所定期間は、供給配管内の混合状態が対流により均質な状態に切り替わるまでの十分な期間に設定されており、その期間後、計測異常判定手段13が機能無効から有効に切り替わるため、誤って計測異常と判定することがない。即ち、各ガス需要家により配管状態、配管条件が異なり、供給ガスとそれ以外のガスとが一旦混合状態となると温度による対流で異常な増幅度の状態が出現するが、期間計時手段18は、遮断値を決定する為の使用パターン観測用であるタイマ手段15とは独立した混合状態解消の期間を計時する期間に設定しているため誤って早期に計測異常判定手段13を有効にして誤遮断や誤判定にいたることがない。
【0070】
そして、タイマ手段15がカウントスタートした以降、増幅度判定手段12より異常な増幅度となった出力信号がくると配管内が供給ガス以外の異ガスとの混合状態であると判定し、リトライ判定手段22により期間計時手段18のカウントを一旦リセットし再度計時する。従って、タイマ手段15によりガス需要家が入居しガス器具を使用することにより異常な混合状態が解消されてはいなかったと判定し、混合状態を解除され対流により完全な均質状態の気体に変わるようにする為に期間延長する。
【0071】
なお、本実施の形態に使用した構成は一例であり、又使用形態も本実施の形態に限定されるものではない。
【0072】
以上のように、ガス遮断装置の計測異常判定手段13は供給配管中の気体の混合の有無
に係わらず機能無効状態であり、各種遮断判定値の適正条件を求める為のタイマとは別の混合状態が解消され均質な気体状態となるまでの期間が設定された期間計時手段18による所定期間が経過すると計測異常判定手段13は機能有効となり、流量検出手段1の機能が正常に動作しているか否かを監視することができる。
【0073】
従って、流量検出手段1が誤って混合気体下で流量計測し、流量検出手段1の異常であると誤判定し誤遮断するのを防止することができ、ガス遮断装置を正常に動作させるので、安全性や信頼性が極めて高く、かつ誤遮断によりガス事業者が不要出動することなく使い勝手が高い効果がある。
【産業上の利用可能性】
【0074】
以上のように、本発明に係るガス遮断装置は、設置時の供給配管中の異ガスによる計測異常を防止する為のものであり、同様に水道メータ等の流量計測装置全般に適用できるものである。
【符号の説明】
【0075】
1 流量検出手段
10 流量演算手段
11 平均流量演算手段
12 増幅度判定手段
13 計測異常判定手段
15 タイマ手段
16 使用状態記憶手段
17 適正使用条件変更手段
18 期間計時手段
19 異常判定手段
20 遮断手段
22 リトライ判定手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
異常発生時にガスの供給を遮断するガス遮断装置であって、
流量信号を増幅し検出する流量検出手段と、
前記流量検出手段の検出値より瞬時流量を演算する流量演算手段と、
前記流量演算手段で求めた瞬時流量より平均流量を求める平均流量演算手段と、
前記流量検出手段で調整した信号増幅を判定する複数の判定値を有する増幅度判定手段と、
前記流量検出手段の異常の有無を監視し異常を検出すると計測異常と判定する計測異常判定手段と、
所定時間を計時するタイマ手段と、
前記タイマ手段の計時中において、前記平均流量演算手段で求められた平均流量よりガスの使用状態を記憶する使用状態記憶手段と、
前記使用状態記憶手段の内容に応じて適正使用条件を変更する適正条件変更手段と、
所定期間を計時後、前記計測異常判定手段を作動開始させる期間計時手段と、
前記平均流量演算手段で求めた平均流量と、前記適正条件変更手段で設定された適正条件と比較して異常の有無を判定する異常判定手段と、
前記計測異常判定手段で計測異常と判定された時、或いは、前記異常判定手段で異常判定成立時にガスの供給を遮断する遮断手段と、
を備えたガス遮断装置。
【請求項2】
前記期間計時手段の動作開始以降、前記流量検出手段の増幅度が所定値以上の場合に、期間計時手段における計時を再度開始させるリトライ判定手段を備えた請求項1記載のガス遮断装置。
【請求項3】
請求項1または2に記載の遮断装置の手段の全てもしくは一部としてコンピュータを機能させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−242257(P2012−242257A)
【公開日】平成24年12月10日(2012.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−113157(P2011−113157)
【出願日】平成23年5月20日(2011.5.20)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】