説明

クリッパー

【課題】 鉄骨工事等を行なう際、手元離さず携帯しておく必要のあるクリッパーの落下事故を防止し、使用時における安全性の向上を図ろうとするものである。
【解決手段】 手前側にグリップを形成し、先端部に切断刃を形成した構成のクリッパーにおいて、グリップを、断面が「U」字状となるように金属板を折り曲げた支持体と、ゴム等の滑り止め部材とによって形成し、支持体の手前側を滑り止め部材によって被覆した構成とするとともに、滑り止め部材の後方部に孔を形成し、該孔に紐体を挿通した後、支持体の凹部内を通過させ、その先端部を支持体の前方側に連結固定したクリッパー。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、線材やワイヤー等を切断する際に使用するクリッパーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
鉄骨工事等の現場で作業を行なう場合、番線やワイヤー等の切断が必要となるのであるが、ペンチ等では対処することができないことが多く、切断作業には、小型のクリッパーが使用されているのである。
【0003】
このような小型のクリッパーは、太いワイヤーや鋼材を切断する際に使用されるクリッパーを、作業者の工具袋等に入れて保持し得るように小型化したものであり、足場の設置や解体等の高所の作業現場で使用されているのである。
【0004】
このような小型クリッパーを携帯して作業を行なう場合、その使用中に手元が滑って落したり、工具袋等に入れて保管中に、足場の支柱等に接触して落下させる虞があり、特に高所での作業中に落下させた場合、下で作業をしている作業者に与える危険性は計り知れないのである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
この発明は、鉄骨工事等を行なう場合、手元離さず携帯しておく必要のあるクリッパーに関するものであって、高所で作業を行なう場合における安全性を確保することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
手前側にグリップを形成し、先端部に切断刃を形成した構成のクリッパーにおいて、グリップを、その縦断面形状が「U」字状となるように金属板を折り曲げた支持体と、ゴムや合成樹脂で形成した滑り止め部材とで形成し、支持体の手前側部分を滑り止め部材によって被覆した構成とするとともに、滑り止め部材の後方部に孔を形成し、該孔に紐体を挿通した後、支持体の凹部内を通過させ、その先端部を支持体の前方側に連結固定し、しかも、紐体の手前側端部に、連結具を取り付けた構成となっているのである。
【発明の効果】
【0007】
この発明に係るクリッパーは、上記のような構成であって、高所での作業時に、紐体の端部に取り付けた連結具を作業者の腰ベルトの環等に掛け止めておくことにより、落下による事故を防止し得るという利点があるのである。
【0008】
しかも、紐体が、グリップの手前側端部から延出した構成となっているため、紐体が作業の邪魔になることなく、使い勝手が良く、また、紐体の端部が、グリップを構成する金属製の支持体に連結固定された構成となっているため、クリッパーへの取り付けが確実となり、長期間の使用により紐体が不用意に外れるのを防止し得るという利点があるのである。ちなみに、グリップを構成するゴムや合成樹脂の端部に孔を形成して紐体を取り付けた場合、長期間の使用により亀裂が入り、紐体が外れて仕舞う虞があるのであるが、この発明にかかるクリッパーにあっては、紐体の端部がグリップを構成する金属部に連結固定された構成となっているため、長期間の使用に耐え得るという利点があるのである。
【実施例】
【0009】
図面に基づいて、この発明の実施例を説明すると、クリッパー本体1は、図1乃至図3に示すとおり、手前側にグリップ2を、先端部に切断刃3を形成し、グリップ2を、断面が「U」字状となるように金属板を折り曲げた支持体4と、ゴム、あるいは合成樹脂等により形成した滑り止め部材5とによって構成し、支持体4の手前側を滑り止め部材5によって被覆した構成とするとともに、滑り止め部材5の後方部に孔6を形成し、該孔6に紐体7を挿通した後、支持体4の凹部8内を通過させ、その先端部を支持体4の前方側に連結固定する一方、紐体7の手前側端部に、連結具9を取り付けた構成となっているのである。
【0010】
すなわち、グリップ2を構成する支持体4は、細長状の金属板をプレス加工により断面が「U」字状となるように折り曲げてレバー状になるように形成されており、支持体4と支持体4とを向い合わせた状態にして支点軸10を配置させることにより揺動自在の状態となるように構成されており、その支点軸10の手前側位置に、差し渡し状となる基盤11が形成されており、その基盤11の中心部にネジ孔12を形成した構成となっているのである。
【0011】
滑り止め部材5は、ゴム、あるいは合成樹脂を筒状に形成し、その内部に支持体4を圧入させることによって支持体4の手前側に取り付け得る構成となっており、一方の滑り止め部材5は、手前側端部に孔6が形成されるとともに、掛け止め金具13が回動自在の状態にして取り付けれらており、また、他方の滑り止め部材5の手前側端部には、嵌合溝14が形成されており、グリップ2を閉じた状態にして掛け止め金具13を嵌合溝14に掛け合わせることによって、グリップ2を閉じた状態にして固定し得る構成となっているのである。
【0012】
切断刃3は、前方側に刃付加工を施した刃板23・刃板23を向い合わせにして配置するとともに、両側面部に支持板25を沿わせた状態にして支点軸24・24を嵌め入れた構成となっており、それぞれの刃板23・23の基部と、支持体4・4の先端部とを軸26・26で連結することよって、グリップ2に連結される構成となっているのである。
【0013】
紐体7は、中間部にコイル部15を形成したワイヤーからなっており、その先端をグリップ2の滑り止め部材5の後方部に形成した孔6から差し入れるとともに、支持体4の凹部8内を通過させて支持体の前方側に導いた後、先端を折り曲げてその基部を締め付け具16で固定することに環17を形成し、その環17に、予めナット18を螺合させたボルト19の先端を差し入れ、ボルト19の先端を支持体4に形成したネジ孔12に螺合させ、最後に、ナット18を締め付けることによって、支持体4に連結固定した構成となっており、手前側端部には、安全ベルトの環等に係留させるための連結具9が取り付けられた構成となっているのである。
【0014】
上記は、支持体4との連結をボルト19の螺合によって行なった場合の実施例であるが、図4に示すとおり、支持体4に軸棒20を差し渡し状に配置させ得るようにし、一方側の孔から差し入れた軸棒20を紐体7の環17に通した後、その先端部を他方側の孔に差し入れ、その先端部にカシメ加工を施すことによって連結固定した構成とすることも可能であるし、また、図5、並びに図6に示すとおり、支持体4の一方側の壁部に、プレスにより舌片22を打ち抜き形成し、その舌片22に紐体7の環17を掛け止めた後、舌片22の先端を壁面側に曲げることによって支持体4に紐体7を連結固定した構成とすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】クリッパーの構成を示す斜視図である。
【図2】クリッパーの構成を示す一部切断斜視図である。
【図3】クリッパーの構成を示す分解斜視図である。
【図4】別実施例を示す一部切断斜視図である。
【図5】別実施例を示す一部切断斜視図である。
【図6】別実施例を示す部分拡大斜視図である。
【符号の説明】
【0016】
1 クリッパー本体
2 グリップ
3 切断刃
4 支持体
5 滑り止め部材
6 孔
7 紐体
8 凹部
9 連結具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
手前側にグリップ2を形成し、先端部に切断刃3を形成した構成のクリッパーにおいて、グリップ2を、断面が「U」字状となるように金属板を折り曲げた支持体4と、ゴム、樹脂等からなる滑り止め部材5とで構成し、支持体4の手前側を滑り止め部材5で被覆した構成とするとともに、滑り止め部材5の後方部に孔6を形成し、該孔6に紐体7を挿通した後、支持体4の凹部8内を通過させ、その先端部を支持体4の前方側に連結固定したことを特徴とするクリッパー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−205310(P2006−205310A)
【公開日】平成18年8月10日(2006.8.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−21663(P2005−21663)
【出願日】平成17年1月28日(2005.1.28)
【出願人】(592116866)株式会社基陽 (10)
【Fターム(参考)】