説明

ゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法

【課題】熱安定性、流動性、成形性が良好で、射出成形に適しており、しかも成形物の反発性を損なうことなく、耐久性、耐擦過傷性、適正硬度等に優れる高性能のゴルフボールを形成するのに最適な材料を提供する。
【解決手段】(A)酸含量が0.5質量%以上5.0質量%未満である特定群から選ばれるオレフィン含有熱可塑性ポリマー、(B)特定のポリブタジエンからなる樹脂組成物、及び(C)酸素含有無機金属化合物を必須成分として配合してなり、(A)成分と(B)成分とを溶融混合して樹脂組成物を調製した後、(C)成分を配合して樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、熱安定性、流動性、成形性が良好で、しかも反発性や耐久性等に優れる高性能のゴルフボールを得ることができるゴルフボール用材料、該ゴルフボール用材料の成形物を構成要素として具備するゴルフボール、及び該ゴルフボール用材料の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年より、ゴルフボールのカバー材にはアイオノマー樹脂が広く用いられている。アイオノマー樹脂は、エチレン等のオレフィンと、アクリル酸、メタクリル酸あるいはマレイン酸等の不飽和カルボン酸からなるイオン性共重合体の酸性基を、部分的にナトリウム、リチウム、亜鉛、マグネシウム等の金属イオンで中和したもので、耐久性、反発性、耐擦過傷性などの面で優れた性質を有している。
【0003】
現在、アイオノマー樹脂はゴルフボールカバー材のベース樹脂の主流であるが、常にユーザーからは高反発性を有し飛行特性に優れたゴルフボールが求められており、様々な改良が行われている。
【0004】
例えば、アイオノマーカバー材の反発性、コスト性を改善する提案として、アイオノマー樹脂に多量の金属せっけんを添加したカバー材(特許文献1:米国特許第5312857号明細書,特許文献2:米国特許第5306760号明細書,特許文献3:国際公開第98/46671号パンフレット)等を挙げることができる。
【0005】
しかしながら、これら提案は、カバー材中の金属せっけんが射出成形時に分解・気化して多量の脂肪酸ガスを発生させるため、成形不良を起こし易く、発生したガスが成形物の表面に付着して塗装性を著しく低下させる。また、これらカバー材は、金属せっけん未配合の同硬度のアイオノマーカバーと比較しても反発性能に大差はなく、せいぜい同程度か若干の金属せっけん配合による効果として認められる程度で、著しく反発性を向上させるものではない。しかも、金属せっけんの種類によっては、成形性、反発性を著しく損なわせる場合があり、実用レベルからは程遠いものである。
【0006】
また、最近、ゴルフボール材料用アイオノマーで、第一成分として、例えばエチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、第二成分として、異種の熱可塑性樹脂を用い、両者を混練後、その樹脂組成物中に分散された第一成分の酸を、第三成分として、金属イオン種を配合して中和し、IPN構造を有する、均一相で高反発弾性の材料が開発されている(特許文献4:米国特許出願公開第2004/0044136号明細書)。しかし、この製法においては、金属イオン種である金属酸化物、金属水酸化物、または金属炭酸塩などの固体(粉、粒状)を直接使用するため、しかも第一成分の酸含量が多いと酸の中和に要する金属イオン種を多量に配合する必要があるため、金属イオン種の配合時、分散不良を起こし、未反応の金属イオン種が残存する場合があり、生成したアイオノマー材料の物性低下に繋がることが懸念された。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】米国特許第5312857号明細書
【特許文献2】米国特許第5306760号明細書
【特許文献3】国際公開第98/46671号パンフレット
【特許文献4】米国特許出願公開第2004/0044136号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、酸無水物主体の少ない酸含量の材料を使用することにより、酸の中和に要する金属イオン種の配合量を抑えることができ、その分散性と中和反応性を改良し、熱安定性、流動性、成形性が良好で、しかも反発性を損なうことなく、耐久性、耐擦過傷性、適正硬度等に優れる高性能のゴルフボールを得ることができるゴルフボール用材料、該ゴルフボール用材料の成形物を構成要素として具備するゴルフボール、及び該ゴルフボール用材料の製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、(A)酸含量が0.5質量%以上5.0質量%未満である特定群から選ばれるオレフィン含有熱可塑性ポリマー、(B)特定のポリブタジエンからなる樹脂組成物、及び(C)酸素含有無機金属化合物を必須成分として配合してなり、上記(A)成分と上記(B)成分とを溶融混合して樹脂組成物を調製した後、上記(C)成分を配合して上記樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和することを特徴とするゴルフボール用材料が、意外にも熱安定性、流動性、成形性が良好で、射出成形に適しており、しかも成形物の反発性を損なうことなく、耐久性、耐擦過傷性、適正硬度等に優れる高性能のゴルフボールを形成するのに最適な材料であることを知見した。
【0010】
また、本発明者らは更に検討を行ったところ、上記ゴルフボール用材料の成形物を構成要素,具体的には、コアと該コアを被覆するカバーとからなるツーピースソリッドゴルフボール、或いは、1層以上のコアと該コアを被覆する1層以上の中間層とこの中間層を被覆する1層以上のカバーとからなるマルチピースソリッドゴルフボールにおけるカバー材又は中間層材として使用した場合、この構成要素を具備したゴルフボールは、反発性を損なうことなく、優れた耐久性、耐擦過傷性、適正硬度を有することを知見し、本発明をなすに至った。
【0011】
即ち、本発明は、下記の[I][II][III]のゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法を提供する。
[I]下記(A)〜(C)成分、
(A)酸含量が0.5質量%以上5.0質量%未満である特定群から選ばれるオレフィン含有熱可塑性ポリマー、
(B)特定のポリブタジエンからなる樹脂組成物、及び
(C)酸素含有無機金属化合物
を必須成分として配合してなり、上記(A)成分と上記(B)成分とを溶融混合して樹脂組成物を調製した後、上記(C)成分を配合して上記樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和することを特徴とするゴルフボール用材料。
[II]上記のゴルフボール用材料の成形物を構成要素として用いることを特徴とするゴルフボール、特に、上記のゴルフボール用材料を、コアと該コアを被覆するカバーとからなるツーピースソリッドゴルフボール、又は、1層以上のコアと該コアを被覆する1層以上の中間層と該中間層を被覆する1層以上のカバーとからなるマルチピースソリッドゴルフボールにおけるカバー材又は中間層材として用いることを特徴とするゴルフボール。
[III]下記(A)〜(C)成分、
(A)酸含量が0.5質量%以上5.0質量%未満である特定群から選ばれるオレフィン含有熱可塑性ポリマー、
(B)特定のポリブタジエンからなる樹脂組成物、及び
(C)酸素含有無機金属化合物
を必須成分として配合してなるゴルフボール用材料を製造するに際し、上記(A)成分と上記(B)成分とを、両成分の融点の両方を超える温度で溶融混合し、樹脂組成物を調製した後、上記(C)成分を配合して上記樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和可能にしたことを特徴とするゴルフボール用材料の製造方法。
【発明の効果】
【0012】
本発明のゴルフボール用材料は、熱安定性、流動性、成形性が良好であり、この材料をゴルフボールの構成要素として使用すると、反発性や耐久性等に優れた高性能のゴルフボールを得ることができる。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明のゴルフボール用材料は、以下に詳述する(A)成分、(B)成分、及び(C)成分を必須成分として配合したものである。
【0014】
本発明における(A)成分は、酸含量が0.5質量%以上5.0質量%未満であるオレフィン含有熱可塑性ポリマーである。
【0015】
上記(A)成分として具体的には、
(i)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン系ポリマー(メタロセン触媒系ポリマーを含む)、
(ii)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸ポリマー、
(iii)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(iv)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(v)オレフィン−不飽和無水カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(vi)オレフィン−不飽和ジカルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(vii)オレフィン−不飽和ジカルボン酸ハーフエステル−不飽和カルボン酸エステルポリマー、及び
(viii)オレフィン−不飽和カルボン酸ポリマー
(ix)オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
の1種又は2種以上を選択して用いることができる。これらの共重合体は、各単体等の材料を公知の方法により共重合及びグラフトさせることにより得ることができる。
【0016】
即ち、上記(A)成分としては、不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸、不飽和ジカルボン酸ハーフエステル、及び不飽和カルボン酸の含量(酸含量)が調整されたものであることが推奨される。上記共重合体に含まれる不飽和無水カルボン酸,不飽和ジカルボン酸,不飽和ジカルボン酸ハーフエステル及び不飽和カルボン酸の全含有量が0.5質量%以上5.0質量%未満、好ましくは1.0質量%以上4.0質量%以下である。上記共重合体中の酸含量が少なすぎると、反発性や強度(破断点引張強度)が低下する場合があり、多すぎると加工性が低下する場合がある。
【0017】
上記(A)成分における不飽和無水カルボン酸グラフト化ポリマーとしては、市販品を使用してもよく、例えば、Polybond 3009, Polybond 3200, Royaltough 498(いずれもUniroyal Chemical社製)、ADOMER NF518, ADOMER QE800(三井化学社製)、Bynel 2167, Bynel 2174, Bynel 4206, Bynel 4288, Bynel 50E561, Bynel 50E571(いずれもDuPont社製)、Exxelor VA1801, Exxelor VA1803, Exxelor VA1840, Exxelor PO1020(いずれもExxon−Mobil Chemical社製)等を挙げることができる。また、不飽和無水カルボン酸系ポリマーとしては、MODIPER A8100, MODIPER A8200, MODIPER A8400(いずれもNOR Corp. 社製)、LOTADER 3200, LOTADER 3300, LOTADER 5500, LOTADER 6200, LOTADER 7500, LOTADER 8200, LOTADER TX8030(いずれもATOFINA社製),Vamac G(DuPont社製)などが例示される。オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマーとしては、例えばBynel 2002, Bynel 2014, Bynel 2022, Bynel E403(いずれもDuPont社製)、ESCOR ATX325, ESCOR ATX320, ESCOR ATX310(いずれもExxon−Mobil Chemical社製)等を挙げることができる。オレフィン−不飽和カルボン酸ポリマーとしては、例えば、Nucrel 960, Nucrel 2806(いずれもDuPont社製)、ESCOR 5200, ESCOR 5100, ESCOR 5000(いずれもExxon−Mobil Chemical社製)、AN4214C(三井・デュポンポリケミカル社製)等を挙げることができる。
【0018】
次に、本発明において(B)成分としては、ジエン系ポリマーを用いるものであり、具体的には、シス1,4結合を60%以上有すると共に、1,2ビニル結合を4%以下有し、ムーニー粘度(ML1+4(100℃))35〜65、重量平均分子量(Mw)450,000〜850,000、且つ、その重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が5以下を有するポリブタジエンを採用する。その一例としては、ニッケル触媒系ポリブタジエンやランタノイド系ポリブタジエンなどが挙げられ、好ましくは後者である。
【0019】
また、上記(B)成分であるポリブタジエンを、単独使用するか、及び/又は、酸無水物及びラジカル発生剤の混合組成物として使用し、(A)成分と上記ポリブタジエン混合組成物を混練し、その後、(C)成分を配合することにより、中和による金属イオン架橋を行うと同時に、酸無水物のグラフト化(反応)及びポリブタジエンの共有結合架橋からなる均一な相を有する材料を得ることができる。
【0020】
射出成形材料を考慮すると、(A)成分をマトリックスにする必要があり、(B)成分のポリブタジエンの配合割合を質量比で通常(A)/(B)=50/50〜99/1、特に55/45〜95/5に調整することが好ましい。次いで、(C)成分による中和反応を行い、これらにより得られたゴルフボール用材料は、(B)成分であるポリブタジエンが(A)成分マトリックス中に配合されているにも拘らず、優れた耐熱性を有する特徴を有することになる。
【0021】
上記(B)成分は、比重コントロール(比重1.0以上)、耐疲労性、寸法安定性、耐摩耗性、耐衝撃性、成形性、打撃時のフィーリング(適正硬度、曲げ弾性率)をより一層向上させるための必須成分であり、特に、耐疲労性、寸法安定性、耐摩耗性、耐衝撃性、曲げ弾性率、熱安定性、及び成形性に優れた材料であるポリアセタールが好適である。また、高硬度を付与するため、硬度アップ材料としても好適であり、上記(B)成分を上記(A)成分に均一分散できれば、5質量%未満程度の酸含量で高硬度のアイオノマーゴルフボール材料が具現化されるメリットがある。
【0022】
本発明における上記(A)成分と(B)成分との配合比、即ち(A)/(B)(質量比)については、通常(A)/(B)=50/50〜99/1、好ましくは55/45〜95/5の割合である。なお、上記(A)成分と(B)成分からなる組成物中における不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸、不飽和ジカルボン酸ハーフエステル、及び不飽和カルボン酸から選ばれる少なくとも1種の酸の含有量は0.1質量%以上5.0質量%未満であることが好ましい。
【0023】
上記(B)成分の配合量が多すぎると、(A)成分と(B)成分との相溶性が低下すると共に、配合組成物全体が脆くなり、耐久性が著しく低下する場合がある。
【0024】
上記(B)成分が熱硬化性ポリマーである場合には、(A)成分と(B)成分との配合割合が(A)/(B)で質量比55/45〜99/1、特に,60/40〜99/5であることが好ましい。
【0025】
本発明における上記(C)成分は、酸素含有無機化合物である。この(C)成分としては、金属酸化物,金属炭酸塩及び金属水酸化物から選ばれることが好適であり、金属イオン種としては、周期率表第IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、VA、VB、VIA、VIB、VIIB及びVIIIBから選択された少なくとも1種以上が用いられる。上記(C)成分については、(i)酸素含有無機金属化合物とポリマー材料とからなるマスターバッチとして用いること、(ii)酸素含有無機金属化合物の微粒子として用いること、(iii)酸素含有無機金属化合物の溶液として用いること、以上の(i)〜(iii)から選ばれる少なくとも一つを用いて配合される。
【0026】
上記(C)成分が酸素含有無機金属化合物とポリマー材料とから構成されるマスターバッチであるメリットは、上記(A)成分及び(B)成分からなる樹脂組成物中に配合し、その樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和反応させる場合、その樹脂組成物中に均一に酸素含有無機金属化合物を分散させることができ、更に均一な反応を促し、ひいてはゴルフボール用材料の均一性状に寄与することである。一方、マスターバッチ化せず、酸素含有無機金属化合物を上記樹脂組成物中に直接配合すると、多くの場合、その樹脂組成物中に均一分散することが困難であり、未分散塊状物となり、結果として不均一な反応となり、ひいてはゴルフボール用材料の目標とする物性が得られず、不均一性状を有する材料になるおそれがある。特に、酸素含有無機金属化合物が粗粉末状の場合、ゴルフボール用材料中に未分散塊状物が残存することになる。また、中和反応後に有機酸を遊離しない非有機酸の酸素含有無機金属化合物を優先的にマスターバッチ化し、均一で、より反応を促進する手段としても好適である。即ち、マスターバッチ化すれば、有機酸を遊離する有機酸金属塩を敢えて使用しなくてもよく、より中和反応に好適である。
【0027】
上記(C)成分が酸素含有無機金属化合物とポリマー材料とから構成されるマスターバッチである場合、マスターバッチ化に用いるポリマー材料としては、高いMFR値を有するものが好適である。具体的なMFR値(g/10min)として好ましくは10g/10min以上、より好ましくは50g/10min以上、特に100g/10min以上のものが好ましく用いられる。また、液状のワックスも使用することができる。例えば、高MFRのエチレン系ワックス、低酸含量高MFRのエチレン系ポリマーなどがあり、具体的には、ポリエチレンワックスA−C5120(アクリル酸含有量15質量%,MFR500g/10分以上,トーメンプラスチック社製),Nucrel 599(メタクリル酸含有量10質量%,MFR450g/10分,DuPont社製),Nucrel 699(メタクリル酸含有量11質量%,MFR100g/10分,DuPont社製),ニュクレル N0200H(メタクリル酸含有量2質量%,MFR130g/10min,三井・デュポンポリケミカル社製)などが例示される。
【0028】
上記(C)成分が、酸素含有無機金属化合物とポリマー材料とからなるマスターバッチである場合、高MFRの熱可塑性樹脂をベースとしたマスターバッチ中の酸素含有無機金属化合物の質量%(濃度)は、10〜90質量%、好ましくは20〜80質量%、更に好ましくは30〜70質量%である。マスターバッチ中の酸素含有無機金属化合物の質量%(濃度)が高くなり過ぎると、マスターバッチのMFRが0.1g/10min未満と極端に低下する場合がある。その結果、上記(A)/(B)樹脂組成物にマスターバッチを配合した際、マスターバッチ中の酸素含有無機金属化合物の分散不良を来たす場合がある。逆に低濃度の場合、マスターバッチの添加量が多くなり、マスターバッチに使用するエチレン系ワックス,低酸含量高MFRのエチレン系ポリマーなどの高MFRの熱可塑性樹脂の影響が出てしまい、ゴルフボール用材料の物性を低下させる場合がある。
【0029】
上記(C)成分を構成する酸素含有金属化合物の金属イオンとしては、例えば、Li+、Na+、K+、Ca2+、Mg2+、Zn2+、Al3+、Ni2+、Fe2+、Cu+、Mn2+、Sn2+、Pb2+、Co2+等を挙げることができる。また、これらの金属イオンを含む公知の酸素含有無機金属化合物を使用することができ、具体的には、炭酸マグネシウム,酢酸マグネシウム,酸化マグネシウム,酸化亜鉛,酢酸亜鉛,水酸化ナトリウム,炭酸ナトリウム,酸化カルシウム,水酸化カルシウム,水酸化リチウム,炭酸リチウム,水酸化カリウム及び炭酸カリウムよりなる群から選択された1種又は2種以上である。
【0030】
上記(C)成分を構成する酸素含有金属化合物が粉末状の場合、平均粒径としては通常0.005μm以上であり、好ましくは0.01μm以上、上限として通常50μm以下であり、好ましくは20μm以下である。平均粒径が大きすぎると、中和反応が完結しない場合があり、一方、小さすぎると、分散不良を起こす場合がある。
【0031】
また、粒度分布としては、通常0.001μm以上、好ましくは0.005μm以上、上限として通常300μm以下、好ましくは100μm以下である。当該粒度分布を逸脱すると、中和反応後の流動性が低下するか、または中和反応が未完結になる場合がある。尚、粒度分布において粒径0.05μm以下の成分割合としては20%以上であることが好ましく、30%以上であることがより好ましい。当該割合が20%未満であると、所定の中和反応を完結するために過剰の配合量となり、流動性がなくなり、成形性が低下する場合がある。尚、ゴルフボール用材料として使用する場合、粒径の大きいものは充填材の役割を果たすことができる。
【0032】
また上記(C)成分が、酸素含有無機金属化合物中から選ばれる微粒子金属酸化物で、その平均粒径が0.005〜0.1μm、その粒度分布が0.001〜1.0μmであることが好ましい。その一例としては、酸化亜鉛,酸化マグネシウム及び酸化カルシウムが挙げられる。これらの化合物が好適に採用される理由としては、金属水酸化物(強アルカリ性)、金属炭酸塩(中和後、脱炭酸)及び金属酢酸塩(中和後、脱酢酸)と比較べると、(i)製造設備への腐食性が小さいこと、(ii)パウダーであるためハンドリングが容易であること、(iii)酸基に対して高い中和反応性を示すこと、(iv)短時間で樹脂組成物中の酸基への中和反応を完結すること、(v)中和反応が比較的低温(130℃以上)で行われること、などの多くのメリットがあるためである。特に、(C)成分をマスターバッチ化せずに(A)成分と(B)成分との樹脂組成物中に直接配合する場合には、ここで述べた微粒子であることが好ましい。更に、水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,水酸化バリウムなど水等の揮発性溶媒に溶解する酸素含有無機金属化合物を用いる場合には、水溶液等の溶液として用いることが好ましい。
【0033】
ここで、上述した平均粒径、粒度分布とは、レーザー回折式粒度分布測定(レーザー回折・散乱法)に準拠して測定した値を意味する。
【0034】
上記(C)成分の配合量は、上記(A)/(B)配合組成物中に含まれる酸基の目標中和度になるように必然的に決定される。(C)成分の配合量が多いと、過剰中和度になり、ゴルフボール用材料としての流動性(MFR)が低下し、成形性が損なわれる場合がある。一方、(C)成分の配合量が少なすぎると、ゴルフボール用材料としての物性、反発弾性や耐久性が損なわれる場合がある。
【0035】
本発明のゴルフボール用材料は、上記(A)/(B)配合組成物中に含まれる未中和の酸基の少なくとも一部が上記(C)成分により中和されてなるものである。本発明において、中和された酸基が樹脂組成物中に含まれる全酸基中に占める割合、即ち、中和度としては通常2モル%以上、好ましくは5モル%以上、より好ましくは10モル%以上、上限として通常98モル%以下である。本発明のゴルフボール用材料が良好な均一性を得る観点からは、流動性や成形性等を損なわない範囲でより中和度を高く設定することが好適である。
【0036】
本発明のゴルフボール用材料には、更に任意の添加剤を用途に応じて適宜配合することができる。本発明のゴルフボール用材料をカバー材として用いる場合には上記(A)〜(C)成分に加え、例えば顔料、分散剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤などを加えることができる。これら添加剤を配合する場合、その配合量としては、上記(A)〜(C)成分の総和100質量部に対して通常0.1質量部以上、好ましくは0.5質量部以上、上限として通常10質量部以下、好ましくは4質量部以下である。
【0037】
本発明のゴルフボール用材料は、例えば混練型二軸押出機,バンバリー,ニーダー,ラボプラストミル等のインターナルミキサー等を用いて、上述の各成分を混合することにより得ることができる。特に、製造押出機としては、下記(i)〜(v)の特徴を有する二軸押出機を用いることが好適である。
(i)スクリュー有効長L/D(スクリューの長さとスクリューの直径との比率)が20以上、好ましくはL/Dが25以上、更に好ましくはL/Dが30以上であること
(ii)スクリューセグメント配置に関して、ニーディングディスクゾーンのL/Dが全体L/Dの10〜90%、好ましくは20〜80%、更に好ましくは30〜70%であること
なお、ニーディングディスクゾーンの構成ディスクは、RKD(Right−handed Kneading Disc),LKD(Left−handed Kneading Disc),リバース(Reverse Disc),各種ニュートラル(Neutral Disc)から構成される。
(iii)スクリューの直径が15mmΦ以上であること
(iv)ベントポート及びこれに連結した真空ラインを有すること
(v)液体滴下又は液体圧注入付帯設備を有すること
【0038】
上記(A)成分と上記(B)成分とを溶融混合して溶融状態の樹脂組成物を調製した後、その溶融状態の樹脂組成物に上記(C)成分を配合し、上記(A)及び(B)成分の樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和することを促進させる目的で、液体を添加(圧注入又は滴下)してもよい。この場合、上記の液体としてはROH(Rは水素又はアルキル基)で示される液体を使用することが好ましい。また、上記の液体の添加量は、樹脂押出量全量に対して、0.1〜10質量%、好ましくは0.5〜8質量%、更に好ましくは1.0〜5.0質量%とすることが好適である。
【0039】
ここで、加熱条件としては、例えば100〜250℃とすることができ、特には、(A)成分の融点及び(B)成分の融点の両方を超える温度で溶融混合することが好適である。
【0040】
また、混合方法については特に制限はないが、(C)成分を良好に微分散させる観点から、予め(A)成分と(B)成分とを十分に溶融混合した樹脂組成物を得た後に、(C)成分を添加し混練することが好適である。添加剤を配合する場合には、(C)成分を混練した後に添加剤を加えて混練することも可能である。
【0041】
上記二軸押出機で製造する場合、例えば32mmΦ二軸押出機(L/D=41)で押出量は2〜50Kg/hr、好ましくは3〜45Kg/hrである。なお、バンバリーやニーダーを使用する場合、(A)成分と(B)成分の溶融配合時間としては、通常10秒〜30分間、好ましくは30秒〜20分間に設定される。また(C)成分添加後の混練時間については、通常10秒〜30分間、好ましくは15秒〜25分間に設定される。
【0042】
本発明のゴルフボール用材料については、射出成形に特に適した流動性を確保し、成形性を改良するため、一定範囲のメルトフローレート(MFR)値を具備することが好適である。MFR値としては通常0.05g/10min以上、好ましくは0.1g/10min以上、上限として通常50g/10min以下、好ましくは30g/10min以下である。MFRが上記範囲よりも大きすぎたり、小さすぎたりする場合、加工性が著しく低下する場合がある。
【0043】
なお、上記に言うMFRとは、JIS−K7210に準拠したものであり、試験温度190℃、試験荷重21.18N(2.16kgf)条件下での測定値を意味する。
【0044】
また、本発明のゴルフボール用材料は、FT−IR測定において、1690〜1710cm-1にカルボニル伸縮振動に帰属する吸収ピーク及び1530〜1630cm-1にカルボン酸金属塩のカルボキシアニオン伸縮振動に帰属する吸収ピークがあること、即ち、中和反応とイオン架橋の存在を確認している。
【0045】
本発明のゴルフボール用材料を成形した成形物のショアD硬度としては、通常40以上、好ましくは45以上、上限として75以下、好ましくは70以下である。ショアD硬度が高すぎると、ゴルフボールの打撃時のフィーリングが著しく低下する場合がある。また、ショアD硬度が低すぎると、ボールの反発性が低下する場合がある。
【0046】
本発明のゴルフボール用材料の比重としては、通常0.9以上、好ましくは0.92以上、より好ましくは0.94以上、上限として通常1.3以下、好ましくは1.2以下、更に好ましくは1.05以下である。
【0047】
本発明のゴルフボールは、上記本発明のゴルフボール用材料を使用して形成された成形物を構成要素とするゴルフボールであり、上記ゴルフボール用材料の成形物が用いられる箇所はゴルフボールの一部又は全部のいずれであってもよく、例えば、カバーが単層又は2層以上の多層構造を有する糸巻きゴルフボールのカバー,ワンピースゴルフボール,ツーピースソリッドゴルフボール,スリーピースソリッドゴルフボール等のマルチピースゴルフボールにおけるソリッドコア,中間層,カバー等を挙げることができる。本発明のゴルフボール用材料の成形物を構成要素として具備するゴルフボールであれば,ゴルフボールの種類は特に制限されるものではない。
【0048】
特に、本発明のゴルフボール用材料は、コアと、該コアを被覆するカバーとからなるツーピースソリッドゴルフボールや、1層以上のコアと該コアを被覆する1層以上の中間層と、中間層を被覆する1層以上のカバーとからなるマルチピースソリッドゴルフボールにおけるカバー材、中間層材として好適に使用される。
【0049】
上記に記載された製造法で得られたゴルフボール用材料を射出成形によりカバー材料に使用し、BR系コアのツーピースソリッドゴルフボールを作成し、ゴルフボール評価を行った結果、下記の機能又は効果を有するゴルフボールが得られる。この場合、比較対象として、金属イオン種含有アイオノマー(A)成分と(B)成分とのメルトブレンド配合物をカバー材に使用したゴルフボールを用い、本発明と比較したものである。
a)カバー表面が均一性に優れている。
b)耐擦過傷性に優れている。
c)耐久性(打撃回数)に優れている。
d)高硬度である。
e)耐熱性に優れている。
f)部分的な分子間相互侵入網目構造を有する。
【実施例】
【0050】
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。尚、本発明の実施例に使用した中和反応用二軸押出機は、スクリュー径32mmΦ、全体L/D41、ニーディングディスクゾーンL/Dが全体L/Dの40%、真空べントポート及び水圧注入装置付きである。
【0051】
〔参考例I〕
表1に記載した配合割合で、ゴルフボール用材料を調製した。POMとポリマーAを所定の割合でドライブレンド後、設定温度を180℃とした二軸押出機のホッパーへフィードし、スクリュー回転数70回転/分、押出量10Kg/hr、真空ベントによる揮発分留去の条件下、溶融混練し、二軸押出機ダイから押出されるストランドを冷却用水槽に通し、エアーナイフで水切り後、ペレタイザーでペレット化し、メルトブレンド物を得た。
【0052】
更に、設定温度190℃とした上記二軸押出機のホッパーへ、得られたメルトブレンド物とZnO−1とを、表1に記載した所定の割合で、別々にフィードし、スクリュー回転数70回転/分、押出量10Kg/hr、真空ベントによる揮発分留去の条件下、溶融混練し、上記同様、ペレット化し、均一なPOM、ポリマーA及びZnO−1の配合組成物(以下、POM/ポリマーA/ZnO−1配合組成物と略す)を得た。得られた均一で透明な配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、ZnO−1の未反応物及び未分散塊状物がないことを確認した。得られたゴルフボール用材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0053】
〔参考例II〕
参考例Iで、ZnO−1の代わりに、下記の〔ZnO−2MBの調整〕の欄に示したZnO−2MB(マスターバッチを「MB」と略す。)を使用する以外は、表1に記載した配合割合で、実施例1と同じ操作を繰り返し、均一なPOM/ポリマーA/ZnO−2MB配合組成物を得た。得られた均一な配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、ZnO−2の未反応物及び未分散塊状物がないことを確認した。得られたゴルフボール用材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0054】
〔実施例1〕
5リットル加圧ニーダー(設定温度100℃)を使用し、BR01とポリマーAとを、表1に記載した配合割合で2.5Kg仕込み、ローター回転数35回/分、混練温度が110℃〜120℃の範囲になるようにコントロールしながら、0.49MPaの加圧下、20分間混練した。その混練物を二軸一軸押出機40mmΦ(温度設定140℃)でストランド化し、冷却水槽、エアーナイフ及びペレタイザーを通して、ペレット化した。得られたBR01とポリマーAとの混練物を、設定温度170℃の二軸押出機ホッパーへフィードし、スクリュー回転数70回/分、押出量10Kg/hr、二軸押出機の途中から水酸化ナトリウム(NaOH)の配合量が表1に記載した割合になるように液体注入ポンプによる30質量%水酸化ナトリウム水溶液を7.44ml/min圧入しながら、真空ベントによる揮発分留去の条件下、溶融混練し、二軸押出機ダイから押出されるストランドを冷却用水槽に通し、エアーナイフで水切り後、ペレタイザーでペレット化し、均一なBR01/ポリマーA/NaOH配合組成物を得た。得られた均一な配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、NaOHの未反応物がないこと、及びBRの塊状分散物がないことを確認した。得られたゴルフボール用材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0055】
〔実施例2〕
実施例1で、BR01及びポリマーAに対してポリマーCを加え、30質量%水酸化ナトリウム水溶液の注入量を6.3ml/minに調整し、表1に記載した配合割合に変更する以外は、実施例1で行った操作を繰り返し、均一なBR01/ポリマーA/ポリマーC/NaOH配合組成物を得た。得られた均一な配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、NaOHの未反応物がないこと、及びBRの塊状分散物がないことを確認した。得られたゴルフボール用材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0056】
〔実施例3〕
実施例2で、ポリマーA、ポリマーC及びNaOHを、表1に記載した配合割合(但し、30質量%水酸化ナトリウム水溶液の注入量6.3〜6.7ml/min)に変更する以外は、実施例2で行った操作を繰り返し、均一なBR01/ポリマーA/ポリマーC/NaOH配合組成物を得た。得られた均一な配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、NaOHの未反応物がないこと、及びBRの塊状分散物がないことを確認した。得られたゴルフボール用材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0057】
〔実施例4〕
実施例3で、BR01、ポリマーA、ポリマーCにポリマーBを加え、表1に記載した配合割合に変更する以外は、実施例3で行った操作を繰り返し、均一なBR01/ポリマーA/ポリマーB/ポリマーC/NaOH配合組成物を得た。得られた均一な配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、NaOHの未反応物がないこと、及びBRの塊状分散物がないことを確認した。得られたゴルフボール用材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0058】
〔実施例5〕
5リットル加圧ニーダー(設定温度80℃)を使用し、BR01とPOとを、表1に記載した配合割合で2.5Kg仕込み、ローター回転数35回/分、混練温度が130℃以下になるようコントロールしながら、0.49MPaの加圧下、20分間混練し、PO/BR01混練物を得た。実施例3で、BR01の代わりに、その得られたPO/BR01混練物を使用する以外は、表1に記載した配合割合で、実施例3と同じ操作を繰り返し、均一なPO/BR01/ポリマーA/ポリマーC/NaOH配合組成物を得た。得られた均一な配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、NaOHの未反応物がないこと、及びBRの塊状分散物がないことを確認した。得られたゴルフボール用材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0059】
〔ZnO−2MBの調整〕
5リットル加圧ニーダー(ナニワ製造機械社製、設定温度90℃)を使用し、MB(マスターバッチ)用ベースポリマーにA−C580/Nucrel 599の質量配合比30/70を用いるとともに、酸化亜鉛ZnO−2(平均粒径0.6μm)を使用し、A−C580/Nucrel 599とZnO−2の配合比が50/50質量比で2.0Kg仕込み、ローター回転数35回/分、混練温度が120〜130℃の範囲になるようにコントロールしながら、0.49MPaの加圧下、20分間混練した。その混練物を二軸一軸押出機40mmΦ(ナニワ製造機械社製、設定温度170℃)でストランド化し、冷却水槽、エアーナイフ及びペレタイザーを通して、ペレット化した。得られたZnO−2含有量50質量%のMBのMFRは2.1g/10min(190℃、2160g荷重)であった。得られたMBをZnO−2MBと略す。
【0060】
各商品名又はアルファベット名の詳細は以下の通りである。
ZnO−2
酸化亜鉛1種、堺化学工業製、平均粒径0.8μm、粒度分布0.07〜3.00μm。
A−C580
トーメンプラスチック社製、ポリエチレンワックス、アクリル酸含有量9.6質量%、140℃における粘度650cps。
Nucrel 599
DuPont社製、エチレン−メタアクリル酸ポリマー、メタクリル酸含有量10質量%、MFR450g/10分。
【0061】
〔比較例1〕
参考例Iの比較として、POMとポリマーAとのメルトブレンド物にZnO−1を配合する代わりに、予めポリマーAとZnO−1とをメルトブレンドした後に、POMを配合したものを調製した。即ち、表1に記載した配合割合で、設定温度を190℃とした二軸押出機のホッパーへポリマーAとZnO−1とを別々にフィードし、スクリュー回転数70回転/分、押出量10Kg/hr、真空ベントによる揮発分留去の条件下、溶融混練し、二軸押出機ダイから押出されるストランドを冷却用水槽に通し、エアーナイフで水切り後、ペレタイザーでペレット化し、均一なポリマーA/ZnO−1メルトブレンド物を得た。
【0062】
次に、設定温度を180℃とした上記二軸押出機のホッパーへポリマーA/ZnO−1メルトブレンド物とPOMのドライブレンド物とをフィードし、スクリュー回転数70回転/分、押出量10Kg/hr、真空ベントによる揮発分留去の条件下、上記と同じ操作を繰り返し、ペレット化し、白濁したポリマーA/ZnO−1/POM配合組成物を得た。得られたゴルフボール用材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0063】
〔比較例2〕
実施例1の比較として、BR01とポリマーAとのメルトブレンド物にNaOHを配合する代わりに、予めポリマーAとNaOHとをメルトブレンドした後にBR01を配合したものを調整した。即ち、ポリマーAを、設定温度170℃の二軸押出機ホッパーへフィードし、スクリュー回転数70回/分、押出量10Kg/hr、二軸押出機の途中から水酸化ナトリウム(NaOH)の配合量が表1に記載した割合になるように液体注入ポンプによる30質量%水酸化ナトリウム水溶液を8.3ml/min圧入しながら、真空ベントによる揮発分留去の条件下、溶融混練し、二軸押出機ダイから押出されるストランドを冷却用水槽に通し、エアーナイフで水切り後、ペレタイザーでペレット化し、均一なポリマーA/NaOH配合組成物を得た。
次に、5リットル加圧ニーダー(設定温度160℃)を使用し、ポリマーA/NaOHとBR01とを、表1に記載した配合割合で2.5Kg仕込み、ローター回転数35回/分、混練温度が170℃以下になるようにコントロールしながら、0.49MPaの加圧下、20分間混練した。その混練物を二軸一軸押出機40mmΦ(温度設定170℃)でストランド化し、冷却水槽、エアーナイフ及びペレタイザーを通して、ペレット化し、ポリマーA/NaOH/BR01配合組成物を得た。
得られた配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、BR01の塊状分散物があることを確認し、系全体が不均一であった。得られたゴルフボール用材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0064】
〔比較例3〕
実施例3の比較として、BR01、ポリマーA及びポリマーCのメルトブレンド物にNaOHを配合する代わりに、ポリマーA、ポリマーC及びNaOHをメルトブレンドした後に、BR01を配合したものを調製した。即ち、比較例2において、ポリマーAの代わりに、ポリマーAとポリマーCとを用い、液体注入ポンプによる30質量%水酸化ナトリウム水溶液が7.5ml/minである以外は、表1に記載した配合割合で、比較例2の操作を繰り返し、ポリマーA/ポリマーC/NaOH/BR01配合組成物を得た。
得られた配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、BR01の塊状物がなく、均一に分散していることを確認した。ポリマーCがBR01及びポリマーAに対する相溶化剤として作用していた。
【0065】
〔比較例4〕
実施例5の比較として、PO/BR01、ポリマーA及びポリマーCのメルトブレンド物にNaOHを配合する代わりに、ポリマーA、ポリマーC及びNaOHをメルトブレンドした後に、PO/BR01を配合したものを調製した。即ち、実施例5に記載した5リットル加圧ニーダー(設定温度80℃)を使用し、BR01とPOとを、表1に記載した配合割合で2.5Kg仕込み、ローター回転数35回/分、混練温度が130℃以下になるようコントロールしながら、0.49MPaの加圧下、20分間混練し、PO/BR01混練物を得た。
【0066】
比較例3において、BR01の代わりに、上記のPO/BR01混練物を使用する以外は、表1に記載した配合割合で、比較例3と同じ操作を繰り返し、ポリマーA/ポリマーC/NaOH/PO/BR01配合組成物を得た。得られた配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、BR01の塊状分散物があることを確認し、系全体が不均一であった。得られたゴルフボール用材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0067】
〔参考例1〕
参考例1として、参考例Iの配合組成中で、POMを除き、残りのポリマーAとZnO−1とを用いて、参考例Iに記載した二軸押出機(設定温度190℃)のホッパーへ、表1に記載した所定の割合で、別々にフィードし、スクリュー回転数70回転/分、押出量10Kg/hr、真空ベントによる揮発分留去の条件下、溶融混練し、上記同様、ペレット化し、均一なポリマーA/ZnO−1配合組成物を得た。得られた均一で透明な配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、ZnO−1の未反応物及び未分散塊状物がないことを確認した。得られた材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0068】
〔参考例2〕
参考例2として、実施例1の配合組成中で、BR01を除いた残りのポリマーAとNaOHとを用い、実施例1に記載した設定温度170℃の二軸押出機ホッパーへポリマーAをフィードし、スクリュー回転数70回/分、押出量10Kg/hr、二軸押出機の途中から水酸化ナトリウム(NaOH)の配合量が表1に記載した割合になるように、液体注入ポンプによる30質量%水酸化ナトリウム水溶液を8.3ml/min圧入しながら、真空ベントによる揮発分留去の条件下、溶融混練し、上記同様、ペレット化し、均一なポリマーA/NaOH配合組成物を得た。得られた均一で透明な配合組成物のペレットを使用し、ホットプレス成形機にて、縦・横150mmの3mm厚みシートを作成し、目視にて、NaOHの未反応物がないことを確認した。得られた材料の諸特性を評価し、その結果を表1に記載した。
【0069】
【表1】

【0070】
各商品名又はアルファベット名の詳細は以下の通りである。
PO
ジクミルパーオキサイド、NOR Corp.社製、1分間半減期温度175℃。
NaOH
20質量%水酸化ナトリウム水溶液使用、関東化学社製、特級グレード。
BR01
ポリブタジエンBR01、JSR社製、シス−1,4−結合含有量96%、ニッケル系重合触媒。
ZnO−1
酸化亜鉛NANOFINE−50、堺化学工業製、平均粒径20nm、粒度分布1〜100nm。粒径0.05μm以下の成分割合約60%。
ZnO−2MB
50質量%酸化亜鉛1種(ZnO−2)、ベース樹脂A−C580/Nucrel 599の質量配合比30/70。
POM
アミラスS761、東レ社製、ポリアセタール、MFR9.6g/10min、融点166℃、Rockwell硬度(Rスケール)115。
【0071】
ポリマーA(Polymer Aと同じ)
AN4214C、三井・デュポンポリケミカル社製、エチレン−メタクリル酸共重合体、メタクリル酸含有量4質量%、MFR7g/10min。
ポリマーB(Polymer Bと同じ)
Polybond 3200、Uniroyal Chemical社製、 無水マレイン酸−g−ポリプロピレン、無水マレイン酸含有量1.0質量%、MFR110g/10min。
ポリマーC(Polymer Cと同じ)
Vamac G、DuPont社製、エチレン−アクリル酸メチルーマレイン酸モノエチルエステル三元共重合体、マレイン酸モノエチルエステル含有量1.0質量%、MFR7.0g/10min。
【0072】
上記表中のゴルフボール用材料の物性については下記の基準に従って測定した。
MFR(g/10min)
JIS−K7210に準拠し、試験温度190℃、試験荷重21.18N(2.16kgf)条件下での測定値。
ショアD硬度
ASTM D−2240に準じて測定したショアD硬度。
破断伸び(%),引張り強度(MPa)
JIS−K7161に準じて測定した。
【0073】
〔参考例A及び実施例6〕
次に、参考例I及び実施例5で得られた材料をスリーピースゴルフボールのカバー材に使用し、コアにBR架橋体及び中間層にターポリマー(三元共重合体)アイオノマーを用いた2層構造体(外径39.7mmΦ、質量38.7g、圧縮歪4.20mm)へ、射出成形機(設定温度ホッパー:150℃、C1〜ヘッド:220〜200℃)で、射出圧力4.9〜8.2MPa、保持圧力4.4〜7.1MPa、射出・保持時間8秒、冷却時間30秒の条件下、射出成形を行い、スリーピースゴルフボール(直径42.7mmΦ、質量45.3g)を作製した。これらのゴルフボール評価を行い、その結果を表2に記載した。
【0074】
〔比較例5及び比較例6〕
上記の参考例A及び実施例6に相当する比較として、比較例1及び比較例4の材料をスリーピースゴルフボールのカバー材に使用し、参考例A及び実施例6と同じ射出成形条件下、スリーピースゴルフボールを作製した。これらのゴルフボール評価を行い、その結果を表2に併記した。
【0075】
【表2】

【0076】
たわみ量 (mm)
ボールを硬板の上に置き、初期荷重98N(10kgf)から終荷重1275N(130kgf)に負荷したときのボールのたわみ量(mm)。
初速
初速は、R&Aの承認する装置であるUSGAのドラム回転式の初速計と同方式の初速測定器を用いて測定した。ボールは23±1℃の温度で3時間以上温調し、室温23±2℃の部屋でテストされた。250ポンド(113.4kg)のヘッド(ストライキングマスク)を使って打撃速度143.8ft/s(43.83m/s)にてボールを打撃した。1ダースのボールを各々4回打撃して6.28ft(1.91m)の間を通過する時間を計測し、初速を計算した。約15分間でこのサイクルを行った。
反発係数 (C.O.R)
空気砲弾によりボールをスチール板に向けて43m/sで発射させたとき、その跳ね返り速度を計測する。反発係数(C.O.R)は、ボール初速と跳ね返り速度との比率である。
耐久性
米国AUTOMATED DESIGN CORPORATION製のADC BALL COR DURABILITY TESTERによりゴルフボールの耐久性(Durability)を評価した。この試験機は、ゴルフボールを空気圧で発射させた後、平行に設置した2枚の金属板に連続的に衝突させる機能を有する。ボールが割れるまでに要した発射回数の平均値を耐久性とした。この場合、平均値とは、同種のボールを7個用意し、それぞれのボールを発射させて7個のボールがそれぞれ割れるまでに要した発射回数を平均化した値である。試験機のタイプは横型CORであり、金属板への入射速度は43m/sであった。
耐擦過傷性
ボールを23℃に保温し、ピツチングウェッジをスイングロボットマシンに取り付け、ヘッドスピード33m/sにて打撃し、打撃傷を目視で判断した。下記の基準で評価した。
良好:傷がない、もしくは使用上、全く気にならない程度の傷。
悪い:表面が毛羽立つ、ディンプルが欠ける、などの傷
耐摩耗性 (砂)
内容量5リットルの筒状物に15個のゴルフボールと1.7リットルの砂を入れて、50rpm,2時間ミキシングした。その後にボールを取り出し、摩耗による表面の傷つきの度合い、光沢減少の度合いを、目視により評価した。
良好:傷が少ない、または使用上全く気にならない程度の傷、光沢低下なし
悪い:傷が目立つ、やや光沢低下
【0077】
実施例6と比較例6をそれぞれ比較すると、本実施例の方が、耐久性(打撃回数)及び射出成形時の耐熱性(樹脂コゲが少ないこと)に優れ、特に耐擦過傷性に大きく優れていた。また、初速度及び反発係数(C.O.R)は、ほぼ同等であり、損なわれる傾向は見られなかった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記(A)〜(C)成分、
(A)酸含量が0.5質量%以上5.0質量%未満であるオレフィン含有熱可塑性ポリマーであって、且つ下記の(i)〜(ix)
(i)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン系ポリマー(メタロセン触媒系ポリマーを含む)、
(ii)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸ポリマー、
(iii)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(iv)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(v)オレフィン−不飽和無水カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(vi)オレフィン−不飽和ジカルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(vii)オレフィン−不飽和ジカルボン酸ハーフエステル−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(viii)オレフィン−不飽和カルボン酸ポリマー、及び
(ix)オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
から選ばれる1種又は2種以上であるオレフィン含有熱可塑性ポリマー、
(B)シス1,4結合を60%以上有すると共に、1,2ビニル結合を4%以下有し、ムーニー粘度(ML1+4(100℃))35〜65、重量平均分子量(Mw)450,000〜850,000であり、かつその重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比が5以下であるポリブタジエンからなる樹脂組成物、及び
(C)上記(A)(B)両成分の樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和可能な酸素含有無機金属化合物から選択され、その酸素含有無機金属化合物が、平均粒径0.005〜50μmの金属酸化物、金属炭酸塩、または金属水酸化物であり、その金属イオン種としては、周期率表第IA,IB,IIA,IIB,IIIA,IIIB,IVA,IVB,VA,VB,VIA,VIB,VIIB及びVIIIBから選択されるもの
を必須成分として配合してなり、上記(A)成分と上記(B)成分とを溶融混合して樹脂組成物を調製した後、上記(C)成分を配合して上記樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和することを特徴とするゴルフボール用材料。
【請求項2】
上記(A)成分と(B)成分との配合割合が(A)/(B)で50/50〜99/1(質量比)である請求項1記載のゴルフボール用材料。
【請求項3】
上記(C)成分として下記の事項から選ばれる少なくとも1つを採用した請求項1又は2記載のゴルフボール用材料。
(i)酸素含有無機金属化合物とポリマー材料とからなるマスターバッチとして用いること
(ii)酸素含有無機金属化合物の微粒子として用いること
(iii)酸素含有無機金属化合物の溶液として用いること
【請求項4】
上記(C)成分において、メルトフローレート(MFR)が50g/10分以上有する熱可塑性樹脂に、上記(A)(B)両成分の樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和可能な酸素含有無機金属化合物を10〜90質量%配合したマスターバッチを用いる請求項1〜3のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
【請求項5】
上記(C)成分として、平均粒径0.005〜0.1μm、その粒度分布0.001〜1.0μmを有する微粒子金属酸化物を用いる請求項1〜4のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
【請求項6】
上記(C)成分が、炭酸マグネシウム,酢酸マグネシウム,酸化マグネシウム,酸化亜鉛,酢酸亜鉛,水酸化ナトリウム,炭酸ナトリウム,酸化カルシウム,水酸化カルシウム,水酸化リチウム,炭酸リチウム,水酸化カリウム及び炭酸カリウムよりなる群から選択された1種又は2種以上である請求項1〜5のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
【請求項7】
上記(C)成分が、酸化亜鉛,酸化マグネシウム及び酸化カルシウムから選ばれた請求項1〜6のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
【請求項8】
上記(A)(B)両成分配合組成物中の酸基の中和度が2〜98モル%の範囲にある請求項1〜6のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
【請求項9】
上記(B)成分であるポリブタジエンを、単独使用するか、及び/又は、酸無水物及びラジカル発生剤の混合組成物として使用し、(A)成分と上記ポリブタジエン混合組成物を混練し、その後、(C)成分を配合して得られた請求項1〜8のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
【請求項10】
請求項1〜9のいずれか1項記載のゴルフボール用材料の成形物を構成要素として用いることを特徴とするゴルフボール。
【請求項11】
請求項1〜9のいずれか1項記載のゴルフボール用材料を、コアと該コアを被覆するカバーとからなるツーピースソリッドゴルフボール、又は、1層以上のコアと該コアを被覆する1層以上の中間層と該中間層を被覆する1層以上のカバーとからなるマルチピースソリッドゴルフボールにおけるカバー材又は中間層材として用いることを特徴とするゴルフボール。
【請求項12】
下記(A)〜(C)成分、
(A)酸含量が0.5質量%以上5.0質量%未満であるオレフィン含有熱可塑性ポリマーであって、且つ下記の(i)〜(ix)
(i)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン系ポリマー(メタロセン触媒系ポリマーを含む)、
(ii)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸ポリマー、
(iii)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(iv)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸がグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(v)オレフィン−不飽和無水カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(vi)オレフィン−不飽和ジカルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(vii)オレフィン−不飽和ジカルボン酸ハーフエステル−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(viii)オレフィン−不飽和カルボン酸ポリマー、及び
(ix)オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
から選ばれる1種又は2種以上であるオレフィン含有熱可塑性ポリマー、
(B)シス1,4結合を60%以上有すると共に、1,2ビニル結合を4%以下有し、ムーニー粘度(ML1+4(100℃))35〜65、重量平均分子量(Mw)450,000〜850,000であり、かつその重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比が5以下であるポリブタジエンからなる樹脂組成物、及び
(C)上記(A)(B)両成分の樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和可能な酸素含有無機金属化合物から選択され、その酸素含有無機金属化合物が、平均粒径0.005〜50μmの金属酸化物、金属炭酸塩、または金属水酸化物であり、その金属イオン種としては、周期率表第IA,IB,IIA,IIB,IIIA,IIIB,IVA,IVB,VA,VB,VIA,VIB,VIIB及びVIIIBから選択されるもの
を必須成分として配合してなるゴルフボール用材料を製造するに際し、上記(A)成分と上記(B)成分とを、両成分の融点の両方を超える温度で溶融混合し、樹脂組成物を調製した後、上記(C)成分を配合して上記樹脂組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和可能にしたことを特徴とするゴルフボール用材料の製造方法。
【請求項13】
上記(C)成分がマスターバッチ化された状態で上記樹脂組成物に配合される請求項12記載のゴルフボール用材料の製造方法。
【請求項14】
上記(C)成分が微粒子金属酸化物で上記樹脂組成物に配合される請求項12又は13記載のゴルフボール用材料の製造方法。
【請求項15】
上記(A)成分と上記(B)成分との溶融混合に際し、二軸押出機を使用した請求項12〜14のいずれか1項記載のゴルフボール用材料の製造方法。
【請求項16】
L/Dが20以上の二軸押出機を使用した請求項15記載のゴルフボール用材料の製造方法。
【請求項17】
上記二軸押出機のスクリューセグメント配置について、ニーディングディスクゾーンのL/Dが全体L/Dの10〜90%である請求項15又は16記載のゴルフボール用材料の製造方法。
【請求項18】
上記二軸押出機のニーディングディスクゾーンの構成ディスクが、RKD(Right−handed Kneading Disc),LKD(Left−handed Kneading Disc),リバース(Reverse Disc)及び各種ニュートラル(Neutral Disc)から構成された請求項15〜17のいずれか1項記載のゴルフボール用材料の製造方法。
【請求項19】
上記二軸押出機のスクリュー直径が15mmΦ以上である請求項15〜18のいずれか1項記載のゴルフボール用材料の製造方法。
【請求項20】
上記二軸押出機が、ベントポート及びこれに連結した真空ラインを有する請求項15〜19のいずれか1項記載のゴルフボール用材料の製造方法。
【請求項21】
上記二軸押出機が、液体滴下又は液体圧注入付帯設備を有する請求項15〜20のいずれか1項記載のゴルフボール用材料の製造方法。
【請求項22】
上記液体として、ROH(Rは水素又はアルキル基)で示される液体を使用し、その添加量を樹脂押出量に対して0.1〜10質量%である請求項21記載のゴルフボール用材料の製造方法。

【公開番号】特開2012−254304(P2012−254304A)
【公開日】平成24年12月27日(2012.12.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−157754(P2012−157754)
【出願日】平成24年7月13日(2012.7.13)
【分割の表示】特願2006−214252(P2006−214252)の分割
【原出願日】平成18年8月7日(2006.8.7)
【出願人】(592014104)ブリヂストンスポーツ株式会社 (652)
【Fターム(参考)】