説明

サイドウォール貼り付け装置

【課題】SWの形状に関係なく、エア残りの発生を抑制して、外観不良の発生を十分に抑制すると共に、SW形状の変化を招くことなく、ゲージ不良の発生を十分に抑制することができるサイドウォール貼り付け装置を提供する。
【解決手段】所定の速度で回転するフォーマーに巻きつけられた下部部材の両サイドにサイドウォールを押圧して貼り付けるサイドウォール貼り付け装置であって、サイドウォールを下部部材に押圧する円筒状のガイドローラーを備えており、ガイドローラーの外周面に、複数の所定形状の略円錐形状の突起が、所定の間隔で配置されているサイドウォール貼り付け装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、タイヤ製造の成形工程においてサイドウォールを貼り付けるサイドウォール貼り付け装置に関する。
【背景技術】
【0002】
タイヤ製造の成形工程においては、各種部材が貼り付け装置を用いて成形ドラム(フォーマー)で貼り合わされ、カバーが組み立てられる。例えば、フォーマーにインナーライナー(IL)やプライカーカスなどの下部部材を巻き付けた後、両サイドにサイドウォール(SW)が貼り付けられて1次成形(1st成形)が行われる(例えば特許文献1)。
【0003】
具体的には、図4(a)に示すように、例えば、所定の速度で回転するフォーマー4にILなどの下部部材を巻き付けた後、図4(b)に示すように、下部部材の両サイドにSWを供給し、所定の押圧力でガイドローラー5をSWに押し当てながら下部部材に貼り付けることにより1st成形が行われる。その後、巻上げ成形機を用いて2次成形(2nd成形)が行われ、生タイヤが製造される。
【0004】
このとき、ガイドローラー5としては、図5に示すような円筒状で押圧面として平坦な外周面51を有するガイドローラーが用いられている。
【0005】
このようなガイドローラーを用いた場合、一定の押付圧でSWの全面を一様に押圧するため、SWの形状によってはエア抜けが十分にできず、エア残りが生じて下部部材との接着が不十分となることがある。エア残りはBL/R(ブロムラバー)等の外観不良を発生させ、H/S(ハイスピード:高速耐久試験)、E/D(エンデュランス:耐久性能試験)等に影響を及ぼす。
【0006】
また、上記外観不良の発生を防止するために押圧を強くした場合には、SW形状が変化して、ゲージ不良が発生する恐れがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平7−32507号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上記従来技術の問題に鑑み、SWの形状に関係なく、エア残りの発生を抑制して、外観不良の発生を十分に抑制すると共に、SW形状の変化を招くことなく、ゲージ不良の発生を十分に抑制することができるサイドウォール貼り付け装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者は、鋭意検討の結果、以下に記載する発明により上記課題が解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0010】
請求項1に記載の発明は、
所定の速度で回転するフォーマーに巻きつけられた下部部材の両サイドにサイドウォールを押圧して貼り付けるサイドウォール貼り付け装置であって、
前記サイドウォールを前記下部部材に押圧する円筒状のガイドローラーを備えており、
前記ガイドローラーの外周面に、複数の所定形状の略円錐形状の突起が、所定の間隔で配置されている
ことを特徴とするサイドウォール貼り付け装置である。
【0011】
請求項2に記載の発明は、
前記ガイドローラーが、下記L、R、Rを満足することを特徴とする請求項1に記載のサイドウォール貼り付け装置である。
100mm≦L ≦250mm
50mm≦R≦ 80mm
10mm≦R≦ 30mm
但し、L :ガイドローラーの幅
:ガイドローラーの外径
:ガイドローラーの肉厚
【0012】
請求項3に記載の発明は、
前記突起が、下記l、rを満足する略円錐形状の突起であり、
前記突起の頂部に、前記突起の斜面と接する半径Rの球面が形成されており、
さらに、前記突起が、前記ガイドローラーの外周面において、幅方向に対して所定の角度を有する相互に平行な複数の直線上に、下記a、b、c、eを満足するように配置されている
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のサイドウォール貼り付け装置である。
0mm≦a≦ 20mm
10mm≦b≦ 50mm
10mm≦c≦100mm
0mm≦e≦ 5mm
3mm≦l≦ 10mm
3mm≦r≦ 10mm
0.5mm≦R≦ 2mm
但し、a:1本の直線上に配置された隣り合う2つの突起の周方向の距離
b:1本の直線上に配置された隣り合う2つの突起の幅方向の距離
c:隣り合う直線間の周方向の距離
e:突起が配置されない部分の幅
l:ガイドロール外周面の接平面からの略円錐の高さ
r:ガイドロール外周面の接平面における略円錐の半径
R:突起の頂部に形成された球面の半径
【0013】
請求項4に記載の発明は、
前記突起の硬度が、500〜1000kgf/cmであることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のサイドウォール貼り付け装置である。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、SWの形状に関係なく、エア残りの発生を抑制して、外観不良の発生を十分に抑制すると共に、SW形状の変化を招くことなく、ゲージ不良の発生を十分に抑制することができるサイドウォール貼り付け装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の一実施の形態のサイドウォール貼り付け装置のガイドローラーを模式的に示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施の形態の突起の形状を示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施の形態のサイドウォール貼り付け装置のガイドローラーの突起の配置を説明する図である。
【図4】サイドウォールの貼り付け方法を説明する図である。
【図5】従来のサイドウォール貼り付け装置のガイドローラーを模式的に示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明を実施の形態に基づき、図面を参照しつつ説明する。
【0017】
1.ガイドローラー
はじめに、ガイドローラーについて説明する。
【0018】
図1は、本発明の一実施の形態のサイドウォール貼り付け装置のガイドローラーを模式的に示す斜視図である。図1に示すように、ガイドローラー1は幅L、外径R、肉厚Rの円筒状に形成されている。
【0019】
前記L、R、Rは、貼り付けられるSWのサイズに応じて適宜設定することができるが、以下であることが好ましい。
100mm≦L ≦250mm
50mm≦R≦ 80mm
10mm≦R≦ 30mm
【0020】
なお、ガイドローラー1の材質としては、耐久性やコストの観点から、鉄、ステンレスなどが好ましい。
【0021】
2.突起
ガイドローラー1の外周面11には、略円錐形状の突起12が所定の間隔で複数配置されている。
【0022】
図2は、本発明の一実施の形態の突起の形状を示す斜視図である。突起12は、略円錐形状であって、頂部には突起の斜面と接する半径Rの球面が形成されている。
【0023】
頂部に半径Rの球面を形成することにより、SWに過度に押しつけられた場合であっても、突起がSWを貫通することが防止される。半径Rとしては、実験の結果より0.5mm≦R≦2mmであることが好ましい。
【0024】
突起12のサイズは、貼り付けられるSWを貫通することなく、十分に下部部材を押し付けることができるように適宜設定すればよいが、ガイドロール外周面の接平面からの略円錐の高さlおよびガイドロール外周面の接平面における略円錐の半径rは、実験の結果より、それぞれ3mm≦l≦10mm、3mm≦r≦10mmであることが好ましい。
【0025】
突起12の材質としては、硬度が高い鉄などの鋼材は、フォーマーのドラムが傷つけられる恐れがある。一方、軟らかい樹脂などは、突起が破損した場合、破片がカバーに混入して異物入りカバーが作製される恐れがある。このため、硬度500〜1000kgf/cmの材質が好ましく、具体的には、ABS樹脂などを挙げることができる。
【0026】
図3は、本発明の一実施の形態のサイドウォール貼り付け装置のガイドローラーの突起12の配置を説明する図であり、外周面11を平面に展開した図で示してある。図3に示すように、突起12は、ガイドローラーの幅方向に対して傾斜する直線上に、周方向にaおよび幅方向にbの距離で隣り合って複数(図3では4個/本)配置されている。そして、この直線は、周方向に距離cを隔てて平行に複数本(図3では2本)設けられている。また、ガイドローラーの両サイドには、突起12が配置されない幅eが設けられている。
【0027】
a、b、cおよびeは、実験の結果より、それぞれ、0mm≦a≦20mm、10mm≦b≦50mm、10mm≦c≦100mm、0mm≦e≦5mmであることが好ましい。なお、ここでいう距離とは円錐中心(図2参照)間の距離である。
【0028】
また、1本の直線上に配置される突起12の数としては、ガイドローラーの幅Lの大きさに対応して適宜設定することができるが、少な過ぎるとエア残りの発生を抑制する効果が薄くなり、一方、多すぎても前記の効果は一定以上には上がらない。通常は、4〜6個程度配置することが好ましく、これにより、十分にエア残りの発生を抑制する効果を発揮させることができる。
【0029】
3.本実施の形態の効果
本実施の形態においては、まず、ガイドローラー1に設けられた突起12がSWを押圧し、その後外周面11がSWを押圧することとなり、従来のガイドローラーと異なり押圧状態が一様とならない。この結果、エア残りが生じやすい形状のSWであってもエア抜けが十分に行われてエア残りが発生せず、下部部材と十分に接着させることができ、外観不良の発生を十分に抑制することができる。
【実施例】
【0030】
次に実施例により、より具体的に説明する。
(実施例1〜3、比較例1〜3、従来例)
【0031】
1.SWの貼り付け
サイズ225/65 R17 101S INTEGRITYのタイヤを対象に、硬度:700kgf/cmのABS樹脂を用いた突起が配置されたガイドローラー(材質:ステンレス)を用いて、1st成形でSW(厚み:8.0mm)を貼り付けた(押圧力:2.5Pa)。なお、試験本数Nは100本で行った。
【0032】
ガイドローラーのサイズ、突起のサイズおよび配置は、表1に示す通りである。なお、表1に示す突起数は、ガイドローラーの幅方向に傾斜する直線1本に配置された突起数を示す。
【0033】
2.良否判定方法
厚み0.2mm、長さ0.4mm以上のベアが存在する場合、およびシアログラフィーによる検査でエア残りが確認された場合を外観不良とし、不良発生率(%)を求めた。2%以下の不良発生率であれば良好なレベルにあると評価できる。
【0034】
3.良否判定結果
実施例1〜3、比較例1〜3、従来例の評価結果をまとめて表1に示す。
【0035】
【表1】

【0036】
なお、表1の各項目の内容は以下の通りである。
:ガイドローラーの外径
:ガイドローラーの肉厚
L :ガイドローラーの幅
a:1本の直線上に配置された隣り合う2つの突起の周方向の距離
b:1本の直線上に配置された隣り合う2つの突起の幅方向の距離
c:隣り合う直線間の周方向の距離
e:突起が配置されない部分の幅
l:ガイドロール外周面の接平面からの略円錐の高さ
r:ガイドロール外周面の接平面における略円錐の半径
R:突起の頂部に形成された球面の半径
【0037】
表1より、実施例1〜実施例3においては不良発生率が低く、合格ラインである2%未満であることが確認された。
【0038】
そして、実施例1よりもcを小さくした実施例2では、傾斜する直線間の距離cを小さくして本数を多くしたため、全体としての突起本数が多くなり、不良発生率がより低くなることが確認された。また、Rを大きくし直線1本当たりに配置される突起数を7個と(実施例3)しても、不良発生率は突起数4個/本の実施例1の場合と差がないことが確認された。
【0039】
これに対して、比較例1〜3および従来例における不良発生率は、実施例1〜3に比べて遙かに大きいことが分かる。そして、比較例1では、lが20mmと大きすぎたため、突起がSWを貫通して、外観不良に加え、インナーの穴あきも発生していた。
【0040】
そして、比較例2では、rが15mmと大きく、略円錐形状の斜面の傾斜が小さいため、エア残りが発生し、外観不良の悪化を招いたものと考えられる。また、比較例3では、突起数が少な過ぎるため、エア残りが発生し、外観不良の悪化を招いたものと考えられる。
【0041】
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることができる。
【符号の説明】
【0042】
1、5 ガイドローラー
4 フォーマー
11、51 外周面
12 突起
IL 下部部材
SW サイドウォール
L ガイドローラーの幅
ガイドローラーの外径
ガイドローラーの肉厚
a 隣り合う突起の周方向の距離
b 隣り合う突起の幅方向の距離
c 隣り合う直線間の周方向の距離
e 突起が配置されない部分の幅
l 略円錐の高さ
r 略円錐の半径
R 球面の半径

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の速度で回転するフォーマーに巻きつけられた下部部材の両サイドにサイドウォールを押圧して貼り付けるサイドウォール貼り付け装置であって、
前記サイドウォールを前記下部部材に押圧する円筒状のガイドローラーを備えており、
前記ガイドローラーの外周面に、複数の所定形状の略円錐形状の突起が、所定の間隔で配置されている
ことを特徴とするサイドウォール貼り付け装置。
【請求項2】
前記ガイドローラーが、下記L、R、Rを満足することを特徴とする請求項1に記載のサイドウォール貼り付け装置。
100mm≦L ≦250mm
50mm≦R≦ 80mm
10mm≦R≦ 30mm
但し、L :ガイドローラーの幅
:ガイドローラーの外径
:ガイドローラーの肉厚
【請求項3】
前記突起が、下記l、rを満足する略円錐形状の突起であり、
前記突起の頂部に、前記突起の斜面と接する半径Rの球面が形成されており、
さらに、前記突起が、前記ガイドローラーの外周面において、幅方向に対して所定の角度を有する相互に平行な複数の直線上に、下記a、b、c、eを満足するように配置されている
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のサイドウォール貼り付け装置。
0mm≦a≦ 20mm
10mm≦b≦ 50mm
10mm≦c≦100mm
0mm≦e≦ 5mm
3mm≦l≦ 10mm
3mm≦r≦ 10mm
0.5mm≦R≦ 2mm
但し、a:1本の直線上に配置された隣り合う2つの突起の周方向の距離
b:1本の直線上に配置された隣り合う2つの突起の幅方向の距離
c:隣り合う直線間の周方向の距離
e:突起が配置されない部分の幅
l:ガイドロール外周面の接平面からの略円錐の高さ
r:ガイドロール外周面の接平面における略円錐の半径
R:突起の頂部に形成された球面の半径
【請求項4】
前記突起の硬度が、500〜1000kgf/cmであることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のサイドウォール貼り付け装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−71433(P2013−71433A)
【公開日】平成25年4月22日(2013.4.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−214485(P2011−214485)
【出願日】平成23年9月29日(2011.9.29)
【出願人】(000183233)住友ゴム工業株式会社 (3,458)
【Fターム(参考)】