説明

ジオレイルパルミトイルグリセリドの製造方法

1,3-ジオレイル-2-パルミトイルグリセリド(OPO)を含有する組成物の製造方法は、約2〜約12のヨウ素価(IV)を有するパーム油ステアリンを、オレイン酸又はそれらの非グリセリドエステルとともに、酵素によるエステル交換にかけることを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はある方法に関するものである。特に、本発明は、トリグリセリドである1,3-ジオレオイル-2-パルミトイルグリセリド(OPOともいう)の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
トリグリセリドは多くの製品、特に食品製品の重要な成分である。トリグリセリド、1,3-ジオレオイル-2-パルミトイルグリセリドは人乳脂肪の重要なグリセリド成分である。
【0003】
人乳脂肪中に存在する主要脂肪酸を類似した量で含む脂肪組成物は、植物起源のオイル及び脂肪から誘導されうる。しかし、自然源から誘導されたミルク代替脂肪の組成と人乳脂肪の組成との間には大きな違いが残っている。この違いは、植物起源の多くのグリセリドは、2位が不飽和であることによって生じる。対照的に、多量のパルミチン酸が、人乳脂肪中のグリセリドの2位を占めている。
【0004】
グリセリドの位置に沿った酸の分布の違いは、重要な栄養上の結果をもたらすと考えられる。栄養上重要ないくつかの乳脂肪のトリグリセリド中の脂肪酸の分布は、Freemanら(J. Dairy Sci., 1965, p. 853)によって研究された。Freemanらは人乳脂肪が、反芻動物の乳脂肪よりも、多い割合の2位のパルミチン酸と、多量の1、3位のステアリン酸及びオレイン酸を含んでいることを報告した。乳児によるトリグリセリドの2位のパルミチン酸のより大きな吸収は、Filerら(J. Nutrition, 99, pp. 293-298)によって報告されており、Filerらは、人乳脂肪と比較して、乳児によるバター脂肪の比較的低い吸収は、その脂肪のグリセリド位置間におけるパルミチン酸の実質的に均一な分布に起因することを示唆している。
【0005】
自然源から得られるトリグリセリド脂肪又はオイルの化学的及び/又は物理的特性を人乳脂肪のそれにもっと近づけて合わせるためには、グリセリド位置上の脂肪酸残基の分布を制御する必要がある。
【0006】
欧州特許出願公開第0209327号は、トリグリセリドである1,3-ジオレオイル-2-パルミトイルグリセリド(OPO)を含むミルク代替脂肪組成物を開示している。欧州特許出願公開第0209327号によれば、これらの脂肪組成物は、より飽和された2-パルミトイルグリセリドから実質的になるグリセリドを含む脂肪混合物に、転位触媒、例えばリパーゼ(これはグリセリドの1位及び3位における活性が位置特異的である)の作用を受けさせることによって得ることができる。この種の酵素過程も英国特許第1577933号明細書に記載されている。触媒の影響下で、不飽和のフリーの脂肪酸又はそれらのアルキルエステルとの交換によって2-パルミトイルグリセリドの1位及び3位に不飽和脂肪酸残基が導入されうる。
【0007】
国際出願公開WO 2005/036987号パンフレットは、パルミチン酸が多いオイルを、オレイン酸などの不飽和脂肪酸と反応させることによって、脂肪ベースを製造する方法を開示している。この脂肪ベースの全パルミチン酸残基量はたかだか38%であり、この脂肪酸残基の少なくとも60%がグリセリド骨格の2位にある。関連する開示を、同日に出願された国際出願公開WO 2005/037373号パンフレットに見ることができる。
【0008】
OPOを製造する方法は、米国特許第5,658,768号明細書中にも開示されている。この方法は、組成物中のトリ飽和物の量を低減するためのさらなる酵素的変換を含んでいる。
【0009】
欧州特許出願公開第0882797号公報は、水の活性を制御した条件下で、1,3-特異的酵素を用いたABAトリグリセリドを製造する方法を開示している。
【0010】
OPOトリグリセリドを製造するための選択的方法は、Schmidら, Biotechnology and Bioengineering, vol 64, no 6, 1999, 679-684に開示されている。パーム油からのOPOの合成は、Ming-Jungら, JAOCS, vol 81, no 6, 2004, 525-532に記載されている。どちらの場合も、OPOはトリパルミチン(PPP)から合成された。
【特許文献1】欧州特許出願公開第0209327号公報
【特許文献2】欧州特許出願公開第0209327号公報
【特許文献3】英国特許第1577933号明細書
【特許文献4】国際出願公開WO2005/036987号パンフレット
【特許文献5】国際出願公開WO2005/037373号パンフレット
【特許文献6】米国特許第5,658,768号明細書
【特許文献7】欧州特許出願公開第0882797号公報
【非特許文献1】Freemanら, J. Dairy Sci., 1965, p. 853
【非特許文献2】Filerら, J. Nutrition, 99, pp. 293-298
【非特許文献3】Schmidら, Biotechnology and Bioengineering, vol 64, no 6, 1999, 679-684
【非特許文献4】Ming-Jungら, JAOCS, vol 81, no 6, 2004, 525-532
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
1,3-ジオレオイル-2-パルミトイルグリセリド(OPO)の製造のためのより有効な方法を提供する必要性が残っている。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明は、1,3-ジオレイル-2-パルミトイルグリセリド(OPO)を含む組成物の製造方法を提供し、本方法は、約2〜約12のヨウ素価(IV)をもつパーム油ステアリン(palm oil stearin)に、オレイン酸又はその非グリセリドエステル(例えば、オレイン酸と1〜6の炭素原子を有するアルコールとのアルキルエステル)とともに、酵素によるエステル交換を受けさせる工程を含む。
【0013】
一つの態様においては、本発明の方法は以下のステップを含む。
(i) トリパルミトイルグリセリドを含み、かつ約2〜約12のヨウ素価を有するパーム油ステアリンを準備するステップ;
(ii) 任意選択により、上記パーム油ステアリンを漂白し且つ脱臭するステップ;
(iii) 上記パーム油ステアリンを、オレイン酸又はその非グリセリドエステルとともに酵素によるエステル交換反応を受けさせるステップ;
(iv) 上記(iii)で得られた生成物からパルミチン酸又はパルミチン酸の非グリセリドエステルを分離するステップ;及び
(v) 任意選択により、上記(iv)で得られた生成物を乾式分画して、増大した量のOPOを含む画分(フラクション)を形成させるステップ。
【0014】
本発明の方法は、本方法の生成物中に形成されたOPOの量を増大させることを目的としている。本方法のさらなる目的は、生成物の栄養学的品質の向上である。
【0015】
予期せぬことに、トリパルミトイルグリセリドの高い純度を有するパーム油ステアリン(例えば、1未満のヨウ素価(IV)を有するもの)を用いた場合には、本方法はうまく作用しないことを発見した。理論に拘束されることは望まないが、本発明者らは、このことは低い酵素的エステル交換、おそらく酵素阻害によるかもしれないと考えている。しかし、驚くべきことに、トリパルミトイルグリセリドについて低い純度であり、且つ典型的には2〜12、好ましくは3〜11、より好ましくは4〜11、特に6〜11、たとえば、8〜10、あるいは8と10の間のヨウ素価を有するパーム油ステアリンを用いることによって良好な結果が達成されることを発見した。ヨウ素価は、当分野で公知の標準法(例えば、ASTM D5554-95 (2001))に準拠して測定される。
【0016】
OPO組成物の品質は、組成物中の成分であるトリグリセリドの炭素数から決定できる。本方法のための反応原料グリセリドはPPPであり、48の炭素数(C48)を有し、生成物であるOPOは52の炭素数を有し、OPP及びOOOはそれぞれ50及び54の炭素数を有する。生成物中のOOO、PPP、及びOPP量を最小化する一方、OPOの量は最大化することが望ましい。グリセリドの2位のパルミトイル基の存在(すなわち、パルミチン酸残基)は、特に重要である。しかし、生成物の品質の決定において、1-及び3-パルミトイルグリセリド、例えば、PPP及びOPPの公知の低い消化率を考慮に入れる必要がある。したがって、生成物の品質は、C54以外のトリグリセリドの量、すなわち(100−C54)に、((3×C48)+(2×C50)+(C52))に対する全(C48+C50+C52)の割合(これはトリグリセリド中のパルミトイル残基の数に対する因子を含んでいる)を乗じて、及び/又はグリセリドの2位のパルミチン酸残基の量によって、表すことができる。
【0017】
本発明の方法によって製造した組成物又は画分は、以下の割合:
(100−C54)×[(C48+C50+C52)/(3C48+2C50+C52)]
に対して、50より大きな、より好ましくは52〜60、例えば53〜59、あるいは54〜58、あるいは55〜57、あるいは56〜57の値であることが好ましい。炭素数、C48〜C54は、実施例で示した方法によって決定することが好ましい。
【0018】
本発明の方法に用いるためのトリパルミトイルグリセリド(PPP)の適切な原料は、パーム油ステアリンである。パーム油は、典型的には、トリパルミトイルグリセリド(PPP、トリパルミチンともいう)を含めたトリ飽和脂肪酸グリセリドを最大12質量%含んでいる。パーム油ステアリンは、質量で4部のトリパルミチンと1部の対称ジ飽和トリグリセリドを含みうる。したがって、本方法のステップ(i)で用いるパーム油ステアリンは、パーム油又はその誘導体を分画することによって提供されることが好ましい。このパーム油ステアリンは、全脂肪酸残基含有量を基準にして、少なくとも60質量%、より好ましくは少なくとも70質量%、例えば、少なくとも75質量%、少なくとも80質量%、又は少なくとも85質量%、たとえば少なくとも90質量%のパルミチン酸含有量を有することが好ましい。
【0019】
本発明の方法のステップ(i)で用いるパーム油ステアリンは、パーム油の溶媒(湿式)分画、Lanza分画、又は乾式分画、例えば、パーム油の多段階向流乾式分画で得ることができる。このパーム油は、粗製パーム油、精製パーム油、パーム油の画分(例えば、乾式分画によって得られるもの)、パーム油のその他の誘導物、あるいはそれらの混合物であることができる。
【0020】
ステップ(i)で用いるパーム油ステアリンは、2-パルミトイルグリセリドを、典型的には50質量%より多い量で、例えば55質量%より多い量で、又は60質量%より多い量で含んでいることが好ましい。
【0021】
上記パーム油ステアリンは約2〜約12の、好ましくは約4〜約11の、さらに好ましくは約6〜約11の、例えば約8〜約10のヨウ素価(IV)を有する。
【0022】
パーム油ステアリンを酵素によるエステル交換にかける前に、パーム油ステアリンは典型的には任意選択によるステップ(ii)で精製されてもよく、このステップは漂白及び脱臭を含むことが好ましい。本発明の方法におけるパーム油ステアリンの漂白は、約95℃より上、より好ましくは100℃より上(例えば、105℃〜120℃)で行われる。脱臭ステップにおいては、典型的には200℃より高い温度で、揮発性不純物がパーム油ステアリンから除去されて、脱臭されたパーム油ステアリンを生じる。この脱臭ステップで除去される不純物は、通常、フリー脂肪酸、アルデヒド、ケトン、アルコール、及びその他の炭化水素不純物を含む。この漂白と脱臭は、当分野で公知の標準条件下で行われ、単一工程又は2以上の工程で実施されうる。例えば、これらのステップは減圧下で実施でき(例えば、10mmHg以下)、そこでパーム油ステアリンは不純物を揮発させることを助ける蒸気と接触させられる。パーム油ステアリンを漂白及び脱臭することは、本方法の収率向上を助けることができる。
【0023】
「ステアリン」の用語には、本明細書で用いるように、少なくとも10%の低融点成分が何らかの分画、例えば、乾式分画、Lanza分画、又は溶媒分画によってそこから除去されたトリグリセリド混合物又は脂肪ブレンドが含まれる。したがって、オレインの用語は、少なくとも10%の高融点成分が何らかの分画、例えば、乾式分画、Lanza分画、又は溶媒分画によってそこから除去されたトリグリセリド混合物又は脂肪ブレンドを意味する。
【0024】
本明細書で用いる、脂肪酸、脂肪アシル基の用語、及び関連する用語は、4〜24の炭素原子、好ましくは12〜22の炭素原子を有する飽和又は不飽和の直鎖カルボン酸をいう。不飽和酸は、1つ、2つ、又はそれより多くの二重結合、好ましくは1つ又は2つの二重結合を含みうる。
【0025】
アルキルの用語は、本明細書で用いるように、1〜6個の炭素原子を有する直鎖又は分枝した飽和炭化水素をいう。
【0026】
本発明の方法にしたがう酵素によるエステル交換は、生体触媒として1,3特異的リパーゼを用いて行うことが好ましい。この酵素によるエステル交換では、トリグリセリドの2位の脂肪酸は変化しない(例えば、2位の脂肪アシル基の10モル%未満、より好ましくは5%未満、例えば1%未満しか本方法の間に変化しない)。
【0027】
1,3リパーゼの影響下で、不飽和脂肪酸残基は、その他のグリセリドの脂肪酸残基との交換によって、あるいはより好ましくは脂肪混合物中でのエステル交換によって、2-パルミトイルグリセリドの1及び3位に導入されうる。交換は、不飽和フリー脂肪酸類、好ましくはオレイン酸、又はオレイン酸と1〜6の炭素原子を有するアルコールとのアルキルエステル類の間で起こることが好ましい。この方法で変性された2-パルミトイルグリセリドは、反応混合物から分離されうる。
【0028】
本発明の方法における酵素によるエステル交換反応は、2位よりもむしろ1,3位で、パルミチン酸をオレイン酸で交換する。このエステル交換反応が行われて、典型的には、少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、最も好ましくは少なくとも70%の転化率で平衡に達するか又は平衡に近づく。
【0029】
好ましくは、エステル交換反応において、パーム油ステアリンは、例えば、オレイン酸濃縮物(これは、65質量%より高い、好ましくは70質量%より高い、最も好ましくは75質量%より高い濃度でのフリーのオレイン酸を含む)と混合される。あるいは、オレイン酸は、(好ましくは65質量%より多い量の)オレイン酸、リノール酸、及び任意選択で1以上のその他の脂肪酸、を含む混合物として提供されうる。パーム油ステアリンとオレイン酸濃縮物との比は、好ましくは、質量基準で、0.1:1〜2:1、より好ましくは0.4:1〜1.2:1、なおさらに好ましくは0.4:1〜1:1、最も好ましくは1:1.1〜1:2である。反応は、30℃〜90℃、好ましくは50℃〜80℃、例えば、約60℃〜70℃の温度で行うことが好ましく、水と混和性の有機溶媒を用いるか又は用いずに、回分法又は連続法で実施できる。
【0030】
酵素によるエステル交換反応の前に、用いる生体触媒システムの種類に応じて、水分を0.05〜0.55、好ましくは0.1〜0.5の水分活性に調節することが好ましい。この反応は、例えば、60℃にて、撹拌タンク中又は充填床反応器中で、リパーゼD(以前はリゾパス・デレマール(Rhizopus delemar)として分類されていたリゾパス・オリザエ(Rhizopus oryzae)、Amano Enzyme社(日本)から)の濃縮物又はリゾムコール・ミエヘイ(Rhizomucor miehei)の固定化濃縮物(Nobozymes A/S(デンマーク)のLipozyme RM IM)の上で行うことができる。
【0031】
ステップ(iv)においてOPOから、パルミチン酸とその他の脂肪酸、又はパルミチン非グリセリドエステル及びその他のグリセリドを分離するためには、(任意選択で、さらなる処理、例えば脂肪相の単離などの後で)エステル交換した混合物を蒸留することが好ましい。蒸留は低圧(例えば、10mbar未満)かつ高温(例えば、200℃より高い)で行い、生成物トリグリセリド画分から脂肪酸を除去することが好ましい。
【0032】
ステップ(iv)で得られた組成物は、ステップ(v)で分画してオレイン画分(すなわち低融点画分)を回収することが好ましい。これは、溶媒分画、Lanza分画、又は乾式分画を用い、一段階、二段階、又は多段階分画法を用いて行うことができるが、一段階乾式分画を用いて行うことが好ましい。オレインは、エステル交換した混合物を多段向流乾式分画にかけることによって得ることもできる。
【0033】
トリグリセリド画分の分画は、転化されていないトリパルミチン(PPP)を、15質量%未満、好ましくは10質量%未満、より好ましくは8質量%未満の量に低下するまで除去する。ステップ(V)の後で得られるオレイン画分は、典型的には、さらに精製又は純化して全ての残存脂肪酸及び不純物を除去して、精製されたオレイン画分が製造される。
【0034】
驚くべきことに、本発明の範囲内のヨウ素価を有するパーム油ステアリンを用いることが、満足できる生成物のためにステップ(V)での生成物のさらなる分画を必要としないことを意味しうることを発見した。
【0035】
本方法は、ステップ(i)から(v)の前、その間、又は後に、さらなるステップ、例えば、部分的精製又は所望する成分の生成物の濃縮などを任意選択により含むこともできる。
【0036】
本発明の方法においてステップ(iv)の後で得られる組成物、又はステップ(v)の後で得られるOPOグリセリドの増大した量を含む画分は、その画分中の全グリセリドを基準にして、少なくとも10質量%のOPO、より好ましくは少なくとも15%、なおさらに好ましくは少なくとも20質量%の、例えば少なくとも25質量%もしくは30質量%もしくは40質量%のOPOを含むことが好ましい。残りは、典型的にはその他の非OPOトリグリセリドを含み、少量のジグリセリド及びモノグリセリドをさらに含みうる。少量のフリー脂肪酸も存在しうる。この画分は、トリグリセリドの混合物を含む組成物であることが好ましく、その中では不飽和脂肪酸残基も含めた様々な脂肪酸残基が1及び3位の間でランダムに分配され、2位の脂肪酸残基の少なくとも半分はC16及び/又はC18の飽和の好ましくは実質的にパルミチン酸残基からなり、特に全体の2位の脂肪酸残基の60〜90質量%が好ましくはパルミチン酸である。好ましくは、本組成物のグリセリド中の脂肪酸残基の全て又は実質的に全て(例えば99質量%より多く)が偶数炭素のものであることが好ましい。1位及び3位の不飽和脂肪酸残基は、ほとんどがオレイン酸及びリノール酸からなることが好ましい。本組成物は、1位及び3位を合わせたなかの飽和脂肪酸と少なくとも同じくらいの量(モル基準で)の2位の飽和脂肪酸を含むことが好ましく、さらに好ましくは(モル基準で)最大2倍まで含むことが好ましい。1,3-位は、不飽和C18及び飽和C4〜C14脂肪酸の両方を含むことが好ましい。
【0037】
これらの脂肪酸の割合及び種類は、必要とする組成物の食品及び物性としての必要性にしたがって定めることができる。例えば、ミルク代替脂肪は液体状食餌中で血温で乳化することができるべきであり、したがって、好ましくはこの温度(37℃)で溶融可能であるべきである。脂肪の融点はその脂肪酸組成によって定まり、したがって選択可能である。正しい脂肪酸組成を有する脂肪が、したがって、特定の所望する物理特性をもつ脂肪組成物を製造する目的で、本発明での使用のために選択できる。
【0038】
本発明によって製造される最も好ましい組成物は、存在する全脂肪酸残基の質量を基準に、グリセリドの2位に存在するパルミチン酸を少なくとも40質量%、より好ましくは少なくとも45質量%、例えば少なくとも50質量%有するトリグリセリドを含むものである。加えて、あるいはそれに替えて、本組成物はトリグリセリドの全質量を基準に8質量%未満のSSSグリセリド(ここでSは少なくとも18炭素原子、好ましくは18炭素原子を有する飽和脂肪酸を表す)を含んでもよく、かつ、存在する全脂肪酸残基を基準にして少なくとも40質量%の1及び3位のオレイン酸残基を含んでもよい。
【0039】
本発明の方法によって製造される脂肪組成物は、少なくとも50%、より好ましくは少なくとも52%、なおさらに好ましくは少なくとも53%、たとえば、少なくとも54%又は少なくとも55%又は少なくとも56%の量でグリセリドの2位にパルミチン酸基を有すること(SN−2値)が好ましい。x%のSN−2値とは、グリセリド中の全パルミチン酸残基のうちx%(重量%又はモル%)が2位にあり、パルミチン酸残基の(100−x)%がグリセリドの1位及び3位に分配されていることを意味する。この値は、実施例2に示した方法で説明するように測定されることが好ましい。
【0040】
本発明の方法で得られた組成物は、10質量%の未満の1,2,3-トリ飽和グリセリド、好ましくは8質量%未満の1,2,3-トリ飽和グリセリドしか含まないことが好ましい。
【0041】
本発明は、生成物をさらにOPOについて精製する追加のステップを含んでもよい。
【0042】
本発明の方法は、加えて又は代わりに、OPO画分をその他の脂肪及び/又はオイル、好ましくは少なくとも一種の植物油とブレンドして脂肪ブレンドを形成するさらなるステップ(vi)を含むことができる。適切な脂肪は以下のものを含む脂肪である:最大で40質量%の中鎖トリグリセリド;最大で30質量%のラウリン脂肪;最大で50質量%のその他の植物性脂肪;又は最大で40質量%のバター脂肪;又はこれらの脂肪の画分もしくは混合物。特に、ラウリン脂肪、好ましくはパーム核油、が組成物中に加えられて、ミルク脂肪の組成物又はその溶融特性に合わせることを目的とするブレンド物をもたらすことができ、及び/又は植物油、例えば、ひまわり油、高オレインヒマワリ油、パーム核油、なたね油及び大豆油、ココナツ油、高オレインサフラワー油(これらはポリ不飽和脂肪酸グリセリドの高い含有量をもち、本組成物の食餌としての利点を向上させる)を含めることができる。このようにして、本発明の方法によって製造された組成物は、ミルク脂肪の組成又はその溶融特性に合ったブレンド物を好ましくは提供する。得られるブレンド物は、非安定化脂肪対するNMRパルスによって測定した固体含量指数(Solid Content Index)が以下の範囲内の値を有することが好ましい:NO=35〜55;N10=25〜50;及びN30</=10。これらの値は、脂肪を80℃で溶かし、その脂肪を60℃以上に少なくとも10分間保ち、0℃に冷却し且つ0℃に16時間保持し、その脂肪を測定温度Nに加熱し且つN値を測定する前の30分間その脂肪をその温度に保持することによって得ることが好ましい。
【0043】
本発明の方法によって製造される脂肪組成物又は脂肪ブレンド物は、乳児食配合物中の脂肪の少なくとも一部を置き換えるために適している。したがって、本発明はまた、脂肪、タンパク質、及び炭水化物成分を、概略の相対質量比2.5:1:5で含む幼児食組成物の製造方法も提供し、そのような配合物中に通常用いる脂肪の少なくとも一部が、本発明に従って作られた脂肪組成物又は脂肪ブレンド物によって置き換えられる。この混合物をそのような配合物中に慣用の追加成分とともに含む乾燥配合物は、使用するために、充分な水中に分散させて、100mlの分散物当たり約3.5グラムの脂肪のエマルションを作るべきである。したがって、別な側面では、本発明は、本方法のステップ(v)又はステップ(vi)の後で得られるOPOトリグリセリドを含む組成物を包装し且つラベル添付することによって幼児食配合物を製造する方法を提供する。
【0044】
以下の非制限的な実施例は本発明を例証し、いかなる意味でもその範囲を制限しない。実施例において及び本明細書を通じて、全てのパーセント割合、部、及び比は別に示されていない限り質量による。
【実施例】
【0045】
[実施例1]
a)精製したオレイン画分の製造
パーム油ストレインをパーム油の乾式又は溶媒分画によって製造し、78%より高いパルミチン酸濃度と14meqO/kg(IV=14)より低いヨウ素価とを有する画分を作った。
【0046】
このパーム油ストレインを物理的に精製した(漂白し且つ脱臭した)。精製後、このパーム油ストレインをオレイン酸濃縮物(C18:1濃度>75%)と混合した。オレイン酸濃縮物に対するパーム油ストレインの比は、質量基準で1.2〜2であった。混合比は酵素の活性、パーム油ストレインの品質、及びオレイン酸の品質(パルミチン酸とオレイン酸の濃度)によって決定した。
【0047】
反応の前に、用いた生体触媒酵素の種類に応じて、水分を0.1〜0.5の間の水分活性に注意深く調節した。反応を、リパーゼDの濃縮物(リゾパス・オリザエ(Rhizopus oryzae、以前はリゾパス・デレマールとして分類されていた。Amano Enzyme社、日本)又はリゾムコル・ミエヘイ(Rhizomucor miehei)の固定化濃縮物(Novozymes A/S(デンマーク)からのLipozyme RM IM)に基づく生体触媒上で、撹拌したタンク又は充填床反応器中で、60℃にて行った。この酵素によるエステル交換反応は、2位よりもむしろ1,3位で、パルミチン酸をオレイン酸に置き換える。本反応を行って、最少70%交換の平衡に達した。
【0048】
反応後、脂肪酸を、生成物トリグリセリド画分から低圧(<10mbar)かつ高温(>200℃)での蒸留によって除去した。トリグリセリド画分は乾式分画して、変換されていないトリパルミチンを最大でも6質量%の量に下がるまで除去した。オレイン分画を完全に精製して全ての残存する脂肪酸と不純物を除去して精製されたOPO組成物を製造した。
【0049】
b)人乳脂肪代替物の調製
ベースのオレイン画分を多くの植物油(なたね油、コーン油、ココナツ油、パーム核油、ひまわり油)と混合して人乳脂肪と類似した脂肪酸組成をもつ混合物を製造した。
【0050】
[実施例2]
異なるヨウ素価(IV)を有する様々なパーム油ストレイン(POS)画分の酸分解を、触媒としての固定化リパーゼD上で、0.3〜0.4の水分活性にて60℃で、充填床反応器中で行い、POSに対するオレイン酸の比1.2〜1.6を用いて90%平衡に近づけた。C48〜C54量を、AOCS Ce 5-86法「GCによるトリグリセリド」に準拠したキャピラリーガスクロマトグラフィーによって測定した。結果は以下の通りであった。
【0051】
【表1】

【0052】
酸分解後の生成物は以下の組成を有していた。
【表2】

*以下の知見によって測定した、2位のパルミチン酸残基のパーセンテージ:
(a) FAME(表面内部標準C17:0)による脂肪の全C16:0含有量;及び
(b) 膵リパーゼを用いた1-及び3-残基の加水分解によって2-モノグリセリドを形成させた後の脂肪のサンプルのFAME(同じ標準)による2位のC16:0含有量。SN−2値は((b)×100)/((a)×3)である。
【0053】
生成物を約35℃で分画した。分画された生成物は以下の組成をもっていた。
【表3】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
約2〜約12のヨウ素価(IV)をもつパーム油ステアリンに、オレイン酸又はその非グリセリドエステルとともに、酵素的エステル交換を受けさせる工程を含む、1,3-ジオレイル-2-パルミトイルグリセリド(OPO)を含む組成物の製造方法。
【請求項2】
以下のステップ:
(i) トリパルミトイルグリセリドを含むパーム油ステアリンを準備するステップ;
(ii) 任意選択により、前記パーム油ステアリンを漂白し且つ脱臭するステップ;
(iii) 前記パーム油ステアリンを、オレイン酸又はその非グリセリドエステルとともに酵素によるエステル交換を受けさせるステップ;
(iv) (iii)で得られた生成物からパルミチン酸又はパルミチン酸の非グリセリドエステルを分離して、OPOグリセリドを含む組成物を生成させるステップ;及び
(v) 任意選択により、(iv)で得られた生成物を乾式分画して、増大した量のOPOを含む画分を形成させるステップ、
を含む、請求項1記載の製造方法。
【請求項3】
前記パーム油ステアリンがパーム油又はその誘導体を分画することによってもたらされる、請求項1又は2に記載の製造方法。
【請求項4】
前記パーム油ステアリンがパーム油の乾式分画によってもたらされる、請求項3に記載の製造方法。
【請求項5】
前記パーム油ステアリンが約4〜約11のヨウ素価を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
【請求項6】
前記パーム油ステアリンが約6〜約11のヨウ素価を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
【請求項7】
前記パーム油ステアリンが約8〜約11のヨウ素価を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
【請求項8】
前記(iv)の組成物又は前記(v)の画分を、少なくとも一種の植物油とブレンドするステップをさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の製造方法。
【請求項9】
前記植物油が、ひまわり油、高オレインヒマワリ油、パーム核油、なたね油、及び大豆油から選択される、請求項8に記載の製造方法。
【請求項10】
前記組成物又は画分が、グリセリドの2位に存在する全脂肪酸残基の質量を基準にして、グリセリドの2位に存在するパルミチン酸残基を少なくとも50質量%含み、トリグリセリドの全質量を基準にして8質量%未満のSSSグリセリド(Sは少なくとも18の炭素原子、好ましくは18の炭素原子を有する飽和脂肪酸を表す)を含み、かつ1及び3位に存在する全脂肪酸残基の質量を基準にして、1及び3位に存在するオレイン酸残基を少なくとも40質量%含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の製造方法。
【請求項11】
前記組成物又は画分が、約8質量%未満のトリ飽和グリセリドしか含まない、請求項1〜10のいずれか一項に記載の製造方法。
【請求項12】
前記パーム油ストレインが95℃より高い温度で漂白される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の製造方法。
【請求項13】
前記パーム油ストレインが約7〜約11のヨウ素価を有する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の製造方法。
【請求項14】
前記パーム油ストレインが約8〜約10のヨウ素価を有する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の製造方法。
【請求項15】
前記組成物又は画分が、下記比:
(100−C54)×[(C48+C50+C52)/(3C48+2C50+C52)]
が50より大きな値を有する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の製造方法。
【請求項16】
前記比が52〜57の値を有する、請求項15に記載の製造方法。

【公表番号】特表2009−507480(P2009−507480A)
【公表日】平成21年2月26日(2009.2.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−529693(P2008−529693)
【出願日】平成18年9月8日(2006.9.8)
【国際出願番号】PCT/GB2006/003343
【国際公開番号】WO2007/029018
【国際公開日】平成19年3月15日(2007.3.15)
【出願人】(503352660)ローダース・クロクラーン・ベスローテンフェンノートシャップ (10)
【住所又は居所原語表記】Hogeweg 1, NL−1521 AZ Wormerveer, Netherlands
【Fターム(参考)】