説明

スクイズ容器用キャップ

【課題】スクイズ容器をスクイズする前の内容液の漏出や液垂れを効果的に回避できるスクイズ容器用キャップを提供する。
【解決手段】スクイズ変形可能なプラスチックからなる容器本体12の口首部12aに取り付けて用いられ、容器本体12の胴部12bのスクイズ変形により先端の吐出口13から内容液を吐出させるスクイズ容器用キャップ10であって、容器本体12の口首部12aから吐出口13に至る液流路の少なくとも一部が螺旋状流路15となっている。螺旋状流路15は、その底面部15aが、スクイズ容器11の正立状態で容器本体12の胴部12bに向けて下り勾配となるように設けられる。螺旋状流路15は、例えばスクイズ容器用キャップ10の内側に配置された螺旋筒14によって形成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スクイズ容器用キャップに関し、特に、スクイズ変形可能なプラスチックからなる容器本体の口首部に取り付けて用いられるスクイズ容器用キャップに関する。
【背景技術】
【0002】
スクイズ容器は、容器本体の胴部を手で把持してスクイズ(圧搾)することで容器本体を変形させて、内容液を吐出口から吐出箇所に向けて所定量吐出させるものである。スクイズ容器は、内容液の補充や交換ができるように、スクイズ変形可能なプラスチックからなる容器本体の口首部に、吐出口を有するキャップを着脱可能に取り付けて用いる場合が多い。このようなスクイズ容器では、例えば吐出口を覆う外蓋を取り外した後に、把持したスクイズ容器を傾倒又は倒立させて吐出口を吐出箇所に向けた状態で、容器本体をスクイズすることにより、内容液を所定量吐出させる。
【0003】
また、スクイズ容器は、スクイズした状態を開放すると、容器本体の変形が元に戻って内部が負圧になる、いわゆるバックサクション効果によって液が吸引されることにより、吐出口周囲の内容液を容器本体の内部に引き戻すことができる。
【0004】
一方、スクイズ容器では、容器本体の胴部を把持して傾倒又は倒立させると、容器本体の内圧や内容液の自重によって、内容液が吐出口から漏出したり液垂れしたりする場合がある。このような予期しない内容液の漏出や液垂れは、スクイズ容器の外観の汚れや使用時の手の汚れ等の要因になることから、これらを防止するための技術が種々開発されている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】実用新案登録第2600057号公報
【特許文献2】特開2006−219181号公報
【特許文献3】特開2003−226377号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1では、天面部中央に注出口が形成されたキャップに、天面部の周縁部から中央側に向かって斜めに延びる側壁を設けることにより、スクイズする前に漏出した液が容器本体の周囲に付着するのを防止している。しかしながら、周縁部内側の天面部に広範囲に亘って液が漏出するため、バックサクションによる液の引きが不十分となって液切れが悪くなる。これに対して、特許文献2は、キャップの吐出口に連通するディップチューブをU字状に湾曲させて液流入口を吐出口の近傍に配置することにより、容器本体をスクイズしない限り内容液が吐出口から吐出されないようにして、不要な液垂れが生じるのを効果的に回避できるようになっている。しかしながら、U字状に湾曲したチューブ構造はキャップの着脱時の取り扱いが不便になると共に、ディップチューブ内部に内容液が残った状態でスクイズすると、エア噛みして、液が周囲に飛び散る場合がある。一方、特許文献3では、注出口部の下部側に有底筒体状のトラップルームを固設し、該有底筒体の周壁部と底部に連通穴を設けることにより、トラップルーム内に残留した液を容器内に戻し、液垂れが生じることを回避している。しかしながら、トラップルーム内にある程度液が溜まらないと液が注出できないため、特に初回には吐出量が少なくなったり、調整できない等の不具合が生じてしまう。従って、いずれの場合も、吐出量の安定化と液垂れ防止や良好な液切れを満足するには十分でなく、このような不具合を防止できる更なる技術の開発が望まれている。
【0007】
本発明は、スクイズする前の内容液の漏出や液垂れを効果的に回避できると共に、バックサクションによる良好な液切れを得ることができ、且つキャップの着脱時の取り扱いが容易なコンパクトな形状を有すると共に、内容液のエア噛みをも効果的に回避することのできるスクイズ容器用キャップを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、スクイズ変形可能なプラスチックからなる容器本体の口首部に取り付けて用いられ、該容器本体の胴部のスクイズ変形により先端の吐出口から内容液を吐出させるスクイズ容器用キャップであって、前記容器本体の口首部から前記吐出口に至る液流路の少なくとも一部を螺旋状流路としたスクイズ容器用キャップを提供することにより、上記目的を達成したものである。
【発明の効果】
【0009】
本発明のスクイズ容器用キャップによれば、スクイズ容器をスクイズする前の内容液の漏出や液垂れを効果的に回避できると共に、バックサクションによる良好な液切れを得ることができ、且つキャップの着脱時の取り扱いが容易なコンパクトな形状を有すると共に、内容液のエア噛みをも効果的に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の好ましい第1実施形態に係るスクイズ容器用キャップを取り付けたスクイズ容器の断面図である。
【図2】本発明の好ましい第1実施形態に係るスクイズ容器用キャップを構成する螺旋状流路を形成するための螺旋筒の、(a)は斜視図、(b)は側面図である。
【図3】本発明の好ましい第2実施形態に係るスクイズ容器用キャップの断面図である。
【図4】本発明の好ましい第2実施形態に係るスクイズ容器用キャップの破断斜視図である。
【図5】本発明の好ましい第2実施形態に係るスクイズ容器用キャップを構成する螺旋状流路を形成するための螺旋羽根の側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の好ましい第1実施形態に係るスクイズ容器用キャップ10を取り付けたスクイズ容器11である。図1に示すように、スクイズ容器用キャップ10は、スクイズ変形可能なプラスチックからなる容器本体12の口首部12aに取り付けて用いられる。スクイズ容器用キャップ10は、先端に吐出口13が開口形成されており、使用者が容器本体12の胴部12bを把持してスクイズ容器11を傾倒又は倒立させることで吐出口13を吐出箇所に向けた後に、容器本体12の胴部12bをスクイズ(圧搾)し容器本体12を変形させることにより、内容液を胴部12bから口首部12aを介してスクイズ容器用キャップ10の吐出口13に送り出して、所定量吐出させることができる。さらに、スクイズ容器用キャップ10は、スクイズ容器11の吐出口13を吐出箇所に向けた後、容器本体12の胴部12bをスクイズするまでの間に、内容液が容器本体12の内圧や内容液の自重によって吐出口13から漏出したり液垂れしたりするのを回避できる機能を備える。
【0012】
すなわち、本第1実施形態に係るスクイズ容器用キャップ10は、スクイズ変形可能なプラスチックからなる容器本体12の口首部12aに取り付けて用いられ、容器本体12の胴部12bのスクイズ変形(圧搾変形)により先端の吐出口13から内容液を吐出させるキャップである。スクイズ容器用キャップ10は、容器本体12の口首部12aから吐出口13に至る液流路の少なくとも一部が螺旋状流路15となっている。
【0013】
また、本第1実施形態では、螺旋状流路15は、その底面部15aが、スクイズ容器11の正立状態で容器本体12の胴部12bに向けて下り勾配となるように設けられている。ここで、下り勾配とは、螺旋状流路15の底面部15aが全体として下り勾配になっていれば良く、途中に水平な部分があっても良い。
【0014】
さらに、本第1実施形態では、螺旋状流路15が、スクイズ容器用キャップ10の内側に配置された螺旋筒14によって形成され、この螺旋筒14の上端部が上端開口14aを介して吐出口13と連通すると共に、螺旋筒14の下端部が下端開口14bを介して容器本体12の口首部12aの内部に配される。
【0015】
本第1実施形態では、容器本体12は、スクイズ変形可能な可撓性を有するボトル形状のプラスチック容器であって、図1に示すように、内容液が収容される胴部12bと、胴部12bの上端部から上方に突出して形成された、上端が開口面となった口首部12aとからなる。口首部12aには、スクイズ容器用キャップ10が、公知の各種の螺合手段や嵌合手段を介して着脱可能に装着される。また、容器本体12は、公知の各種の合成樹脂を用いて、例えばブロー成形によって容易に形成することができる。
【0016】
なお、容器本体12に収容可能な内容液としては、計量して使用する液状組成物が含まれ、例えば衣料用液体洗浄剤、柔軟剤、漂白剤、液体入浴剤等が挙げられる。また、食油、調味料等の液状の食品にも使用できる。
【0017】
スクイズ容器用キャップ10は、例えばプラスチック製の成形品であって、円形の天面部10aと、天面部10aの周縁部分から一体として下方に延設する、円環スカート形状の周壁部10bとからなる。天面部10aには、これの中央部分から上方に突出して、ノズル部19が設けられている。ノズル部19は、天面部10aから立設する筒状中間部19bと、筒状中間部19bの先端部分に固着されたノズル本体19aとからなる。ノズル部19の筒状中間部19b及びノズル本体19aを上下方向に貫通して、吐出口13が形成されている。またノズル部19には、ノズル本体19aの先端開口を開閉可能に覆う蓋体16が、ヒンジ部17を介してノズル本体19aに回転可能に接合されており、スクイズ容器11の保管時には吐出口13を密封しておくことができる。
【0018】
また、円環スカート形状の周壁部10bには、例えば略下半部分の内側面に雌ネジが設けられており、この雌ネジが、例えば容器本体12の口首部12aの外周面に設けられた雄ネジに締着されることにより、キャップ10が着脱可能に口首部12aに装着される。
【0019】
本第1実施形態では、スクイズ容器用キャップ10の内側に配置されて螺旋状流路15を形成する螺旋筒14は、プラスチック製の成形品であって、図2(a),(b)に示すように、中空円形断面の筒状チューブを、コイルバネ状の螺旋形状となるように巻き上げるようにしながら延設させると共に、上端部分を径方向内側に曲折させ、さらに螺旋形状の中心軸部分に沿って上方に曲折させて、2本の係止用のアンダーカット線が設けられた上端装着部14cを立設させることにより、その上端開口14aを上方に向けて開口させた状態で形成されている。また螺旋筒14は、その下端開口14bを、螺旋形状の接線方向に沿って斜め下方に向けて開口させた状態で形成されている。
【0020】
さらに、本第1実施形態では、螺旋筒14の上端装着部14aを、ノズル部19の筒状中間部19bの下端部分に下方から押し込むようにして装着することにより、螺旋筒14が筒状中間部19bの下端部分から吊り下げられた状態で、キャップ10の周壁部10bの内側に配設されることになる。またこれによって、螺旋筒14の上端部は、上端開口14aを介して吐出口13と連通すると共に、螺旋筒14の下端部の下端開口14bが容器本体12の口首部12cの内側に開口し、且つ螺旋筒14によって螺旋状に曲折延長された螺旋状流路15の底面部15aは、スクイズ容器11の正立状態で、螺旋筒14の上端部から容器本体12の胴部12bに向けて連続して傾斜する下り勾配を形成する。
【0021】
そして、上述の構成を備える本第1実施形態のスクイズ容器用キャップ10によれば、スクイズ容器11をスクイズする前の内容液の漏出や液垂れを効果的に回避できると共に、バックサクションによる良好な液切れを得ることができ、且つキャップ10の着脱時の取り扱いが容易なコンパクトな形状を有すると共に、内容液のエア噛みをも効果的に回避することが可能になる。
【0022】
すなわち、本第1実施形態のスクイズ容器用キャップ10によれば、容器本体12の口首部12aから吐出口13に至る液流路の少なくとも一部を曲折延長させる螺旋状流路15が、螺旋筒14によって設けられており、内容液はスクイズ容器11を傾倒又は倒立させた際に、螺旋状流路15によって曲折延長された液流路を通過した後に吐出口13から吐出する。これによって、内容液が液流路を通りスムーズに吐出口13から排出できるだけでなく、内容液が曲折延長された螺旋状流路15を通過するまである程度時間を要する。また内容液を吐出している間、すなわち内容液が液流路を通過している間は、内容液は螺旋状流路15の壁面全体に接触していることにより、吐出口13から流路内へ空気置換されにくく、内容液を長時間保留することができる。これによって、スクイズ容器11を傾倒又は倒立させて吐出口13を吐出箇所に向けた後に、容器本体12の胴部12bをスクイズするまでの間に、内容液が容器本体12の内圧や内容液の自重によって吐出口13から漏出したり液垂れしたりするのを効果的に回避することが可能になる。
【0023】
また、本第1実施形態では、上述のように胴部12bをスクイズする前の内容液の漏出や液垂れを効果的に回避できることから、スクイズした状態を開放した際の内容液のバックサクションによる良好な液切れを得ることが可能になる。このようなバックサクションによる液切れは、螺旋筒14によって曲折延長された部分の液流路(螺旋状流路15)の容積を、スクイズ容器11をスクイズした際の、容器本体12の変形による胴部12bの容積の減少量よりも小さくしておくことにより、さらに良好な液切れ効果を得ることが可能になる。
【0024】
さらに、本第1実施形態のスクイズ容器用キャップ10によれば、螺旋状流路15を形成する螺旋筒14が、周壁部10bの内側に納められたコンパクトな形状を備えており、従来のキャップと略同様の操作によって、容器本体12の口首部12aに着脱することが可能になる。
【0025】
さらにまた、本第1実施形態のスクイズ容器用キャップ10によれば、螺旋筒14によって曲折延長された螺旋状流路15の底面部15aが、スクイズ容器11の正立状態で容器本体12の胴部12bに向けた下り勾配となっているので、例えば使用後に、スクイズ容器11を正立状態で置いておけば、螺旋状流路15に内容液が残っている場合でも、残った内容液は底面部15aの下り勾配に沿って自重により流下して、容器本体12の胴部12bにスムーズに回収されることになる。これによって、次のスクイズ容器11の使用時に容器本体12を把持して胴部12bをスクイズする際には、曲折延長された螺旋状流路15に内容液が残されていない状態とすることができるので、内容液のエア噛みによって内容液が飛び散るのを効果的に回避することが可能になる。
【0026】
また、本第1実施形態では、吐出口13や液流路の断面積を小さくする必要が無いので、容器本体12の胴部12bをスクイズする際に、スクイズ圧が高くなるのを効果的に回避することが可能になる。
【0027】
図3及び図4は、本発明の好ましい第2実施形態のスクイズ容器用キャップ20を示すものである。本第2実施形態のスクイズ容器用キャップ20では、容器本体12の口首部12aから吐出口13’に至る液流路の少なくとも一部を構成する螺旋状流路15が、当該キャップ20の吐出口13’に向う筒状導出路18に設けられた螺旋羽根21によって形成されている。
【0028】
すなわち、螺旋羽根21は、図5にも示すように、中心軸部材22に一体形成されたプラスチック製の成形品である。螺旋羽根21は、例えば中心軸部材22の下端部に一体として設けられた支持棒23を、筒状導出路18の下端開口の周縁部に接合することによって、好ましくは螺旋羽根21の周端面を筒状導出路18の内周面に接触させた状態で、筒状導出路18の上部に押し込まれるようにして配置される。筒状導出路18に配置された螺旋羽根21によって、容器本体12の口首部12aから筒状導出路26を経てキャップ25の吐出口13’に至る液流路に、曲折延長された螺旋状流路15が形成される。また、螺旋羽根21によって設けられた螺旋状流路15の底面部15aは、スクイズ容器11の正立状態で、螺旋羽根21の上端部から容器本体12の胴部12bに向けて連続して傾斜する下り勾配を形成する。
【0029】
そして、本第2実施形態のスクイズ容器用キャップ20によっても、螺旋羽根21による曲折延長された螺旋状流路15が、容器本体12の口首部12aから吐出口13’に至る液流路の少なくとも一部に設けられており、この螺旋羽根21による螺旋状流路15の底面部15aが、スクイズ容器11の正立状態で下り勾配となっているので、上記第1実施形態のスクイズ容器用キャップ10と同様の作用効果を奏することになる。
【0030】
なお、本発明は上記各実施形態に限定されることなく種々の変更が可能である。例えば、容器本体の口首部から吐出口に至る液流路の少なくとも一部に設けられる螺旋状流路を形成するための部材は、上述の螺旋筒や螺旋羽根に限定されることなく、その他の種々の部材を用いることができる。例えば、キャップの天面部の内側に向けて嵌め込むことが可能な、上面に螺旋溝が形成された装着盤等であっても良い。
【符号の説明】
【0031】
10,20 スクイズ容器用キャップ
10a 天面部
10b 周壁部
11 スクイズ容器
12 容器本体
12a 口首部
12b 胴部
13,13’ 吐出口
14 螺旋筒
14a 螺旋筒の上端開口
14b 螺旋筒の下端開口
14c 螺旋筒の上端装着部
15 螺旋状流路
15a 螺旋状流路の底面部
16 蓋体
17 ヒンジ部
18 筒状導出路
19 ノズル部
19a ノズル本体
19b 筒状中間部
21 螺旋羽根
22 中心軸部材
23 支持棒

【特許請求の範囲】
【請求項1】
スクイズ変形可能なプラスチックからなる容器本体の口首部に取り付けて用いられ、該容器本体の胴部のスクイズ変形により先端の吐出口から内容液を吐出させるスクイズ容器用キャップであって、
前記容器本体の口首部から前記吐出口に至る液流路の少なくとも一部を螺旋状流路としたスクイズ容器用キャップ。
【請求項2】
前記螺旋状流路は、その底面部が、前記スクイズ容器の正立状態で前記容器本体の胴部に向けて下り勾配となるように設けられている請求項1記載のスクイズ容器用キャップ。
【請求項3】
前記螺旋状流路が、当該キャップの内側に配置された螺旋筒によって形成され、該螺旋筒の上端部が前記吐出口と連通すると共に、該螺旋筒の下端部が前記容器本体の口首部の内部に配設される請求項1又は2記載のスクイズ容器用キャップ。
【請求項4】
前記螺旋状流路が、当該キャップの前記吐出口に向う筒状導出路に設けられた螺旋羽根によって形成される請求項1又は2記載のスクイズ容器用キャップ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−79570(P2011−79570A)
【公開日】平成23年4月21日(2011.4.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−235593(P2009−235593)
【出願日】平成21年10月9日(2009.10.9)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】