説明

デジタル写真共有システム装置

【課題】利用者間で共有された写真データが電子地図上に表示されるシステムにおいて、利用者にとって必要性の高い写真データを表示させること。
【解決手段】携帯端末10は、指定場所及び/又は指定時刻をサーバ20へ送信するように構成された通信部11と、サーバ20から受信したデジタル写真をその撮影場所に応じて地図データに重ね合わせて表示するように構成された表示部13と、を備える。サーバ20は、デジタル写真とそれぞれの写真に関連づけられた撮影場所及び/又は撮影時刻とを記録する記憶部23と、携帯端末10から受信した指定場所と撮影場所とが所定の距離内に含まれ、かつ/又は、携帯端末10から受信した指定時刻と撮影時刻とが所定の時間帯に含まれるデジタル写真を記憶部23から抽出するように構成された写真抽出部22と、抽出した写真を携帯端末10へ送信するように構成された通信部21と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はデジタル写真共有システム装置に関し、特に、利用者間で共有されたデジタル写真を電子地図上に表示するデジタル写真共有システム装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年の携帯電話機は、カメラ(撮像)機能やネットワーク接続機能を備えたものが一般化しており、高解像度での撮影が可能なものも少なくない。また、GPSによる測位機能を持ち、現在位置を取得することができるものもある。
【0003】
特許文献1において、現在位置周辺の地図画像の表示中、その表示中の地図画像領域内の対応する位置に、その位置を表わす情報(座標データ)が予め関連付けられた写真データに基づくシンボル画像を表示することができる、画像処理装置が開示されている。
【0004】
また、特許文献2において、GPS装置が接続されたカメラによって記録された撮影画像と、各撮影画像に対応して記録されたGPS情報とを読み取り、地図データを記憶する記録媒体から所望の地図データを読み出し、前記撮影画像の撮影場所を含む電子地図を表示手段に表示し、前記撮影画像とともに読み取ったGPS情報に基づいて各撮影画像のサムネイルを前記電子地図上の対応する位置に表示する、画像データ管理方法が開示されている。
【0005】
また、特許文献3において、工事画像と紐付けられたGPS情報及び工事基本付加情報の読み込みを正確かつスピーディに行なうことができ、工事画像が電子地図上にマッピングされたマッピング画像、及び工事基本付加情報等を、ネットワークを通じて建設総責任者、現場建設責任者、及びその他のクライアント等が共有することができ、建設計画、報告書等に活用することができる、工事情報管理システムが開示されている。
【0006】
【特許文献1】特開2001−289650号公報
【特許文献2】特開平10−233985号公報
【特許文献3】特開2006−079278号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
以下の分析は、本発明者によってなされたものである。
【0008】
上記の特許文献1に開示された画像処理装置によって、利用者の現在位置に応じて、周辺で撮影された写真データが表示される。しかし、利用者の現在位置のみに基づいて表示された画像は、利用者が必要とするものであるとは限らない。例えば、昼間に夜景を撮影した写真データが表示されたり、夏に冬景色を撮影した写真データが表示されたりすることもあり得る。また、利用者によって指定された位置又は時期に限定して、写真データを参照したい場合にも適していない。
【0009】
また、上記の特許文献2に開示された方法及び特許文献3に開示されたシステムによって、電子地図上に写真データをその位置情報に応じて表示するとともに、時刻情報や付加情報も併せて表示することができる。しかし、このとき表示される内容も、利用者の現在位置及び現在時刻を反映したものではない。また、利用者によって指定された位置又は時期に限定して、写真データを参照したい場合にも適合しない。
【0010】
そこで、利用者間で共有された写真データが電子地図上に表示されるシステムにおいて、利用者にとって必要性の高い写真データを表示させることが課題となる。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明の第1の視点に係るデジタル写真共有システム装置は、ネットワークを介して互いに通信することができる携帯端末とサーバとを備えたデジタル写真共有システム装置であって、
前記携帯端末が、指定場所及び/又は指定時刻を前記サーバへ送信するように構成された通信部と、
前記サーバから受信したデジタル写真をその撮影場所に応じて地図データに重ね合わせて表示するように構成された表示部と、を備え、
前記サーバが、デジタル写真とそれぞれの写真に関連づけられた撮影場所及び/又は撮影時刻とを記録する記憶部と、
前記携帯端末から受信した指定場所とデジタル写真に関連づけられた撮影場所とが所定の距離内に含まれ、かつ/又は、前記携帯端末から受信した指定時刻とその写真に関連づけられた撮影時刻とが所定の時間帯に含まれるデジタル写真を前記記憶部から抽出するように構成された写真抽出部と、
抽出した写真を前記携帯端末へ送信するように構成された通信部と、を備えたことを特徴とする。
【0012】
本発明の第2の視点に係るデジタル写真共有システム装置は、ネットワークを介して互いに通信することができる携帯端末とサーバとを備えたデジタル写真共有システム装置であって、
前記サーバが、デジタル写真とそれぞれの写真に関連づけられた撮影場所及び/又は撮影時刻とを記録する記憶部と、
記録した写真を前記携帯端末へ送信するように構成された通信部と、を備え、
前記携帯端末が、指定場所とデジタル写真に関連づけられた撮影場所とが所定の距離内に含まれ、かつ/又は、指定時刻とその写真に関連づけられた撮影時刻とが所定の時間帯に含まれるデジタル写真を前記サーバから受信したデジタル写真から抽出するように構成された写真抽出部と、
抽出したデジタル写真をその撮影場所に応じて地図データに重ね合わせて表示するように構成された表示部と、を備えたことを特徴とする。
【0013】
第1の展開形態のデジタル写真共有システム装置は、前記指定場所が、前記携帯端末の利用者によって入力された場所若しくは前記携帯端末の測位部によって測定された場所又は前記携帯端末と前記ネットワークとの間に設けられた基地局によって測定された場所のいずれかであることが好ましい。
【0014】
第2の展開形態のデジタル写真共有システム装置は、前記指定時刻が、前記携帯端末の利用者によって入力された時刻又は前記携帯端末の計時部によって測定された時刻であることが好ましい。
【0015】
第3の展開形態のデジタル写真共有システム装置は、前記写真抽出部における所定時間帯が、一日のうちの所定の時間帯であってもよい。
【0016】
第4の展開形態のデジタル写真共有システム装置は、前記写真抽出部における所定時間帯が、一年のうちの所定の期間であってもよい。
【0017】
本発明の第3の視点に係るサーバは、ネットワークを介して携帯端末と通信することができるサーバであって、
前記サーバが、デジタル写真とそれぞれの写真に関連づけられた撮影場所及び/又は撮影時刻とを記録する記憶部と、
前記携帯端末から受信した指定場所とデジタル写真に関連づけられた撮影場所とが所定の距離内に含まれ、かつ/又は、前記携帯端末から受信した指定時刻とその写真に関連づけられた撮影時刻とが所定の時間帯に含まれるデジタル写真を前記記憶部から抽出するように構成された写真抽出部と、
抽出した写真を前記携帯端末へ送信するように構成された通信部と、を備えたことを特徴とする。
【0018】
第5の展開形態のサーバは、前記指定場所が、前記携帯端末の利用者によって入力された場所若しくは前記携帯端末の測位部によって測定された場所又は前記携帯端末と前記ネットワークとの間に設けられた基地局によって測定された場所のいずれかであることが好ましい。
【0019】
第6の展開形態のサーバは、前記指定時刻が、前記携帯端末の利用者によって入力された時刻又は前記携帯端末の計時部によって測定された時刻であってもよい。
【0020】
第7の展開形態のサーバは、前記写真抽出部における所定時間帯が、一日のうちの所定の時間帯であってもよい。
【0021】
第8の展開形態のサーバは、前記写真抽出部における所定時間帯が、一年のうちの所定の期間であってもよい。
【発明の効果】
【0022】
本発明に係る、デジタル写真共有システム装置によって、携帯端末の利用者の置かれた時と場所又は、利用者に指定された時と場所に応じて、写真データを表示させることができる。すなわち、本発明に係るデジタル写真共有システム装置によって、利用者にとって必要性の高い写真データを表示させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
本発明の実施形態に係るデジタル写真共有システム装置について、図面を参照して説明する。デジタル写真共有システム装置は、図1を参照すると、ネットワーク30を介して互いに通信することができる携帯端末10とサーバ20とを備える。
【0024】
携帯端末10は、通信部11と表示部13とを備える。通信部11は、指定場所及び/又は指定時刻を前記サーバ20へ送信する。表示部13は、サーバ20から受信したデジタル写真をその撮影場所に応じて地図データに重ね合わせて表示する。
【0025】
サーバ20は、記憶部23と写真抽出部22と通信部21とを備える。記憶部23は、デジタル写真とそれぞれの写真に関連づけられた撮影場所及び/又は撮影時刻とを記録する。写真抽出部22は、携帯端末10から受信した指定場所と撮影場所とが所定の距離内に含まれ、かつ/又は、携帯端末10から受信した指定時刻と撮影時刻とが所定の時間帯に含まれるデジタル写真を記憶部23から抽出する。通信部21は、抽出した写真を携帯端末10へ送信する。
【実施例】
【0026】
図1は、本発明の実施例に係るデジタル写真共有システム装置の構成を示すブロック図である。デジタル写真共有システム装置は、図1を参照して、携帯端末10、サーバ20及びネットワーク30を備え、携帯端末10及びサーバ20はネットワーク30を介して通信が可能である。
【0027】
携帯端末10は、図1を参照すると、ネットワーク(公衆通信網)30との無線通信を行うための通信部11と、操作キーなどの入力部12、LCDなどの表示部13、スピーカ、バイブレータなどの出力部14、撮像機能を持つ撮像部15、これら各部の機能を制御する制御部(CPU)16、制御部16による制御動作をプログラムとして格納するとともに各種のデータやパラメータを格納する記憶部17と、携帯端末10の現在位置を測定する測位部18を備える。
【0028】
サーバ20は、図1を参照すると、ネットワーク30との通信を行う通信部21、送受信データの検索及び処理を行う写真抽出部22、データを格納するデータベース24を記録する記憶部23を備える。
【0029】
図2は撮影時の撮影情報登録におけるシーケンス図を示す。ユーザの指示によって携帯端末10の撮像部15は撮像を行い(ステップS11)、撮像した画像を表示部13はプレビューとして表示する(ステップS12)。この時、その画像をサーバ20に登録するか否かがユーザによって決定され、サーバ20に登録する場合には、入力部12へサーバ20への登録要求が入力される(ステップS13)。サーバ20への登録要求がされた場合(ステップS13のYes)には、付加情報の有無が判定される(ステップS14)。付加情報があるとき、すなわち、撮影した画像が例えば風景等であって特定の季節、時刻等に撮影できるものであるとき(ステップS14のYes)、その情報が付加情報としてデジタル写真に関連付けられる(ステップS15)。次に、デジタル写真及び撮影時の位置情報、付加情報をサーバ20に送信する(ステップS16)。携帯端末10は画像を保存し(ステップS17)、処理を終える。
【0030】
サーバ20は、携帯端末10から送信されたデータを受信し(ステップS18)、デジタル写真及び位置情報、付加情報をデータベース24に登録して(ステップS19)処理を終了する。
【0031】
図3には登録された撮影情報の検索時におけるシーケンス図を示す。まず、携帯端末10の測位部18によって現在位置を測位し、測位された位置情報をサーバ20へ送信する(ステップS31)。
【0032】
サーバ20は通信部21によって位置情報を受信する(ステップS32)。写真抽出部22は、受信した位置情報に基づいて、記憶部23のデータベース24に登録されているデジタル写真から付近で撮影された画像データを抽出する(ステップS33)。通信部21は、抽出された画像データを付加情報、地図データとともに携帯端末10へ送信する(ステップS34)。なお、地図データについては携帯端末10において記録しておいても良い。
【0033】
携帯端末10はサーバ20から送信されたデータを受信する(ステップS35)。この時、適当な条件で画像の付加情報データにフィルタをかけ、該当する画像については表示しないものとする(ステップS36)。例えば、本日中に撮影可能、一定時間内に撮影可能なものに限って表示させるなどのフィルタをかけてもよい。なお、サーバ20の写真抽出部22が、検索時(ステップS33)において、このフィルタをかける構成としてもよい。
【0034】
受信した地図データ、画像データに基づいて、携帯端末10の表示部13に、図4のような現在位置を中心とした地図上に画像のサムネイルが表示される(ステップS37)。ユーザが入力部12を介して、表示された画像から詳細情報を知りたいものを選択した場合(ステップS38)、その画像の詳細情報、撮影可能な地点までのルート、所要時間等が表示される(ステップS39)。
【0035】
以上の記載は実施例に基づいて行ったが、本発明は、上記実施例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明の実施例に係るデジタル写真共有システム装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施例に係るデジタル写真共有システム装置の動作を示すシーケンス図である。
【図3】本発明の実施例に係るデジタル写真共有システム装置の動作を示すシーケンス図である。
【図4】本発明の実施例に係るデジタル写真共有システム装置において、携帯端末に表示される画像の一例を示す図である。
【符号の説明】
【0037】
10 携帯端末
11、21 通信部
12 入力部
13 表示部
14 出力部
15 撮像部
16 制御部(CPU)
17、23 記憶部
18 測位部
19 計時部
20 サーバ
22 写真抽出部
24 データベース
30 ネットワーク

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークを介して互いに通信することができる携帯端末とサーバとを備えたデジタル写真共有システム装置であって、
前記携帯端末は、指定場所及び/又は指定時刻を前記サーバへ送信するように構成された通信部と、
前記サーバから受信したデジタル写真をその撮影場所に応じて地図データに重ね合わせて表示するように構成された表示部と、を備え、
前記サーバは、デジタル写真とそれぞれの写真に関連づけられた撮影場所及び/又は撮影時刻とを記録する記憶部と、
前記携帯端末から受信した指定場所とデジタル写真に関連づけられた撮影場所とが所定の距離内に含まれ、かつ/又は、前記携帯端末から受信した指定時刻とその写真に関連づけられた撮影時刻とが所定の時間帯に含まれるデジタル写真を前記記憶部から抽出するように構成された写真抽出部と、
抽出した写真を前記携帯端末へ送信するように構成された通信部と、を備えたことを特徴とするデジタル写真共有システム装置。
【請求項2】
ネットワークを介して互いに通信することができる携帯端末とサーバとを備えたデジタル写真共有システム装置であって、
前記サーバは、デジタル写真とそれぞれの写真に関連づけられた撮影場所及び/又は撮影時刻とを記録する記憶部と、
記録した写真を前記携帯端末へ送信するように構成された通信部と、を備え、
前記携帯端末は、指定場所とデジタル写真に関連づけられた撮影場所とが所定の距離内に含まれ、かつ/又は、指定時刻とその写真に関連づけられた撮影時刻とが所定の時間帯に含まれるデジタル写真を前記サーバから受信したデジタル写真から抽出するように構成された写真抽出部と、
抽出したデジタル写真をその撮影場所に応じて地図データに重ね合わせて表示するように構成された表示部と、を備えたことを特徴とするデジタル写真共有システム装置。
【請求項3】
前記指定場所は、前記携帯端末の利用者によって入力された場所若しくは前記携帯端末の測位部によって測定された場所又は前記携帯端末と前記ネットワークとの間に設けられた基地局によって測定された場所のいずれかであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のデジタル写真共有システム装置。
【請求項4】
前記指定時刻は、前記携帯端末の利用者によって入力された時刻又は前記携帯端末の計時部によって測定された時刻であることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか一に記載のデジタル写真共有システム装置。
【請求項5】
前記写真抽出部における所定時間帯は、一日のうちの所定の時間帯であることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか一に記載のデジタル写真共有システム装置。
【請求項6】
前記写真抽出部における所定時間帯は、一年のうちの所定の期間であることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか一に記載のデジタル写真共有システム装置。
【請求項7】
ネットワークを介して携帯端末と通信することができるサーバであって、
前記サーバは、デジタル写真とそれぞれの写真に関連づけられた撮影場所及び/又は撮影時刻とを記録する記憶部と、
前記携帯端末から受信した指定場所とデジタル写真に関連づけられた撮影場所とが所定の距離内に含まれ、かつ/又は、前記携帯端末から受信した指定時刻とその写真に関連づけられた撮影時刻とが所定の時間帯に含まれるデジタル写真を前記記憶部から抽出するように構成された写真抽出部と、
抽出した写真を前記携帯端末へ送信するように構成された通信部と、を備えたことを特徴とするサーバ。
【請求項8】
前記指定場所は、前記携帯端末の利用者によって入力された場所若しくは前記携帯端末の測位部によって測定された場所又は前記携帯端末と前記ネットワークとの間に設けられた基地局によって測定された場所のいずれかであることを特徴とする、請求項7に記載のサーバ。
【請求項9】
前記指定時刻は、前記携帯端末の利用者によって入力された時刻又は前記携帯端末の計時部によって測定された時刻であることを特徴とする、請求項7又は8に記載のサーバ。
【請求項10】
前記写真抽出部における所定時間帯は、一日のうちの所定の時間帯であることを特徴とする、請求項7ないし9のいずれか一に記載のサーバ。
【請求項11】
前記写真抽出部における所定時間帯は、一年のうちの所定の期間であることを特徴とする、請求項7ないし9のいずれか一に記載のサーバ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−134333(P2009−134333A)
【公開日】平成21年6月18日(2009.6.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−307508(P2007−307508)
【出願日】平成19年11月28日(2007.11.28)
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【Fターム(参考)】