説明

バスケット型スクリーン装置

【課題】スクリーンから排出される脱水処理物を簡易に乾燥させながら回収することにより、処理物の含水率を低減するようにしたバスケット型スクリーン装置を提供すること。
【解決手段】周壁が上向きに広がるバスケット型スクリーン1を有し、このバスケット型スクリーン1を高速回転させることによりスクリーン目から脱離液を排出するとともに、脱水された汚泥を遠心力によりスクリーン上端から排出するようにしたバスケット型スクリーン装置において、バスケット型スクリーン1の外側に、スクリーンから排出された汚泥を空気の旋回流Sにより回収するサイクロン2を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、処理物を脱水するバスケット型スクリーン装置に関し、特に、スクリーンから排出される脱水処理物を簡易に乾燥させながら回収することにより、処理物の含水率を低減するようにしたバスケット型スクリーン装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
例えば、下水処理場等から回収された汚泥は含水率が高く、そのまま焼却処分又は埋立地等への投棄処分を行うことができないため、脱水装置で脱水した後、焼却処分又は投棄処分を行うようにしている。
【0003】
このような汚泥の脱水装置の一つとして、図2に示すようなバスケット型スクリーン装置がある。
このバスケット型スクリーン装置は、周壁が上向きに広がるバスケット型スクリーン1を有し、該バスケット型スクリーン1をモータ3で高速回転させることによりスクリーン目から脱離液を自動排出するとともに、脱水された汚泥を遠心力によりスクリーン上端から自動排出するようにしている。
【0004】
しかしながら、上記従来のバスケット型スクリーン装置は、バスケット型スクリーンが数百〜一万rpmで高速回転することから十分な脱水時間が取れず、汚泥が瞬時に脱水工程から排出されてしまうことになり、最終的な脱水ケーキの含水率が他方式の脱水装置に比べて高いという問題があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記従来のバスケット型スクリーン装置が有する問題点に鑑み、スクリーンから排出される脱水処理物を簡易に乾燥させながら回収することにより、処理物の含水率を低減するようにしたバスケット型スクリーン装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明のバスケット型スクリーン装置は、周壁が上向きに広がるバスケット型スクリーンを有し、該バスケット型スクリーンを回転させることによりスクリーン目から脱離液を排出するとともに、脱水された処理物を遠心力によりスクリーン上端から排出するようにしたバスケット型スクリーン装置において、バスケット型スクリーンの外側に、スクリーンから排出された処理物を空気の旋回流により回収するサイクロンを設けたことを特徴とする。
【0007】
この場合において、サイクロンに空気を加熱するヒータを設けることができる。
【発明の効果】
【0008】
本発明のバスケット型スクリーン装置によれば、周壁が上向きに広がるバスケット型スクリーンを有し、該バスケット型スクリーンを回転させることによりスクリーン目から脱離液を排出するとともに、脱水された処理物を遠心力によりスクリーン上端から排出するようにしたバスケット型スクリーン装置において、バスケット型スクリーンの外側に、スクリーンから排出された処理物を空気の旋回流により回収するサイクロンを設けることから、バスケット型スクリーンから粒子状フロックの状態で飛ぶように排出される処理物を、サイクロンの旋回流によって乾燥させながら回収することができ、これにより、処理物の含水率を大きく低減することができる。
【0009】
また、サイクロンに空気を加熱するヒータを設けることにより、旋回流を温風として、処理物の含水率をさらに大幅に低減することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明のバスケット型スクリーン装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
【実施例1】
【0011】
図1に、本発明のバスケット型スクリーン装置の一実施例を示す。
このバスケット型スクリーン装置は、周壁が上向きに広がるバスケット型スクリーン1を有し、該バスケット型スクリーン1を高速回転させることによりスクリーン目から脱離液を排出するとともに、脱水された汚泥を遠心力によりスクリーン上端から排出するようにしている。
そして、このバスケット型スクリーン装置は、バスケット型スクリーン1の外側に、スクリーンから排出された汚泥を空気の旋回流Sにより回収するサイクロン2を設けている。
【0012】
バスケット型スクリーン装置は、モータ3により高速回転する有底のバスケット型スクリーン1を有し、このバスケット型スクリーン1に上から汚泥を投入し、スクリーン目を通過した脱離液をスクリーンのバケツ4から脱離液管を介して連続的に回収する。
また、脱水された汚泥は、遠心力によりバスケット型スクリーン1を上方にせり上がり、スクリーン上端から連続的に放射状に排出される。
【0013】
このようなバスケット型スクリーン装置において、脱水汚泥は、例えばスクリュー式のような他方式の脱水機のように圧密したケーキ状では排出されず、どちらかといえば数ミリの粒子状フロックの状態で汚泥がスクリーンの上端から吹き飛ばされる。
【0014】
本実施例では、吹き飛んだ脱水汚泥を回収するために、バスケット型スクリーン1の外側にサイクロン2を設け、脱水汚泥を下方の搬送設備(図示省略)へと分離する。
このとき、汚泥は粒子状であるため、圧密ケーキの状態よりも乾燥効率が良い状態となっており、常温風でも汚泥は乾燥し(冷風ドライヤーで湿度を持ち出し乾かす現象と同様)、最終的にスクリーン装置の下部に集められる脱水汚泥は乾燥効果を受け、含水率が低減する。
また、ランニングコストは上昇するが、サイクロン2に空気を加熱するヒータ(図示省略)を設けることにより、旋回流Sを温風として、汚泥の含水率をさらに大幅に低減することができる。
【0015】
なお、サイクロン2は、バスケット型スクリーン1の外側に同じようなテーパの周壁を形成し、この周壁の内側に接線方向に高速で空気を導入することにより旋回流Sを発生させる。
そして、この旋回流Sを下部の細径部に下降させ、スクリーン1から排出された汚泥をこの細径部で遠心分離し、スクリーン装置の下部に回収する。
【0016】
かくして、本実施例のバスケット型スクリーン装置は、周壁が上向きに広がるバスケット型スクリーン1を有し、該バスケット型スクリーン1を高速回転させることによりスクリーン目から脱離液を排出するとともに、脱水された汚泥を遠心力によりスクリーン上端から排出するようにしたバスケット型スクリーン装置において、バスケット型スクリーン1の外側に、スクリーンから排出された汚泥を空気の旋回流Sにより回収するサイクロン2を設けることから、バスケット型スクリーン1から粒子状フロックの状態で飛ぶように排出される汚泥を、サイクロン2の旋回流Sによって乾燥させながら回収することができ、これにより、汚泥の含水率を大きく低減することができる。
【0017】
また、サイクロン2に空気を加熱するヒータを設けることにより、旋回流Sを温風として、汚泥の含水率をさらに大幅に低減することができる。
【0018】
以上、本発明のバスケット型スクリーン装置について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、例えば、その構造を食品分野の脱水機にも適用するなど、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができる。
【産業上の利用可能性】
【0019】
本発明のバスケット型スクリーン装置は、スクリーンから排出される脱水処理物を簡易に乾燥させながら回収することにより、処理物の含水率を低減するという特性を有していることから、下水分野や食品分野における脱水や抽出処理の用途に広く好適に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明のバスケット型スクリーン装置の一実施例を示す断面図である。
【図2】従来のバスケット型スクリーン装置を示す断面図である。
【符号の説明】
【0021】
1 バスケット型スクリーン
2 サイクロン
3 モータ
4 スクリーンのバケツ
S 旋回流

【特許請求の範囲】
【請求項1】
周壁が上向きに広がるバスケット型スクリーンを有し、該バスケット型スクリーンを回転させることによりスクリーン目から脱離液を排出するとともに、脱水された処理物を遠心力によりスクリーン上端から排出するようにしたバスケット型スクリーン装置において、バスケット型スクリーンの外側に、スクリーンから排出された処理物を空気の旋回流により回収するサイクロンを設けたことを特徴とするバスケット型スクリーン装置。
【請求項2】
サイクロンに空気を加熱するヒータを設けたことを特徴とする請求項1記載のバスケット型スクリーン装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2009−45581(P2009−45581A)
【公開日】平成21年3月5日(2009.3.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−215666(P2007−215666)
【出願日】平成19年8月22日(2007.8.22)
【出願人】(000005452)株式会社日立プラントテクノロジー (1,767)
【Fターム(参考)】