説明

ベルトの製造方法

【課題】接着処理工程で楕円状となった心線1を、心線1のしごき工程の中で真円に改善し、心線1を金型に巻く場合に心線乗り上げが無く、正常に巻くことができるベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】撚りコードからなるベルト用心線1の接着処理方法において、接着処理後心線1をほぐす為に少なくとも一つの断面V溝形状の屈曲プーリ3のV形状溝5に心線1を通すベルトの製造方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ベルト中に埋設する撚りコードからなる心線の接着処理に係わり、詳しくは接着処理のローラー通しにより断面形状が楕円形に変形しない心線の接着処理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ベルトは、多くの場合ゴム等のエラストマー材料からなるベルト本体とそれを補強する繊維からなり、ベルトの長手方向にスパイラル状に埋設する心線もそのひとつである。心線はフィラメントを束ねたものや更にそれに撚りをかけたものを用いている。
【0003】
心線とベルト本体とは強固に接着されている必要があり、繊維ともゴムとも接着することのできるRFL(レゾルシン・ホルマリン・ラテックス)などの接着剤を間に介在することによって接着している。心線に接着剤をつける接着処理は、接着処理がなされていない未処理の心線を接着処理液の浴槽中に配置した2つのロール間に心線を渡すように巻き付けて処理液中を通過させるなどの手段が採られていた。
【0004】
又、この心線の接着処理には心線とベルト本体のエラストマーを接着する目的以外にも撚りコードからなる心線のホツレを防止するという目的もあり、接着剤が十分に付着することによって心線のホツレを防止することができる。特にアラミド繊維のようなホツレの発生し易い種類の心線ではこの効果も重要である。
【0005】
このために、接着処理液の浴槽部中で心線を直径5〜50mmφの丸棒に60〜240度の角度で巻き付けて接着処理液を通過させ浸漬していた。(特許文献1)
【0006】
【特許文献1】特開2000‐88062号公報
【0007】
しかし、ラップドベルト、平ベルト等に用いられる直径が1〜2.5mmの接着処理済アラミド、ポリエチレン心線は、接着処理工程のローラー通しにより断面形状が楕円状に変形し硬化していた。
【0008】
この変形が極端な場合、心線を金型に巻くときに心線が一定の位置に巻けず、次に巻いた心線が前に巻いた心線上に乗り上げる等の不具合が発生し、その為心線を金型に巻き付ける前に予め、心線しごき工程を設け、心線の断面形状を真円に近づけていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
前記心線しごき工程においては、心線を通してしごきを行う屈曲プーリの断面溝形状は、図5のように半円形状であった。そして、図2のような屈曲プーリの配置で心線のしごきを実施し、心線の断面形状を楕円から真円に改善しようと改良していた。
【0010】
しかしながら、図4のような半円形状の溝23を有する屈曲プーリ21では、心線1を屈曲させた場合、楕円状の心線1の短手方向25のみ屈曲プーリに接し、長手方向27には屈曲せず、ほぐし効果が小さく、心線1の断面形状を真円にすることはできなかった。
【0011】
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、接着処理工程で楕円形状となった心線を、心線のしごき工程の中で真円に改善し、心線を金型に巻く場合に心線乗り上げが無く、正常に巻くことができるベルト用心線の接着処理方法を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明は、撚りコードからなるベルト用心線の接着処理方法において、接着処理後心線をほぐす為に少なくとも一つの断面V溝形状のプーリのV溝に心線を通すベルトの製造方法にある。
【0013】
請求項2に記載の発明は、撚りコードからなるベルト用心線の接着処理方法において、接着処理後心線をほぐす為に複数のプーリに心線を当接させ懸架するときに、前記複数のプーリのうち、略半数のプーリと他の残り略半数のプーリを直径方向で略直角になるように配置し、心線の進行方向を略直角に向きを変えるベルトの製造方法にある。
【0014】
請求項3に記載の発明は、前記プーリの心線を通す溝をV溝形状とした請求項2に記載のベルトの製造方法にある。
【発明の効果】
【0015】
本発明によると、撚りコードからなるベルト用心線の接着処理方法において、接着処理後心線をほぐす為に少なくとも一つの断面V溝形状のプーリのV溝に心線を通すベルトの製造方法にあることから、心線の楕円の長手方向を強制的に屈曲させ心線断面形状を真円に近づけることができる。
【0016】
請求項2に記載の発明によると、撚りコードからなるベルト用心線の接着処理方法において、接着処理後心線をほぐす為に複数のプーリに心線を当接させ懸架するときに、前記複数のプーリのうち、略半数のプーリと他の残り略半数のプーリを直径方向で略直角になるように配置し、心線の進行方向を略直角に向きを変えるベルトの製造方法であることから、少なくともどちらか一方の進行方向を有するプーリにおいて、心線の楕円形状の長手方向がプーリの外径方向に向き、前記楕円状の長手方向に力が加わることによって、心線を真円に近づけることができる効果がある。
【0017】
請求項3に記載の発明によると、前記プーリの心線を通す溝をV溝形状とした請求項2に記載のベルトの製造方法であることから、より確実に心線の楕円形状の長手方向がプーリの外径方向に向き、前記楕円形状の長手方向に力が加わることによって、心線を真円に近づけることができる効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明を実施するための最良の形態をアラミド繊維からなるコードを用いた場合を例に挙げて説明する。アラミド繊維からなるフィラメントを束ねて下撚りをかけ、続いて上撚りをかけて未処理の心線とする。
【0019】
そして水系の処理液である第1処理液に浸漬して乾燥させ、続いて第2処理液であるRFL液に浸漬するが、その第2処理液に浸漬する場合の浸漬装置1は図4に示すようなものであり、処理液Sを溜める浴槽部6と浴槽部6の一方の端に取り付けられた回転自在の導入側ガイドローラ22と他方の端に取り付けられた回転自在の排出側ガイドローラ17 と、この両方のガイドローラ22、17の間にはガイドローラ20、小径の丸棒19、ガイドローラ18が段違いに配置されている。
【0020】
このうち、両端の2本のガイドローラ18、20に比べて中央の一本の丸棒19は浴槽部6内の下方に位置しており、浴槽部6内に溜められた接着処理液Sに全体が漬かるような配置としている。又、少なくとも中央の丸棒19は回転しないよう固定されている。
【0021】
前記に説明したような処理装置24に接着処理をされていない未処理の心線1を通すことによって、未処理の心線1を接着処理液Sに浸漬し、接着処理した処理心線1を得ることになるが、まず未処理の心線1を浴槽部6内のガイドローラ22に巻き付けた後、ガイドローラ20の上を通し、続いて丸棒19の下、ガイドローラ18の上を通して最後にガイドローラ17に巻き付けて浴槽部6から引き出す。
【0022】
次に、屈曲プーリの間に接着処理後の心線を通して心線をしごくことによって心線の断面形状を楕円形から真円に修正する。図1は本発明の方法で用いる屈曲プーリの断面図である。屈曲プーリの心線を通す溝5はV形状をしており、V形状溝5に心線の長手方向がプーリの外径方向と一致するように屈曲させると、心線1の長手方向に力が掛かり、心線1が楕円形状から真円に近づく。
【0023】
さらに、前記屈曲プーリの配置としては、図2又は図3の配置があるが、図3の配置とすると、屈曲プーリ11と屈曲プーリ12との間でV形状溝5の向きが直交して変わり、万一屈曲プーリ11から屈曲プーリ12までにおいて、心線1の楕円状の断面形状の短手方向2がプーリの外径方向と一致していたとしても、屈曲プーリ12からは、V形状溝5が90度向きが変わるので、前記楕円形状の長手方向4がプーリの外径方向と合致するようになる。屈曲プーリの配置は、図2や図3に限らず、例えば少なくとも一つのプーリのみ他のプーリと直交した配列や、少なくとも一つのプーリが他のプーリと45度の角度の位置に傾けて配置されていても良い。
【0024】
本発明で用いる心線1の素材としてはアラミド繊維、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維などの高強度で低伸どのコードよりなる心線が挙げられる。アラミド繊維を用いた場合は、他の繊維を用いた場合よりも耐屈曲性が悪いので、直径50〜100mmの屈曲プーリを使用するのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明に用いる屈曲プーリの概略断面図である。
【図2】本発明に用いる屈曲プーリの配置図である。
【図3】本発明に用いる屈曲プーリの配置図である。
【図4】本発明に係るベルト用心線の接着処理方法を実施しているところの概要図である。
【図5】従来の屈曲プーリの概略断面図である。
【符号の説明】
【0026】
1 心線
2 短手方向
3 屈曲プーリ
4 長手方向
5 V形状溝
6 浴槽部
7〜16 屈曲プーリ
17 ガイドローラ
18 ガイドローラ
19 丸棒
20 ガイドローラ
22 ガイドローラ
24 処理装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
撚りコードからなるベルト用心線の接着処理方法において、接着処理後心線をほぐす為に少なくとも一つの断面V溝形状のプーリのV溝に心線を通すことを特徴とするベルトの製造方法。
【請求項2】
撚りコードからなるベルト用心線の接着処理方法において、接着処理後心線をほぐす為に複数のプーリに心線を当接させ懸架するときに、前記複数のプーリのうち、略半数のプーリと他の残り略半数のプーリを直径方向で略直角になるように配置し、心線の進行方向を略直角に向きを変えることを特徴とするベルトの製造方法。
【請求項3】
前記プーリの心線を通す溝をV溝形状とした請求項2に記載のベルトの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−307406(P2006−307406A)
【公開日】平成18年11月9日(2006.11.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−76018(P2006−76018)
【出願日】平成18年3月20日(2006.3.20)
【出願人】(000006068)三ツ星ベルト株式会社 (730)
【Fターム(参考)】