説明

ホームネットワークシステム、情報通信方法、および情報通信プログラム

【課題】PCなどのユーザ端末から入力した情報をカーナビゲーション装置に反映させ、ユーザの利便性をより向上させる。
【解決手段】ユーザ端末101は、カーナビゲーション装置102に登録する位置情報および当該位置情報に関するキーワードをホームゲートウェイ201に送信し、ホームゲートウェイ201は、ユーザ端末101から受信した位置情報をカーナビゲーション装置用の位置情報に変換する変換手段と、変換後の位置情報と対応するキーワードとをカーナビゲーション装置102に通知する通知手段とを有し、カーナビゲーション装置102は、通知された変換後の位置情報が示す位置を地図情報上で特定し、特定した位置に通知されたキーワードを表示させる地図情報更新手段を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ホームゲートウェイに接続されたホーム機器間で情報の送受信を行うホームネットワークシステム、情報通信方法および情報通信プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、車載装置の1つであるカーナビケーション装置の普及率が年々高まってきている。これにより、カーナビケーション装置を用いた各種のサービスが提供されている。例えば、特許文献1では、カーナビケーション装置と連携して、情報提供を行う情報センタとの間で情報の送受信を行う車載装置が記載されている。特許文献2では、地図データを更新するためのデータを数多く集めて、最新の地図データをユーザ(カーナビケーション装置)に提供する地図サーバが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特許第3830796号公報
【特許文献2】特許第3695391号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
さて、カーナビゲーション装置に個人的な情報を登録する場合、ユーザは、一旦、自宅にあるPCなどで検索した情報(住所、地図、電話番号)をプリンタで出力し、または紙にメモする。そして、ユーザは、PCから出力された紙ベースの情報に基づいて、車に設置されたカーナビケーション装置に所望の情報を入力する。
【0005】
この場合、ユーザは、PCを用いて検索した情報をプリンタで印刷し、カーナビゲーション装置に入力するため、印刷および入力の負荷がある。また、カーナビゲーション装置に所望の情報を入力後、カーナビゲーション装置を交換する場合、再度、必要な情報を入力しなければならないため、ユーザに負荷がかかる。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、PCなどのユーザ端末から入力した情報をカーナビゲーション装置に反映させ、ユーザの利便性をより向上させることにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明は、ホームゲートウェイと、当該ホームゲートウェイ配下のユーザ端末およびカーナビゲーション装置とを有するホームネットワークシステムであって、前記ユーザ端末は、前記カーナビゲーション装置に登録する位置情報および当該位置情報に関するキーワードを、前記ホームゲートウェイに送信し、前記ホームゲートウェイは、前記ユーザ端末から受信した位置情報を前記カーナビゲーション装置が認識可能な位置情報に変換し、前記ユーザ端末から受信したキーワードと対応付けて個人情報記憶手段に記憶する変換手段と、前記個人情報記憶手段に記憶された変換後の位置情報と対応するキーワードとを、前記カーナビゲーション装置に通知する通知手段と、を有し、前記カーナビゲーション装置は、前記通知された変換後の位置情報が示す位置を、当該カーナビゲーション装置にあらかじめ格納された地図情報上で特定し、特定した位置に通知されたキーワードを表示させる地図情報更新手段を有する。
【0008】
また、本発明は、ホームゲートウェイを介して、当該ホームゲートウェイ配下のユーザ端末とカーナビゲーション装置との間で情報の送受信を行う情報通信方法であって、前記ユーザ端末は、前記カーナビゲーション装置に登録する位置情報および当該位置情報に関するキーワードを、前記ホームゲートウェイに送信する送信ステップを行い、前記ホームゲートウェイは、前記ユーザ端末から受信した位置情報を前記カーナビゲーション装置が認識可能な位置情報に変換し、前記ユーザ端末から受信したキーワードと対応付けて個人情報記憶部に記憶する変換ステップと、前記個人情報記憶部に記憶された変換後の位置情報と対応するキーワードとを、前記カーナビゲーション装置に通知する通知ステップと、を行い、前記カーナビゲーション装置は、前記通知された変換後の位置情報が示す位置を、当該カーナビゲーション装置にあらかじめ格納された地図情報上で特定し、特定した位置に通知されたキーワードを表示させる地図情報更新ステップを行う。
【0009】
また、本発明は、前記情報通信方法をコンピュータに実行させる情報通信プログラムである。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、PCなどのユーザ端末から入力した情報をカーナビゲーション装置に反映させ、ユーザの利便性をより向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の実施形態に係る通信システムの全体構成図である。
【図2】ホームゲートウェイおよびホーム機器の構成を示すブロック図である。
【図3】本実施形態の処理の概要を説明するための説明図である。
【図4】本実施形態の処理を示すシーケンス図である。
【図5】登録画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明の実施形態について説明する。
【0013】
図1は、本発明の実施形態に係る通信システムを示す図である。図示する通信システムは、ホームネットワーク(HNW)運用サーバ301と、サーチエンジン(検索エンジン)401と、ホームゲートウェイ(HGW)201とを有し、これらの装置201、301、401はネットワーク9により接続されている。また、ホームゲートウェイ201には、複数のホーム機器101、102、103が接続されている。
【0014】
ホームネットワーク運用サーバ301は、OSAP(OSGiサービス・アプリケーション・プラットフォーム)をベースとし、サービス事業者が提供するアプリケーションプログラム(以下、「バンドル」)を、ホームゲートウェイ201にダウンロードする。OSGi(Open Services Gateway Initiative)は、ホーム機器をインターネットに接続し、パソコンやホーム機器間で相互にサービスを提供するための技術仕様OSGiの規格策定や普及を推進する標準化団体である。本実施形態のサービス事業者は、カーナビに地図などのサービスを提供する事業者である。ホームネットワーク運用サーバ301は、XMLによるSOAP通信を用いて、ホームゲートウェイ201と通信する。
【0015】
ホームゲートウェイ201は、ホームネットワーク運用サーバ301が管理しているOSGi技術を用いたネットワーク機器であり、ホームネットワーク運用サーバ301からバンドルをダウンロードする。また、ホームゲートウェイ201は、当該ホームゲートウェイ201の配下に無線または有線により接続されたホーム機器101、102、103と、IP通信などにより通信可能な機器である。
【0016】
本実施形態のホーム機器には、ユーザ端末101と、車に搭載されるカーナビゲーション装置(以下、「カーナビ」)102を用いるものとする。ユーザ端末101は、ホームゲートウェイ201にダウンロードされたバンドルが提供するWeb画面を表示可能な機器であって、ホームネットワーク運用サーバ301のネットワーク機器である。ユーザ端末101には、例えばPC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯電話などを用いることが考えられる。
【0017】
カーナビ102は、道順案内などを行いドライバーの運転を支援する車載装置である。また、カーナビ102は、ホームゲートウェイ201と通信可能な機器であるとともに、ホームネットワーク運用サーバ301のネットワーク機器である。また、本実施形態のカーナビ102は、サービス事業者が提供するサービスを受容できる機器である。
【0018】
図2は、ホームゲートウェイ201およびカーナビ102の構成を示すブロック図である。
【0019】
ホームゲートウェイ201は、ホーム機器発見部202と、入出力情報表示部203と、位置情報管理部204と、位置情報変換部206と、個人情報記憶部205と、通知情報送信部207と、を有する。
【0020】
ホーム機器発見部202は、ホームゲートウェイ201に接続されたホーム機器(ユーザ端末101、カーナビ102)を発見し、ホームネットワーク運用サーバ301に発見した機器の機器識別情報を通知する。また、ホーム機器発見部202は、ホームネットワーク運用サーバ301からダウンロードされたバンドル(プログラム)をインストールする。これにより、入出力情報表示部203、位置情報管理部204、位置情報変換部206、個人情報記憶部205、および通知情報送信部207の機能が実現される。
【0021】
入出力情報表示部203は、ダウンロードされたバンドルに含まれる所定の画面(Webページ)をユーザ端末101に送信するとともに、ユーザ端末101から当該画面に入力された情報を受信する。
【0022】
位置情報管理部204は、入出力情報表示部203を介してユーザ端末から送信された位置情報およびキーワードを取得し、個人情報記憶部205に記憶・登録する。位置情報変換部206は、位置情報管理部204がユーザ端末から取得した位置情報を、カーナビ102が認識可能(処理可能)な形式の位置情報に変換する。そして、位置情報変換部206は、変換後の位置情報を個人情報記憶部205に記憶・登録する。
【0023】
個人情報記憶部205には、位置情報管理部204がユーザ端末101から取得した位置情報およびキーワードと、位置情報変換部206が変換した変換後の位置情報とが、対応付けて記憶されている。通知情報送信部207は、個人情報記憶部205に記憶された、変換後の位置情報および対応するキーワードをカーナビ102に通知する。
【0024】
カーナビ102は、通知情報取得部21と、ユーザ情報記憶部22と、地図情報記憶部23と、地図情報更新部24と、表示部25とを有する。
【0025】
通知情報取得部21は、ホームゲートウェイ201から送信された、変換後の位置情報およびキーワードを受信し、ユーザ情報記憶部22に記憶する。ユーザ情報記憶部22には、変換後の位置情報およびキーワードが対応付けて記憶される。地図情報記憶部23には、地形、番地などの様々な情報を含む道路地図情報があらかじめ記憶されている。
【0026】
地図情報更新部24は、ユーザ情報記憶部22に記憶された変換後の位置情報が示す位置を、地図情報記憶部23に格納された道路地図情報上で特定し、特定した位置にユーザ情報記憶部22に記憶された対応するキーワードを設定し、ディスプレイである表示部25に表示する。
【0027】
また、カーナビ102は、現在位置および走行経路を割り出し、地図情報記憶部23に格納された道路地図情報と照らし合わせて、地図上の位置を特定するナビゲーション部(不図示)も有する。
【0028】
上記説明したホームゲートウェイ201、ユーザ端末101、カーナビ102、ホームネットワーク運用サーバ301およびサーチエンジン401は、例えば、少なくともCPUと、メモリとを備えた汎用的なコンピュータシステムを用いることができる。このコンピュータシステムにおいて、CPUがメモリ上にロードされた所定のプログラムを実行することにより、各装置の各機能が実現される。例えば、ホームゲートウェイ201、ユーザ端末101およびカーナビ102の各機能は、ホームゲートウェイ201用のプログラムの場合は、ホームゲートウェイ201のCPUが、ユーザ端末101用のプログラムの場合はユーザ端末101のCPUが、そして、カーナビ102用のプログラムの場合はカーナビ102のCPUがそれぞれ実行することにより実現される。
【0029】
次に、本実施形態の処理について説明する。
【0030】
図3は、本実施形態の処理の概要を説明するための説明図である。
【0031】
まず、ホームゲートウェイ201は、当該ホームゲートウェイ201配下のユーザ端末101およびカーナビ102の機器発見し、ホームネットワーク運用サーバ301に通知する(S101)。ホームネットワーク運用サーバ301は、機器発見の通知を受け付けて、サービス事業者が提供するバンドルを、ホームゲートウェイ201に送信する(S102)。
【0032】
ホームゲートウェイ201は、ホームネットワーク運用サーバ301からバンドルをダウンロードし、当該バンドルをインストールする(S103)。
【0033】
ユーザ端末101は、ユーザの指示を受け付けて、所定の位置情報および当該位置情報に関するキーワードをホームゲートウェイ201に通知する(S104)。なお、ユーザは、ホームゲートウェイ201が提供する画面(Webページ)を用いて、サーチエンジン401から所望の位置情報を検索するものとする。
【0034】
ホームゲートウェイ201は、ユーザ端末101から送信された位置情報を、カーナビ102が認識可能な位置情報に変換する(S105)。そして、ホームゲートウェイ201は、カーナビ102からの要求により、S105で変換された変換後の位置情報と、S104で通知されたキーワードとをセットにして、カーナビ102に送信する(S106)。
【0035】
カーナビ102は、変換後の位置情報が示す地図上の位置を特定し、特定した位置に送信されたキーワードを設定する。そして、カーナビ102は、特定した位置およびキーワードを含む地図を、当該カーナビ102の表示装置に表示する(S107)。
【0036】
図4は、図3で説明した処理を、より詳細に説明するためのシーケンス図である。
【0037】
まず、ホームゲートウェイ201(ホーム機器発見部202)は、配下のホーム機器であるユーザ端末101およびカーナビ102を発見し(S1、S2)、発見したホーム機器101、102の端末識別情報(例えば、MACアドレス等)をホームネットワーク運用サーバ301に通知する(S3)。
【0038】
なお、ホームゲートウェイ201は、S2においてカーナビ102を発見した際に、当該ホームゲートウェイ201へアクセスするための情報(例えば、IPアドレスなど)をカーナビ102に通知する。
【0039】
ユーザ端末101は、ユーザの指示を受け付けて、カーナビ102への登録要求をホームゲートウェイ201に送信し、ホームゲートウェイ201はユーザ端末101の登録要求をホームネットワーク運用サーバ301に送信する(S4)。
【0040】
ホームネットワーク運用サーバ301は、S3で通知された端末識別情報が、当該サーバ301にあらかじめ登録された端末識別情報である場合、ユーザ端末101から入力された位置情報をカーナビ102用の位置情報に変換するバンドル(プログラム)をホームゲートウェイ201にダウンロードする(S5)。なお、ホームネットワーク運用サーバ301は、当該サーバ301がサービスを提供するホーム機器の端末識別情報を、図示しない記憶装置に記憶しておくものとする。
【0041】
そして、ホームゲートウェイ201は、ダウンロードされたバンドルをインストールし、これにより、図2で説明したホームゲートウェイ201の各機能が実現される。なお、バンドルがホームゲートウェイ201にインストールされたことをユーザに通知するために、ホームゲートウェイ201は、ユーザ端末101の表示装置上に(例えば、マイコンピュータ上に)、当該バンドルが使用可能であることを示す所定のアイコンを表示することとしてもよい。
【0042】
なお、上記S1〜S5の処理は、最初にカーナビ102を設置した場合、またはカーナビ102を変更・入れ替えた場合にのみに行われる処理である。バンドルがホームゲートウェイ201にインストールされた後は、ホームゲートウェイ201は、S4の登録要求を受信すると、次に説明する登録画面をユーザ端末に送信する。
【0043】
ホームゲートウェイ201(入出力情報表示部203)は、S4の登録要求に対して、所定の登録画面(Webページ)を、ユーザ端末101に送信する(S6)。
【0044】
図5(a)は、ユーザ端末101に表示される登録画面の一例を示すものである。
【0045】
図5(a)に示す登録画面は、カーナビ102に登録する情報を入力する登録部510と、位置情報などを検索するための検索部520とを有する。登録部510は、位置情報を入力する位置情報入力欄と、キーワードを入力するキーワード入力欄と、登録ボタンとを有する。検索部520は、少なくとも1つのサーチエンジン401への検索ワード入力欄と、検索指示を受け付けるための検索ボタンとを有する。なお、各サーチエンジン401のURLは、ダウンロードされたバンドルの中に設定されているものとする。
【0046】
なお、登録部510は、ホームゲートウェイ201に既に登録した情報を表示させるための指示受付部511を有する。ユーザがこの指示受付部511をクリックすると、例えば図5(b)に示すように、ホームゲートウェイ201の個人情報記憶部205に記憶された位置情報およびキーワードがセットになったテーブル512が表示される。ユーザは、表示された位置情報またはキーワードを修正または削除したい場合は、所望の内容に修正・削除して、修正ボタンまたは削除ボタンを押下し、更新ボタンを押下する。これにより更新内容がホームゲートウェイ201に送信され、個人情報記憶部205に記憶されている情報が更新される。
【0047】
ユーザは、所望の検索ワードを、所望のサーチエンジン401の検索ワード入力欄に入力し、検索ボタンをクリックする。ユーザ端末101は、入力された検索ワードを、指定されたサーチエンジン401に送信する(S7)。サーチエンジン401は送信された検索ワードの検索結果をユーザ端末101に送信し、ユーザ端末101は検索結果を表示する(S8)。図5(a)に示す登録画面の場合、検索部520に検索結果が表示されるものとする。
【0048】
ユーザは、ユーザ端末101に表示された検索結果を参照し、カーナビ102に登録したい位置情報を登録部510の位置情報入力欄に入力する。また、ユーザは、当該位置情報について個人的に付けたニックネーム等のキーワード(例えば、「スイーツのお店」など)を、登録部510のキーワード入力欄に入力する。そして、ユーザは、位置情報およびキーワードを入力後、登録ボタンをクリックする。
【0049】
なお、本実施形態では位置情報として住所を用いるものとするが、これに限定されず、位置情報は例えば電話番号、緯度・経度などであってもよい。また、図4に示すシーケンス図では、S7およびS8でサーチエンジン401への検索を行うこととするが、あらかじめカーナビに登録したい位置情報をユーザが知っている場合は、S7およびS8の処理を行わなくてもよい。
【0050】
ユーザ端末101は、ユーザが入力した位置情報およびキーワードを受け付け(S9)、登録ボタンがクリックされると、入力された位置情報およびキーワードをホームゲートウェイ201に送信する(S10)。
【0051】
ホームゲートウェイ201の位置情報管理部204は、入出力情報表示部203を介して位置情報およびキーワードを受信し、個人情報記憶部205に登録・記憶する。そして、位置情報変換部206は、ユーザ端末101から受信した位置情報を、カーナビ102が認識可能なカーナビ用の位置情報に変換する(S11)。例えば、ユーザ端末101から受信した位置情報が住所の場合、当該住所に対応する緯度および経度に変換する。この場合、ホームゲートウェイ201は、例えば、住所と緯度・経度とを対応づけた変換テーブルを保持するものとする。
【0052】
また、位置情報変換部206は、変換後のカーナビ用の位置情報(例えば緯度・経度)を、ユーザ端末101から受信した位置情報(例えば住所)およびキーワードと対応付けて、個人情報記憶部205に記憶する。
【0053】
そして、カーナビ102は、所定のタイミングで、ホームゲートウェイ201に情報取得要求を送信し(S12)、これにより、ホームゲートウェイ201(通知情報送信部207)は、個人情報記憶部205を参照し、S11で変換されたカーナビ用の位置情報と、キーワードとをセットにしてカーナビ102に送信する(S13)。
【0054】
所定のタイミングとしては、例えば、カーナビ102の電源がオンになったときに、カーナビ102が情報取得要求を送信することが考えられる。また、ホームゲートウェイ201は、常にカーナビ102に対してポーリングしており、カーナビ102からの応答があったときに、カーナビ用の位置情報とキーワードのセットを、カーナビ102に送信することとしてもよい。
【0055】
カーナビ102(通知情報取得部21)は、変換後のカーナビ用の位置情報およびキーワードを受信し、受信した情報をユーザ情報記憶部22に登録・記憶する(S14)。そして、カーナビ102(地図情報更新部24)は、地図情報記憶部23の地図情報と、ユーザ情報記憶部22に登録された変換後に位置情報とを照らし合わせ、変換後の位置情報が示す位置を地図情報上で特定し、特定した位置に登録されたキーワードを設定した地図の画面を生成する。そして、カーナビ102(地図情報更新部24)は、生成した地図画面を表示部25(ディスプレイ)に表示する(S15)。これにより、ユーザは、所望の位置情報およびキーワードが、カーナビ102に登録されたことを確認することができる。
【0056】
また、カーナビ102は、走行中に、ユーザ情報記憶部22に登録された位置情報に該当する場所を通過する場合、キーワードの情報を表示部25に表示する、または音声で通知するなど、明示的にユーザに通知することとしてもよい。
【0057】
以上説明した本実施形態では、ユーザ端末から入力された情報が、ホームゲートウェイを介してカーナビに通知され、登録される。このように、ユーザ端末とカーナビを連携させることにより、ユーザは、ユーザ端末を用いてサーチエンジンから検索した情報をプリントアウトし、プリントアウトした情報に基づいてカーナビに登録する必要がないため、ユーザの印刷負荷および入力負荷を削減し、ユーザの利便性をより向上することができる。
【0058】
また、本実施形態では、ホームゲートウェイの位置情報変換部が、ユーザが入力した位置情報(例えば、住所等)を、カーナビが認識可能な位置情報(例えは、緯度・経度等)に変換するため、ユーザはカーナビ用の位置情報に変換することなく、容易に位置情報を入力することができる。
【0059】
また、本実施形態では、ユーザは位置情報とともに当該位置情報に関するキーワードを登録する。これにより、ユーザは、カーナビの地図の登録した位置情報の位置に、所望のキーワードを表示させることができ、カーナビの地図を容易にカスタマイズすることができる。
【0060】
また、本実施形態では、ユーザ端末から入力された情報(位置情報、キーワード)は、ホームゲートウェイの個人情報記憶部に格納される。そのため、カーナビゲーション装置を交換する場合であっても、再度、必要な情報を入力することなく、ホームゲートウェイの個人情報記憶部に格納された情報を交換後のカーナビに反映させることができる。
【0061】
また、本実施形態では、ホームゲートウェイは、カーナビなどのホーム機器を発見すると、ホームネットワーク運用サーバからバンドルをダウンロードし、当該バンドルをインストールすることにより、当該ホームゲートウェイ内でユーザ端末から受信した位置情報を変換し、記憶し、カーナビに通知する。これにより、ホームネットワーク運用サーバは、バンドルをダウンロードするだけで、ユーザがカーナビに登録した個人情報を管理する必要がないため、ホームネットワーク運用サーバの負荷を軽減することができる。
【0062】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、図5に示すような登録画面から入力された位置情報とキーワードをホームゲートウェイ201の個人情報記憶部205に格納するとともに、変換後の位置情報およびキーワードをカーナビに送信して、カーナビ102のユーザ情報記憶部22に登録することとしたが、ホームゲートウェイ201の個人情報記憶部205およびカーナビ102のユーザ情報記憶部22に登録される情報はこれに限定されない。
【0063】
例えば、図5に示す登録画面の登録部510に、少なくとも2つの位置情報(出発地の位置情報、目的地の位置情報、さらに通過点の位置情報など)を入力する入力欄を備えることとする。これにより、入力された少なくとも2つの位置情報がホームゲートウェイ201の個人情報記憶部205に登録され、また、変換後の少なくとも2つ位置情報がカーナビ102のユーザ情報記憶部22に登録される。これにより、カーナビ102は、登録された少なくとも2つの変換された位置情報を、ルート情報として利用することができる。また、登録画面の出発地の位置情報を入力する欄には、あらかじめ登録されたユーザの住所を設定することとしてもよい。
【符号の説明】
【0064】
101 ホーム機器(ユーザ端末)
102 ホーム機器(カーナビ)
21 通知情報取得部
22 地図情報記憶部
23 ユーザ情報記憶部
24 地図情報更新部
25 表示部
201 ホームゲートウェイ
202 ホーム機器発見部
203 入出力情報表示部
204 位置情報管理部
205 個人情報記憶部
206 位置情報変換部
207 通知情報送信部
301 ホームネットワーク運用サーバ
401 サーチエンジン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ホームゲートウェイと、当該ホームゲートウェイ配下のユーザ端末およびカーナビゲーション装置とを有するホームネットワークシステムであって、
前記ユーザ端末は、前記カーナビゲーション装置に登録する位置情報および当該位置情報に関するキーワードを、前記ホームゲートウェイに送信し、
前記ホームゲートウェイは、
前記ユーザ端末から受信した位置情報を前記カーナビゲーション装置が認識可能な位置情報に変換し、前記ユーザ端末から受信したキーワードと対応付けて個人情報記憶手段に記憶する変換手段と、
前記個人情報記憶手段に記憶された変換後の位置情報と対応するキーワードとを、前記カーナビゲーション装置に通知する通知手段と、を有し、
前記カーナビゲーション装置は、
前記通知された変換後の位置情報が示す位置を、当該カーナビゲーション装置にあらかじめ格納された地図情報上で特定し、特定した位置に通知されたキーワードを表示させる地図情報更新手段を有すること
を特徴とするホームネットワークシステム。
【請求項2】
請求項1記載のホームネットワークシステムであって、
前記ホームゲートウェイは、前記カーナビゲーション装置を発見すると、外部システムから前記変換手段および通知手段を実現するプログラムをダウンロードする発見手段を、さらに有すること
を特徴とするホームネットワークシステム。
【請求項3】
請求項1または請求項2記載のホームネットワークシステムであって、
前記ユーザ端末は、サーチエンジンを用いて前記カーナビゲーション装置に登録する位置情報を検索し、検索結果である位置情報を前記キーワードとともに前記ホームゲートウェイに送信すること
を特徴とするホームネットワークシステム。
【請求項4】
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のホームネットワークシステムであって、
前記ホームゲートウェイの変換手段は、前記ユーザ端末から受信した位置情報を、前記カーナビゲーション装置が認識可能な緯度および経度に変換すること
を特徴とするホームネットワークシステム。
【請求項5】
ホームゲートウェイを介して、当該ホームゲートウェイ配下のユーザ端末とカーナビゲーション装置との間で情報の送受信を行う情報通信方法であって、
前記ユーザ端末は、
前記カーナビゲーション装置に登録する位置情報および当該位置情報に関するキーワードを、前記ホームゲートウェイに送信する送信ステップを行い、
前記ホームゲートウェイは、
前記ユーザ端末から受信した位置情報を前記カーナビゲーション装置が認識可能な位置情報に変換し、前記ユーザ端末から受信したキーワードと対応付けて個人情報記憶部に記憶する変換ステップと、
前記個人情報記憶部に記憶された変換後の位置情報と対応するキーワードとを、前記カーナビゲーション装置に通知する通知ステップと、を行い、
前記カーナビゲーション装置は、
前記通知された変換後の位置情報が示す位置を、当該カーナビゲーション装置にあらかじめ格納された地図情報上で特定し、特定した位置に通知されたキーワードを表示させる地図情報更新ステップを行うこと
を特徴とする情報通信方法。
【請求項6】
請求項5記載の情報通信方法であって、
前記ホームゲートウェイは、前記カーナビゲーション装置を発見すると、外部システムから前記変換ステップおよび通知ステップを行わせるプログラムをダウンロードするステップを、さらに行うこと
を特徴とする情報通信方法。
【請求項7】
請求項5または請求項6記載の情報通信方法であって、
前記ユーザ端末は、サーチエンジンを用いて前記カーナビゲーション装置に登録する位置情報を検索する検索ステップを、さらに行い、
前記送信ステップは、前記検索ステップの検索結果である位置情報を前記キーワードとともに前記ホームゲートウェイに送信すること
を特徴とする情報通信方法。
【請求項8】
請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の情報通信方法であって、
前記ホームゲートウェイの変換ステップは、前記ユーザ端末から受信した位置情報を、前記カーナビゲーション装置が認識可能な緯度および経度に変換すること
を特徴とする情報通信方法。
【請求項9】
請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の情報通信方法をコンピュータに実行させる情報通信プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−252168(P2010−252168A)
【公開日】平成22年11月4日(2010.11.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−101079(P2009−101079)
【出願日】平成21年4月17日(2009.4.17)
【出願人】(000004226)日本電信電話株式会社 (13,992)
【Fターム(参考)】