説明

マンコンベア手摺装置

【課題】湿度や気温の関係で回転駆動する駆動輪と移動手摺との間に発生する滑りを抑えることで、エスカレータ(マンコンベア)の踏段の移動速度と移動手摺の移動速度との間に生じる差異を防止することができるとともに、移動手摺を握る利用者の手が移動手摺に対して滑りにくく、手の握力が弱っている利用者においても、確実に移動手摺を握持することができるマンコンベア手摺装置を得る。
【解決手段】マンコンベア手摺装置において、無端状に連結され、マンコンベアの欄干の周縁に案内されながら循環移動する移動手摺と、前記移動手摺の表面の全長にわたり、凹凸が前記移動手摺の長手方向に対して設けられて形成された手摺側歯型と、を備えた構成とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、マンコンベア手摺装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来におけるマンコンベア手摺装置においては、端部が水平に配置され中間部に傾斜部が形成された主枠と、前記主枠に立設された欄干と、前記欄干の周縁に係合されて移動する無端状の移動手摺と、前記主枠内を周回する無端状に連結されたエスカレータの踏段と、前記主枠の端部に設けられ、前記踏段を周回駆動する駆動機と、を備えたエスカレータにおいて、前記移動手摺の裏側溝内に対向して配置され、前記駆動機の回転駆動が前記主枠の傾斜部に設けられた張り車装置を介して巻掛伝動されることにより回転駆動する上ローラと、前記移動手摺の表側に対向して配置された下ローラとにより、前記移動手摺を挟圧して駆動するエスカレータが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
図8及び図9は、この特許文献1に示されたものに類似する従来におけるマンコンベア手摺装置を示すもので、2はエスカレータ1の主枠、3はエスカレータの踏段の循環移動を駆動する図示しない駆動機の駆動軸に固定された駆動機歯車、4は前記踏段の左右両側に沿って前記主枠2上に立設された欄干、5はこの欄干4の周縁に案内されながら前記踏段と同期して循環移動する無端状の移動手摺である。
そして、8は手摺駆動装置の入力歯車、24は前記移動手摺5の裏面側の長手方向に沿って並列して配置された手摺駆動ローラ、12は前記駆動機歯車3と前記入力歯車8とに巻き掛けられた無端状の駆動機チェーン、13は前記入力歯車8と前記手摺駆動ローラ24とに巻き掛けられた無端状の駆動装置チェーン、14は前記移動手摺5の表面側の長手方向に沿って並列して配置された圧接ローラであり、前記手摺駆動ローラ24と前記圧接ローラ14とにより前記移動手摺5を挟圧した状態で前記手摺駆動ローラ24が回転することにより前記移動手摺5の移動が駆動される。
【0004】
また、従来におけるマンコンベア手摺装置において、移動手摺の中央部の内面に長さ方向に沿って等間隔に設けられた多数の凹凸部と、前記移動手摺の中央部の内面に配置され、歯車型を呈する駆動輪と、前記移動手摺の中央部の外面に配置され、ローラ状を呈する従動輪と、を備え、前記移動手摺の凹凸部に、前記駆動輪の歯を噛み合わせて回転駆動することにより移動手摺を走行させるものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】実開昭59−192084号公報
【特許文献2】特開平04−032491号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に示された従来におけるマンコンベア手摺装置においては、湿度や気温の関係で回転駆動する駆動輪(上ローラ)と手摺との間に滑りが発生してしまい手摺の走行速度が上ローラの回転速度に対して遅くなり、エスカレータの踏段の走行速度と手摺の走行速度との間に差異が生じてしまうという課題がある。
そして、特許文献2に示された従来におけるマンコンベア手摺装置においては、回転駆動する駆動輪の歯が手摺の凹凸部に直接噛み合わされた状態で、手摺を走行させるため、駆動輪に発生する振動が手摺へと伝わりやすく、走行する手摺が振動してしまうという課題がある。
また、以上の特許文献に示されたいずれにおいても、手摺の外面(利用者が握る表面)が滑らかであるため、手摺を握る利用者の手が手摺に対して滑りやすいという課題があり、この点は特に高齢や手に何らかの障害を持っている等の理由により手の握力が弱っている利用者とって重要な課題となる。
【0007】
この発明は、前述のような課題を解決するためになされたもので、湿度や気温の関係で回転駆動する駆動輪と移動手摺との間に発生する滑りを抑えることで、エスカレータ(マンコンベア)の踏段の移動速度と移動手摺の移動速度との間に生じる差異を防止することができるとともに、移動手摺を握る利用者の手が移動手摺に対して滑りにくく、手の握力が弱っている利用者においても、確実に移動手摺を握持することができるマンコンベア手摺装置を得るものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この発明に係るマンコンベア手摺装置においては、無端状に連結され、マンコンベアの欄干の周縁に案内されながら循環移動する移動手摺と、前記移動手摺の表面の全長にわたり、凹凸が前記移動手摺の長手方向に対して設けられて形成された手摺側歯型と、を備えた構成とする。
【発明の効果】
【0009】
この発明はマンコンベア手摺装置において、無端状に連結され、マンコンベアの欄干の周縁に案内されながら循環移動する移動手摺と、前記移動手摺の表面の全長にわたり、凹凸が前記移動手摺の長手方向に対して設けられて形成された手摺側歯型と、を備えた構成としたことで、移動手摺を握る利用者の手が移動手摺に対して滑りにくく、手の握力が弱っている利用者においても、確実に移動手摺を握持することができるという効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
この発明を添付の図面に従い説明する。各図を通じて同符号は同一部分又は相当部分を示しており、その重複説明は適宜に簡略化又は省略する。
【0011】
実施の形態1.
図1から図4は、この発明の実施の形態1に関するもので、図1は手摺駆動装置の側面図、図2は図1の要部拡大図、図3は図2中の手摺駆動部の断面図、図4は図2中の手摺駆動部の分解斜視図である。
図において2は、エスカレータ1の主枠であり、この主枠2内には、無端状に連結されて循環移動する図示しない踏段が設けられている。前記エスカレータ1の上階側乗降口下方の前記主枠2内には、前記踏段の循環移動を駆動する図示しない駆動機が格納されており、この駆動機の駆動軸には、駆動機歯車3が固定されている。
前記主枠2上には前記踏段の左右両側に沿って欄干4が立設されており、この欄干4の外周には、無端状に連結され、前記欄干4の周縁に案内されながら前記踏段と同期して循環移動する移動手摺5が設けられている。
【0012】
6は前記移動手摺5の循環移動を駆動する手摺駆動装置6であり、以下のように構成されている。
前記主枠2内の前記移動手摺5に隣接する位置には、前記主枠2を構成する部財の一部に固定された台座7が配置されており、前記台座7の移動手摺側の面には、第1の入力歯車8aが回転自在に設けられている。
この前記第1の入力歯車8aの回転軸は前記台座7を貫通しており、前記第1の入力歯車8aの回転軸の反第1の入力歯車側の端部には第2の入力歯車8bが固定されている。すなわち、この第2の入力歯車8bは、前記台座7の反移動手摺側に配置され、前記第1の入力歯車8aと一体となって回転するようになっている。
前記台座7の移動手摺側の面には、前記移動手摺5の表面側に位置するようにして、手摺駆動輪9が回転自在に設けられている。この手摺駆動輪9に対する、前記台座7の裏側には手摺駆動歯車10が配置され、これらの手摺駆動輪9と手摺駆動歯車10とは一体となって回転するようになっている。
この前記手摺駆動輪9及び前記手摺駆動歯車10の組は、全部で4組が前記移動手摺5の表面側の長手方向に沿って並列して配置されている。これらの前記手摺駆動輪9及び前記手摺駆動歯車10の組のうち2組目と3組目との間であって、前記移動手摺5からやや離間した位置の、前記台座7の反移動手摺側の面にはチェーンテンション調整歯車11が回転自在に設けられている。
そして、前記駆動機歯車3と前記第1の入力歯車8aとには駆動機チェーン12が無端状に巻き掛けられるとともに、前記第2の入力歯車8b、前記手摺駆動歯車10及び前記チェーンテンション調整歯車11には駆動装置チェーン13が無端状に巻き掛けられている。
【0013】
また、前記台座7の移動手摺側の面には、前記移動手摺5の裏面側の長手方向に沿って位置するようにして、前記移動手摺5を前記手摺駆動輪9の方へと押圧する圧接ローラ14が設けられている。
この圧接ローラ14は、前記台座7に固定された取付腕16に板バネ兼ローラ取付板15を介して取付されており、この板バネ兼ローラ取付板15は、前記圧接ローラ14を前記移動手摺5の方へと押付ける方向へと付勢するとともに、前記圧接ローラ14を回転自在に支持している。
【0014】
図3はこれら前記手摺駆動輪9及び前記圧接ローラ14等からなる手摺駆動部の断面図、図4はこの手摺駆動部の分解斜視図である。
前記手摺駆動歯車10の回転軸である手摺駆動歯車軸17は、前記台座7を貫通しており、この手摺駆動歯車軸17が通されている前記台座7の貫通孔部分には軸受筒19が取付され、この軸受筒19内には、前記手摺駆動歯車軸17を回転自在に支持する2つのベアリング20が設けられている。
そして、前記ベアリング20の軸方向の位置決めをするため、2つの前記ベアリング20の間、すなわち、内側にはカラー21が挿入され、それぞれの前記ベアリング20の外側には止め輪22が嵌められている。
前記手摺駆動歯車軸17の反手摺駆動歯車側の端部には、前記手摺駆動輪9が取付されている。ここで、前記手摺駆動歯車軸17の反手摺駆動歯車側の端部外周及び前記手摺駆動輪9の中心部に穿設された軸孔内周にはそれぞれキー溝が彫られており、これらのキー溝にテーパーキー18が圧入固定されることにより、前記手摺駆動輪9は前記手摺駆動歯車軸17と一体となって回転するよう固定される。
【0015】
前記移動手摺5の表面から側面にかけての全長にわたり、滑らかな山型状の凹凸が前記移動手摺5の長手方向に対して等間隔に設けられて、手摺側山型状歯型5aが形成されている。この手摺側山型状歯型5aの凹凸は、前記移動手摺5の長手方向に沿った断面における断面形状が、滑らかな山型状、すなわち波型状を呈し、この波型の波高に相当する高さ寸法及び波長に相当する長さ寸法は前記移動手摺5のいずれの箇所においても均一となるように形成される。そして、前記手摺駆動輪9の外周には、この前記手摺側山型状歯型5aと噛合する滑らかな山型状の凹凸が設けられて、駆動輪側山型状歯型9aが形成されている。
【0016】
前記駆動機の回転駆動は、前記駆動機歯車3から前記駆動機チェーン12を介して前記第1の入力歯車8aへと伝えられる。前記第1の入力歯車8aが回転することにより、これと一体となって前記第2の入力歯車8bが回転し、この前記第2の入力歯車8bの回転は前記駆動装置チェーン13を介して前記手摺駆動歯車10へと伝えられる。
そして、前記手摺駆動歯車10の回転は、前記手摺駆動歯車軸17を介して一体となって回転する前記手摺駆動輪9へと伝達され、前記手摺側山型状歯型5aと前記駆動輪側山型状歯型9aとが噛み合った状態で、前記手摺駆動輪9が回転することより、前記移動手摺5の循環移動が駆動される。
このとき、前記圧接ローラ14は、前記移動手摺5をその裏面から前記手摺駆動輪9の方へと押圧することにより、前記手摺側山型状歯型5aと前記駆動輪側山型状歯型9aとの噛合が外れてしまうことを未然に防止している。また、前記駆動装置チェーン13は、前記チェーンテンション調整歯車11に巻き掛けられることにより、そのテンション(張力)が適切な状態に維持される。
【0017】
以上のように構成されたマンコンベア手摺装置においては、移動手摺の表面から側面にかけての全長にわたり、凹凸を移動手摺の長手方向に対して等間隔に設けることにより、手摺側歯型を形成したため、移動手摺を握る利用者の手が移動手摺に対して滑りにくく、手の握力が弱っている利用者においても、確実に移動手摺を握持することができる。
また、移動手摺の表面側に、この手摺側歯型と噛み合う歯型を持った手摺駆動輪を配置し、これらの歯型が噛み合った状態でこの手摺駆動輪を回転させることで移動手摺の循環移動を駆動することにより、湿度や気温の関係で回転駆動する駆動輪と移動手摺との間に発生する滑りを抑えることができ、エスカレータの踏段の移動速度と移動手摺の移動速度との間に生じる差異を防止することが可能である。
そして、移動手摺及び手摺駆動輪に設けられた歯型の形状を滑らかな山型状としたことで、手摺駆動輪から移動手摺へと回転駆動の伝達と利用者における移動手摺の良好な握り心地とを両立することができる。
【0018】
くわえて、移動手摺の表面に歯型を設けることにより、移動手摺の表面に凹部を設けることになるため、この凹部の対応する分だけ、移動手摺の軽量化を図ることができ、このため、移動手摺の駆動に係る消費エネルギーの削減を図ることが可能である。
なお、ここではエスカレータの移動手摺に関して述べたが、エスカレータの移動手摺に限らずトラベータ等のマンコンベア全般に適用可能なことはいうまでもない。
【0019】
実施の形態2.
図5から図6は、この発明の実施の形態2に関するもので、図5は図2に相当する要部拡大図、図6は図3に相当する手摺駆動部の断面図、図7は図4に相当する手摺駆動部の分解斜視図である。
ここで説明する実施の形態2は、前述した実施の形態1の構成において、手摺駆動輪に、外周に滑らかな山型状歯型を持つ無端状の歯付ベルトを巻き掛け、この歯付ベルトの歯と移動手摺の山型状歯型とを噛合させて移動手摺の循環移動を駆動するようにしたものである。
すなわち、前記移動手摺5の表面側に並行して配置された、4組の前記手摺駆動輪9及び前記手摺駆動歯車10のうち、1組目と2組目の前記手摺駆動輪9に対して無端状の歯付ベルト23が巻き掛けられており、この歯付ベルト23の内周に設けられた駆動輪噛合用歯型23aと前記手摺駆動輪9の外周に設けられたベルト噛合用歯型9bとが噛み合っている。
また、3組目と4組目の前記手摺駆動輪9に対しても同様にして、無端状の歯付ベルト23が巻き掛けられており、この歯付ベルト23の内周に設けられた駆動輪噛合用歯型23aと前記手摺駆動輪9の外周に設けられたベルト噛合用歯型9bとが噛み合っている。
そして、これら歯付ベルト23の外周には、前記移動手摺5表面の前記手摺側山型状歯型5aと噛合する滑らかな山型状の凹凸が設けられて、ベルト側山型状歯型23bが形成されている。
なお、他の構成については実施の形態1と同様である。
【0020】
このように構成された実施の形態2においても、実施の形態1と同様、前記駆動機の回転駆動は、前記駆動機歯車3から前記駆動機チェーン12を介して前記第1の入力歯車8aへと伝えられる。前記第1の入力歯車8aが回転することにより、これと一体となって前記第2の入力歯車8bが回転し、この前記第2の入力歯車8bの回転は前記駆動装置チェーン13を介して前記手摺駆動歯車10へと伝えられる。
前記手摺駆動歯車10の回転は、これと前記手摺駆動歯車軸17を介して一体となって回転する前記手摺駆動輪9へと伝達されて、この前記手摺駆動輪9に巻き掛けられた前記歯付ベルト23が回転する。
そして、前記歯付ベルト23の前記ベルト側山型状歯型23bと、前記移動手摺5の前記手摺側山型状歯型5aと、が噛み合った状態で、前記歯付ベルト23が回転することより、前記移動手摺5の循環移動が駆動される。
このとき、前記圧接ローラ14は、前記移動手摺5をその裏面から前記歯付ベルト23の方へと押圧することにより、前記手摺側山型状歯型5aと前記ベルト側山型状歯型23bとの噛合が外れてしまうことを未然に防止している。また、前記駆動装置チェーン13は、前記チェーンテンション調整歯車11に巻き掛けられることにより、そのテンション(張力)が適切な状態に維持される。
【0021】
以上のように構成されたマンコンベア手摺装置においては、手摺駆動輪に巻き掛けられた歯付ベルトの歯型と移動手摺表面の歯型とを噛み合わせた状態で、歯付ベルトを回転させることで移動手摺の循環移動を駆動することにより、手摺駆動輪が移動手摺と直接接触して駆動する状態と比べて、歯付ベルトと移動手摺との接触する面積の方が広くなるため、実施の形態1と同様の効果を奏することができるのに加えて、動力伝達効率を向上させることが可能であるとともに、歯付ベルトの緩衝効果により手摺駆動輪に発生する振動が移動手摺に伝わりにくくすることが可能である。
また、手摺駆動装置から移動手摺への動力伝達効率を向上させることができることから、移動手摺の駆動に係る消費エネルギーの削減を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】この発明の実施の形態1における手摺駆動装置の側面図である。
【図2】この発明の実施の形態1における図1の要部拡大図である。
【図3】この発明の実施の形態1における図2中の手摺駆動部の断面図である。
【図4】この発明の実施の形態1における図2中の手摺駆動部の分解斜視図である。
【図5】この発明の実施の形態2における図2に相当する要部拡大図である。
【図6】この発明の実施の形態2における図3に相当する手摺駆動部の断面図である。
【図7】この発明の実施の形態2における図4に相当する手摺駆動部の分解斜視図である。
【図8】従来における手摺駆動装置の側面図である。
【図9】従来における図8の要部拡大図である。
【符号の説明】
【0023】
1 エスカレータ
2 主枠
3 駆動機歯車
4 欄干
5 移動手摺
5a 手摺側山型状歯型
6 手摺駆動装置
7 台座
8 入力歯車
8a 第1の入力歯車
8b 第2の入力歯車
9 手摺駆動輪
9a 駆動輪側山型状歯型
9b ベルト噛合用歯型
10 手摺駆動歯車
11 チェーンテンション調整歯車
12 駆動機チェーン
13 駆動装置チェーン
14 圧接ローラ
15 板バネ兼ローラ取付板
16 取付腕
17 手摺駆動歯車軸
18 テーパーキー
19 軸受筒
20 ベアリング
21 カラー
22 止め輪
23 歯付ベルト
23a 駆動輪噛合用歯型
23b ベルト側山型状歯型
24 手摺駆動ローラ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
無端状に連結され、マンコンベアの欄干の周縁に案内されながら循環移動する移動手摺と、
前記移動手摺の表面の全長にわたり、凹凸が前記移動手摺の長手方向に対して設けられて形成された手摺側歯型と、を備えたことを特徴とするマンコンベア手摺装置。
【請求項2】
前記手摺側歯型は、前記移動手摺の表面から側面にかけて設けられていることを特徴とする請求項1に記載のマンコンベア手摺装置。
【請求項3】
前記手摺側歯型と噛み合った状態で、前記移動手摺の循環移動を駆動する手摺駆動装置を備え、
前記手摺側歯型は、凹凸が前記移動手摺の長手方向に対して等間隔に設けられて形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載のマンコンベア手摺装置。
【請求項4】
前記手摺駆動装置は、
前記移動手摺の表面側に配置された手摺駆動輪と、
前記手摺駆動輪の外周に設けられ、前記手摺側歯型と噛み合う駆動輪側歯型と、を備えたことを特徴とする請求項3に記載のマンコンベア手摺装置。
【請求項5】
前記手摺駆動装置は、
前記移動手摺の表面側の長手方向に沿って並列して配置された複数の手摺駆動輪と、
複数の前記手摺駆動輪のうち少なくとも2以上の前記手摺駆動輪に巻き掛けられた無端状の歯付ベルトと、
前記歯付ベルトの外周に設けられ、前記手摺側歯型と噛み合うベルト側歯型と、を備えたことを特徴とする請求項3に記載のマンコンベア手摺装置。
【請求項6】
前記手摺側歯型は、前記移動手摺表面の全長にわたり、滑らかな山型状の凹凸が前記移動手摺の長手方向に対して等間隔に設けられて形成された手摺側山型状歯型であり、
前記駆動輪側歯型は、前記手摺側歯型と噛み合う滑らかな山型状の凹凸が設けられて形成された駆動輪側山型状歯型であることを特徴とする請求項4に記載のマンコンベア手摺装置。
【請求項7】
前記手摺側歯型は、前記移動手摺表面の全長にわたり、滑らかな山型状の凹凸が前記移動手摺の長手方向に対して等間隔に設けられて形成された手摺側山型状歯型であり、
前記ベルト側歯型は、前記手摺側歯型と噛み合う滑らかな山型状の凹凸が設けられて形成されたベルト側山型状歯型であることを特徴とする請求項5に記載のマンコンベア手摺装置。
【請求項8】
前記手摺駆動装置は、前記移動手摺の裏面側に配置され、前記移動手摺を前記手摺駆動輪の方へと押圧する圧接ローラを備えたことを特徴とする請求項4から請求項7のいずれかに記載のマンコンベア手摺装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2009−274808(P2009−274808A)
【公開日】平成21年11月26日(2009.11.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−127198(P2008−127198)
【出願日】平成20年5月14日(2008.5.14)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【Fターム(参考)】