説明

国際特許分類[B66B23/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | エスカレータまたは移動歩道の構成部品 (1,081)

国際特許分類[B66B23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B66B23/00]に分類される特許

1 - 10 / 210


【課題】既設フレーム内に新設フレームを設置する乗客コンベアにおいて新設フレーム内の空間を拡大した乗客コンベアを提供する。
【解決手段】乗客コンベアは、既設の乗客コンベアの構成部品を撤去したフレームである既設フレームの内部に全体または一部分が配置されるように設置され、自身の内部に空間を有する新設フレーム(3)と、新設フレーム(3)に設置される構成部品とを有し、新設フレーム(3)の短手方向の両端に、新設フレーム(3)から張り出した支持体(4、5)が設けられ、支持体(4、5)を既設フレーム(1)上に配置するようにして、新設フレーム(3)が既設フレーム(1)に設置される。 (もっと読む)


【課題】乗降口から比較的離れた場所からでも、乗客コンベアの運転に関する情報を視認できるようにすること。
【解決手段】エスカレータ1の乗降口には、乗降床2が設けられる。乗降床2は、建屋床に水平な第1床部21と、第1床部21と建屋床とをつなぐように設けられる第2床部22と、第2床部22の正面部22Fに設けられる表示部23とを備える。第2床部22の正面部22Fは、建屋床から乗降口に向けて上向きに傾斜している。表示部23は、建屋床に対して上向きに傾斜しているため、乗客は、比較的離れた位置から、表示内容を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】既設本体枠を利用して設置する新設の乗客コンベアの構成上の制限が少なく、良好な作業性で乗客コンベアのリニューアルを実現する。
【解決手段】乗客コンベアは、既設コンベアの構成部品を撤去した本体枠である既設本体枠(1)よりも小型の新設本体枠(11)を有し、新設本体枠(11)の長手方向における両端部に受梁(12E、13E)が設けられ、受梁(12E、13E)を既設本体枠(1)上に配置するようにして、新設本体枠(11)が既設本体枠(1)内に設置される。乗客コンベアは、新設本体枠(11)の傾斜角度が既設本体枠(1)の傾斜角度と等しく、新設本体枠(11)の長手方向における中間部(14)に、上方から作業が可能な支持体(50)を備え、支持体(50)が既設本体枠(1)の上面で支持される。 (もっと読む)


【課題】外装板へのオイル漏出をなくすために、中段横梁に油堰き止め板を設け、またオイルパンの欠損部にオイル漏れ阻止カバーを設けてオイル漏れを解消した乗客コンベアを提供する。
【解決手段】中段横梁4a、4bから接続縦梁2a、2bを通じて下部側のメイン梁におけるL字アングルの接続箇所から下方に滴下するまでの流路に、トラスT内に飛散するオイルが該流路を伝って漏出するのを阻止するオイル漏出阻止体8aを設けた。 (もっと読む)


【課題】踏段の移動方向に沿った乗降板の長さ寸法を短くしても乗客に違和感や恐怖心を与えにくく、乗客が踏段から乗降板へ降りるときに躓きにくい乗客コンベア。
【解決手段】無端状の踏段チェーンに取り付けられ一対の乗降口の間を循環移動する踏段2と、乗降口において踏段2の上方に設けられた乗降板16aと、乗降板16aの先端に設けられたコム17とを備え、乗降板16aは、先端に行くほど低くなる第1傾斜部30と、第1傾斜部30の先端から下方に向けて屈曲する第2傾斜部32とを備えること。 (もっと読む)


【課題】
乗降床の化粧板と裏板が剥離して化粧板が浮き上がった場合に多数の固定ねじで浮き上がり部分を固定して化粧板の浮き上がりを抑制して暫定的な修繕をしていたが、多数の固定用のねじが必要になり、補修の工数も多くかかるという課題があった。
【解決手段】
化粧板の浮き上がり部分で化粧板と裏板に固定ねじの取付け用貫通孔を形成し、取付け用貫通孔を介して接着性を有する充填剤を化粧板と裏板の間の浮き上がり部分に充填し、取付け用貫通孔に固定ねじを挿通して化粧板と裏板を一体的に固定することで化粧板が裏板から浮き上がった場合の補修を行う。 (もっと読む)


【課題】乗客コンベアのオイルパンを主枠に固定するための部品を必要とせずに主枠とオイルパンを固定する。
【解決手段】乗客コンベアの踏段チェーン5が収容された主枠2の内部下方に配置され、踏段チェーン5に供給されるオイルの油滴を受ける乗客コンベアのオイルパン装置7において、オイルパン8は、幅方向両端部が、主枠2下部の幅方向の両側を構成する一対の下部フレーム2aの内側上面に載置され、内側上面と重なる幅方向両端部に溶接穴9を有し、溶接穴9の内周を下部フレーム2aに溶接することで主枠2に固定した。 (もっと読む)


【課題】輸送システム(エスカレーター)の改造において据付調整作業を容易化する方法を提供する。
【解決手段】支持体1に配置される入口仕上げ床、出口仕上げ床、中央部における入口モジュール、出口モジュール、中央モジュールを用いて改造する方法であり、支持体1は輸送システムの担持構造10に対して支持体を固定するための固定具11、入口・出口モジュールを支持し、水平に配置させる水平のタイプレート12、横方向について位置を決める横方向のタイプレート13、縦方向について位置を決める縦方向のタイプレート14、輸送システムのシステムラインの許容範囲内に維持させながら、入口・出口モジュールを配置させるための位置決めおよび確認の部材を有する。 (もっと読む)


【課題】乗降板を取り外しての保守点検や修理の全体作業が短縮できる乗客コンベアを提供する。
【解決手段】乗降口下方に配設される機械室の上部開口部を開閉するための乗降板を有する乗客コンベアであって、該乗降板は、乗降口の幅方向に分割された乗降板片10aよりなり、各乗降板片10aは、その裏面に防滴カバーが取り付けられてなり、防滴カバーは、幅方向中央線を頂点とし、幅方向左右に下向きに傾斜する液体受け板17a,17bを有し、その両下端部の下方に傾斜樋を設けることによって、乗降板から侵入した雨水が機械室内のオイルパンまで流出するための流出経路が形成される。 (もっと読む)


【課題】既設トラスの内部に新設トラスを設置する空間を作るための事前作業を減らし工期を短縮することができ、リニューアル工事に必要な作業スペースを抑えることができる乗客コンベアのリニューアル工法。
【解決手段】乗客コンベアの既設トラス2内に新設のトラスを設置する乗客コンベアのリニューアル工法において、踏段の踏段ローラを案内するガイドレール13、14を既設トラス2から除去し、既設トラス2の内側面に沿った平面形状のフレーム52に新たなガイドレール14を取り付けた側面トラス50を設け、ガイドレール13,14が取り付けられていた既設トラス2の内側面に側面トラス50を新設すること。 (もっと読む)


1 - 10 / 210