説明

乗客コンベアの移動手摺

【課題】あらゆる材質で形成された坑張体にあって、端末にて素線がほどけることを容易に防ぐことができる乗客コンベアの移動手摺を提供する。
【解決手段】長手方向が無端状に形成されるとともに、長手方向に沿って延設される複数の素線からなる抗張体、例えばワイヤロープ6を有する乗客コンベアの移動手摺において、ワイヤロープ6の端末で、素線の隙間に凝固物質、例えば接着剤8を充填し、素線を一体化させるものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エスカレータや動く歩道等の乗客コンベアの移動手摺に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に乗客コンベアの移動手摺は、内側の帆布と、表面の化粧ゴムと、抗張体のワイヤロープとからなり、断面が略C字状に形成されるとともに、長手方向が無端状に構成されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
上記移動手摺内部の坑張体としてワイヤロープを用いる場合にあって、そのワイヤロープの端末は、細い素線からなるワイヤロープを用いることで素線がほどけやすいという問題がある。そこで、ワイヤロープの端末を抵抗溶接等によって所定の大きさに一体的に固めることで、ワイヤロープの端末にて素線がほどけることを防ぐ技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
【特許文献1】特開2000−289027号公報
【特許文献2】実開昭56―3174号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで上述した従来のワイヤロープの端末を抵抗溶接によって固めるものは、移動手摺内部の坑張体がワイヤロープという金属で構成されていることが前提となっており、このため移動手摺内部の坑張体として金属以外の他の材質が用いられた乗客コンベアに適用できないという問題がある。
【0005】
また、ワイヤロープに直接溶接等を施すため、ワイヤロープを移動手摺内部から分離させる必要がある。さらに、ワイヤロープ自身に被覆処理がある場合には、ワイヤロープを移動手摺内部から分離させるだけでなく、ワイヤロープ自身の被覆膜を取り除く必要がある。ゆえに、非常に多くの手間がかかるという問題があり、これに連動してコストの面も問題となる。
【0006】
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、あらゆる材質で形成された坑張体にあって、端末にて素線がほどけることを容易に防ぐことができる乗客コンベアの移動手摺を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る発明は、長手方向が無端状に形成されるとともに、上記長手方向に沿って延設される複数の素線からなる抗張体を有する乗客コンベアの移動手摺において、上記抗張体の端末で、上記素線の隙間に凝固物質を充填したことを特徴としている。
【0008】
このように構成した本発明の請求項1に係る発明は、素線の隙間に凝固物質を充填して一体化することによって、抗張体の端末にて素線がほどけることを防ぐ。このように、凝固物質を充填して素線を一体化させるものであることから、あらゆる材質で形成された坑張体に適用することができる。また、従来のような抗張体の移動手摺からの分離処理や、被覆膜の処理といった煩雑な手間を要することなく素線を一体化することができる。
【0009】
また、上記目的を達成するために、本発明の請求項2に係る発明は、長手方向が無端状に形成されるとともに、上記長手方向に沿って延設される複数の素線からなる抗張体を有する乗客コンベアの移動手摺において、上記抗張体の端末で、上記素線の表面に凝固物質を塗布したことを特徴としている。
【0010】
このように構成した本発明の請求項2に係る発明は、素線の表面に凝固物質を塗布して一体化することによって、抗張体の端末にて素線がほどけることを防ぐ。このように、凝固物質を塗布して素線を一体化させるものであることから、あらゆる材質で形成された坑張体に適用することができる。また、従来のような抗張体の移動手摺からの分離処理や、被覆膜の処理といった煩雑な手間を要することなく素線を一体化することができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、凝固物質を坑張体に充填させるまたは表面に塗布するものであることから、移動手摺に必要不可欠な坑張体の材質選択の制限が緩和され、要求される条件に応じて様々な材質が適用可能となる。また、坑張体を移動手摺内部から分離させる必要がなく、これによって、作業を簡易なものとすることができるとともに、コストの削減を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明に係る乗客コンベアの移動手摺の実施の形態を図に基づいて説明する。
【0013】
図1は本発明に係る乗客コンベアの移動手摺の一実施形態を示す平面図、図2は乗客コンベアの概略構成図、図3は移動手摺の要部拡大図である。
【0014】
乗客コンベアの移動手摺1は図2に示すように、乗客コンベア本体2に設けられたガイドローラ3およびガイドレール4に沿って取付けられ、駆動輪5との摩擦によって駆動力が付与され、ガイドローラ3およびガイドレール4に案内されて乗客コンベア本体2を移動する。
【0015】
また、移動手摺1は多くの曲がった軌跡を持つことから、移動手摺1には大きな張力が働くため、移動手摺1の内部には図1および図3に示すように、例えばワイヤロープ6から成る坑張体が備えられている。このワイヤロープ6は、それ自身大きな張力にも耐えられるよう複数の細い素線7を縒って構成されている。さらに、図2に示すように移動手摺1は、無端状に構成されているが、その内部の坑張体、すなわちワイヤロープ6は、その製造方法、移動手摺1内部に組込まれる等の理由から、図1に示すように無端状にはならず端末が存在することになる。なお、本実施形態では、坑張体としてワイヤロープを例に挙げたが、抗張体の素線の材質を用途に合わせて、化学繊維、合成繊維、天然素材などを用いることができる。
【0016】
そして、本実施形態にあっては、ワイヤロープ6の端末にて、凝固物質である接着剤8を素線7の隙間に充填する。このときワイヤロープ6の被覆膜と移動手摺1内部の状態は図1のように密着状態のままでよく、それぞれを分離独立させる必要はない。
【0017】
本実施形態によれば、凝固物質、すなわち接着剤8を充填して坑張体の素線7を一体化させるものであることから、移動手摺1に必要不可欠な坑張体の材質選択の制限が緩和され、要求される条件に応じて様々な材質が適用可能となる。また、坑張体を移動手摺1内部から分離させる必要がなく、これによって、作業を簡易なものとすることができるとともに、コストの削減を図ることができる。さらに、接着剤8によって凝固された複数本の素線7からなるワイヤロープ6の端部は、その径が変わることがないので、応力等、移動手摺1に要される機能を維持することができる。
【0018】
なお、本実施形態では、凝固物質である接着剤8を素線7の隙間に注入するものとしたが、本発明はこれに限らず、素線の表面に塗布するものとしても同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明に係る乗客コンベアの移動手摺の一実施形態を示す平面図である。
【図2】乗客コンベアの概略構成図である。
【図3】移動手摺の要部拡大図である。
【符号の説明】
【0020】
1 移動手摺
2 乗客コンベア本体
3 ガイドローラ
4 ガイドレール
5 駆動輪
6 ワイヤロープ(坑張体)
7 素線
8 接着剤(凝固物質)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
長手方向が無端状に形成されるとともに、上記長手方向に沿って延設される複数の素線からなる抗張体を有する乗客コンベアの移動手摺において、
上記抗張体の端末で、上記素線の隙間に凝固物質を充填したことを特徴とする乗客コンベアの移動手摺。
【請求項2】
長手方向が無端状に形成されるとともに、上記長手方向に沿って延設される複数の素線からなる抗張体を有する乗客コンベアの移動手摺において、
上記抗張体の端末で、上記素線の表面に凝固物質を塗布したことを特徴とする乗客コンベアの移動手摺。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−1441(P2008−1441A)
【公開日】平成20年1月10日(2008.1.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−170144(P2006−170144)
【出願日】平成18年6月20日(2006.6.20)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】