説明

先白プリントカービングカット編み毛布

【課題】先端部が色白、不染、抜染パイルを有する片面プリント立毛編み毛布において、陰影の深い凹凸模様が構成できる片面先白プリントのカービングカット立毛編み毛布を提供する。
【解決手段】片面カットパイル編み地の裏面からプリント加工を施すことにより、捺染液が表パイルの根元部(ハ)、中間部(ロ)に浸透し、染固着するが、パイル先端部(イ)まで浸透しないため、先端部を正確に色白、不染、抜染パイルのままの状態に維持できる。次に、表パイル側を起毛加工し、立毛パイル面を裏プリント柄に沿って適宜、カービングカットを施すと、陰影の深い凹凸模様が表現できる。

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
【0001】
現在、普及しているプリントマイヤー編み毛布は、その殆どが表パイル側をスクリーン捺染(通称オーバープリント)したもので、張り合わせ毛布の側地や両面パイル起毛毛布(通称ニューマイヤー毛布)に使われる。これらは鮮明、豪華な色、柄プリントが売り物であるが、近年、裏グランド面をプリントしたもの(通称バックプリント)が増えてきたが、表のカットパイル先端部を色白、色抜きの不染形状を構成したプリント立毛マイヤー編み毛布は、未だ商品として存在しない上、その先白で不鮮明なプリント編み毛布を更に、カービングカットして商品化したバックプリントマイヤー毛布は見当たらない。つまり、従来の鮮明、豪華な表パイルのプリント毛布には見られない、色白、色うす、不鮮明なプリント面が、カービングカットの凹凸、陰影の深い模様と調和して、優れたデザイン性を実現すると共に、心理的な安らぎ、落ち着き、優しさ(癒し)を提供する。
【背景技術】
【0002】
従来、片面マイヤー編み毛布地の裏グランド面への、スプレー及びスクリーン、ローラー等の塗布加工は、パイル側に表出するプリント色柄が不鮮明で、ぼやけた色調になるため見栄えが悪く、汚く、特に先端部の染、不染のまだら模様、滲み柄、ボヤケた柄はしばしば染色不良と見なされ、商品化は困難であった。そこで、これらのトラブルを避け、無難な柄(アニマル柄、抽象柄など)にするか、ぼかし模様(噴き付けオーロラ模様)を選択した。更には、パイル先端のぼかし部分を上から重ねてスプレー捺染するか、別柄を重ねてオーバープリントする。更にまた、他の染液槽(液流ウィンス・バッチ式か、連染パット・ニップ式)に浸漬して先端部を重ね染めして、商品化することが多かった。要するに、従来のバックプリント製法には、表パイル先端部を色白、不染化、色抜きする考えはなく、むしろ、これ以上の商品化は不可能であると判断された。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、表カットパイルの先端部を確実に色白、不染、色抜き形状に処理することが課題であるが、バックプリント加工によるパイル先端部の精緻な色白、不染、抜染化技術と、その製品を提供する。具体的には、スクリーン型枠メッシュ(又は彫刻ロール仕様)の改良や、染料、元糊、浸透剤、柔軟剤の再構築に始まり、粘度、塗布量、そしてスキージ(又はローラー)、押し圧、速度、回数等の改良がある。ただし、当該プリント加工の後は従来通り、加熱(蒸熱による発色、固着処理)、洗浄、脱水、乾燥工程を通過する。
【0004】
ところで、本バックプリント加工を補完する方法として、表パイル先端部の積極的な色抜き(抜染)処理を導入する。つまり、スプレーか、スクリーン(又はローラー)塗布加工により、表パイル先端部に抜染剤を含む色糊剤を塗布すること。また、本バックプリント加工で使用する染料は、主に抜染剤により脱色する染料(可抜性染料)を使用すること。いずれの場合も、染料、抜染剤、元糊、浸透剤、水などの混合染液がパイル先端部に正確、精緻に浸透、染固着すること。更にまた、本加工中、当該抜染剤の影響を受けない染料(不可抜性染料)を併用するため、これらと可抜性染料との調製、調和が重要である。
【0005】
また、これらプリント加工後に、先白状態のプリントパイル側を起毛加工し、不鮮明でファジーな立毛プリント編み毛布を作るが、この不鮮明(ファジー)なプリント面を適宜、バランスよく裏プリント柄に沿ってカービングカット加工するため、凹凸模様による陰影の深いカットライン(中間、根元部のパイル層)が表われた色白ファジーな立毛プリントカービングカット編み毛布を完成する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
如何なるパイル長、毛足の片面カットパイル編み地(ハイパイルボアー編みを含む)でも、正確、精緻にそのパイル先端部を色白、不染化、色抜きするバックプリント(スプレーかスクリーンかローラー)製法を案出する。つまり、色柄着色パイル部と色白抜染パイル部の境目を明確にする技術であり、パイル根元部と中間部周辺、又はパイル先端部を明確に染め分けする技術である。そのため、本バックプリントに関わるスクリーン型枠メッシュ(番手)、彫刻ロール仕様の特定や、染料(三原色)、元糊、浸透剤の選定、調製や、スキージ押し圧、速度、回数等を総合的に調和する技術を確立する。
【0007】
また、本バックプリント加工では完全精緻な色白、不染、色抜きパイル形状を実現する方法として、先ず、ここで使用する捺染用染料は、還元剤又は酸化剤(抜染剤)で容易に脱色する染料(可抜性染料)か、又は抜染剤を含むが、それらに影響されない染料(不可抜性染料)を使用する。そして、本バックプリント加工中か、その前、後において(どちらでもよい)、還元剤又は酸化剤(抜染剤)を糊剤や浸透剤と調製して、塗布することである。つまり、本バックプリント加工中染着した可抜性染料パイルの内、パイル先端の着色部分だけ脱色し、色白、色抜き化する処理法である。
【0008】
更に、片面カットパイル先端部の色白、不染、抜染パイル形状精緻に実現するため、片面カットパイル編み地の生成り(経編みダブルラッセル両面布の場合、センターカット後のもの)をシャーリング加工し、中央左右サイドの不揃いなパイル長(毛足)を均一に刈り揃え、本バックプリント加工(着色、抜染加工)による先端パイル部の精緻な色白、色抜き化実現に適した片面カットパイル編み地である。
【作用】
【0009】
(裏グランド面)バックプリント加工による先白プリント立毛パイル編み毛布は、従来の(表パイル側)オーバープリントによる鮮明な色柄模様に比べ、その先白プリントの立毛パイル全面(パイル長の2分の1から5分の1の深さ)を白く無地化するため、プリント色柄の際立ちが悪く不鮮明となるが、裏プリントに沿ってバランスよくカービングカットするため、従来の表パイルのプリント毛布には見られなかった、全体にファジーなプリント面と陰影の深い凹凸模様が調和して、落ち着いた雰囲気を醸し出す効果がある。これからの住、寝生活に欠かせない癒し商品である。
【発明を実施するための最良の形態】
【00010】
以下、本発明の実施形態を説明する。ここでは18〜22G前後、釜間25〜40mmのダブルラッセルマイヤー編みの片面12〜20mmのカットパイル編み地を使用する。パイル糸は32〜36番そ毛糸双撚のアクリル繊維で、鎖糸、振り糸は100〜150Dのポリエステル繊維である。ところで、本バックプリント加工では、アクリル繊維用のカチオン染料(可抜性染料や不可抜性染料)を使用するが、本加工で使用するカチオン染料は、主として、還元剤又は酸化剤(抜染剤)により脱色する染料(可抜性染料)である。また、本染料は特に、水や捺染用元糊、浸透剤とよく調製し、粘度、浸透固着性を吟味して、正確、効果的に塗布する。
【00011】
また、これら可抜性染料に反応する抜染剤(糊剤、浸透剤を含む)の塗布については、本加工中か、本加工の前か、後で実施する。実際の抜染処理において、カットパイル先端部全面に均質なスプレーかスクリーン塗布する方法であるが、これら抜染糊剤(抜染剤、元糊、浸透剤など)をパイル先端(例えば1〜5mm間)に正確、均等、精緻に浸透、固着させるため、その溶剤の粘度、浸透性、固着性、塗布量に加え、押し圧、速度、回数などを厳密に調整、塗布する必要がある。
【00012】
ところで、この抜染処理を本バックプリント加工中、種々の染色処理と同時に行う場合、最初に、抜染剤、色糊、水、浸透剤等の混合溶剤を表パイル先端部まで浸透し固着するよう調製、塗布する。次に、表パイルの中間、根元部に染料(不可抜性染料)が押し留まるよう、当該染料、元糊、水、浸透剤等を混合し、粘度、浸透度、固着性をよく吟味、調製して塗布する。これらは着色と抜染を同時処理する方法であるが、何れの場合も、本バックプリント加工を完成させるため、スチーム加熱(発色、定着処理)、洗浄、脱水、乾燥工程を通過する必要がある。
【00013】
本発明マイヤー編み毛布は請求項1〜5か、請求項2〜5、又は、請求項1、2、4、5か、請求項2、4、5、更に又、請求項1〜3か、請求項2、3、或いは、請求項1、2か、請求項2から構成されるものがあり、それぞれ特徴のある編み毛布素材であり、種々の商品化が可能である。
【発明の効果】
【00014】
本発明の片面先白プリント立毛パイル編み毛布を表地にして、両面起毛毛布(通称ニューマイヤー毛布)を作るか、種々の片面カットパイル編み毛布(先白パイルの無地プリントを含む)を裏地に、張り合わせ毛布や中綿入り毛布布団(掛け)を作る。又は、従来の綿やTC混ブロード布を裏地にして、中綿入り敷きパット(敷き)を作る。その他、裏張り加工を施せば、クッションやラグ、マットやカーペットなど(寝具以外の)インテリア商品ができる。更に、前記パイル糸(アクリル繊維)を各種の合成繊維(ポリエステルを含む)に替えたり、綿、麻やウール、シルクなど天然繊維を使って、用途の異なる機能素材を作る。また、前記の片面カットパイル編地は、経編みマイヤー毛布だけでなく、丸編みボアー或いはハイパイルボアー毛布を含むため、少量でも種々の差別化商品が展開できる。最後に、本発明の先白、色抜き形状のプリント立毛パイルのカービングカット編み毛布は、表出するプリント柄が全体に色白不鮮明で、(不完全に見えるが)、実際は、陰影の深い凹凸模様とよく調和して、逆に、(完全に)バランスのとれたメリハリのあるプリント毛布が出来上がり、今後の住生活(インテリア)や寝生活(寝具)に欠かせないコンテンツとなる。
【図面の簡単な説明】
【00015】
以下、片面先白プリントのカービングカット立毛カットパイル編み毛布各部について説明する。
【図1】・・・表立毛パイル面の概略図 イ・・・パイル先端部(色白、色抜き、不染部) ロ・・・パイル中間部(プリント染着部) ハ・・・パイル根元部(プリント染着部) ニ・・・裏グランド面(プリント色柄を含む) ホ・・・カービングカット面
【図2】・・・表カットパイル単繊維(プリント加工後)拡大図

【特許請求の範囲】
【請求項1】
片面カットパイル編み地の中央左右不揃いなパイル毛足を、シャーリングカット加工で平均に刈り揃え、その毛足不揃いによる染着差を是正することを特徴とした片面カットパイル編み地に関する。
【請求項2】
片面カットパイル編み地の裏グランド面に各種色柄又は色無地のプリント加工を施し、各種染液の浸透、染着度によって、その一部はパイル根元から中間部周辺に留まり染着し、他の一部はパイル先端部を色白、不染形状を実現してなる片面先白プリントのカットパイル編み地に関する。
【請求項3】
請求項2のプリント加工を補完して、パイル先端部に抜染剤を含む色糊剤を塗布するため、それが同項2のプリント加工時塗布する可抜性染料と反応し、パイル先端部を抜染、白無地化してなる片面先白プリントのカットパイル編み地に関する。
【請求項4】
請求項1〜3のパイル側の先端色白カットパイル面を解毛、艶出し、シャーリング加工して、嵩高、密な立毛面と、不鮮明でfuzzyなバックプリント面を有してなる片面先白プリントの立毛パイル編み毛布に関する。
【請求項5】
請求項4の先白で不鮮明なプリント立毛パイル面を、裏プリント柄に沿い適宜、カービングカット加工して、ファジーなプリント柄と陰影深い浮き彫り模様を構成してなる片面先白プリントの立毛パイルのカービングカット編み毛布に関する。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2007−303055(P2007−303055A)
【公開日】平成19年11月22日(2007.11.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−160245(P2006−160245)
【出願日】平成18年5月12日(2006.5.12)
【出願人】(506196616)
【出願人】(591228203)
【Fターム(参考)】