説明

光ファイバケーブル

【課題】ニッパーのような一般的な工具でケーブル外被に切込みを入れて引裂くことができ、光ファイバ心線(テープ心線を含む)はケーブル外被に接着や埋設されることなく、容易に取り出すことができる光ファイバケーブルを提供する。
【解決手段】光ファイバ心線列の両端側にテンションメンバ12を平行に配し、ケーブル外被13で一括被覆し、光ファイバ心線列11aとテンションメンバ12との間に引裂き用のノッチ15が設けられる。光ファイバ心線列11aは、テープ状の介在物16により包囲され、該介在物16は光ファイバ心線列11aの両端側から突き出る張出し領域16aを有し、張出し領域内にノッチ15の切込み軸線Xが位置する。なお、光ファイバ心線列は、テープ状の介在物16を2つに折りして包囲されるようにしてもよい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光ファイバ心線の両側にテンションメンバを配し外被で一括被覆した、光ファイバの中間分岐に用いるような光ファイバケーブルに関する。
【背景技術】
【0002】
インターネット等の急速な普及により情報通信の高速化、情報量の増大に加え、最近では双方向通信と大容量通信の光ネットワークの構築が進展し、通信事業者と各家庭を直接光ファイバで結び高速通信サービスを提供するFTTH(Fiber To The Home)サービスが開始されている。加入者宅への光ファイバの引き込みや構内ネットワークなどの拡大で、複数本の光ファイバを収納した光ファイバケーブルの途中部分から光ファイバを分岐して(光ファイバの中間分岐と言われている)、複数の家庭や複数端末に分配する配線工事の需要が増大している。また、これらの分岐配線の工事は、通常、信号伝送を中断しない活線状態で行われている。
【0003】
光ファイバの中間分岐等に用いられる光ファイバケーブルとして、例えば、特許文献1には、図3(A)に示すような構成のものが開示されている。この光ファイバケーブルは、複数本の光ファイバ心線または光ファイバテープ心線1の両端側に、シース3とは接着しない紐状の介在物6を密着させて配している。介在物6の外側には、テンションメンバ2を平行に配し、シース3により一括被覆してケーブルの温度伸縮等による耐性を持たせる構造とされている。シース3の両側面には、シース3を引裂いて内部の光ファイバ心線を取り出すためのV字状のノッチ5が介在物6の位置と一致するように形成されている。また、ケーブル外被3の一方の端部には、手または専用工具で引裂いて除去可能な支持線部4を有している。
【0004】
上述の光ファイバケーブルの中間部分から光ファイバ心線またはテープ心線1を取り出す場合、まず、支持線部4を切り離した後、切込み刃を有する工具を用いて、ノッチ5の長手方向に沿って介在物6に達するに切込みを入れ、シース3を切り裂く。これにより、図3(B)に示すように、シース3は4分割されて内部の光ファイバテープ心線1を容易に取り出すことができるとされている。
【特許文献1】特開2006−251769号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
光ファイバケーブルの中間分岐を行う場合、ケーブルの中間部分を引裂いてケーブル内の光ファイバ心線を取り出す際に、光ファイバ心線が外部に飛び出すまでは、光ファイバ心線は軸方向に圧縮応力を受け、ケーブル外被内で蛇行して瞬時的に大きな損失変動が生じることがある。また、外部に飛び出て湾曲した後の光ファイバ心線は、圧縮応力は解消されるが曲げによる伝送損失が増加する。光ファイバケーブルが信号伝送中である場合は、瞬時であっても大きな損失変動が生じると、伝送信号に大きな影響を与え信号の誤り率を増大させるため、活線状態での分岐作業で上述したような損失発生は問題となる。
【0006】
このため、光ファイバケーブルの引裂きに際しては、光ファイバに大きな応力や曲げが生じないように、また、ケーブル内の光ファイバ心線を切断したり傷を付けずに容易に取り出せるように、専用工具を用いた引裂き作業が行われている。しかし、このための専用工具は、特殊な工具であることから価格が高く、また、光ファイバケーブルの形状等も、メーカによって異なることから、これらをケーブル形状に応じて全てを常備するには大きなコストがかかるという問題がある。
【0007】
図3に示す構成の光ファイバケーブルは、上記の問題点をある程度解決するものとして期待することができる。しかしながら、紐状の介在物は、光ファイバテープ心線の幅方向の両端部に接触するが、平坦な配列面部はシース(ケーブル外被)に直接接触する形態である。複数本の単心の光ファイバ心線を列状に並べて配設する場合は、列の両端に位置する光ファイバ心線は、介在物と部分的に接触してケーブル外被との接触面積を低減するが、中間位置の光ファイバ心線は、ケーブル外被内に埋まる恐れがある。このため、ケーブル外被を複数に分割して切り裂いただけでは、光ファイバ心線あるいはテープ心線を簡単に取り出せない恐れがある。これに対し、特許文献1では、光ファイバ心線あるいはテープ心線に滑材を塗布することも開示しているが、作業工数が増加し、ケーブル外被内に埋もれた状態にあっては取り出しは容易ではない。
【0008】
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたもので、ニッパーのような一般的な工具でケーブル外被に切込みを入れて引裂くことができ、しかも、光ファイバ心線(テープ心線を含む)はケーブル外被に接着や埋設されることなく、容易に取り出すことができる光ファイバケーブルの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明による光ファイバケーブルは、光ファイバ心線列の両端側にテンションメンバを平行に配して、ケーブル外被で一括被覆した光ファイバケーブルで、ケーブル外被のテンションメンバが配されていない両側面に、光ファイバ心線列と両側のテンションメンバとの間に引裂き用のノッチが設けられる。そして、光ファイバ心線列はテープ状の介在物により包囲され、該介在物は光ファイバ心線列の両端側から突き出る張出し領域を有し、張出し領域内にノッチの切込み軸線が位置するように構成される。なお、光ファイバ心線列は、テープ状の介在物を長手方向に沿って2つに折りして包囲されるようにしてもよい。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、介在物の張出し領域を、ノッチで位置決めされた切込み刃で切込むことにより、ケーブル外被を長手方向に4分割する切れ目を入れることができる。この切れ目部分からケーブル外被を大きく引裂かなくても、ケーブル外被から分離された光ファイバ心線を容易に取り出すことができる。また、この作業は、専用工具を用いなくても、ニッパー等の簡易な工具で容易に実施することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
図により本発明の実施の形態を説明する。図1(A)は本発明による光ファイバケーブルの一例を示す図、図1(B)は支持線部を有しない光ファイバケーブルを示す図、図1(C)は光ファイバケーブルに切込みを入れる状態を示す図、図1(D)は光ファイバ心線を取り出す状態を示す図である。図中、10,10aは光ファイバケーブル、11aは光ファイバ心線列、12はテンションメンバ、13はケーブル外被、14aは本体部、14bは支持線部、14cは首部、15はノッチ、16は介在物、16aは張出し領域、16bは折り返し部、20a,20bは工具の切込み刃を示す。
【0012】
本発明による光ファイバケーブル10は、例えば、図1(A)に示すように、ケーブル本体部14aと支持線部14bからなり、切断容易な細幅の首部14cにより連結された自己支持形の架空ケーブルに適用することができる。支持線部14bは必要に応じ除去して使用することもでき、図1(B)に示すように、初めから支持線部14bを有しないケーブル10aの何れにも適用することができる。なお、支持線部14bを有しない光ファイバケーブル10aは、支持線部14bを有しない以外は図1(A)と同じ構成とすることができる。
【0013】
図1(A),(B)に示す光ファイバケーブル10,10aの本体部14aは、複数本の光ファイバ心線を一列に並べて共通被覆で一体化した光ファイバテープ心線を、複数枚重ねて光ファイバ心線列11aとした例である。光ファイバ心線列11aの両端側にテンションメンバ12(抗張力体ともいう)を平行に配し、ケーブル外被13により一体に被覆して光ファイバ心線列11aに対する引張り強度を高めた構造のものである。
【0014】
そして、テンションメンバ12が配されていない側のケーブル外被13の両側面には、両端側のテンションメンバ12と光ファイバ心線列11aとの間に位置するように、光ファイバ心線列11aの幅Dより大きい間隔Mをあけて、ケーブル引裂き用のV字状のノッチ15が、両側面で合計4箇所に設けられる。なお、本発明における光ファイバ心線列とは、1本以上の光ファイバ心線を1列あるいは2列以上にして配列し、また、光ファイバテープ心線を1枚以上積層した状態を意味するものとする。
【0015】
光ファイバ心線列11aは、ケーブル外被13に対して非接着または接着する場合でも容易には剥がれやすいテープ状の介在物16により包囲される。このテープ状の介在物16は、光ファイバ心線列11aの両端側から突き出る張出し領域16aを有し、張出し領域分(S)を重ねることにより、光ファイバ心線列11aの両端側を閉じる。この介在物16は、光ファイバ心線列11aおよびテンションメンバ12と共に、ケーブル外被13により一括被覆される。
【0016】
介在物16は、例えば、光ファイバテープ心線のテープ幅Dに介在物16の張出し領域16aの張出し領域分の幅(S×2)を加えた幅の2倍の幅を有するテープ状のものを、折り返し部16bで2つ折りして形成される。2つ折りされたテープ状の介在物16は、光ファイバ心線列11aの両面を挟み、張出し領域16aの部分を重ね合わせて閉じることにより、光ファイバテープ心線列11aの全体が包囲される。そして、上記の張出し領域分(S)は、ノッチ15の切込み軸線Xに交差する両側のテンションメンバ12と光ファイバ心線列11aとの間に位置される。
【0017】
介在物16は、厚さが0.2mm程度でケーブル外被13および光ファイバテープ心線とは接着性が悪く、容易に剥離することが可能な材料で形成されたプラスチックテープが用いられる。このプラスチックテープとして、例えば、ケーブル外被成形時の温度により溶融しない高い融点を有する材料のものを用いることにより、ケーブル外被13と介在物16との溶着を防ぐことができる。なお、介在物16の具体例としては、ポリエチレンテレフタレート等の軟質の合成樹脂材を用いることができる。
【0018】
本発明における光ファイバ心線列11aは、標準外径が125μmのガラスファイバで、例えば、被覆外径が250μm前後の光ファイバ心線をテープ状に一体化した光ファイバテープ心線、あるいは後述する単心の光ファイバ心線で形成される。また、図1では、4心の光ファイバテープ心線を2枚配列した例で示したが、1枚または3枚以上のテープ心線で形成してもよい。また、後述するように、単心光ファイバ心線の1本以上を1列以上に配した形態であってもよい。
【0019】
テンションメンバ12には、引張り及び圧縮に対する耐力を有する線材、例えば、外径0.4mm〜0.7mmの鋼線あるいはガラス繊維強化プラスチック(FRP)、アラミド繊維強化プラスチック(K−FRP)などが用いられ、高温から低温の使用温度環境で光ファイバの伸張縮小による応力発生に対して、長期の使用に耐えるように構成されている。なお、支持線部14bの線材には、外径1.2mm〜2.6mm程度の鋼線を用いることができる。
【0020】
ケーブル外被13は、例えば、断面が矩形状(他に楕円状であってもよい)で、介在物16で包囲された光ファイバ心線列11aとテンションメンバ12とを一体化すると共に、光ファイバを保護している。なお、光ファイバ心線列11aは、介在物16によりケーブル外被13と接着されない状態で収納される。なお、ケーブル外被13の材料としては、ポリエチレン、難燃ポリオレフィン、ポリ塩化ビニルなどを用いることができる。
【0021】
図1(C)は、上述した構成の光ファイバケーブルに切込みを入れる状態を示す図で、支持線部14bを除去した形態の光ファイバケーブル10aの例で示してある。光ファイバ心線列11aを取り出すのに、例えば、ニッパー等の簡便な工具の切込み刃20a,20bを、ケーブル外被13の一方のテンションメンバ側に設けられた両側のノッチ15内に刺し込んで切込みを入れる。この場合、ノッチ15は、切込み刃20a,20bの位置決めと切込みを案内する機能を持ち、光ファイバ心線列11aに突き当たらない外側に形成されている。
【0022】
このため、切込み刃20a,20bは、ケーブル外被13の両側面からノッチ15に案内されて、光ファイバ心線を傷つけることなく介在物16の張出し領域16aに向けて刺し込まれる。これにより、切込み軸線Xに沿って、介在物16の折り返し部16bを切り外すことができ、折り返し部16bを介して光ファイバ心線列11aの両面側で連結された状態にある介在物16を、別々にすることができる。
【0023】
一方のテンションメンバ側のノッチ15に切込みを入れたら、他方のテンションメンバ側にも同様に切込みを入れる。ニッパー等の切込み刃20a,20bによる切込みは、ケーブルの長手方向に連続的に数個所入れることにより、ケーブル外被13のノッチ15に長手方向に沿ってケーブルを手で引裂くための始端となる短い裂け目を形成することができる。
【0024】
図1(D)は、ケーブル内の光ファイバ心線を取り出す状態を示している。図1(C)において、切込み刃20a,20bにより引裂き用の短い裂け目が形成された後、この裂け目の部分からテンションメンバ12を含む端部側の分割部13aと13bを左右に開いたり、分割部13cと13dを上下に開くことにより、ケーブル外被13が長手方向に引裂かれる。このケーブルの引裂きにより、ケーブル外被13が、テンションメンバ12を含む端部側の分割部13aと13b、並びに側面側の分割部13cと13dの4つに分割され、ケーブル内の光ファイバ心線列11aが露出される。
【0025】
介在物16は、ケーブル外被13と接着されていないか、あるいは接着されているとしても接着力が弱いことから、光ファイバ心線列11aとともに分割部13c,13dから容易に分離される。しかし、介在物16が分割部13c,13dに貼りついた状態であったとしても、介在物16と光ファイバ心線列11aとの間は、非接着状態にあるので、光ファイバ心線列11aは分割部13c,13dから容易に分離され、取り出すことができる。
【0026】
この結果、光ファイバケーブル内の光ファイバテープ心線を取り出すのに、ニッパー等の汎用工具でケーブル長手方向に沿って4個所から切込みを入れるだけでよく、ケーブル外被を引裂いた際に、光ファイバテープ心線はケーブル外被内に残ることなく直ちに引き出すことができる。したがって、ケーブル外被を左右に大きく引裂く必要がなく、活線状態での光ファイバの分岐作業中に、光ファイバテープ心線に瞬間的な曲げや過度の曲げによる損失変動を抑制でき、伝送信号に大きな影響を与えることなく光ファイバケーブルの分岐を行うことができる。また、ケーブル外被内に光ファイバテープ心線が残って、その取り出しのための手間を軽減することができる。
【0027】
図2は他の実施形態を説明する図で、図2(A)は本発明による光ファイバケーブルの一例を示す図、図2(B)は光ファイバ心線を取り出す状態を示す図である。図中の符号は、図1で用いたのと同じ符号を用いることにより、その説明を省略する。
この図2(A)よる光ファイバケーブル10は、光ファイバ心線列として、単心の光ファイバ心線を並べて光ファイバ心線列11bとし、また、介在物16に2枚のテープ状の介在物を用い、光ファイバ心線列を両面側から包囲するようにしたものである。
【0028】
この光ファイバケーブル10の本体部14aは、図1(A)に示したのと同様、光ファイバ心線列11bの両側にテンションメンバ12を平行に配し、ケーブル外被13により一体に被覆して光ファイバ心線列11bに対する引張り強度を高めた構造のものである。そして、テンションメンバ12が配されていない側のケーブル外被13の両側面には、両端側のテンションメンバ12と光ファイバ心線列11bとの間に位置するように、光ファイバ心線列11bの幅Dより大きい間隔Mをあけて、ケーブル引裂き用のV字状のノッチ15が設けられる。
【0029】
光ファイバ心線列11bは、ケーブル外被13に対して非接着または接着する場合でも容易には剥がれやすい2枚のテープ状の介在物16を光ファイバ心線列11bの両面側から配することにより包囲される。この2枚のテープ状の介在物16は、光ファイバ心線列11bの両端側から突き出る張出し領域16aを有し、張出し領域を重ねることにより、光ファイバ心線列11bの両端側を閉じる。ケーブル外被13は、介在物16で包囲された光ファイバ心線列11bとテンションメンバ12とを、一体化し保護する。
【0030】
上記の如く構成された光ファイバケーブルは、図1(C)で説明したのと同様に、支持線部14bを除去した後、ニッパー等の簡便な工具で、ケーブル外被13の両側面に設けられたノッチ15に切込みを入れる。この切込みは、介在物16の張出し領域16aに達し、ケーブル外被13を分割する。ニッパー等による切込みは、ケーブルの長手方向に連続的に数個所入れることにより、ケーブル外被13のノッチ15に長手方向に沿ってケーブルを手で引裂くための始端となる短い裂け目を形成することができる。
【0031】
図2(B)は、ケーブル内の光ファイバ心線を取り出す状態を示している。ケーブル引裂き用の短い裂け目が形成された後、この裂け目の部分からテンションメンバ12を含む端部側の分割部13aと13bを左右に開いたり、分割部13cと13dを上下に開くことにより、ケーブル外被13が長手方向に引裂かれる。このケーブルの引裂きにより、ケーブル外被13が、テンションメンバ12を含む端部側の分割部13aと13b、並びに側面側の分割部13cと13dの4つに分割され、ケーブル内の光ファイバ心線列11bが露出される。
【0032】
ケーブル外被13が長手方向に引裂かれ、介在物16は光ファイバ心線列11bと共に、ケーブル外被13から引き剥がされるのが望ましい。しかし、光ファイバ心線列11bの各光ファイバ心線は、介在物16によりケーブル外被13からは分離されていて、かつ介在物16とも接着されていないので、ケーブル外被13に接着された状態であってもかまわない。すなわち、介在物16が分割された分割部13cと13dに貼りついて残ったままでも、光ファイバ心線列11bは容易に取り出すことができる。
【0033】
上記の図2に示す実施形態においても、図1の例と同様に、光ファイバケーブル内の光ファイバ心線を取り出すのに、ニッパー等の汎用工具でケーブル長手方向に沿って4個所から切込みを入れるだけでよく、ケーブル外被を引裂いた際に、光ファイバ心線はケーブル外被内に残ることなく直ちに引き出すことができる。また、介在物16は、図1の場合と比べて2枚必要となるが、折り返し部で繋がっていないので、張出し領域の切込みが不完全な場合でも、光ファイバ心線の取り出しができる。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の実施形態を説明する図である。
【図2】本発明の他の実施形態を説明する図である。
【図3】従来技術を説明する図である。
【符号の説明】
【0035】
10,10a…光ファイバケーブル、11a,11b…光ファイバ心線列、12…テンションメンバ、13…ケーブル外被、13a〜3d…分割部、14a…本体部、14b…支持線部、14c…首部、15…ノッチ、16…介在物、16a…張出し領域、16b…折り返し部、20a,20b…切込み刃。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
光ファイバ心線列の両端側にテンションメンバを平行に配して、ケーブル外被で一括被覆した光ファイバケーブルであって、
前記ケーブル外被のテンションメンバが配されていない両側面に、前記光ファイバ心線列と両側の前記テンションメンバとの間に引裂き用のノッチが設けられ、
前記光ファイバ心線列はテープ状の介在物により包囲され、該介在物は光ファイバ心線列の両端側から突き出る張出し領域を有し、前記張出し領域内に前記ノッチの切込み軸線が位置していることを特徴とする光ファイバケーブル。
【請求項2】
前記光ファイバ心線列は、前記テープ状の介在物を長手方向に沿って2つに折りして包囲されていることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバケーブル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−217194(P2009−217194A)
【公開日】平成21年9月24日(2009.9.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−63533(P2008−63533)
【出願日】平成20年3月13日(2008.3.13)
【出願人】(000002130)住友電気工業株式会社 (12,747)
【出願人】(000231936)日本通信電材株式会社 (98)
【Fターム(参考)】