説明

入力装置

【課題】ユーザの操作の手間を抑えつつ、迅速に選択肢を選択入力できるようにする。
【解決手段】所定の順序を持つ複数の文字情報を有し、複数の文字情報の順序に沿った配列の中の部分配列をLCD20に表示して、表示される部分配列を入力操作により変えられるとともに、分部配列から選択肢を入力できるようになっているプリンタ2において、ユーザが操作できる上キー、下キー、左キー及び右キーと、上キー又は下キーの操作に応答して、LCD20に表示される部分配列を順序に応じて1つの選択肢ずつシフトしてLCD20に表示させるとともに、左キー又は右キーの操作に応答して、表示された部分配列を、重ならない別の部分配列へ変更してLCD20に表示させる表示制御部10bとを有するように構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、所定の順序を持つ複数の選択肢の順序に沿った配列の中の部分配列を表示部に表示して、表示される部分配列を入力操作により変えることができると共に、表示されている部分配列の中から選択肢を入力できるようになっている入力装置等に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、プリンタ装置等の入力装置においては、液晶等に入力用の表示画面を表示しつつ、比較的少ないキーをユーザに操作させることによって、例えば、パスワード等の選択肢の一例である文字情報の入力を行わせていた。例えば、入力装置におけるパスワードを入力する表示画面としては、図1(a)に示すように、入力されたパスワードを表示するパスワード表示領域101において、選択候補となる文字情報を候補領域102に表示させるものが知られている。このような表示画面においては、ユーザは、例えば、上キーを押下すると、図1(b)に示すように、前の選択候補(図では、Iの前の候補のH)となる文字情報を候補領域102に表示させることができ、また、下キーを押下することにより、図1(c)に示すように次の選択候補(図では、Iの後の候補のJ)となる文字情報を表示させることができる。したがって、上キー又は下キーを複数回押下することにより、所望する文字情報を候補領域102に表示させることができ、OKキーを押下することにより、パスワードの1文字を決定することができる。
【0003】
このような入力方法では、選択候補を表示させるために、上キー、又は下キーを頻繁に押下しなければならないこともあり、候補を選択するために時間と手間を要していた。
【0004】
これに対して、選択された文字についての変形文字について容易に選択できるようにした入力装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
また、文字集合の中から選択できる文字情報を自動的に順次変えるようにして、少ないキー操作により文字情報を選択することのできる情報処理装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
【0006】
【特許文献1】特許第3202121号明細書
【特許文献2】特開2005−174023号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献2の発明では、ユーザが操作しなくても自動的に選択できる文字情報を変えていくので、ユーザは常に選択できる文字情報を観察していなければならないという問題がある。また、所望の文字情報を選択する際にタイミングを合わせてマウス等を操作する必要があり、ユーザによっては、困難であるという問題がある。また、選択するタイミングを逸してしまうと、再度所望する文字情報が選択できるまで待つ必要があり、操作する必要がなくても、入力に長時間を要してしまう虞もある。このような状況は、文字情報に限らず、文字以外の画像等の情報を選択する場合にも同様に発生する。
【0008】
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、ユーザの操作に応じて入力可能な選択肢を変えていき、選択肢を入力する場合において、ユーザの操作の手間を抑えつつ、迅速に選択肢を入力することのできる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的達成のため、本発明の一実施形態に係る入力装置は、所定の順序を持つ複数の選択肢を有し、前記複数の選択肢の前記順序に沿った配列の中の部分配列を表示部に表示して、前記表示される部分配列を入力操作により変えることができるようになっていると共に、前記表示されている部分配列の中から選択肢を入力できるようになっている入力装置において、ユーザが操作できる第1ボタン及び第2ボタンと、第1ボタンの操作に応答して、表示部に表示される部分配列を順序に応じて1つの選択肢ずつシフトして表示部に表示させる第1表示変更手段と、第2ボタンの操作に応答して、表示された部分配列を、表示された部分配列に重ならない別の部分配列へ変更して表示部に表示させる第2表示変更手段とを有する。係る入力装置によると、ユーザが第2ボタンを操作することにより、表示された部分配列を、表示された部分配列に重ならない別の部分配列へ変更して表示部に表示させることができ、現在表示されていない選択肢を入力する際に、わずかな操作で入力する選択肢を表示部に表示させ、迅速に選択肢を入力することができる。
【0010】
上記入力装置において、第2変更表示手段は、表示された部分配列を、隣接する別の部分配列へ変更して表示部に表示させるようにしてもよい。係る入力装置によると、ユーザが第2ボタンを操作することにより、表示された部分配列を隣接する別の部分配列、例えば、前の順序の部分配列又は後の順序の部分配列に含まれる選択肢を迅速に表示させることがでるとともに、次に表示される部分配列をユーザが把握しつつ操作を行うことができ、迅速に選択肢を入力することができる。
【0011】
また、上記入力装置において、部分配列中の入力可能な1つの選択肢が表示される選択候補表示領域に対して所定の位置関係にある画面上の領域に、入力された選択肢を示す画像を表示させる入力選択肢表示手段を更に備えるようにしてもよい。係る入力装置によると選択候補表示領域に対して所定の位置関係にある画面上の領域に、入力された選択肢を示す画像を表示させることができ、ユーザは入力した選択肢について容易に把握することができる。
【0012】
また、上記入力装置において、所定の位置関係にある画面上の領域に、入力された複数の選択肢を示す画像が表示され、次に入力される選択肢を示す画像が表示できなくなる場合に、選択候補表示領域に対して所定の位置関係にある画面上の領域に次に入力される選択肢を示す画像を表示できるように、入力された複数の選択肢を示す画像と、選択候補表示領域とを相対的に移動させて前記表示部に表示させる第3表示変更手段を更に備えるようにしてもよい。係る入力装置によると、次に入力される選択肢が選択候補表示領域に対して所定の位置関係にある画面上の領域に表示されるので、ユーザが入力した選択肢を示す画像を容易に把握することができる。
【0013】
また、上記入力装置において、部分配列又は別の部分配列は、表示部に所定の第1軸に沿って表示され、選択候補表示領域に対して所定の位置関係にある領域とは、選択候補表示領域に対して、第1軸と直交する第2軸方向に位置する領域であるようにしてもよい。係る入力装置によると、次に入力される選択肢が、選択候補表示領域に対して第1軸と直行する第2軸方向に位置する領域に表示されるので、ユーザが入力した選択肢を示す画像を容易に把握することができる。
【0014】
また、上記目的達成のため、本発明の一実施形態に係る入力方法は、所定の順序を持つ複数の選択肢を有し、前記複数の選択肢の前記順序に沿った配列の中の部分配列を表示部に表示して、前記表示される部分配列を入力操作により変えることができるようになっていると共に、前記表示されている部分配列の中から選択肢を入力できるようになっている入力装置による入力方法において、入力装置の第1変更表示手段が、入力装置の第1ボタンの操作に応答して、表示部に表示される部分配列を順序に応じて1つの選択肢ずつシフトして前記表示部に表示させる第1表示変更ステップと、入力装置の第2変更表示手段が、入力装置の第2ボタンの操作に応答して、表示された部分配列を、前記表示された部分配列に重ならない別の部分配列へ変更して表示部に表示させる第2表示変更ステップとを有する。係る入力方法によると、ユーザが第2ボタンを操作することにより、表示された部分配列を、表示された部分配列に重ならない別の部分配列へ変更して表示部に表示させることができ、現在表示されていない選択肢を入力する際に、わずかな操作で入力する選択肢を表示部に表示させ、迅速に選択肢を入力することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0016】
まず、本発明の一実施形態に係る入力装置の一例としてのプリンタを有する入力システムについて説明する。
【0017】
図2は、本発明の一実施形態に係る入力システムの構成図である。
【0018】
入力システム1は、入力装置の一例としてのプリンタ2と、ホスト装置3とを有している。プリンタ2とホスト装置3とは、例えば、LAN(Local Area Network)、又はインターネット等のネットワーク4によって接続されている。ホスト装置3は、例えば、PC(Personal
Computer)であり、プリンタ2に対して紙、OHP等の画像形成媒体に形成すべき画像の印刷データを送信する。本実施形態では、ホスト装置3は、印刷データに対して、当該印刷データを印刷するためにプリンタ2で入力すべきパスワードの情報を対応付けてプリンタ2に送信することができるようになっている。
【0019】
プリンタ2において、CPU(Central Processing Unit)10と、ROM(Read
Only Memory)11と、RAM(Random Access Memory)12と、ハードディスクドライブ13と、入力インターフェース部(入力I/F部)14と、表示処理部15と、機構制御部16と、通信インターフェース部(通信I/F部)17とがバス18を介して接続されている。
【0020】
ROM11は、ブートプログラム等のプログラムを記憶する。RAM12は、プログラムやデータを記憶する領域として、或いは、CPU10による処理に使用しているデータを格納する作業領域として利用される。本実施形態では、RAM12は、例えば、ユーザによって選択入力された文字情報を記憶する。ハードディスクドライブ13は、各種情報を記憶する。本実施形態では、例えば、ホスト装置3から送信された印刷データと印刷するために入力すべきパスワードの情報とを記憶する。
【0021】
入力I/F部14には、入力部19が接続されている。入力I/F部14は、入力部19からの信号をデータとして、CPU10に出力する。入力部19は、プリンタ2の図示しない筐体に設けられ、ボタンの一例であるキーを複数有し、押下されたキーに応じた信号を入力I/F部14に出力する。
【0022】
図3は、本発明の一実施形態に係る入力部の構成を説明する図である。
【0023】
入力部19は、第1ボタンの一例としての上キー19aと、第1ボタンの一例としての下キー19bと、第2ボタンの一例としての左キー19cと、第2ボタンの一例としての右キー19dと、OKキー19eとを有している。上キー19aは、後述するパスワード入力画面30が表示されている際には、ユーザが後述する選択候補表示領域33に表示されている文字情報を直前の文字情報に変更する指示を行うためのキーである。下キー19bは、パスワード入力画面30が表示されている際には、ユーザが選択候補表示領域33に表示されている文字情報を直後の文字情報に変更する指示を行うためのキーである。左キー19cは、パスワード入力画面30が表示されている際には、ユーザが後述する選択用表示領域32に表示されている複数の文字情報(部分配列)を、現在表示されていない複数の文字情報のみからなる別の部分配列(重ならない別の部分配列)、例えば、直前に隣接する現在表示されていない複数の文字情報に変更する指示を行うためのキーである。右キー19dは、パスワード入力画面30が表示されている際には、ユーザが選択用表示領域32に表示されている複数の文字情報(部分配列)を、現在表示されていない複数の文字情報のみからなる別の部分配列(重ならない別の部分配列)、例えば、直後に隣接する現在表示されていない複数の文字情報に変更する指示を行うためのキーである。OKキー19eは、パスワード入力画面30が表示されている際には、ユーザが選択候補表示領域33に表示されている文字情報、又はパスワード入力の終了を示す画像(入力終了画像)を選択する指示を行うためのキーである。
【0024】
図2に戻り、表示処理部15は、例えば、VRAM(Video Random
Access Memory)を有し、CPU10の制御により、各種画像データを生成し、表示部の一例であるLCD(Liquid Crystal Display)20に表示出力する。機構制御部16は、画像形成部21と接続されており、後述する画像形成制御部10dの制御に従って、画像形成部21を制御する。画像形成部21は、画像形成媒体に画像を形成する。通信I/F部17は、ネットワーク4と接続可能であり、ネットワーク4を介して他の装置とのデータ交換の仲介を行う。本実施形態では、通信I/F部17は、例えば、ホスト装置3との印刷データ等のデータ交換の仲介を行う。
【0025】
CPU10は、各部11〜17の動作を制御する。また、CPU10は、ROM11に格納されているプログラムをRAM12に読み出して実行することにより、受付処理部10aと、第1変更表示手段、第2変更表示手段、第3変更表示手段及び入力選択肢表示手段の一例としての表示制御部10bと、通信処理部10cと、画像形成制御部10dとを構成して各種処理を実行する。
【0026】
受付処理部10aは、入力部19に対するユーザの操作により各種指示を受け付ける。本実施形態では、受付処理部10aは、後述するパスワード入力画面30が表示されている際に、ユーザにより上キー19aが押下された場合には、後述する選択候補表示領域33に表示されている文字情報を直前の文字情報に変更する指示を受け付け、その旨を表示制御部10bに通知する。また、受付処理部10aは、後述するパスワード入力画面30が表示されている際に、ユーザにより下キー19bが押下された場合には、選択候補表示領域33に表示されている文字情報を直後の文字情報に変更する指示を受け付け、表示制御部10bにその旨を通知する。また、受付処理部10aは、後述するパスワード入力画面30が表示されている際に、ユーザにより左キー19cが押下された場合には、選択用表示領域32に表示されている複数の文字情報を、現在表示されていない、直前の複数の文字情報に変更する指示を受け付け、その旨を表示制御部10bに通知する。また、受付処理部10aは、後述するパスワード入力画面30が表示されている際に、ユーザにより右キー19dが押下された場合には、選択用表示領域32に表示されている複数の文字情報を、現在表示されていない、直後の複数の文字情報に変更する指示を受け付け、その旨を表示制御部10bに通知する。また、受付処理部10aは、後述するパスワード入力画面30が表示されている際に、ユーザによりOKキー19が押下された場合には、選択候補表示領域33に表示されている文字情報、又は入力終了画像を選択する指示を受け付け、その旨を表示制御部10bに通知する。
【0027】
表示制御部10bは、各種画面を表示処理部15によりLCD20に表示させる。本実施形態では、表示制御部10bは、パスワードを入力する処理においては、図4、図5に示すようなパスワード入力画面30を表示させる。
【0028】
図4は、本発明の一実施形態に係る画面及び画面遷移を説明する図である。
【0029】
図4(a)に示すように、パスワード入力画面30には、ユーザによって選択された文字情報を表示する選択文字情報表示領域と31と、選択するための複数の文字情報を表示する選択用表示領域32とを有する。選択用表示領域32は、予め順序が持つ複数の文字情報(選択肢の一例)のうちの一部、例えば、5個の連続する文字情報を含む部分配列を並べて表示するための領域である。ここで、文字情報の順序としては、本実施形態では、アルファベットの大文字、アルファベットの小文字、数字、ひらがな、カタカナの順に並び、そして、再びアルファベットの大文字というように各種類の異なる文字情報を順次繰り返すようにした順序が設定されている。具体的には、A、B、C、・・・、X、Y、Z、a、b、c、・・、x、y、z、0、1、・・・、8、9、あ、い、う、・・を、ん、ア、イ、ウ、・・・ヲ、ン、A、B・・・というような文字情報の順序が設定されている。なお、本実施形態では、一通りの複数の種類の異なる文字情報の直後、例えば、“ン”の後に、入力終了画像の一例である「終了」との画像が並び、その後に、再び、最初の文字情報“A”から並ぶようになっている。
【0030】
選択用表示領域32は、選択候補となる文字情報を表示するための選択候補表示領域33と、当該選択候補となる文字情報よりも前の順序の文字情報を表示するための前候補表示領域34と、選択候補となる文字情報よりも後の順序の文字情報を表示するための後候補表示領域35を有し、前候補表示領域34と、選択候補表示領域33と、後候補表示領域35とは、所定の軸(第1軸)に沿った方向、例えば、図面縦方向に並ぶように配置されている。図4(a)においては、選択候補の文字情報として選択候補表示領域33に“H”が表示され、前候補表示領域34には、“F”、“G”が表示され、後候補表示領域35には、“I”、“J”が表示されている。
【0031】
表示制御部10bは、選択候補表示領域33に表示された文字情報又は入力終了画像が選択された旨の通知を受付処理部10aから受けた場合において、選択された対象が文字情報であれば、選択候補表示領域33に対して所定の位置関係にある画面上の領域、例えば、選択候補表示領域33に対して第1軸と直交する第2軸方向(本実施形態では、例えば、右方向)の選択文字情報表示領域31中の領域に選択(入力)された文字情報を示す画像を表示させるとともに、当該文字情報をパスワードの一文字としてRAM12に格納する。図4(a)の領域36は、何も文字情報が選択されていない場合に、選択された文字情報を示す画像が表示される領域を示している。なお、表示制御部10bは、選択候補表示領域33に表示された文字情報又は入力終了画像が選択された旨の通知を受付処理部10aから受けた場合において、選択された対象が入力終了画像であれば、パスワードの入力の処理を終了する。
【0032】
図4(b)は、図4(a)に示すパスワード入力画面30が表示されている際に、ユーザが上キー19aを押下した場合に、表示制御部10bにより表示される表示画面である。上キー19aが押下され、受付処理部10aから選択候補表示領域33に表示されている文字情報を直前の文字情報に変更する指示を受け付けた旨の通知を受けると、表示制御部10bは、選択候補表示領域33に、現在表示されている文字情報の直前の文字情報が表示されるように、選択用表示領域32に表示させる複数の文字情報を含む部分配列を1つ前の文字情報から連続する文字情報を含む部分配列にシフトして、画面に表示させる。例えば、図4(a)に示すように、選択用表示領域32に“FGHIJ”が表示されている場合には、選択用表示領域32に“EFGHI”を表示させる。これにより、選択候補表示領域33に表示される文字情報が“H”から直前の文字情報である“G”に変更される。
【0033】
図4(c)は、図4(a)に示すパスワード入力画面30が表示されている際に、ユーザが下キー19bを押下した場合に、表示制御部10bにより表示される表示画面である。下キー19bが押下され、受付処理部10aから選択候補表示領域33に表示されている文字情報を直後の文字情報に変更する指示を受け付けた旨の通知を受けると、表示制御部10bは、選択候補表示領域33に、現在表示されている文字情報の直後の文字情報が表示されるように、選択用表示領域32に表示させる複数の文字情報を含む部分配列を1つ後の文字情報から連続する文字情報を含む部分配列にシフトして、画面に表示させる。例えば、図4(a)に示すように、選択用表示領域32に“FGHIJ”が表示されている場合には、選択用表示領域32に“GHIJK”を表示させる。これにより、選択候補表示領域33に表示される文字情報が“H”から直後の文字情報である“I”に変更される。
【0034】
図4(d)は、図4(a)に示すパスワード入力画面30が表示されている際に、ユーザが左キー19cを押下した場合に、表示制御部10bにより表示される表示画面である。左キー19cが押下され、受付処理部10aから選択用表示領域32に表示されている複数の文字情報(部分配列)を、現在表示されていない、直前の複数の文字情報(別の部分配列)に変更する指示を受け付けた旨の通知を受けると、表示制御部10bは、選択用表示領域32に現在表示されている複数の文字情報(部分配列)を、その直前の重ならない複数の文字情報(別の部分配列)が表示されるように変更する。例えば、図4(a)に示すように、選択用表示領域32に“FGHIJ”が表示されている場合には、選択用表示領域32に“F”の直前の複数の文字情報“ABCDE”を表示させる。これにより、選択候補表示領域33に表示される文字情報が“H”から“C”に変更される。
【0035】
図4(e)は、図4(a)に示すパスワード入力画面30が表示されている際に、ユーザが右キー19dを押下した場合に、表示制御部10bにより表示される表示画面である。右キー19dが押下され、受付処理部10aから選択用表示領域32に表示されている複数の文字情報を、現在表示されていない、直後の複数の文字情報に変更する指示を受け付けた旨の通知を受けると、表示制御部10bは、選択用表示領域32に現在表示されている複数の文字情報を、その直後の複数の文字情報(重ならない別の部分配列)が表示されるように変更する。例えば、図4(a)に示すように、選択用表示領域32に“FGHIJ”が表示されている場合には、選択用表示領域32に“J”の直後の複数の文字情報“KLMNO”を表示させる。これにより、選択候補表示領域33に表示される文字情報が“H”から“M”に変更される。
【0036】
図5は、本発明の一実施形態に係る画面遷移を説明する他の図である。
【0037】
図5(a)に示すように、表示制御部10bは、選択候補表示領域33に表示された文字情報が選択された旨の通知を受付処理部10aから複数回受けた場合には、選択候補表示領域33に表示されている入力情報を、選択候補表示領域33に対して第2軸方向(本実施形態では図中右方向)の選択文字情報表示領域31中の領域に選択された文字情報を示す画像を順次並べて表示させる。なお、本実施形態では、入力する文字情報は、パスワードであるので、画面表示から他人が把握できないように、表示制御部10bは、文字情報を示す画像として*(アスタリスク)を用いている。図5(a)は、選択候補表示領域33に対して第2軸方向の選択文字情報表示領域31中に文字情報の画像を表示させる領域36があと1つとなった状況を示している。
【0038】
図5(b)は、図5(a)に示す選択候補の文字情報が選択候補表示領域33に表示されているパスワード入力画面30が表示されている際において、ユーザがOKキー19eを押下した場合に、表示制御部10bにより表示される表示画面である。図5(a)に示す選択候補の文字情報が選択候補表示領域33に表示されているパスワード入力画面30が表示されている際において、表示制御部10bは、選択候補表示領域33に表示されている文字情報を選択する指示を受け付けた旨の通知を受付処理部10aから受けた場合には、選択文字情報表示領域31の第2軸方向における最後の領域36に選択指示を受け付けた文字情報を示す画像を表示させ、第2軸方向の最後の領域36に文字情報を示す画像を表示させたので、その後、図5(b)に示すように、選択候補表示領域33の第2軸方向に並ぶ複数の選択(入力)された文字情報を示す画像31aを全体的に第1軸に沿った方向(本実施形態では上方向)に移動させ、次に選択された文字情報を示す画像を表示させる領域36が選択候補表示領域33の図中右方向となるようにする。これによって、次に選択された文字情報を示す画像が、選択候補表示領域33に対して図中右方向に表示されることとなる。したがって、ユーザが選択した文字情報を示す画像を容易に確認することができる。例えば、文字情報の入力がされたか否かを容易に確認することができる。
【0039】
図2に戻り、通信処理部10cは、通信I/F部17を介して外部とのデータの送受信を制御する。本実施形態では、通信処理部10cは、ホスト装置3から印刷データ及び印刷データを印刷するためのパスワード情報を受信し、印刷データとパスワード情報とを対応付けてハードディスクドライブ13に格納する。
【0040】
画像形成制御部10dは、認証プリント処理を実行する。すなわち、画像形成制御部10dは、RAM12からユーザにより入力されたパスワードを取得し、取得したパスワードと、ハードディスクドライブ13に格納されている印刷データに対応付けられたパスワード情報が示すパスワードとを比較し、両方のパスワードが一致する場合に、ハードディスクドライブ13から印刷データを取得し、印刷データに基づいて機構制御部16を制御して、画像形成部21により画像形成媒体に画像を形成させる。
【0041】
図6は、本発明の一実施形態に係る認証プリント処理のフローチャートである。
【0042】
なお、認証プリント処理を開始する前に、ホスト装置3からプリンタ2へ印刷データ及びパスワード情報が送信され、ハードディスクドライブ13に格納されているものとする 認証プリント処理においては、ユーザが入力部19によって認証プリントを開始する指示を行ったか否かを受付処理部10aが判定し(ステップS1)、指示を行っていないと判定された場合には、ステップS1を繰り返す一方、指示を行ったと判定された場合には、図7に示すパスワード入力処理を実行する(ステップS2)。
【0043】
パスワード入力処理が終了すると、画像形成制御部10dがRAM12からパスワード入力処理によって入力されたパスワードを取得すると共に、ハードディスクドライブ13から印刷データに対応付けられているパスワード情報からパスワードを取得し、これらパスワードが一致するか否かによる認証処理を行い(ステップS3)、一致することにより認証できる場合(ステップS3のYES:認証OKの場合)には、正当なユーザであると判断できるので、ハードディスクドライブ13から印刷データを取得し、印刷データに基づいて機構制御部16を制御して、画像形成部21により画像形成媒体に画像を形成させる(ステップS4)。
【0044】
一方、パスワードが一致しないために認証できない場合(ステップS3のNO)には、正当なユーザではないと判断できるので、表示制御部10bにより認証エラーである旨の画面をLCD20に表示させ(ステップS5)、処理を終了する。
【0045】
図7は、本発明の一実施形態に係るパスワード入力処理のフローチャートである。
【0046】
パスワード入力処理において、表示制御部10bが、図4(a)に示すようなパスワード入力画面30の初期画面を表示する(ステップS11)。
【0047】
次いで、受付処理部10aが、ユーザにより上キー19a又は下キー19bが押下されたか否かを判定し(ステップS12)、上キー19a又は下キー19bが押下されていない場合には、何もしない一方、押下されている場合には、押下されたキーに応じた通知を表示制御部10bに通知し、通知を受けた表示制御部10bが通知に基づいてパスワード入力画面30の文字情報を変更して表示する(ステップS13)。例えば、上キー19aが押下されている場合には、受付処理部10aが選択候補表示領域33に表示されている文字情報を直前の文字情報に変更する指示を受け付け、その旨を表示制御部10bに通知し、表示制御部10bは、現在表示されている文字情報の直前の文字情報が選択候補表示領域33に表示されるように、選択用表示領域32に表示させる複数の文字情報を1つ前の文字情報から表示されるように変更する。また、下キー19bが押下されている場合には、受付処理部10aが選択候補表示領域33に表示されている文字情報を直後の文字情報に変更する指示を受け付け、その旨を表示制御部10bに通知し、表示制御部10bは、現在表示されている文字情報の直後の文字情報が選択候補表示領域33に表示されるように、選択用表示領域32に表示させる複数の文字情報を1つ前の文字情報から表示されるように変更する。
【0048】
次いで、受付処理部10aが、ユーザにより左キー19c又は右キー19dが押下されたか否かを判定し(ステップS14)、左キー19c又は右キー19dが押下されていない場合には、何もしない一方、押下されている場合には、押下されたキーに応じた通知を表示制御部10cに通知し、通知を受けた表示制御部10bが通知に基づいてパスワード入力画面の文字情報を変更して表示する(ステップS15)。例えば、左キー19cが押下されている場合には、受付処理部10aが選択用表示領域32に表示されている複数の文字情報を現在表示されていない、直前の複数の文字情報に変更する指示を受け付け、その旨を表示制御部10bに通知し、表示制御部10bは選択用表示領域32に現在表示されている複数の文字情報の直前の複数の文字情報が表示されるように変更する。また、右キー19dが押下されている場合には、受付処理部10aが選択用表示領域32に表示されている複数の文字情報を現在表示されていない、直後の複数の文字情報に変更する指示を受け付け、その旨を表示制御部10bに通知し、表示制御部10bは選択用表示領域32に現在表示されている複数の文字情報の直後の複数の文字情報が表示されるように変更する。
【0049】
次いで、受付処理部10aが、ユーザによりOKキー19eが押下されたか否かを判定し(ステップS16)、OKキー19eが押下されていない場合には、ステップS12からの処理に戻る。
【0050】
一方、押下されている場合(ステップS16のYES)には、受付処理部10aが文字情報の選択指示、又は入力終了画像の選択指示を受け付けた旨を表示制御部10bに通知し、表示制御部10bが選択候補表示領域33に入力終了画像が表示されているか否かを判定し(ステップS17)、入力終了画像が表示されている場合(ステップS17のYES)には、パスワードの入力を終了することを意味しているので、パスワード入力処理を終了して、図6のステップS3からの処理を引き続き行う。
【0051】
一方、文字情報が表示されている場合(ステップS17のNO)には、当該文字情報を選択することを意味しているので、表示制御部10bが当該文字情報をパスワードの一文字としてRAM12に記憶させ(ステップS18)、選択候補表示領域33に対して右方向の選択文字情報表示領域31中の領域に選択された文字情報を示す画像を表示させる(ステップS19)。
【0052】
次いで、表示制御部10bは、文字情報を表示させた選択文字情報表示領域31中の領域が右方向における最終領域であるか否かを判定し(ステップS20)、最終領域である場合には、次に選択する文字情報を選択候補表示領域33の右方向の選択文字情報表示領域31中の領域に表示できないことを意味しているので、選択候補表示領域33の右方向に並ぶ複数の選択された文字情報を示す画像を全体的に上方向に移動させ、次に選択される文字情報を示す画像を表示させる領域が選択候補表示領域33の図中右方向となるようにする(ステップS21)一方、最終領域でない場合には、次に選択する文字情報を右方向に更に表示させることができることを意味しているので何もしない。
【0053】
次いで、表示制御部10bは、次に選択される文字情報を表示させる位置を把握して(ステップS22)、ステップS12からの処理を更に実行する。
【0054】
上記した実施形態によると、左キー19cを1度押下する毎に、選択用表示領域32に現在表示されている複数の文字情報をその直前の複数の文字情報に変えることができ、現在選択用表示領域32に表示されていない文字情報を、少ない操作で迅速に選択用表示領域32に表示させることができ、所望する文字情報の選択を容易且つ迅速に行うことができる。また、右キー19cを1度押下すること毎に、選択用表示領域32に現在表示されている複数の文字情報をその直後の複数の文字情報に変えることができ、現在選択用表示領域32に表示されていない文字情報を、少ない操作で迅速に選択用表示領域32に表示させることができ、所望する文字情報の選択を容易且つ迅速に行うことができる。
【0055】
以上、本発明を実施形態に基づいて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限られず、他の様々な態様に適用可能である。
【0056】
例えば、上記実施形態では、選択候補表示領域33を常に同じ位置に表示するようにし、選択候補表示領域33の右方向に文字情報を表示できない場合に、選択文字情報表示領域31中の選択された文字情報を示す画像を移動させるようにしていたが、図8に示すようにしてもよい。
【0057】
図8は、本発明の変形例に係る画面及び画面遷移を説明する図である。
【0058】
図8(a)に示すように、表示制御部10bが、選択候補表示領域33を、例えば、上から2番目の文字情報を選択可能に配置して表示させ、文字情報が選択される毎に、当該選択候補表示領域33の右方向に文字情報を示す画像を表示させる。そして、表示制御部10bが選択候補表示領域33の右方向の最後の領域に文字情報を表示させた場合には、図8(b)に示すように、選択候補表示領域33を下方に移動させて、移動させた選択候補表示領域33の右方向を次の文字情報の表示される領域36とするようにしてもよい。
【0059】
また、上記実施形態のパスワード入力画面30を図9に示すようにしてもよい。
【0060】
図9は、本発明の他の変形例に係る画面及び画面遷移を説明する図である。
【0061】
図9(a)に示すように、表示制御部10bが入力された文字情報が表示される領域と、選択候補表示領域33とが一致するように、選択用表示領域32を表示させ、文字情報を表示させた状態でOKキー19eによる選択指示があった場合には、図9(b)に示すように、当該選択候補領域33の位置に選択された文字情報を示す画像を表示し、次の入力される文字情報が表示される領域に選択候補表示領域33が位置するように選択用表示領域32を右方向に移動させるようにしてもよい。
【0062】
また、上記実施形態では、パスワードを入力する際に本発明を適用していたが、本発明はこれに限られず、プリンタの設定情報として文字情報を入力する場合にも適用することもでき、要は、文字情報を入力する場合に適用することができる。
【0063】
また、上記実施形態では、左キー19c、又は右キー19dを押下した場合に、表示されている文字情報の隣接する部分配列、例えば直前又は直後の複数の文字情報を表示させるようにしていたが、本発明はこれに限られず、例えば、表示されている複数の文字情報(部分配列)と異なる種類の複数の文字情報(部分配列)を表示させるようにしてもよい。例えば、文字情報として、アルファベットの大文字、アルファベットの小文字、ひらがな、カタカナ等があれば、アルファベットの大文字が表示されている場合に、キーの操作により、アルファベットの小文字を表示させるようにしてもよく、また、アルファベットの小文字が表示されている場合に、キーの操作により、ひらがなを表示させるようにしてもよい。このようにすると、所望する文字情報を選択する際のキー操作の回数を効果的に抑えることができる。
【0064】
また、上記実施形態では、プリンタ2の筐体に設けられているキーによりユーザからの操作を受け付けるようにしていたが、本発明はこれに限られず、例えば、画面にボタンを表示させ、タッチパネルによってユーザからボタンの押下操作を受け付けるようにしてもよく、また、画面にボタンを表示させ、ユーザによるマウス装置等による画面内のボタンに対する押下操作を受け付けるようにしてもよい。
【0065】
また、上記実施形態では、複数の文字情報を画面の縦方向に並べるようにしていたが、本発明はこれに限られず、例えば、複数の文字情報を画面の横方向に並べるようにしてもよい。
【0066】
また、上記実施形態では、文字情報の順序中に組み入れた入力終了画像を選択することによりパスワードの入力を終了することができるようにして、装置の有するキーの数が少なくても本発明を適用できるようにしていたが、本発明はこれに限られず、パスワードの入力終了用にボタンを用意して割り当てておき、このボタンが押下された際にパスワードの入力を終了するようにしてもよい。
【0067】
また、上記実施形態では、選択肢の一例として、アルファベット、数字、カタカナ、ひらがな等の1文字の文字情報を例に説明していたが、本発明はこれに限られず、例えば、画像、複数の文字を含む文字列等の他の選択肢であってもよい。
【0068】
また、上記実施形態では、入力装置の一例としてプリンタ装置を例に挙げていたが、本発明はこれに限られず、選択肢の入力を行う装置であれば適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0069】
【図1】従来例に係るパスワード入力方法を説明する図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る入力システムの構成図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る入力部の構成を説明する図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る画面及び画面遷移を説明する図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る画面遷移を説明する他の図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る認証プリント処理のフローチャートである。
【図7】本発明の一実施形態に係るパスワード入力処理のフローチャートである。
【図8】本発明の変形例に係る画面及び画面遷移を説明する図である。
【図9】本発明の他の変形例に係る画面及び画面遷移を説明する図である。
【符号の説明】
【0070】
1 入力システム、2 プリンタ、3 ホスト装置、4 ネットワーク、10 CPU、10a 受付処理部、10b 表示制御部、10c 通信処理部、10d 画像形成制御部、11 ROM、12 RAM、13 ハードディスクドライブ、14 入力I/F部、15 表示処理部、16 機構制御部、17 通信I/F部、18 バス、19 入力部、19a 上キー、19b 下キー、19c 左キー、19d 右キー、19e OKキー、20 LCD、21 画像形成部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の順序を持つ複数の選択肢を有し、前記複数の選択肢の前記順序に沿った配列の中の部分配列を表示部に表示して、前記表示される部分配列を入力操作により変えることができるようになっていると共に、前記表示されている部分配列の中から選択肢を入力できるようになっている入力装置において、
ユーザが操作できる第1ボタン及び第2ボタンと、
前記第1ボタンの操作に応答して、前記表示部に表示される部分配列を前記順序に応じて1つの選択肢ずつシフトして前記表示部に表示させる第1表示変更手段と、
前記第2ボタンの操作に応答して、前記表示された部分配列を、前記表示された部分配列に重ならない別の部分配列へ変更して前記表示部に表示させる第2表示変更手段と
を有する入力装置。
【請求項2】
前記第2変更表示手段は、前記表示された部分配列を、隣接する別の部分配列へ変更して前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
【請求項3】
前記部分配列中の入力可能な1つの選択肢が表示される選択候補表示領域に対して所定の位置関係にある画面上の領域に、入力された選択肢を示す画像を表示させる入力選択肢表示手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の入力装置。
【請求項4】
前記所定の位置関係にある画面上の領域に、入力された複数の選択肢を示す画像が表示され、次に入力される選択肢を示す画像が表示できなくなる場合に、前記選択候補表示領域に対して前記所定の位置関係にある画面上の領域に、次に入力される選択肢を示す画像を表示できるように、前記入力された複数の選択肢を示す画像と、前記選択候補表示領域とを相対的に移動させて前記表示部に表示させる第3表示変更手段を更に備える
ことを特徴とする請求項3に記載の入力装置。
【請求項5】
前記部分配列又は前記別の部分配列は、前記表示部に所定の第1軸に沿って前記選択肢が並べられて表示され、
前記選択候補表示領域に対して所定の位置関係にある領域とは、前記選択候補表示領域に対して、前記第1軸と直交する第2軸方向に位置する領域である
ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の入力装置
【請求項6】
所定の順序を持つ複数の選択肢を有し、前記複数の選択肢の前記順序に沿った配列の中の部分配列を表示部に表示して、前記表示される部分配列を入力操作により変えることができるようになっていると共に、前記表示されている部分配列の中から選択肢を入力できるようになっている入力装置による入力方法において、
前記入力装置の第1変更表示手段が、前記入力装置の第1ボタンの操作に応答して、前記表示部に表示される前記部分配列を前記順序に応じて1つの選択肢ずつシフトして前記表示部に表示させる第1表示変更ステップと、
前記入力装置の第2変更表示手段が、前記入力装置の第2ボタンの操作に応答して、前記表示された部分配列を、前記表示された部分配列に重ならない別の部分配列へ変更して前記表示部に表示させる第2表示変更ステップと
を有する入力方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2008−146156(P2008−146156A)
【公開日】平成20年6月26日(2008.6.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−329570(P2006−329570)
【出願日】平成18年12月6日(2006.12.6)
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】