説明

剛性自動補償静圧平面軸受装置とその方法

【課題】剛性自動補償静圧平面軸受装置とその方法の提供。
【解決手段】本剛性自動補償静圧平面軸受装置は、スロットル、第1チャンバ及び第2チャンバを包含し、スロットルは載置台に設置され、且つスロットルの一端よりフレキシブルで変形可能な支持手段が延伸され、第1チャンバは該支持手段のスロットルと反対の一端に形成され、且つスロットルを貫通する給液管路と連通し、第2チャンバは支持手段と載置台の間に形成され、並びに第2チャンバは支持手段上の連通孔を介して第1チャンバと連通する。負荷が変化する時、第1チャンバの圧力がそれにより変化し、並びに連通孔を介して第2チャンバに伝導され、第2チャンバの圧力変化により支持手段が微量変形し、これにより第1チャンバの容積が変化してその平均圧力が変化することで軸受の剛性自動補償が行われる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一種の剛性自動補償静圧平面軸受装置とその方法(SELF-COMPENSATING HYDROSTATIC PLANAR BEARING DEVICE AND THE METHOD THEREOF)に係り、特に、剛性が自己補償可能で、及び、反応時間遅延問題を克服できる、静圧軸受装置と方法に関する。
【背景技術】
【0002】
既存の静圧案内レールは載置台と案内レールの間に複数の静圧軸受が設置され、各静圧軸受は一定圧力の潤滑油液をスロットルにより隣接する案内レール面の油室中に輸送し、油室と案内レールの間に載置油膜を形成し、相互に接触する金属表面を隔離し、液体摩擦を実現する。一般に完全な静圧案内レールシステムは、静圧軸受本体、外部給油システム及びスロットルの3部分を包含する。
【0003】
静圧軸受本体は選択するオイルチャンバ構造の違いから、軸受性能特性指標、例えば、流量、最高度制限、積載能力、ダンピング性能と剛性上、明かな違いがある。静圧軸受においてよく見受けられるチャンバ構造には、シャローチャンバ型、ディープチャンバ型、溝型、アイランド形がある。そのうち、溝型のオイルチャンバ構造は最も簡単で、小さな案内レール幅(40〜50mm)で使用され、アイランドは比較的広い案内レール幅(60〜140mm)で使用され、ペニンシュラ式は案内レール幅150mm以上で使用される。
【0004】
外部給油システムは静圧軸受の不可欠の構成部分であり、それは全体作業過程中に、安定し、清潔で、温度上昇が低い圧力油を供給する必要があり、軸受作業の信頼性は主に給油システムにより決定される。給油システムは定圧力給油システムと定流量給油システムの2種類に分けられる。定圧力給油システムは、その特性が、一つの給油ポンプで軸受の全てのオイルチャンバに給油し、スロットルの設計がオイルチャンバの最終圧力を決定する。その長所は設備費用がやすく、取り付け実行が容易であり、油膜剛性が比較的良好で且つ異なる負荷下で油膜厚さが不変であることであり、一般には、静圧案内レール中で比較的よく採用されている。
【0005】
スロットルの種類は非常に多いが、固定スロットルと可変スロットルの二種類に大きく分けられる。毛細管スロットル、小孔スロットル、及び定流量スロットルは固定スロットルに属し、フローバルブ、圧力検出バルブ(pressure sensing valve)及び薄膜(membrane)は可変スロットルに属する。固定スロットルは製造上、比較的容易であり、このため広く使用されている。スロットル構造上の違いはチャネル出口の流量係数(discharge coefficient)の数値を変化させ、流量係数は流体圧力の分布に影響を与え得て、静圧軸受の性能設計上、非常に大きな影響を有する。もしスロットルがなければ、静圧軸受は剛性と積載能力を有さず、ただスロットルの選択を正確に行うだけで、軸受は最大の剛性を獲得できる。
【0006】
現在静圧案内レールの平面軸受の国外技術発展の重点は、各種のオイルチャンバ構造とスロットル構造の独特な設計の開発にあり、その目的は、より良好な軸受性能(すなわち積載能力、最高速度制限、ダンピング性能と剛性等)を獲得し及びより正確なスロットル特性を掌握することにある。台湾国内静圧案内レール技術は未だ萌芽段階であり、一部の旋盤向上が応用技術の研究を行っているにすぎず、技術発展は一般に国外で設計されたものを踏襲している。
【0007】
既存の静圧案内レールの問題点は以下のとおりである:
(1)案内レールの平面軸受本体は、オイルチャンバ構造設計とスロットル種類の組み合わせの選択によって、その剛性は固定値が軸受負荷の大きさに伴い変化しなくなり、且つ軸受の性能特性指標は新たに理論により推導され求められる必要がある。
(2)静圧軸受給油回路中、スロットルは軸受出油口の上方に取り付けられ、完全に出油口に接近することはできず、これは動態負荷変動時に、可変スロットルの作動から真正の軸受油膜厚さ変化までの時間遅延の問題をもたらす。
【0008】
周知の特許文献、例えば、特許文献1の「補償装置構造を具えた気体静圧線形案内レール」によると、調整ネジをギャップ調整の補償装置として運用し、一つの線形案内レールは7個の調整ネジによって三つの面を拘束することで(垂直面と二つの側面に、それぞれ3個、2個、2個の調整ネジが使用される)、案内レールの気体静圧軸受補償の目的を達成する。しかし、この文献記載の技術は、手動で調整ネジにより調整ネジ補償ギャップを調整する必要があり、理論的には実行可能であるものの、実際の操作の精度は低く、信頼度も低い。
【0009】
さらに、特許文献2、特許文献3は、案内レールの二つの対向する静圧軸受に設けられた油路が連通し、中間に蓄圧可能なバッグが接続され、外力が負荷に印加される時、対向する軌道面の油膜ギャップが大きさの変化を発生し、二つの油膜ギャップ面内の流体圧力差により、連通する蓄圧バッグが流体圧力自動補償し、静圧軸受の外力負荷に対する自動補償を達成する。しかし、蓄圧バッグの反応時間は遅く、且つシステム微小化設計には不利である。
【0010】
特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、及び特許文献9は、案内レールの二つの対向する静圧軸受を、流体グルーブ(groove)を使用して連通させ、液圧流体が対向する軸受内に流動可能で、外力が負荷を印加する時、二つの対向する軸受の油膜ギャップの大きさ変化により形成される流体圧力差により、連通する流体グルーブにより圧力の自動補償が得られる。しかし、補償の圧力変化範囲は小さい。
【0011】
また、特許文献10、特許文献11、特許文献12は、案内レールの二つの対向する静圧軸受を、流体グルーブ(groove)を使用して連通させ、並びに一つの総合バルブに接続する。液圧流体は総合バルブを通り対向する静圧軸受内に流動する。外力が負荷を印加する時、二つの対向する軸受の油膜ギャップの大きさの変化により形成される流体圧力差により、連通する流体グルーブにより圧力の自動補償が得られる。ただし、そのシステムの油路設計は複雑で製造コストが高い。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0012】
【特許文献1】台湾特許公告第435628号明細書
【特許文献2】台湾特許公告第225576号明細書
【特許文献3】米国特許第5,104,237号明細書
【特許文献4】米国特許第5,533,814号明細書
【特許文献5】米国特許第5,700,092号明細書
【特許文献6】米国特許第3,934,948号明細書
【特許文献7】米国特許第5,281,032号明細書
【特許文献8】米国特許第5,484,208号明細書
【特許文献9】台湾特許公告第304221号明細書
【特許文献10】米国特許第5,980,110号明細書
【特許文献11】米国特許第6,012,845号明細書
【特許文献12】PCT特許 WO 99/53207号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
周知の技術の欠点を鑑み、本発明は一種の剛性自動補償静圧平面軸受装置とその方法を提供し、その剛性は自己補償可能で、反応時間遅延の問題を克服できるものとする。
【課題を解決するための手段】
【0014】
上述の目的を達成するため、本発明は一種の剛性自動補償静圧平面軸受装置とその方法を提供する。該静圧平面軸受装置は、スロットル、第1チャンバ及び第2チャンバを包含し、スロットルは載置台に設置され、且つスロットルの一端よりフレキシブルで変形可能な支持手段が延伸され、第1チャンバは該支持手段のスロットルと反対の一端に形成され、且つスロットルを貫通する給液管路と連通し、第2チャンバは支持手段と載置台の間に形成され、並びに第2チャンバは支持手段上の連通孔を介して第1チャンバと連通する。負荷が変化する時、第1チャンバの圧力がそれにより変化し、並びに連通孔を介して第2チャンバに伝導され、第2チャンバの圧力変化により支持手段が微量変形し、これにより第1チャンバの容積が変化してその平均圧力が変化することで軸受の剛性自動補償が行われる。
【発明の効果】
【0015】
本発明は一種の剛性自動補償静圧平面軸受装置とその方法を提供し、その剛性は自己補償可能で、反応時間遅延の問題を克服できる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の正常な態様である。
【図2】本発明の負荷の増加により剛性自動補償を実行する状態の表示図である。
【図3】本発明の静圧平面軸受装置の油圧分布曲線と支持手段テーパー度の相対関係図である。
【図4】本発明の静圧平面軸受装置の負荷曲線図である。
【図5】本発明の第2実施例の断面構造表示図である。
【図6】本発明の第2実施例の負荷増加による剛性自動補償実行の状態表示図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下に添付の図面を参照して本発明の達成しようとする目的に使用する技術手段と作用効果について記載する。以下の図面に列挙される実施例は説明を補助するためのものであり、本発明の技術手段は図面に列挙されたものに限定されるわけではない。
【0018】
図1を参照されたい。本発明の静圧平面軸受装置1は載置台2と案内レール3の間に設置される。実務上、載置台2と案内レール3の間には、通常、面積に応じて異なる数の静圧平面軸受装置1が設置され、これにより該載置台2が該案内レール3に沿ってスライド可能とされる。
【0019】
該静圧平面軸受装置1は、スロットル11を具え、該スロットル11は該載置台2の具備する凹溝21中に置かれ、固定部品22(例えばボルト)で該スロットル11が固定され、該凹溝21は該載置台2の案内レール3に隣接する一面に設置され、これにより、静圧平面軸受装置1が該案内レール3に隣接し、並びに該スロットル11の一端より一体に支持手段12が延伸されて載置台2より突出し、該支持手段12はフレキシブルで変形可能な特性を有する。本実施例中、該支持手段12は薄膜で構成されて円錐状形態を呈し、且つ該支持手段12は該スロットル11と一体式構造とされるが、これに限定されるわけではない。該支持手段12の該案内レール3に隣接する一面に、第1チャンバ14が凹設され、且つ該支持手段12と該載置台2の間には第2チャンバ16が形成され、並びに該スロットル11の中央を貫通する給液管路13が設けられ、該給液管路13は第1チャンバ14に連通し、該給液管路13の該第1チャンバ14と反対の一端は該載置台2の具備するチャネル23により外部給液システム(図示せず)に連通する。
該支持手段12を貫通するように一つ以上の連通孔121が設けられ、これにより該第2チャンバ16と該第1チャンバ14が連通する。本実施例では、該支持手段12は円錐状形態を呈し、これにより本発明は該第2チャンバ16の外周に第1シール部材17を嵌合し、並びに該スロットル11の外周と該載置台2の間に第2シール部材18が設置され、これにより該第2チャンバ16に閉じた領域が形成されている。
【0020】
本実施例中、該スロットル11は円柱状を呈し、該支持手段12は円錐状を呈し、該第2チャンバ16は環状を呈する。しかし、実際の必要により、該スロットル11はその他の形状に設計可能で、例えば、矩形柱体、規則或いは不規則多角形柱体に、該支持手段12は円盤形、矩形、規則或いは不規則多角形柱体に形成可能で、それにより形成される該第2チャンバ16も異なる形状とされ得て、図示される態様に限定されるわけではない。
【0021】
図1と図2を共に参照されたい。図1は本発明の正常な態様であり、図2は本発明の負荷の増加により剛性自動補償を実行する状態の表示図である。本発明の静圧平面軸受装置の剛性自動補償方法は以下のとおりである。載置台2の外から加えられる負荷が増大する時(すなわち静圧平面軸受装置1の負荷が増大する時)、該静圧平面軸受装置1が押下られて該支持手段12と該案内レール3の間の油膜ギャップが小さくなり、これにより該給液管路13の下流圧力が増大し、該第1チャンバ14中の流体圧力もこれにより増大し、並びに連通孔121により圧力が第2チャンバ16中に伝導され、該第2チャンバ16中の流体の圧力が増大した後に、強制的に円錐状形態の支持手段12が下向きに湾曲変形させられ、これにより、油膜収斂度(相対テーパー度)が増大し、これにより該第1チャンバ14が容積縮小によりさらに高い平均圧力を形成し、この増大した圧力により静圧平面軸受装置1が負荷増大の反対方向に押動される。すなわち、外から加えられる負荷が増大する時、自動補償作用により該静圧平面軸受装置1の剛性も増大する。反対に、負荷が減少する時、本発明の静圧平面軸受装置1の剛性は減衰し、これにより、本発明は軸受の剛性自動補償作用を達成する。
【0022】
以下に実測データにより本発明の剛性自動補償方法について説明する。
図3は本発明の静圧平面軸受装置の油圧分布曲線と支持手段テーパー度の相対関係図である。そのうち、
v=支持手段高さ(図1に示されるとおり)(単位:mm)
0=初期安定状態油膜ギャップ(図1に示されるとおり)(単位:mm)
そのうち、h01<h02<h03<h04
0=油膜ギャップにおけるh0の油圧(単位:bar)
P=油膜ギャップにおけるhvの油圧(単位:bar)
0=支持手段の半径(図1に示されるとおり)(単位:mm)
1=支持手段の給液管路の半径(図1に示されるとおり)(単位:mm)
i=P/P0の無次元比
j=r0/r1の無次元比
【0023】
さらに、図4の本発明の静圧平面軸受装置の負荷曲線図を参照されたい。そのうち、
1=静圧平面軸受装置負荷(単位:100Nt)
そのうち、F1< F2< F3< F4< Fi,i=1,2,3,4・・・
s=静圧平面軸受装置の給油圧力負荷(単位:bar)
そのうち、Ps1<Ps2<Ps3
1i=静圧平面軸受装置の油膜ギャップ(単位:μm)
そのうち、h11<h12<h13<h14,i=1,2,3,4・・・
【0024】
静圧平面軸受装置1の負荷が増大する時、該給液管路13の下流圧力も増大し、該第1チャンバ14内の圧力を増大させ、これにより、該支持手段12が下向きに湾曲し、これにより油膜収斂度(相対テーパー度)が増大し、これは図3に示されるとおりである。収斂度が増大すると、さらに大きな圧力分布曲線を形成し、すなわち、さらに高い平均圧力を形成し、この増大した圧力により静圧平面軸受装置が負荷増大の反対方向に向かって押動される。すなわち、外から加えられる負荷が増大する時、自動補償作用により該静圧平面軸受装置1の剛性も増大する。図4に示されるように、外から加えられる負荷と油膜ギャップの厚さ変化の結果、正確な調整により、剛性自動補償静圧平面軸受装置1は、非常に大きな負荷範囲内で剛性無限大の作業領域を探し出す(図4の中央の垂直に近い線部分Ps(bar)=Ps2)。同様に、該静圧平面軸受装置1の負荷が減少する時、該給液管路13の下流圧力も下がり、該第1チャンバ14内の圧力を下げ、これにより、支持手段12を上向きに湾曲させ(或いは原テーパー度を回復させ)、油膜収斂度(相対テーパー度)はこれに伴い減少する。言い換えると、本発明は該支持手段12の微量な変形を利用し、軸受の剛性に対応する自動調整を行なわせ、剛性自動補償の目的を達成する。再度説明しておかねばならないことは、本発明の提供する剛性自動補償機能を有する静圧平面軸受装置は油静圧と気静圧の二大種類を包含するが、図3及び図4は油静圧の形式のものを、例として説明している。
【0025】
このほか、本発明の剛性自動補償方法は、負荷変化時に、該第1チャンバの圧力を連通孔により直接第2チャンバに伝導し、該支持手段を微量変形させて剛性自動補償を実行し、これにより周知の技術中の反応時間遅延の問題を克服する。
【0026】
さらに、図5及び図6を参照されたい。図5は本発明の第2実施例の断面構造表示図である。図6は本発明の第2実施例の負荷増加による剛性自動補償実行の状態表示図である。本実施例中、該支持手段42は円盤状の形態を呈し、該支持手段42の該案内レール6に隣接する一面に第1チャンバ44があり、該支持手段42の該載置台5に隣接する一面に環状の凹部422が設けられ、該凹部422と該載置台5の間に第2チャンバ46が形成され、並びに該第2チャンバ46の外側端と内側端に第1シール部材47と第2シール部材48が設置され、これにより該第2チャンバ46が閉じた領域を形成している。
【0027】
本発明の第2実施例の構造によると、載置台5の負荷が増加する時、同様に該静圧平面軸受装置4を押下げて、支持手段42と案内レール6の間のギャップを小さくし、これにより第1チャンバ44と第2チャンバ46中の流体圧力を増大させ、第2チャンバ46中の流体の圧力が増大した後に、該凹部422が強制的に下向きに湾曲変形し、図4に示されるようであり、これにより第1チャンバ44が容積縮小によりさらに高い平均圧力を形成し、該静圧平面軸受装置4の剛性を増加させる。反対に、負荷が減少する時、本実施例の静圧平面軸受装置4の剛性は減衰し、これにより本実施例は前述の第1実施例と同じ剛性自動補償の効果を達成する。
【0028】
以上述べたことは本発明の実施例にすぎず、本発明の実施の範囲を限定するものではない。すなわち本発明の特許請求の範囲に基づきなし得る同等の変化と修飾は、いずれも本発明のカバーする範囲内に属する。
【符号の説明】
【0029】
1 静圧平面軸受装置 11 スロットル
13 給液管路 12 支持手段
121 連通孔 14 第1チャンバ
16 第2チャンバ 17 第1シール部材
18 第2シール部材 2 載置台
21 凹溝 22 固定部品
23 チャネル 3 案内レール
4 静圧平面軸受装置 42 支持手段
422 凹部 44 第1チャンバ
46 第2チャンバ 47 第1シール部材
48 第2シール部材 5 載置台
6 案内レール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
剛性自動補償静圧平面軸受装置において、
スロットルであって、載置台に設置され、該スロットルに該載置台より突出するフレキシブルで変形可能な支持手段が設けられ、該支持手段を貫通する一つ以上の連通孔が設けられ、該スロットルを貫通するように給液管路が設けられ、該給液管路は外部給液システムに接続される、上記スロットルと、
第1チャンバであって、該支持手段の該スロットルと反対の一端に形成され、該第1チャンバは該給液管路に連通する、上記第1チャンバと、
第2チャンバであって、該連通孔を介して該第1チャンバと相互に連通する、上記第2チャンバと、
を包含したことを特徴とする剛性自動補償静圧平面軸受装置。
【請求項2】
請求項1記載の剛性自動補償静圧平面軸受装置において、該支持手段は薄膜で形成されて円錐状形態を呈することを特徴とする剛性自動補償静圧平面軸受装置。
【請求項3】
請求項2記載の剛性自動補償静圧平面軸受装置において、該第2チャンバの外周に第1シール部材が嵌合され、該スロットルの外周と該載置台の間に第2シール部材が設置され、これにより該第2チャンバが閉じた領域を形成したことを特徴とする剛性自動補償静圧平面軸受装置。
【請求項4】
請求項1記載の剛性自動補償静圧平面軸受装置において、該スロットルが該支持手段と一体の構造とされたことを特徴とする剛性自動補償静圧平面軸受装置。
【請求項5】
請求項1記載の剛性自動補償静圧平面軸受装置において、該支持手段が円盤状の形態を呈することを特徴とする剛性自動補償静圧平面軸受装置。
【請求項6】
請求項5記載の剛性自動補償静圧平面軸受装置において、該支持手段の該載置台に隣接する一面に環状の凹部が設けられ、これにより該凹部と該載置台の間に、前述の第2チャンバが形成されたことを特徴とする剛性自動補償静圧平面軸受装置。
【請求項7】
請求項5又は6記載の剛性自動補償静圧平面軸受装置において、該第2チャンバの外側端と内側端にそれぞれ第1シール部材と第2シール部材が設置され、これにより該第2チャンバが閉じた領域を形成したことを特徴とする剛性自動補償静圧平面軸受装置。
【請求項8】
請求項1記載の剛性自動補償静圧平面軸受装置において、該スロットルが円柱状の構造形態とされたことを特徴とする剛性自動補償静圧平面軸受装置。
【請求項9】
請求項1記載の剛性自動補償静圧平面軸受装置において、該載置台に該スロットルに対応する凹溝が設けられ、該凹溝に該スロットルが収容され、並びに固定部品により該スロットルが固定されたことを特徴とする剛性自動補償静圧平面軸受装置。
【請求項10】
請求項9記載の剛性自動補償静圧平面軸受装置において、該固定部品がボルトとされたことを特徴とする剛性自動補償静圧平面軸受装置。
【請求項11】
請求項1記載の剛性自動補償静圧平面軸受装置の剛性自動補償方法において、該静圧平面軸受装置の負荷が変化する時、該第1チャンバの圧力が該連通孔を介して該第2チャンバに伝導され、該第2チャンバの圧力変化により、該支持手段が微量変形し、これにより該第1チャンバの容積が変化してその平均圧力が変化することで軸受の剛性自動補償が行われることを特徴とする剛性自動補償方法。
【請求項12】
請求項11記載の剛性自動補償方法において、該静圧平面軸受装置の負荷が増大する時、該第1チャンバの平均圧力がそれに伴い増大し、それにより該静圧平面軸受装置の剛性が増大させられることを特徴とする剛性自動補償方法。
【請求項13】
請求項11記載の剛性自動補償方法において、該静圧平面軸受装置の負荷が減少する時、該第1チャンバの平均圧力がそれに伴い減少し、それにより該静圧平面軸受装置の剛性が減少させられることを特徴とする剛性自動補償方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−266065(P2010−266065A)
【公開日】平成22年11月25日(2010.11.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−39842(P2010−39842)
【出願日】平成22年2月25日(2010.2.25)
【出願人】(390023582)財団法人工業技術研究院 (524)
【氏名又は名称原語表記】INDUSTRIAL TECHNOLOGY RESEARCH INSTITUTE
【住所又は居所原語表記】195 Chung Hsing Rd.,Sec.4,Chutung,Hsin−Chu,Taiwan R.O.C
【Fターム(参考)】