説明

加入者サービス品質プロファイルを構成する方法及び装置

【課題】通信リソースを確保し、データパケットの配信を制御することによって、データパケットの配信において必要なレベルの性能を達成するためのサービス品質(QoS)を実現する。
【解決手段】無線通信装置は、第1の無線通信プロトコルを実装する第1の無線通信システムで動作可能である。加入者サービス品質(QoS)プロファイルモジュールは、QoSプロファイルを構成するモジュールである。受信モジュールは、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル要求メッセージを受信するモジュールである。送信モジュールは、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル応答メッセージを送信するモジュールである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願への相互参照
本出願は、米国特許法第119条(a)項に基づき、2010年11月29日に出願された米国仮出願番号第61/417,867号、発明の名称「Configuring Subscriber QOS Profile in EHPRD System」、2011年1月3日に出願された米国仮出願番号第61/429,435号、発明の名称「Configuring Subscriber QOS Profile in EHPRD System - Part 2」、2011年1月19日に出願された米国仮出願番号第61/434,430号、発明の名称「Configuring Subscriber QOS Profile in EHPRD System - Part 3」、2011年3月3日に出願された米国仮出願番号第61/449,043号、発明の名称「Configuring Subscriber QOS Profile in EHPRD System - Part 4」、及び2011年4月4日に出願された米国仮出願番号第61/471,685号、発明の名称「Configuring Subscriber QOS Profile in EHPRD System - Part 5」の優先権を主張する。
【0002】
上述した特許出願の内容の全体は、参照により、本出願の一部として援用される。
【背景技術】
【0003】
本発明は、無線通信システムにおける無線通信に関する。
【0004】
有線又は無線通信リンク又はネットワークを介してデータパケットが配信されるパケット交換ネットワークでは、通信リソースを確保し、データパケットの配信を制御することによって、データパケットの配信においてあるレベルの性能を達成するためのサービス品質(quality of service:QoS)が実現される。QoS性能のレベルは、例えば、送信ビットレート、伝送遅延、パケットデータジッタ、データ損失の確率、ビットエラーレート等、1つ以上のパラメータによって測定できる。遅延及びパケット欠落に対する許容度が高いデータサービスもあるが、ボイスオーバIP(voice over IP)、対話型データサービス(interactive data services)、ビデオ及びマルチメディアデータサービス等の幾つかのデータサービスは、遅延及びパケット欠落に敏感であり、したがって、ハイレベルのQoSを必要とする。
【0005】
QoSメカニズムを実装し、パケット交換に基づいて、無線通信リンク又はネットワークを介してパケット配信を制御及び管理して、QoS要求を満たすことができる。無線通信システムは、1つ以上の無線デバイス、例えば、モバイルデバイス、携帯電話機、無線エアカード、移動局(mobile station:MS)、ユーザ設備(user equipment:UE)、アクセス端末(access terminal:AT)又は加入者局(subscriber station:SS)と通信する1つ以上の基地局のネットワークを含むことができる。各基地局は、ボイスデータ及び他のデータコンテンツ等のデータを搬送する無線信号を無線機器に送信できる。基地局は、アクセスポイント(access point:AP)又はアクセスネットワーク(access network:AN)と呼ぶこともでき、アクセスネットワークの一部に含まれていてもよい。更に、無線通信システムは、1つ以上のコアネットワークを介して、相互に通信し、又は有線通信システムと通信する。無線デバイスは、通信のために1つ以上の異なる無線技術を使用することができる。様々な無線技術の具体例には、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access:CDMA)、例えば、CDMA2000 1x、HRPD(High Rate Packet Data)、GSM(登録商標)(Global System for Mobile communications)に基づく技術、LTE(Long-Term Evolution)、直交周波数分割多重(orthogonal frequency-division multiplexing:OFDM)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)等が含まれる。幾つかの具体例では、無線通信システムは、異なる無線技術を用いる複数のネットワークを含むことができる。
【0006】
このようなQoSの構成(configuration)のための技術が求められている。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
ここでは、特に、無線通信のための技術を開示する。
【0008】
一側面においては、第1の無線通信プロトコルを実装する第1の無線通信システム内で動作可能な無線通信装置を開示する。この装置は、サービス品質(Quality of Service:QoS)プロファイルを構成する加入者サービス品質プロファイルモジュールと、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル要求メッセージを受信する受信モジュールと、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル応答メッセージを送信する送信モジュールとを備える。
【0009】
他の側面として、無線通信方法を開示する。この方法は、サービス品質(Quality of Service:QoS)プロファイルを構成するステップと、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル要求メッセージを受信するステップと、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル応答メッセージを送信するステップとを有する。
【0010】
更に他の側面として、コンピュータプログラム製品を開示し、このコンピュータプログラム製品には、QoSプロファイルを構成し、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル要求メッセージを受信し、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル応答メッセージを送信するためのコードが保存されている。
【0011】
更に他の側面として、無線ネットワークにおいて、加入者サービス品質(QOS)プロファイルを構成するための装置、方法及び命令を格納したコンピュータプログラム製品を開示する。この方法は、QoSプロファイル要求コマンドを送信するステップと、結果コード(result code)を含むQoSプロファイル応答メッセージを受信するステップと、結果コードに応じて、QoSプロファイル構成動作を実行するステップとを有する。
【0012】
更に他の側面では、3GPP2認証、認可及び課金(authentication, authorization and accounting:AAA)プロキシ/サーバにおいて、第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)加入者サービス品質(QoS)プロファイルのデータを準備し、加入ユーザの認証の成功の後に、3GPP2 AAAプロキシ/サーバに加入ユーザの加入者QoSプロファイルの情報を要求するように動作可能なeHRPD(evolved High Rate Packet Data)サービングゲートウェイ(HSGW)を準備し、加入者QoSプロファイルの要求された情報をHSGWに送信するように動作可能な3GPP2 AAAプロキシ/サーバを準備する装置、方法及び命令を格納したコンピュータプログラム製品を開示する。
【0013】
1つ以上の具体例の詳細は、添付の書類、図面及び以下の説明に開示する。他の特徴は、詳細な説明、図面及び特許請求の範囲から明らかとなる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】無線通信システムの具体例を示す図である。
【図2】無線局アーキテクチャの具体例を示す図である。
【図3】非ローミングインターワーキングアーキテクチャのブロック図である。
【図4】ローミングインターワーキングアーキテクチャのブロック図である。
【図5】他のローミングインターワーキングアーキテクチャのブロック図である。
【図6】認証の間に加入者QoSプロファイル情報の読出のために交換される例示的なメッセージを表す信号交換図である。
【図7】ハンドオフの間に加入者QoSプロファイル情報の読出のために交換される例示的なメッセージを表す信号交換図である。
【図8】無線通信のプロセスのフローチャートである。
【図9】無線通信装置の一部のブロック図である。
【図10】無線通信のプロセスのフローチャートである。
【図11】無線通信装置の一部のブロック図である。
【図12】無線通信のプロセスのフローチャートである。
【図13】無線通信装置の一部のブロック図である。
【図14】無線通信のプロセスのフローチャートである。
【図15】無線通信装置の一部のブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
各図面における同様の参照符号は、同様の要素を示している。
【0016】
以下の説明では、2つの異なるセルラ通信ネットワークの間で加入者サービス品質(QoS)プロファイルが共有される無線通信のための技術を開示する。一側面においては、第1の無線通信システム内のサーバは、第2の無線通信システム内でユーザ認証の間に取得された加入者QoSプロファイル(subscriber QoS profile)を提供するように構成されている。後述するように、ここに開示する技術は、例えば、ゲートウェイサーバ、認証、認可及び課金(authentication, authorization and accounting:AAA)サーバ等、無線通信ネットワークをサポートする様々な無線通信デバイス及びサーバの動作の向上に役立つ。ここに開示する技術のこれら及びこの他の有用な側面については、後に説明する。
【0017】
図1は、無線通信システムの具体例を示している。無線通信システムは、1つ以上の基地局(base station:BS)105a、105b、1つ以上の無線デバイス110及びアクセスネットワーク125を含むことができる。基地局105は、1つ以上の無線セクタ内の無線デバイス110に無線サービスを提供できる。幾つかの具体例では、基地局105a、105bは、指向性アンテナを含み、2つ以上の指向性ビームを生成して、異なるセクタ内に無線カバレッジを提供する。
【0018】
アクセスネットワーク125は、1つ以上の基地局105、105bと通信することができる。幾つかの具体例では、1つ以上の基地局105、105bは、アクセスネットワーク125に含まれる。幾つかの具体例では、アクセスネットワーク125は、他の無線通信システム及び有線通信システムとの接続を提供するコアネットワーク(図1には示していない。)と通信する。コアネットワークは、加入された無線デバイス110に関連する情報を保存する1つ以上のサービス加入データベース(service subscription database)を含んでいてもよい。第1の基地局105は、第1の無線アクセス技術に基づく無線サービスを提供でき、第2の基地局105は、第2の無線アクセス技術に基づく無線サービスを提供できる。基地局105は、配備状況(deployment scenario)に応じて、同じ場所に設置してもよく、フィールド内で離して設置してもよい。アクセスネットワーク125は、複数の異なる無線アクセス技術をサポートできる。
【0019】
本発明の技術及びシステムを実装することができる無線通信システム及びアクセスネットワークの様々な具体例としては、特に、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access:CDMA)に基づく無線通信システム、例えば、CDMA2000 1x、HRPD(High Rate Packet Data)、eHRPD(evolved HRPD)、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)、E−UTRAN(Evolved UTRAN)、LTE(Long-Term Evolution)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)等が含まれる。幾つかの具体例では、無線通信システムは、異なる無線技術を用いる複数のネットワークを含むことができる。デュアルモード又はマルチモードの無線デバイスは、異なる無線ネットワークに接続するために使用することができる2つ以上の無線技術を含む。幾つかの具体例では、無線デバイスは、音声−データ同時処理(Simultaneous Voice-Data Operation:SV−DO)をサポートできる。
【0020】
図2は、無線局205の一部のブロック図である。例えば、基地局又は無線デバイスである無線局205は、ここに開示する無線技術の1つ以上を実装するマイクロプロセッサ等のプロセッサ回路210を含むことができる。無線局205は、アンテナ220等の1つ以上の通信インタフェースを介して無線信号を送信及び/又は受信する送受信回路215を含むことができる。無線局205は、データを送信及び受信するための他の通信インタフェースを含むことができる。無線局205は、データ及び/又は命令等の情報を保存するように構成された1つ以上のメモリを含むことができる。幾つかの具体例では、プロセッサ回路210は、送受信回路215の少なくとも一部を含むことができる。
【0021】
図3は、3GPP E−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)と、3GPP2 eHRPD(evolved High Rate Packet Data)ネットワークとの間のインターワーキング(interworking)のためのアーキテクチャの具体例を示している。また、E−UTRANは、LTE(Long Term Evolution)とも呼ばれている。このアーキテクチャは、インタフェースS101及びインタフェースS103を含む、「TS 23.402 3GPP: TS 23.402: Architecture Enhancements for non-3GPP Accesses」に定義されているインターワーキングインタフェースをサポートする。S101は、EPC移動管理エンティティ(Mobility Management Entity:MME)と、eAN/ePCF(evolved HRPD Access Network)(3GPP: TS 29.276: Optimized Handover Procedures and Protocols Between E-UTRAN Access and cdma2000 HRPD Access - Stage 3)との間のシグナリングインタフェースである。なお、eAN/ePCFの機能は、「A.S0022-0 (3GPP2: A.S0022-0 : E-UTRAN - HRPD Connectivity and Interworking: Access Network Aspects (E-UTRAN - HRPD IOS)」に定義されている。S103は、EPC(Evolved Packet Core)サービングゲートウェイ(Serving Gateway:S−GW)と、eHRPD(evolved High Rate Packet Data)サービングゲートウェイ(HSGW)との間のベアラインタフェースである(「3GPP TS 29.276」参照)。eHRPDネットワークは、複数のPDN(Packet Data Network)へのアタッチメント、並びに3GPP EPC(Evolved Packet Core)を介する各PDNへのIPv4アドレス若しくはIPv6アドレスの割当又はIPv4アドレス及びIPv6アドレスの両方の割当をサポートするIP環境を提供する。eHRPDユーザ設備(UE)110は、ネットワークベースのモビリティを使用し、移動管理のためにネットワーク内のプロキシモバイルIPv6(Proxy Mobile IPv6:PMIPv6)の使用に依存する。HSGWは、信頼できる非3GPPアクセスネットワークとして、EPC(evolved packet core)にeHRPDアクセスネットワークを接続するHRPDサービングゲートウェイ(HRPD Serving Gateway)である。UE110は、LTE無線プロトコル等の無線プロトコルを介して、eNodeB302と通信を行う。
【0022】
図4は、ホームネットワークを経由するトラヒック(home-routed traffic)のためのE−UTRAN/eHRPDインターワーキングローミングアーキテクチャを示している。この場合、アンカポイント(すなわち、P−GW710:PDNゲートウェイ)は、ホームネットワークに位置している。また、無線ネットワーク400は、ホーム公衆地上移動ネットワーク(home public land mobile network:HPLMN)424及び訪問先PLMN(visited PLMN:VPLMN)を含む。また、図4は、E−UTRAN/EPC420及びeHPRD422も示しており、UE110は、対応するeNodeB302及びHRPD基地局(BTS)と移動通信を行う。
【0023】
図5は、ローカルブレイクアウトトラヒック(local breakout traffic)のためのE−UTRAN/eHRPDインターワーキングローミングアーキテクチャを示している。この場合、アンカポイント(すなわち、P−GW710:PDNゲートウェイ)は、訪問先ネットワークに位置している。また、無線通信ネットワーク500は、HPLMN500及びVPLMN526を含んでいる。図5に示すように、E−UTRAN/EPC520及びeHRPD522のネットワークは、これらのネットワークの様々なデバイスによってインターワーキングされている。
【0024】
図3の無線ネットワーク300、図4の無線ネットワーク400及び図5の無線ネットワーク500に示すように、E−UTRANとeHRPDとの間のインターワーキングのために、以下の参照点(reference point)を定義することができる。
【0025】
H1/H2参照点:H1参照点は、最適化されたHSGW間ハンドオフのために、ソースHSGW(S−HSGW)とターゲットHSGW(T−HSGW)との間でシグナリング情報を搬送することができる。
【0026】
H2参照点は、最適化されたHSGW間ハンドオフのために、ソースHSGW(S−HSGW)からターゲットHSGW(T−HSGW)に、アップリンク及びダウンリンクの両方において、ユーザトラヒックを搬送することができる。
【0027】
Gxa参照点:Gxa参照点は、3GPP EPC内のポリシ及び課金規則機能(Policy and Charging Rules Function:PCRF)712を3GPP2 eHRPDアクセスネットワークのHSGW内のBBERFに接続する。このインタフェースの詳細な要求及び動作は、3GPP TS23.203仕様書、TS29.212仕様書及びTS29.213仕様書に定義されている。
【0028】
Pi*参照点:Pi*参照点で使用されるプロトコルは、HSGWを3GPP2 AAAプロキシに接続できる。Pi*参照点で使用されるプロトコルは、STa参照点で使用されるプロトコルと同様のプロトコルに、ここに開示する更なる拡張を加えたものであってもよい。
【0029】
S101参照点:S101参照点は、3GPP2 A.S0022−0に基づき、3GPP EPS内のMME304を3GPP2 eHRPDアクセスネットワーク内のeAN/ePCF306に接続できる。この参照点は、ソース/サービングアクセスネットワークを介して、UE110とターゲットアクセスネットワークとの間のシグナリング及びデータのトンネリングを提供できる。このインタフェースの詳細な動作は、3GPP TS23.402仕様書及びTS29.276仕様書に定義されている。
【0030】
S103参照点:S103参照点は、3GPP EPC内のサービングゲートウェイ(Serving Gateway:S−GW)308を3GPP2 eHRPDネットワーク内のHSGWに接続できる。この機能は、S−GW308とHSGWとの間でダウンリンクデータを転送し、E−UTRANからeHRPDへの移動におけるパケット損失を最小化することである。このインタフェースの詳細な要求及び動作は、3GPP TS23.402仕様書及びTS29.276仕様書に定義されている。
【0031】
S2a参照点:S2a参照点は、3GPP EPC内のPDNゲートウェイを3GPP2 eHRPDネットワーク内のHSGWに接続できる。この参照点は、ユーザプレーンにeHRPDアクセスとP−GWとの間の関連する制御及び移動サポートを提供する。このインタフェースの詳細な要求及び動作は、3GPP TS23.402仕様書及びTS29.275仕様書に定義されている。
【0032】
STa参照点:STa参照点は、3GPP EPC内のAAAサーバ/プロキシを3GPP2 eHRPDネットワーク内のAAAプロキシに接続できる。この参照点は、UE110を認証及び認可し、3GPP AAAサーバ/プロキシ316と3GPP2 AAAプロキシ318との間で、PMIPv6モードに関連するDiameterパラメータを搬送するために使用される。このインタフェースの詳細な要求及び動作は、3GPP TS23.402仕様書及びTS29.273仕様書に定義されている。
【0033】
図3、図4及び図5に示す各エンティティは、以下のような機能を有することができる。
【0034】
eAN/ePCF306:eAN/ePCFは、UE110との無線通信のために使用されるRAN(Radio Access Network)内の論理エンティティと、eANとHSGWとの間のパケットの中継を管理するePCF(evolved Packet Control Function)エンティティとを含む。
【0035】
eHRPD(evolved HRPD)312:eHRPDネットワークは、3GPPのEPC(evolved packet core)へのアタッチメントをサポートする。eHRPDネットワークは、オプションとして、単一の無線端末によるE−UTRANとeHRPDとの間のシームレスなハンドオフをサポートする。
【0036】
EPC:発展型パケットコア(evolved packet core):EPCアーキテクチャは、3GPP TS23.401仕様書及びTS23.402仕様書に定義されている。
【0037】
EPS314:発展型パケットシステム(evolved packet system)は、3GPP TS23.003仕様書、TS23.401仕様書及びTS23.402仕様書に定義されている。これは、EPC及びE−UTRANから構成されている。
【0038】
HSGW310:HSGWは、信頼できる非3GPPアクセスネットワークとして、EPC(evolved packet core)にeHRPDアクセスネットワークを接続するHRPDサービングゲートウェイ(HRPD Serving Gateway)である。HSGWは、PMIPv6のモバイルアクセスゲートウェイ(mobile access gateway:MAG)機能を提供し、P−GW(LMA)とのレイヤ3のモビリティをサポートする。
【0039】
コンテキストトランスファ(Context Transfer)があるHSGW間モビリティ(Inter-HSGW Mobility):コンテキストトランスファがあるHSGW間モビリティは、ソースHSGWが、H1インタフェースを用いて、UE110のコンテキストをターゲットHSGWに転送する際に発生し、これは、データパケット転送のためのH2インタフェースの使用を含む。
【0040】
コンテキストトランスファがないHSGW間モビリティ:コンテキストトランスファがないHSGW間モビリティは、ソースHSGWとターゲットHSGWとの間にH1/H2接続がない場合、又は何らかの理由でコンテキスト転送シグナリング交換が失敗した場合に発生する。
【0041】
旧型AT(Legacy AT):旧型ATは、3GPP2 X.S0011仕様書に準拠するATとして定義される。旧型ATは、ここに定義されているように、HSGWと正しく通信できない。ここでは、「AT」という用語は、旧型AT又は旧型ATとして機能するUE110を含意する。
【0042】
旧型PDSN(Legacy PDSN):旧型PDSNは、3GPP2 X.S0011仕様書に準拠するPDSNとして定義される。「PDSN」という用語は、旧型PDSNを含意する。
【0043】
3GPP2によって定義されているHRPD(High Rate Packet Data)システム内では、UE110がネットワークにアタッチすると、認証手続の間に、加入者QoSプロファイル(Subscriber QoS profile)がPDSNに返される。PDSNは、A10接続の認可のために、加入者QoSプロファイルからの幾つかの属性を使用する。PDSNは、QoS要求認可及びトラヒックポリシングを更なる目的として、(入手可能であれば)幾つかのQoS属性をRANに提供する。
【0044】
加入者QoSプロファイルは、3GPP2 X.S0011(cmda2000 Wireless IP Network Standard)仕様書で定義されている。HRPDシステムで使用される加入者QoSプロファイルは、以下の属性を有することができる。
【0045】
(A)ベストエフォートトラヒック(Best-Effort Traffic)のための最大認可総帯域幅(Maximum Authorized Aggregate Bandwidth)
(B)各方向についての認可フロープロファイルID(Authorized Flow Profile ID)
(C)フロープライオリティ毎の最大値(Maximum per Flow Priority)
(D)許可された差別化サービス標識(Allowed Differentiated Services Markings)
(E)サービスオプションプロファイル(Service Option Profile)
(F)ベストエフォートトラヒックのためのユーザ間プライオリティ(Inter-User Priority)
3GPP2 X.S0057−0(E-UTRAN-eHRPD Connectivity and Interworking: Core Network Aspects)仕様書によって特定されるeHRPDシステムでは、QoS制御のためにポリシ及び課金制御(Policy and Charging Control:PCC)フレームワークが適用される。PCRF712は、Gxaインタフェースを介して、QoSポリシをHSGWに提供する。仕様書のバージョンX.S0057−0では、HSGWにおいてフロープロファイルID(Flow Profile ID)にマッピングすることができる<QCI,MBR,GBR>パラメータのみが記述されている。3GPP2 X.S0011仕様書の加入者QoSプロファイル(Subscriber QoS Profile)で定義されている他のQoS属性も、QoS認可のために有用であるが、X.S0057−0仕様書の実装では、QoS属性をどのように導出するかが明らかではない。例えば、X.S0011仕様書に従えば、「ベストエフォートトラヒックのためのユーザ間プライオリティ」は、異なるユーザによって使用されるベストエフォートトラヒックのプライオリティを差別化するために、オペレータによって適用される。同様に、X.S0011仕様書内の特定の他の幾つかのパラメータも有用であるが、X.S0057−0仕様書では、このようなパラメータを導出するために使用できるフレームワークがない。
【0046】
更に、X.S0057−0仕様書では、PCCの実装は、オプションであり、eHRPDシステムの初期の配備(initial deployment)では、PCCを配備しなくてもよい。例えば、オペレータは、ネットワーク発展の第1段階にPCCを含ませることなく、HRPDネットワークをeHRPDネットワークにアップグレードすることができる。したがって、HSGW及びeANがどのようにQoSプロファイルを取得して受付制御を実行するかについては明らかではない。
【0047】
eHRPDシステムが、3GPP2 X.S0011仕様書で定義されている加入者QoSプロファイルパラメータを利用でき、また、HSGW及びeANが、PCCなしでQoS機能を確実に実行できることが望ましい。PCCがない場合、UE110が認証され、HSGWが加入者QoSプロファイルからA11シグナリングメッセージを介してeANに幾つかのQoSパラメータを転送する際に、HSGWが加入者QoSプロファイルを取得するように動作させることができる。
【0048】
包括的に言えば、HSGWは、加入者QoSプロファイルを異なる手法で取得することができる。ある具体例では、3GPP2加入者QoSプロファイルは、3GPP AAA/ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server:HSS)320内で構成される。このような3GPP2加入者QoSプロファイルは、UE110が認証された際、3GPP AAAによって、STa及びPi*インタフェースを介して、HSGW310に転送される。加入者QoSプロファイルは、3GPPフォーマット又は3GPP2フォーマットで、HSS320又は3GPP AAAに保存できる。加入者QoSプロファイルが3GPPフォーマットとして保存される場合、3GPP2フォーマットへのQoSマッピングは、3GPP2 AAAプロキシサーバにおいて、又はHSGWによって実行できる。STa及びPi*インタフェースは、3GPP AAAからHSGW310への加入者QoSプロファイルの送信をサポートするように拡張してもよい。3GPP仕様書のこのような拡張は、非3GPPアクセスに固有の詳細を含む。
【0049】
他の具体例では、3GPP2加入者QoSプロファイルは、3GPP2 AAAプロキシ/サーバで構成される。ユーザの認証の完了時又は認証の間に、HSGW310は、3GPP2 AAAプロキシ/サーバに加入者QoSプロファイルを要求する。この具体例では、Pi*参照点は、加入者QoSプロファイルパラメータをサポートするように拡張され、このような拡張は、3GPP2ドメインに制限される。
【0050】
HSGW310からの要求に応じて、HSGW310に3GPP2加入者QoSプロファイルを提供する3GPP2 AAAプロキシ/サーバ内で3GPP2加入者QoSプロファイルを実装する具体例の詳細は、以下の通りである。
【0051】
Pi*参照点は、3GPP TS29.273によって指定されているように、STa Diameterアプリケーションをサポートする。オプションとして、Pi*参照点は、本明細書に開示するように、Pi*3GPP2 Diameterアプリケーションをサポートしてもよい。HSGW310及び3GPP2 AAAプロキシサーバの両方がSTa Diameterアプリケーションをサポートする必要があり、したがって、Diameter能力交換手続(Diameter Capability Exchange procedure)の間に、STa Diameterアプリケーションのサポートを通知してもよい。
【0052】
STa Diameterアプリケーションが使用される場合、3GPP2 AAAプロキシサーバは、HSGW310と3GPP AAAサーバの間のメッセージを代理(proxy)してもよい。
【0053】
「加入者QoSプロファイル構成」手続をサポートするHSGW310又は3GPP2 AAAプロキシサーバは、Diameter能力交換手続の間に、例えば、Pi*3GPP2 Diameterアプリケーションのサポートを通知する。
【0054】
ピアは、Diameter能力交換要求内のVendor-Specific-Application-Id VSAに、3GPP2に割り当てられたSMIネットワーク管理プライベート企業コード(SMI Network Management Private Enterprise Codes)(5535)に設定されたVendor-ID属性及びIANAによって割り当てられた「DiameterAPPL-ID」のPi*3GPP2 DiameterアプリケーションIDに設定されたAuth-Application-Idを含ませる。
【0055】
本明細書に開示するPi*3GPP2 Diameterアプリケーションは、3GPP2 AAAプロキシサーバ及びHSGW310の両方がこれをサポートしている場合に使用できる。
【0056】
Pi*3GPP2 Diameterアプリケーションは、ピアエンティティとしてのHSGW310との3GPP2 AAAプロキシサーバとの間で定義されている。オペレータは、ホームドメイン内でHSGW310と3GPP2 AAAサーバとの間でPi*3GPP2 Diameterアプリケーションを拡張することを選択してもよい。この場合、3GPP2 AAAプロキシサーバは、RFC3588で指定されているプロキシエージェントとして動作できる。具体例として、Pi*3GPP2 Diameterアプリケーションは、加入者QoSプロファイル構成フィーチャのサポートのために以下のコマンド対を指定する。
【表1】

【0057】
クエリプロファイル要求/応答(Query Profile Request/Answer:QPR/QPA)は、それぞれがSupported-Feature AVPによって指定される一組の「フィーチャ」として実装できるコマンド対を構成する。Supported-Features AVP内のFeature-List-ID及びFeature-List sub AVP対の固有の設定は、特定のフィーチャのサポートを示すために使用され、Feature-List sub AVP内の各ビットは、他のビットから独立している。QPR/QPAコマンド対は、ABNFフォーマットで指定される。例えば、Pi*3GPP2 Diameterアプリケーションのために3GPP2−加入者QoSプロファイル構成(Subscriber QoS Profile Configuration:SubQoSConfig)を指定できる。
【0058】
幾つかの具体例では、加入者QoSプロファイル構成手続は、以下のようなSupported-Features AVPを使用する。
【0059】
Supported-Features AVPの「M」ビットは、「要求(Request)」コマンド内で設定される。
【0060】
Vendor-ID sub AVPは、3GPP2に割り当てられた3GPP2 SMIネットワーク管理プライベート企業コード(SMI Network Management Private Enterprise Codes)(5535)に設定される。
【0061】
Feature-List-ID sub AVPは、「1」の値に設定される。
【0062】
Feature-List sub AVPは、「1」に設定されたビットマスクの「0」ビットを有する。
【0063】
具体例として、以下の表は、QPR/QPAコマンドによって搬送されるSupported-Features AVPのために用いられるFeature-bitを定義している。
【表2】

【0064】
QPR CMDCODEに設定されたCommand-Codeフィールド及びコマンドフラグフィールド内の「R」ビットセットによって示されるクエリプロファイル要求(Query Profile-Request:QPR)コマンドは、HSGW310から3GPP2 AAAプロキシ/サーバに送られる。
【0065】
例示的メッセージフォーマット
< Query Profile-Request> ::= < Diameter Header:
QPR CMDCODE , REQ, PXY, Diameter APPL-ID >
< Session-Id >
{Vendor-Specific-Application-Id}
{Auth-Session-State}
{Origin-Host}
{Origin-Realm}
{Destination-Host}
{Destination-Realm}
{User-Name}
* [Supported-Features]
* [AVP]
*[Proxy-Info]
*[Route-Record]
QPR CMDCODEに設定されたCommand-Codeフィールド及びコマンドフラグフィールド内でクリアされた「R」ビットによって示されるクエリプロファイル応答(Query Profile-Answer:QPA)コマンドは、3GPP2 AAAプロキシ/サーバからHSGW310に送られる。
【0066】
メッセージフォーマット
< Query Profile-Answer> ::= < Diameter Header:
QPR CMDCODE, PXY, Diameter APPL-ID >
< Session-Id >
{Vendor-Specific-Application-Id}
[Result-Code]
[Experimental-Result]
{Auth-Session-State}
{Origin-Host}
{Origin-Realm}
{User-Name}
* [Redirect-Host]
* [Supported-Features]
[Allowed-DiffServ-Markings]
[Service-Option-Profile]
[Maximum-Authorized-Aggregate-Bandwidth]
[Authorized-Flow-Profile-IDs-for-the-User]
[Inter-User Priority]
[Max-Per-Flow-Priority]
*[ AVP ]
*[ Failed-AVP ]
*[ Proxy-Info ]
*[ Route-Record ]
幾つかの実施の形態では、加入者QoSプロファイル構成手続は、以下のように実装できる。この手続は、HSGW310及び3GPP2 AAAプロキシ/サーバがPi*3GPP2 Diameterアプリケーションをサポートしている場合にサポートできる。Pi*3GPP2 Diameterアプリケーションの配備(deployment)は、オペレータネットワーク内で一貫していると仮定する。
【0067】
加入者QoSプロファイル構成手続は、Pi*3GPP2 Diameterアプリケーションのために定義されたクエリプロファイル要求/応答コマンド対(QPR/QPA)にマッピングできる。QPRコマンド内のSupported-Features AVPの適切な設定は、加入者QoSプロファイル構成情報を問い合わせる(query)ために使用される。
【0068】
認証の間の加入者QoSプロファイル情報検索
図6は、UE110認証の間の加入者QoSプロファイル情報検索手続を示している。UE110は、HSGW310内の3GPP2 AAAプロキシ及びオーセンティケータを介して、EAP−AKA’を用いて、3GPP AAAによる認証を実行する。幾つかの具体例では、認証の完了の後に、HSGW310は、3GPP2 AAAプロキシ/サーバによる加入者QoSプロファイル情報検索手続を開始する。幾つかの具体例では、HSGW310からのこのような加入者QoSプロファイル情報の要求の検証に応じて、3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、使用可能な場合、Pi*参照点を介して、HSGW310に、加入者QoSプロファイル情報を返す。
【0069】
ユーザは、EAP−AKA’認証手続毎に3GPP AAAによって認証される。例えば、X.S0057−A仕様書のセクション5.2.5.1のステップ1〜23が遂行される。
【0070】
HSGW310は、3GPP2 AAAプロキシ/サーバにクエリプロファイル要求(Query Profile Request:QPR)コマンドを送信することによって加入者QoSプロファイル構成手続を呼び出す。HSGW310は、3GPP2 AAAプロキシ/サーバがSubQoSConfig手続をサポートしているかが未知の場合、Supported-Features AVPに、「1」に設定されたFeature-List-ID AVP及び「1」に設定されたFeature-List AVPのフィーチャビット「0」を含ませる。HSGW310は、この手続を用いて、3GPP2 AAAプロキシ/サーバから加入者QoSプロファイル情報を取得する。
【0071】
クエリプロファイル要求(Query Profile Request:QPR)コマンドの処理に成功すると、3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、加入者QoSプロファイル情報を含む成功の結果コード(DIAMETER_SUCCESS)を有するクエリプロファイル応答(Query Profile Answer:QPA)コマンドによって、HSGW310に応答する。QPRコマンドにSupported-Features AVPが含まれている場合、3GPP2 AAAプロキシ/サーバによってサポートされているフィーチャの完全な組を示すSupported-Features AVPも含まれる。3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、加入者プロファイル情報へのキーとして、IMSIベースのネットワークアクセス識別子(Network Access Identifier:NAI)を使用する。
【0072】
HSGW310は、3GPP2 AAAプロキシ/サーバから加入者QoSプロファイル情報を受信すると、A11セッション更新(A11-Session Update)手続を介して、加入者QoSプロファイル情報要素をeAN/ePCFに転送する。
【0073】
加入者QoSプロファイル情報検索−コンテキストトランスファがあるHSGWリロケーションを伴うeHRPD内ハンドオフ(Intra-eHRPD Handoff)
図7を参照して説明すると、コンテキストトランスファがあるHSGW310リロケーションを伴うeHRPD内ハンドオフの間、加入者QoSプロファイル情報コンテキストは、ソースHSGW(S−HSGW)706からターゲットHSGW(T−HSGW)708に転送されない。T−HSGWは、S−HSGW706からH1−Ackメッセージを受信した後に、3GPP2 AAAプロキシ/サーバ318による加入者QoSプロファイル情報検索手続を実行する。
【0074】
この例示的な手続では、加入者QoSプロファイル構成フィーチャの配備がオペレータネットワーク内で一貫していると仮定している。
【0075】
UE110がS−eAN/ePCF及びS−HSGW706を介して、P−GWとのアクティブセッションを有すると仮定する。UE110又はS−eAN702は、UE110がT−eAN704に移行したと判定する。T−eANには、S−HSGWのH1アドレスを含むeHRPD無線セッションコンテキストが転送される。T−eAN/ePCFは、選択されたT−HSGW708とのA10接続をセットアップする。T−HSGW708は、H1インタフェースを介して、S−HSGWとのハンドオーバ開始(Handover Initiate)手続を実行し、S−HSGWは、ユーザセッションコンテキストパラメータを含むハンドオーバ承認(Handover Ack)で応答する。加入者QoSプロファイルに関連するコンテキストパラメータは、S−HSGW706からT−HSGW708に転送されない。上述した手続は、3GPP2 X.S0057Aドキュメントのセクション12.1.1のステップ0〜7及び3GPP2 X.S0057Aドキュメントのセクション12.2のステップ0〜7に示されている。
【0076】
T−HSGWは、クエリプロファイル要求(Query Profile Request:QPR)コマンドを3GPP2 AAAプロキシ/サーバに送信することによって加入者QoSプロファイル構成手続を呼び出す。HSGWは、3GPP2 AAAプロキシ/サーバがSubQoSConfig手続をサポートしているかが未知の場合、Supported-Features AVPに、「1」に設定されたFeature-List-ID AVP及び「1」に設定されたFeature-List AVPのフィーチャビット「0」を含ませる。T−HSGWは、この手続を用いて、3GPP2 AAAプロキシ/サーバから3GPP2加入者QoSプロファイル情報を取得する。
【0077】
クエリプロファイル要求(Query Profile Request:QPR)コマンドの処理に成功すると、3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、3GPP2加入者QoSプロファイル情報を含む成功の結果コード(DIAMETER_SUCCESS)を有するクエリプロファイル応答(Query Profile Answer:QPA)コマンドによって、T−HSGWに応答する。Supported-Features AVPがQPRコマンドに含まれている場合、3GPP2 AAAプロキシ/サーバによってサポートされているフィーチャの完全な組を示すSupported-Features AVPは、QPAコマンドにも含まれる。3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、加入者プロファイル情報へのキーとして、IMSIベースのネットワークアクセス識別子(Network Access Identifier:NAI)を使用する。
【0078】
T−HSGWは、3GPP2 AAAプロキシ/サーバから3GPP2加入者QoSプロファイル情報を受信すると、A11セッション(A11-Session Update)更新手続を介して、加入者QoSプロファイル情報要素をT−eAN/ePCFに転送する。
【0079】
幾つかの具体例では、残りのハンドオフ手続は、例えば、3GPP2 X.S0057−A仕様書のセクション12.1.1及び1.2に従って続けられる。
【0080】
加入者QoSプロファイル構成手続は、HSGWによって開始され、3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、使用可能であれば、加入者QoSプロファイル情報で応答する。X.S0011で指定されているように、以下のような加入者QoSプロファイルの属性をeAN/ePCFに送信することができる。
【0081】
ベストエフォートトラヒック(Best-Effort Traffic)のための最大認可総帯域幅(Maximum Authorized Aggregate Bandwidth)
各方向についての認可フロープロファイルID(Authorized Flow Profile ID)
フロープライオリティ毎の最大値(Maximum per Flow Priority)
サービスオプションプロファイル(Service Option Profile)
ベストエフォートトラヒックのためのユーザ間プライオリティ
幾つかの具体例では、HSGWにおける加入者QoSプロファイル属性の処理及び用途は、テーブル7に示す通りであり、本明細書に開示するように実行できる。幾つかの具体例では、HSGWは、加入者QoSプロファイル属性を保存する。
【0082】
表3は、クエリプロファイル要求コマンド内でサポートされる情報要素の具体例を示している。
【表3】

【0083】
表4は、クエリプロファイル応答コマンド内でサポートされる情報要素の具体例を示している。
【表4】

【0084】

【0085】

【0086】
幾つかの具体例では、HSGW及び3GPP2 AAAプロキシ/サーバの両方がPi*3GPP2 Diameterアプリケーションをサポートしており、HSGWが加入者QoSプロファイル情報を必要とする場合、HSGWは、3GPP2 AAAプロキシ/サーバにクエリプロファイル要求(QPR)コマンドを送信することによって加入者QoSプロファイル構成手続を開始する。HSGWは、SubQoSConfigフィーチャが3GPP2 AAAプロキシ/サーバによってサポートされているかが未知の場合、QPRコマンドは、「M」ビットセットを有するSupported-Features AVP、「1」に設定されたFeature-List-ID sub AVP、及び加入者QoSプロファイル構成手続の要求を示すビット「0」セットを有するFeature-List sub AVPを含む。HSGWは、この手続を用いて、3GPP2 AAAプロキシ/サーバから加入者QoSプロファイル情報を取得する。
【0087】
幾つかの具体例では、加入者QoSプロファイル構成手続は、状態なし手続(stateless procedure)である。幾つかの具体例では、HSGWは、クエリプロファイル要求(Query Profile Request:QPR)コマンド内のAuth-Session-State AVPにNO_STATE_MAINTAINEDに設定された値を含ませる。
【0088】
HSGWは、3GPP2 AAAプロキシ/サーバからクエリプロファイル応答(Query Profile Answer:QPA)コマンドを受信すると、結果コード(Result Code)をチェックしてもよい。結果コードが成功(DIAMETER_SUCCESS)以外を示している場合、HSGWは、受信した結果コードに基づいて、訂正動作を行ってもよい。
【0089】
3GPP2 AAAプロキシ/サーバから成功の結果コード(DIAMETER_SUCCESS)を有するクエリプロファイル応答(Query Profile Answer:QPA)コマンドを受信すると、HSGWは、表5に列挙する加入者QOSパラメータの存在を確認し、表4で指定した手続に従って、これらを処理してもよい。
【0090】
幾つかの具体例では、HSGWは、DIAMETER_ERROR_FEATURE_UNSUPPORTEDに設定されたExperimental-Result-Code AVP又はDIAMETER_AVP_UNSUPPORTEDに設定されたResult-Code AVPを有するクエリプロファイル応答(Query Profile Answer:QPA)コマンドを受信すると、3GPP2−加入者QoSプロファイル構成手続を中止する。
【0091】
3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、クエリプロファイル要求(Query Profile Request:QPR)コマンドを受信すると、以下の動作のうちの1つを実行してもよい。
【0092】
幾つかの具体例では、Supported-Features AVPに示されている全てのフィーチャをサポートする場合、3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、Pi*3GPP2 Diameterアプリケーションのためにサポートしているフィーチャの完全な組を特定するSupported-Features AVPをQPAコマンドに含ませる。
【0093】
幾つかの具体例では、Supported-Features AVPに示されている全てのフィーチャをサポートしているわけではない場合、3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、DIAMETER_ERROR_FEATURE_UNSUPPORTEDに設定されたExperimental-Result-Code AVPを有し、Pi*3GPP2 Diameterアプリケーションのためにサポートしているフィーチャの完全な組を特定するSupported-Features AVPを含むQPAコマンドを返す。
【0094】
幾つかの具体例では、Supported-Features AVPをサポートしない場合、DIAMETER_AVP_UNSUPPORTEDに設定されたResult-Code AVPを有するQPAコマンドを返し、QPRコマンド内で受信したSupported-Features AVPを含むFailed-AVP AVPを含ませる。
【0095】
幾つかの具体例では、3GPP2 AAAプロキシ/サーバがクエリプロファイル応答(QPA)コマンドにSupported-Features AVPを含ませる場合、Supported-Features AVPは、クリアされた「M」ビットを有する。このグループ化されたAVPでは、Feature-List-ID sub AVPは、「1」に設定され、Feature-List sub AVPは、3GPP2 AAAプロキシ/サーバによってサポートされているフィーチャの完全な組のためのビットセットを有する。
【0096】
幾つかの具体例では、3GPP2 AAAプロキシ/サーバが加入者QoSプロファイル構成(SubQoSConfig)フィーチャをサポートしている場合、以下の動作を行う。
【0097】
User-Name AVP内のユーザ名(IMSI)が既知であるかをチェックする。これが既知でない場合、DIAMETER_ERROR_USER UNKNOWNの結果コードを返す。
【0098】
幾つかの具体例では、ユーザが既知であるが、このユーザのために構成された加入者QoSプロファイルがない場合、3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、実験結果コード(Experimental-Result-Code)であるDIAMETER_ERROR_NO_SUBSCRIBER_QoS_PROFILEによって応答する。
【0099】
他の全てのエラーについては、結果コードDIAMETER_UNABLE_TO_COMPLYを返してもよい。
【0100】
幾つかの具体例では、加入者QoSプロファイル構成手続は、状態なし手続である。3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、クエリプロファイル応答(Query Profile Answer:QPA)コマンド内のAuth-Session-State AVPにNO_STATE_MAINTAINEDに設定された値を含ませる。
【0101】
幾つかの具体例では、3GPP2 AAAプロキシ/サーバが、受信したクエリプロファイル要求(Query Profile RequestQPR)コマンドの処理に成功すると、3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、成功の結果コード(DIAMETER_SUCCESS)を有するクエリプロファイル応答(Query Profile Answer:QPA)コマンドで応答し、表4に示すような加入者QoS情報要素を含ませる。
【0102】
DiameterベースのプロトコルRFC3588で定義されているResult-Code AVP値が適用可能であってもよい。
【0103】
幾つかの具体例では、以下に定義されている結果コードの1つが応答コマンドに含まれる場合、これは、3GPP2 Vendor-ID(5535)に設定されたVendor-IDセットを有するExperimental-Result AVP内に含まれる。
【0104】
Experimental-Result-Code AVPは、要求コマンドを処理した結果を表す3GPP2が割り当てた値を含む。
【0105】
DIAMETER_ERROR_FEATURE_UNSUPPORTED(3001):この実験結果コード(Experimental Result Code)は、Supported-Features AVPに示されている全てのフィーチャがサポートされているわけではない場合、3GPP2 AAAプロキシ/サーバがHSGWに送信する。
【0106】
DIAMETER_ERROR_NO_SUBSCRIBER_QoS_PROFILE(4001):この実験結果コード(Experimental Result Code)は、ユーザが既知であるが、このユーザのために構成された加入者QoSプロファイルがない場合、3GPP2 AAAプロキシ/サーバがHSGWに送信する。
【0107】
表5及び表6は、クエリプロファイル要求(Query Profile Request:QPR)コマンド及びクエリプロファイル応答(Query Profile Answer:QPA)コマンドにおいて使用される、加入者QoSプロファイル構成フィーチャのために定義された例示的なDiameterAVPを示している。
【表5】

【表6】

【0108】
Service-Option-Profile AVP(AVPコード5535/TBD)は、グループ化(Grouped)のタイプのAVPである。これは、認可されるパケットデータサービスオプション(Service Options)及び許可される同時のリンクフロー(Link Flows)の最大数を特定する。
【0109】
幾つかの具体例では、サービスオプションプロファイル属性−値ペア(attribute value pair:AVP)のフォーマットは、以下の通りである。
【0110】
Service-Option-Profile ::= < AVP Header: TBD 5535 >
{Max-Link-Flows}
*[Service Option Number]
*[AVP]
Max-Authorized-Aggregate-Bandwidth-for-Best-Effort-Traffic AVP(AVPコード5535/TBD)は、符号無し32(Unsigned32)のタイプのAVPである。これは、ベストエフォートトラヒックのためにユーザに割り当てることができる最大帯域幅(ビット毎秒単位の最大認可総帯域幅のバイナリの値)を1〜2**32(2^32)の範囲で示す。
【0111】
Authorized-Flow-Profile-IDs-for-the-User AVP(AVPコード5555/TBD)は、グループ化されたAVP(Grouped AVP)である。これは、QoS_Sub_Blobにおいてユーザが指定/要求することが許可されたフロープロファイルID(Flow Profile IDs)のリストを提供する。
【0112】
幾つかの具体例では、Authorized-Flow-Profile-IDs AVPのフォーマットは、以下の通りである。
【0113】
Authorized-Flow-Profile-IDs-for-the-User ::= < AVP Header: TBD 5535 >
*[ProfileID-Forward]
*[ProfileID-Reverse]
*[ProfileID-Bi-direction]
*[AVP]
Inter-User-Priority AVPは、整数32(Integer32)のタイプのAVPである。これは、ベストエフォートトラヒックのためにユーザに割り当てられたユーザ間プライオリティを示す。一例として、下位3ビットは、パケットのスケジューリングのために用いられるユーザ間プライオリティを示す(X.S0011)。プライオリティ7が最高であり、プライオリティ0が最低である。
【0114】
000-011:一般ユーザのためのプライオリティ0〜3
100-111:予約クラス(Reserved Class)のためのプライオリティ4〜7
Max-Per-Flow-Priority-for-the-User AVP(AVPコード5535/TBD)は、整数32(Integer32)のタイプのAVPである。これは、ユーザのパケットフローに割り当てることができる最高のプライオリティを示す。下位4ビットは、ユーザがパケットデータフローに指定できる最高のプライオリティを示す。プライオリティ15が最高であり、プライオリティ0が最低である。
【0115】
0000-0111:一般ユーザのためのプライオリティ0〜7
1000-1111:予約クラス(Reserved Class)のためのプライオリティ8〜15
ProfileID-Forward AVP(AVPコード5535/35)は、整数32(Integer32)のタイプのAVPである。これは、ユーザが順方向リンク上で要求できるフロープロファイルID(Flow Profile ID)を示すために使用される。幾つかの具体例では、フロープロファイルIDは、最下位16ビットに含まれる。最上位16ビットは、0に設定される。
【0116】
ProfileID-Reverse AVP(AVPコード5535/36)は、整数32(Integer32)のタイプのAVPである。これは、ユーザが逆方向リンク上で要求できるフロープロファイルID(Flow Profile ID)を示すために使用される。一例として、フロープロファイルIDは、最下位16ビットに含まれる。最上位16ビットは、0に設定される。
【0117】
ProfileID-Bi-Direction AVPは、整数32(Integer32)のタイプのAVPである。これは、ユーザが双方向で要求することが許可されているフロープロファイルID(Flow Profile ID)を示すために使用される。一例として、フロープロファイルIDは、最下位16ビットに含まれる。最上位16ビットは、0に設定される。
【0118】
Max-Link-Flows AVPは、符号無し32(Unsigned32)のタイプのAVPである。これは、ユーザが確立することができるリンクフローの最大数を示している。
【0119】
Service-Option-Number AVPは、符号無し32(Unsigned32)のタイプのAVPである。これは、ユーザに許可されているサービスオプション(Service Option)を示している。
【0120】
幾つかの具体例では、HSGWがSubscriberQoSProfile構成手続を用いて、Pi*参照点を介して、加入者QoSプロファイル情報を取得する場合、以下の手続が実行される。HSGWは、以下の表7で指定されるように、3GPP2 AAAプロキシ/サーバから受信したSubscriberQoSProfileパラメータを処理する。以下のSubscriberQoSProfileパラメータは、3GPP2アクセスネットワークに適用可能であってもよい。
【0121】
ベストエフォートトラヒックのための最大認可総帯域幅
各方向についての認可フロープロファイルID
フロープライオリティ毎の最大値
サービスオプションプロファイル
ベストエフォートトラヒックのためのユーザ間プライオリティ
【表7】

【0122】
図8は、無線通信のプロセス800のフローチャートである。802において、QoSプロファイルを構成する。804において、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル要求メッセージを受信する。806において、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル応答メッセージを送信する。幾つかの具体例では、更に、サポートされているフィーチャの属性−値ペア(AVP)のリストを受信してもよい。受信したリスト内の全てのAVPがサポートされている場合、サポートされているフィーチャの完全な組をQoSプロファイル応答メッセージに含ませてもよい。
【0123】
幾つかの具体例では、プロセス800は、3GPP2 AAAプロキシサーバ318で実行され、第1のネットワークは、3GPP2ネットワークである。3GPP2 AAAプロキシサーバ318は、更に、第2の無線通信プロトコル(例えば、3GPP)を実装する第2の無線通信システムで動作可能なAAAサーバとインタフェース接続され、加入者設備を第1の無線通信システムで認証することができる。
【0124】
図9は、無線通信装置900の一部のブロック図である。モジュール902は、QoSプロファイルを構成するモジュールである。モジュール904は、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル要求メッセージを受信するモジュールである。モジュール906は、第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル応答メッセージを送信するモジュールである。装置900及びモジュール902、904、906は、更に、本明細書に開示する様々な技術を実装していてもよい。
【0125】
図10は、無線通信のプロセス1000のフローチャートである。1002において、QoSプロファイル要求コマンドを送信する。1004において、結果コードを含むQoSプロファイル応答メッセージを受信する。1006において、結果コードに応じて、QoSプロファイル構成動作を実行する。プロセス1000は、例えば、HSGW310において実行してもよい。
【0126】
図11は、無線通信装置1100の一部のブロック図である。モジュール1102は、QoSプロファイル要求コマンドを送信するモジュールである。モジュール1104は、結果コードを含むQoSプロファイル応答メッセージを受信するモジュールである。モジュール1106は、結果コードに応じて、QoSプロファイル構成動作を実行するモジュールである。装置1100及びモジュール1102、1104、1106は、更に、本明細書に開示する何らかの技術を実装していてもよい。
【0127】
図12は、E−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)アクセス及びCDMA2000 eHRPD(evolved High Rate Packet Data)アクセスの両方を有する無線通信を実現する無線通信のプロセス1200のフローチャートである。1202において、3GPP2 認証、認可及び課金(authentication, authorization and accounting:AAA)プロキシ/サーバにおいて、第3世代パートナーシッププロジェクト2(third generation partnership project 2:3GPP2)加入者サービス品質(Quality of Service:QoS)プロファイルのデータを準備する。1204において、加入ユーザの認証の成功の後に、3GPP2 AAAプロキシ/サーバに加入ユーザの加入者QoSプロファイルの情報を要求するように動作可能なeHRPD(evolved High Rate Packet Data)サービングゲートウェイ(HSGW)を準備する。1206において、加入者QoSプロファイルの要求された情報をHSGWに送信するように動作可能な3GPP2 AAAプロキシ/サーバを準備する。
【0128】
図13は、E−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)アクセス及びCDMA2000 eHRPD(evolved High Rate Packet Data)アクセスの両方を有する無線通信を実現する無線通信のための無線通信システム1300の一部のブロック図である。モジュール1302は、3GPP2 認証、認可及び課金(authentication, authorization and accounting:AAA)プロキシ/サーバにおいて、第3世代パートナーシッププロジェクト2(third generation partnership project 2:3GPP2)加入者サービス品質(Quality of Service:QoS)プロファイルのデータを準備するモジュールである。モジュール1304は、加入ユーザの認証の成功の後に、3GPP2 AAAプロキシ/サーバに加入ユーザの加入者QoSプロファイルの情報を要求するように動作可能なeHRPD(evolved High Rate Packet Data)サービングゲートウェイ(HSGW)を準備するモジュールである。3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、加入者QoSプロファイルの要求された情報をHSGWに送信するように動作可能である。
【0129】
図14は、無線通信のプロセス1400のフローチャートである。1402において、3GPP認証、認可及び課金(authentication, authorization and accounting:AAA)/ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server:HSS)において、第3世代パートナーシッププロジェクト2(third generation partnership project 2:3GPP2)加入者QoSプロファイルのデータを準備する。1404において、加入ユーザの認証の成功の後に、3GPP AAA/ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server:HSS)からの加入ユーザの3GPP2加入者QoSプロファイルのデータをeHRPD(evolved High Rate Packet Data)サービングゲートウェイ(HSGW)に転送する。1406において、要求された加入者QoSプロファイルをHSGWに送信するよう3GPP2 AAAプロキシ/サーバを動作させる。
【0130】
図15は、E−UTRANアクセス及びCDMA2000 eHRPDアクセスの両方を有する無線通信を提供する無線通信システム1500の一部のブロック図である。モジュール1502は、3GPP認証、認可及び課金(authentication, authorization and accounting:AAA)/ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server:HSS)において、第3世代パートナーシッププロジェクト2(third generation partnership project 2:3GPP2)加入者QoSプロファイルのデータを準備するモジュールである。モジュール1504は、加入ユーザの認証の成功の後に、加入ユーザの3GPP2加入者QoSプロファイルのデータを3GPP AAA/ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server:HSS)からeHRPD(evolved High Rate Packet Data)サービングゲートウェイ(HSGW)に転送するモジュールである。モジュール1506は、要求された加入者QoSプロファイルをHSGWに送信するよう3GPP2 AAAプロキシ/サーバを動作させるモジュールである。
【0131】
2つの異なる無線通信プロトコルを実装する2つの異なる無線通信ネットワーク内で動作するシステム内で加入者QoSプロファイルを提供する幾つかの技術について説明した。
【0132】
更に、加入者QoSプロファイルの問い合わせ及び応答を実現するために3GPP2 HSGW及び3GPP2プロキシサーバの間で交換される信号について開示した。
【0133】
更に、3GPPシステムと3GPP2システムとの間で加入者QoSプロファイル情報を提供するための、3GPP2 HSGW、3GPP2 AAAプロキシサーバ及び3GPP AAAプロキシサーバ316等の無線ネットワークデバイスのための様々な拡張について開示した。
【0134】
ここに開示した実施の形態及び他の実施の形態、モジュール並びに機能的な動作は、デジタル電子回路で実現してもよく、本明細書に開示した構造及びこれらの構造的な均等物を含むコンピュータソフトウェア、ファームウェア又はハードウェアで実現してもよく、これらの1つ以上の組合せで実現してもよい。ここに開示した実施の形態及び他の実施の形態は、1つ以上のコンピュータプログラム製品、すなわち、コンピュータが読取可能な媒体内に符号化され、データ処理装置によって実行され、又はデータ処理装置の動作を制御するコンピュータプログラム命令の1つ以上のモジュールとして実現することもできる。コンピュータが読取可能な媒体は、機械可読のストレージデバイス、機械可読のストレージ基板、メモリデバイス、機械可読の伝播信号に作用する組成物又はこれらの1つ以上の組合せであってもよい。用語「データ処理装置」は、データを処理するための全ての装置、デバイス及び機械を包含し、一例としてプログラミング可能なプロセッサ、コンピュータ、複数のプロセッサ又はコンピュータがこれに含まれる。装置は、ハードウェアに加えて、当該コンピュータプログラムの実行環境を作成するコード、例えば、プロセッサファームウェアを構成するコード、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム又はこれらの1つ以上の組合せを含むことができる。伝播信号は、人工的に生成された信号であり、例えば、適切な受信装置への送信のために情報を符号化するように機械が生成した電気信号、光信号又は電磁波信号である。
【0135】
コンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプト又はコードとも呼ばれる。)は、コンパイラ言語又はインタープリタ言語を含む如何なる形式のプログラミング言語で書いてもよく、例えば、スタンドアロンプログラムとして、若しくはモジュール、コンポーネント、サブルーチン又は演算環境での使用に適する他のユニットとして、如何なる形式で展開してもよい。コンピュータプログラムは、必ずしもファイルシステム内のファイルに対応していなくてもよい。プログラムは、他のプログラム又はデータを含むファイル(例えば、マークアップ言語文書内に保存された1つ以上のスクリプト)の一部に保存してもよく、当該プログラムに専用の単一のファイルに保存してもよく、連携する複数のファイル(例えば、モジュール、サブプログラム又はコードの一部を保存する1つ以上のファイル)に保存してもよい。コンピュータプログラムは、1つのコンピュータ上で実行されるように展開してもよく、1つの場所に設けられた又は複数の場所に亘って分散され、通信ネットワークによって相互接続された複数のコンピュータ上で実行されるように展開してもよい。
【0136】
本明細書に開示したプロセス及びロジックフローは、入力データを処理し、出力を生成することによって機能を実現する1つ以上のコンピュータプログラムを実行する1つ以上のプログラミング可能なプロセッサによって実現してもよい。プロセス及びロジックフローは、例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array:FPGA)又は特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit:ASIC)等の専用論理回路によって実行してもよい。
【0137】
コンピュータプログラムの実行に適するプロセッサには、一例として、汎用マイクロプロセッサ及び専用マイクロプロセッサの両方、並びにあらゆる種類のデジタルコンピュータの1つ以上のプロセッサの何れかを含ませてもよい。プロセッサは、通常、読出専用メモリ又はランダムアクセスメモリ、若しくはこれらの両方から命令及びデータを受け取る。コンピュータの基本的な要素は、命令を実行するプロセッサと、命令及びデータを保存する1つ以上のメモリデバイスである。また、コンピュータは、通常、データを保存するための1つ以上の大容量記憶装置、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク又は光ディスクを含み、若しくは、大容量記憶装置からデータを受信し、大容量記憶装置にデータを送信し、又はこの両方の動作を行うように大容量記憶装置に動作的に接続されている。但し、コンピュータは、必ずしもこのような装置を有する必要はない。コンピュータプログラム命令及びデータの格納に適するデバイスには、一例として挙げれば、半導体記憶デバイス、例えば、EPROM、EEPROM及びフラッシュメモリデバイスを含む全ての形式の不揮発性メモリ、磁気ディスク、例えば、内蔵ハードディスク又はリムーバブルディスク、光磁気ディスク、並びにCD−ROMディスク及びDVD−ROMディスク等が含まれる。プロセッサ及びメモリは、専用論理回路によって補ってもよく、専用論理回路に組み込んでもよい。
【0138】
本明細書は、多くの詳細事項を含んでいるが、これらの詳細事項は、特許請求している又は特許請求することができる本発明の範囲を限定するものとは解釈されず、本発明の特定の実施の形態の特定の特徴の記述として解釈される。本明細書おいて、別個の実施の形態の文脈で開示した幾つかの特徴を組み合わせて、単一の実施の形態として実現してもよい。逆に、単一の実施の形態の文脈で開示した様々な特徴は、複数の実施の形態に別個に具現化してもよく、適切な如何なる部分的組合せとして具現化してもよい。更に、以上では、幾つかの特徴を、ある組合せで機能するものと説明しているが、初期的には、そのように特許請求している場合であっても、特許請求された組合せからの1つ以上の特徴は、幾つかの場合、組合せから除外でき、特許請求された組合せは、部分的組合せ又は部分的な組合せの変形に変更してもよい。同様に、図面では、動作を特定の順序で示しているが、このような動作は、所望の結果を達成するために、図示した特定の順序又は順次的な順序で行う必要はなく、また、図示した全ての動作を行う必要もない。
【0139】
幾つかの具体例及び実施例のみを開示した。ここに開示した内容に基づいて、上述した具体例及び実施例及び他の実施例を変形、変更及び拡張することができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の無線通信プロトコルを実装する第1の無線通信システム内で動作可能な無線通信装置において、
QoSプロファイルを構成する加入者サービス品質(Quality of Service:QoS)プロファイルモジュールと、
第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル要求メッセージを受信する受信モジュールと、
前記第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル応答メッセージを送信する送信モジュールとを備える無線通信装置。
【請求項2】
前記受信モジュールは、更に、サポートされているフィーチャの属性−値ペア(AVP)のリストを受信するように構成されており、
前記送信モジュールは、更に、受信したリスト内の全てのAVPがサポートされている場合、前記QoSプロファイル応答メッセージにサポートされているフィーチャの完全な組を含ませるように構成されている請求項1記載の無線通信装置。
【請求項3】
前記受信モジュールは、更に、サポートされているフィーチャの属性−値ペア(AVP)のリストを受信するように構成されており、
前記送信モジュールは、更に、受信したリスト内の全てのAVPがサポートされているわけではない場合、前記QoSプロファイル応答メッセージにサポートされているフィーチャの完全な組を含ませ、更に、DIAMETER_ERROR_FEATURE_UNSUPPORTEDに設定された実験結果コードAVPを含ませるように構成されている請求項1記載の無線通信装置。
【請求項4】
前記受信モジュールは、更に、サポートされているフィーチャの属性−値ペア(AVP)のリストを受信するように構成されており、
前記送信モジュールは、更に、サポートされているフィーチャのAVPのリストがサポートされていない場合、前記QoSプロファイル応答メッセージに受信したAVPリスト及び失敗の表示を含ませるように構成されている請求項1記載の無線通信装置。
【請求項5】
第2の無線通信プロトコルを実装する第2の無線通信システムで動作可能な認証、認可及び課金(AAA)サーバとインタフェース接続され、加入者設備を前記第1の無線通信システムで認証するインタフェースモジュールを更に備える請求項1記載の無線通信装置。
【請求項6】
第1の無線通信プロトコルを実装する第1の無線通信システム内で実行される無線通信方法において、
サービス品質(Quality of Service:QoS)プロファイルを構成するステップと、
第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル要求メッセージを受信するステップと、
前記第1の無線ネットワークを介して、QoSプロファイル応答メッセージを送信するステップとを有する無線通信方法。
【請求項7】
加入者サービス品質(Quality of Service:QoS)プロファイルを構成する無線通信装置において、
QoSプロファイル要求コマンドを送信する送信モジュールと、
結果コードを含むQoSプロファイル応答メッセージを受信する受信モジュールと、
前記結果コードに応じて、QoSプロファイル構成動作を実行する構成モジュールとを備える無線通信装置。
【請求項8】
前記構成モジュールは、
前記受信した結果コードがサポートなしフィーチャエラー(unsupported feature error)を示す場合、加入者QoSプロファイル構成を中止し、
前記受信した結果コードが成功を示す場合、QoSプロファイルメッセージ内で受信したQoSパラメータを所定の手続に基づいて処理するように構成されている請求項7記載の無線通信装置。
【請求項9】
無線ネットワーク内で加入者サービス品質(Quality of Service:QoS)プロファイルを構成する方法において、
QoSプロファイル要求コマンドを送信するステップと、
結果コードを含むQoSプロファイル応答メッセージを受信するステップと、
前記結果コードに応じて、QoSプロファイル構成動作を実行するステップとを有する方法。
【請求項10】
前記受信した結果コードがサポートなしフィーチャエラー(unsupported feature error)を示す場合、加入者QoSプロファイル構成を中止するステップと、
前記受信した結果コードが成功を示す場合、前記QoSプロファイル応答メッセージ内で受信したQoSパラメータを所定の手続に基づいて処理するステップとを更に有する請求項9記載の無線通信方法。
【請求項11】
E−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)アクセス及びCDMA2000 eHRPD(evolved High Rate Packet Data)アクセスの両方を有する無線通信を実現する方法において、
3GPP2 認証、認可及び課金(AAA)プロキシ/サーバにおいて、第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)加入者サービス品質(QoS)プロファイルのデータを準備するステップと、
加入ユーザの認証の成功の後に、前記3GPP2 AAAプロキシ/サーバに前記加入ユーザの加入者QoSプロファイルの情報を要求するように動作可能なeHRPD(evolved High Rate Packet Data)サービングゲートウェイ(HSGW)を準備するステップと、
前記加入者QoSプロファイルの要求された情報を前記HSGWに送信するように動作可能な3GPP2 AAAプロキシ/サーバを準備するステップとを有する方法。
【請求項12】
前記HSGWと前記3GPP2 AAAプロキシとの間で拡張された通信プロトコルを使用して、加入者QoSプロファイルパラメータをサポートするステップを更に有する請求項11記載の方法。
【請求項13】
前記加入者QoSプロファイルの要求された情報は、ポリシ及び課金制御(Policy and Charging Control:PCC)機能を使用することなく、前記HSGWに供給される請求項12記載の方法。
【請求項14】
E−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)アクセス及びCDMA2000 eHRPD(evolved High Rate Packet Data)アクセスの両方を有する無線通信を実現するシステムにおいて、
3GPP2 認証、認可及び課金(AAA)プロキシ/サーバにおいて、第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)加入者サービス品質(QoS)プロファイルのデータを準備する第1のモジュールと、
加入ユーザの認証の成功の後に、前記3GPP2 AAAプロキシ/サーバに前記加入ユーザの加入者QoSプロファイルの情報を要求するように動作可能なeHRPD(evolved High Rate Packet Data)サービングゲートウェイ(HSGW)を準備する第2のモジュールとを備え、
前記3GPP2 AAAプロキシ/サーバは、加入者QoSプロファイルの要求された情報をHSGWに送信するように動作可能であるシステム。
【請求項15】
前記HSGWと前記3GPP2 AAAプロキシとの間で拡張された通信プロトコルを使用して、加入者QoSプロファイルパラメータをサポートする第3のモジュールを更に備える請求項14記載のシステム。
【請求項16】
前記加入者QoSプロファイルの要求された情報は、ポリシ及び課金制御(Policy and Charging Control:PCC)機能を使用することなく、前記HSGWに供給される請求項15記載のシステム。
【請求項17】
E−UTRANアクセス及びCDMA2000 eHRPDアクセスの両方を有する無線通信を提供する方法において、
3GPP認証、認可及び課金(authentication, authorization and accounting:AAA)/ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server:HSS)において、第3世代パートナーシッププロジェクト2(third generation partnership project 2:3GPP2)加入者QoSプロファイルのデータを準備するステップと、
加入ユーザの認証の成功の後に、前記加入ユーザの3GPP2加入者QoSプロファイルのデータを3GPP AAA/ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server:HSS)からeHRPD(evolved High Rate Packet Data)サービングゲートウェイ(HSGW)に転送するステップと、
要求された加入者QoSプロファイルをHSGWに送信するよう3GPP2 AAAプロキシ/サーバを動作させるステップとを有する方法。
【請求項18】
前記加入者QoSプロファイルの要求された情報は、ポリシ及び課金制御(Policy and Charging Control:PCC)機能を使用することなく、前記HSGWに供給される請求項17記載の方法。
【請求項19】
E−UTRANアクセス及びCDMA2000 eHRPDアクセスの両方を有する無線通信を提供するシステムにおいて、
3GPP認証、認可及び課金(authentication, authorization and accounting:AAA)/ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server:HSS)において、第3世代パートナーシッププロジェクト2(third generation partnership project 2:3GPP2)加入者QoSプロファイルのデータを準備する第1のモジュールと、
加入ユーザの認証の成功の後に、前記加入ユーザの3GPP2加入者QoSプロファイルのデータを3GPP AAA/ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server:HSS)からeHRPD(evolved High Rate Packet Data)サービングゲートウェイ(HSGW)に転送する第2のモジュールと、
要求された加入者QoSプロファイルをHSGWに送信するよう3GPP2 AAAプロキシ/サーバを動作させる第3のモジュールとを備えるシステム。
【請求項20】
前記加入者QoSプロファイルの要求された情報は、ポリシ及び課金制御(Policy and Charging Control:PCC)機能を使用することなく、前記HSGWに供給される請求項17記載のシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2012−120170(P2012−120170A)
【公開日】平成24年6月21日(2012.6.21)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2011−258956(P2011−258956)
【出願日】平成23年11月28日(2011.11.28)
【出願人】(511288153)ゼットティーイー(ユーエスエー)インコーポレーテッド (4)
【Fターム(参考)】