説明

加湿機能付空気清浄装置

【課題】本発明は、加湿空気清浄機に関するもので、快適性を向上することを目的とする。
【解決手段】吸込口2と吹出口3を有する本体1と、この吸込口2から吸入した空気を吹出口3に導く風路内に、空気を加湿するための加湿フィルタ4と、前記加湿フィルタ4を配置するための貯水トレイ5と、前記貯水トレイ5に水を供給するための水供給手段6と、前記水供給手段6で供給する水を貯水する貯水タンク15と、塵埃等を除去するプレフィルタ7およびメインフィルタ8と、前記加湿フィルタ4、前記プレフィルタ7および前記メインフィルタ8に送風するための送風手段9と、前記送風手段9を駆動するためのモータ10と、備えた加湿機能付空気清浄装置であって、前記プレフィルタ7に付着した塵埃等を除去する清掃手段11を備え、前記清掃手段11は前記プレフィルタ7に付着した水溶性成分や細かな埃を取り除くための水拭き手段12を設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば室内における加湿と空気清浄を行う加湿機能付空気清浄装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のこの種の空気清浄装置の構成は、下記のようなものとなっていた。
【0003】
すなわち、通過する空気中の塵埃を捕集すると共に光触媒105を表面に形成した又は光触媒105を含有した集塵フィルター101と、前記集塵フィルター101で捕集された塵埃を回収する清掃ユニット102と、前記集塵フィルター101に前記光触媒105を活性化させる光を照射する紫外線ランプ103とを備えていた。
【0004】
この時、集塵フィルター101に捕集された油分が光触媒105により分解され、塵埃と共に清掃ユニット102で除去されることになっていた(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2006−61874号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記従来例で課題となるのは、家庭などで使用される空気清浄装置は、油分よりもむしろ水溶性の汚れや細かな砂埃が多く、ブラシによるフィルタからの脱離では完全に取り除くことができなかった。
【0007】
すなわち、従来の除湿機においては、上述のごとく、光触媒を含有したフィルタ上の油分が紫外線ランプの照射により分解されるようになっているので、分解された油分と塵埃が清掃ユニットにより捕集されるものである。しかしながら、空気清浄機が使用される一般的な家庭の空気中では、油分は比較的少なく、むしろ水溶性の成分や細かな砂埃が多く、これらがブラシで払い落とす機構のみでは落としきれない場合もある。
【0008】
そこで本発明は、プレフィルタのメンテナンス性の向上やメインフィルタの通風抵抗の増加を防止することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
そして、この目的を達成するために本発明は、吸込口と吹出口を有する本体と、この吸込口から吸入した空気を吹出口に導く風路内に、空気を加湿するための加湿フィルタと、前記加湿フィルタを配置するための貯水トレイと、前記貯水トレイに水を供給するための水供給手段と、前記水供給手段で供給する水を貯水する貯水タンクと、塵埃等を除去するプレフィルタおよびメインフィルタと、前記加湿フィルタ、前記プレフィルタおよび前記メインフィルタに送風するための送風手段と、前記送風手段を駆動するためのモータと、備えた加湿機能付空気清浄装置であって、前記プレフィルタに付着した塵埃等を除去する清掃手段を備え、前記清掃手段は前記プレフィルタに付着した水溶性成分や細かな埃を取り除くための水拭き手段を備えたことを特徴とする加湿機能付空気清浄装置であって、これにより初期の目的を達成するものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、プレフィルタ上の水溶性成分や細かな塵埃を除去するため、プレフィルタのメンテナンス性の向上やメインフィルタの通風抵抗の増加を防止することができる。
【0011】
また、水拭き手段へ水を供給するための水を貯水タンクの水で賄うことができるので、本体構成を簡略化することができる。
【0012】
また、貯水トレイを清潔な状態とすることができ、また清掃トレイの汚れを取り除け、さらに清掃後の汚れた水と加湿用の水が混合しないために、加湿空気を清浄に保つことができる。
【0013】
また、水拭きのために使用する水供給を一定量とすることができ、加湿フィルタの受風部分や加湿に使用する水量を確保できるため、高い加湿性能を維持できる。
【0014】
また、取り外しやトレイの清掃が容易となるので、メンテナンス性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の一実施形態における加湿空気清浄機を示す斜視図
【図2】同側面断面を示す構成図
【図3】同埃清掃手段を示す断面図
【図4】同貯水タンクと貯水トレイおよび清掃トレイの一例の断面を示す構成図
【図5】同貯水トレイと清掃トレイを示す平面図
【図6】同貯水トレイと清掃トレイの断面を示す構成図
【図7】同貯水トレイと清掃トレイを示す斜視図
【図8】同貯水トレイと清掃トレイを示す斜視図
【図9】従来の空気清浄装置の一例の断面を示す構成図
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明の一実施の形態を、添付図面を用いて説明する。
【0017】
(実施の形態)
図1において、1は加湿空気清浄機の本体ケースで、本体1は上下方向に直方体形状をしており、この例では室内のリビングに配置され、この本体1の外周面、具体的には本体1の正面には室内空気を吸い込む吸込口2を設けており、また本体1の上面には加湿された清浄空気を吹出す吹出口3を設けている。
【0018】
さらに、本体1内には、図2に示すように、加湿フィルタ4、貯水トレイ5、水供給手段6、プレフィルタ7、メインフィルタ8、送風手段9、モータ10、清掃手段11、水拭き手段12とを設けている。
【0019】
具体的には、本体1内の下方に加湿フィルタ4、貯水トレイ5、水供給手段6、を配置し、この本体1内の前面近傍にプレフィルタ7、メインフィルタ8を配置し、この本体1内の背面側に送風手段9、モータ10を配置している。また、清掃手段11、水拭き手段12は本体1とプレフィルタ7の間に配置する。また、清掃手段11、水拭き手段12はプレフィルタ7の表面上を駆動するもので、これらはプレフィルタ7の上下端とほぼ同じ長さであることが望ましい。
【0020】
以上の構成において、本体1内には、図2の矢印で示すような風路Aが形成されている。
【0021】
風路Aは、前記吸込口2から吹出口3に向けて、清掃手段11、水拭き手段12、プレフィルタ7、メインフィルタ8、加湿フィルタ4、送風手段9に至る送風路となっている。
【0022】
なお、この実施形態では、吸込口2から吸込まれた室内の空気が、プレフィルタ7を通過するとき、比較的大きな埃が捕集され、その後にメインフィルタ8で細かな埃や花粉、ダニ、アレルゲン物質を捕集する。
【0023】
プレフィルタ7の表面上に埃が蓄積していくと、蓄積した埃が一種のフィルタの役目をすることになり、さらに目の細かい埃を捕集するようになる。すると、プレフィルタ7の表面には細かな埃が付着することになる。また、空気中の水溶性成分や微量な油が埃と付着することで、プレフィルタ7から蓄積したこれらの埃を除去しにくくなることもある。
【0024】
清掃手段11は、図3の一例のごとく、プレフィルタ7上の埃を払い落とすためのブラシ13と、ブラシ13によって落とされた埃を収納することができる埃溜め14によって構成される。
【0025】
また、水拭き手段12は、ブラシ13の下部に配置され、ポリエステル、レーヨン、ウレタンなど吸水性に優れた直方体のスポンジ形状で、例えばプレフィルタ7の短手方向とほぼ等しい横寸法を有し、その縦寸法は約50mm以下で、また厚みは約30mm以下の大きさであり、図3のごとく、埃溜め14の下部に設けることもできる。
【0026】
清掃手段11と水拭き手段12にはプレフィルタ7の表面を上下方向に駆動するよう駆動手段(図示せず)を設け、具体的にはプレフィルタ7の左右端部近傍に設けたレールの上を動く機構を備えている。
【0027】
また、プレフィルタ7の清掃の必要性を検知するプレフィルタ清掃検知手段(図示せず)を備え、具体的には定期的(1回/月)あるいはプレフィルタ7の前回清掃をしたときから今回までの積算時間を検知するものである。なお、他のプレフィルタ清掃検知手段として、プレフィルタ7の表面の埃を検知する表面埃検知手段23があり、例えばプレフィルタ7の光の透過率を検知できる検知手段や、プレフィルタ7に付着した埃の総重量を検知することのできる検知手段によって清掃の必要性を把握するものである。
【0028】
そして、水拭き手段12によりプレフィルタ7に付着した水溶性成分や細かな埃を取り除いたのちに、送風手段からの風をプレフィルタ7にあてる乾燥運転を行うことによってプレフィルタ7を乾燥させる乾燥運転を行う。
【0029】
また、プレフィルタ7の表面には、付着した埃や油類が水でとれやすい親水性加工を備えている。
【0030】
上記構成により、プレフィルタ7の表面の埃を検知する表面埃検知手段23が埃を検知すると清掃手段11と水拭き手段12に駆動指令を出し、プレフィルタ7の表面上の埃をブラシ13が掃き落とし、埃溜め14へと落とす。このとき、粗い埃が取り除かれたプレフィルタ7の表面上を水拭き手段12がふき取ることになる。
【0031】
つまり、水拭き手段12によってプレフィルタ7上の水溶性成分や細かな埃、あるいは油分の付着した埃を取り除くことができるため、プレフィルタ7のメンテナンス性の向上やメインフィルタ8の通風抵抗の増加を防止することができる。
【0032】
また、ブラシ13が掃き落とした埃を直下の埃溜め14で回収できるので、回収した埃がプレフィルタ7へ再付着することを防止することができるため、プレフィルタのメンテナンス性の向上やメインフィルタ8の通風抵抗の増加を防止することができる。
【0033】
また、送風手段9によって、水拭き後のプレフィルタ7を乾燥することができるので、プレフィルタ7のメンテナンス性の向上やメインフィルタ8の通風抵抗の増加を防止することができる。
【0034】
また、プレフィルタ7の表面に親水性加工がなされていることによって、プレフィルタ7に付着した汚れも落としやすいため、プレフィルタ7のメンテナンス性の向上やメインフィルタの通風抵抗の増加を防止することができる。
【0035】
図4は、貯水タンク15の形状の一例についての理解を助けるために、その構成を模式的に示したものである。図4に示すように、15は貯水タンクで、貯水タンク15は加湿水を備えている。貯水タンク15の下方には、水拭き手段12を浸水するための清掃トレイ16と貯水トレイ5とを備えている。貯水タンク15は、貯水タンク15の加湿水の一部を清掃トレイ16へと供給するための清掃用水供給手段17を備えている。また、貯水トレイ5は貯水トレイ5内の加湿水を除菌するための除菌手段18、一例としてマイクロバブル発生装置や電解水生成装置などを備えている。さらに、清掃トレイ16には清掃トレイ16の清掃時期を検知する清掃検知手段19が備えられている。
【0036】
清掃検知手段19は、例えば、清掃トレイ16内の水の濁度や透明度を検知することによって清掃時期を判断するもので、吸光度センサ等を用いることができる。
【0037】
さらに、清掃検知手段19で検出された信号を使用者に報知する清掃報知手段(図示せず)を備え、具体的にはLEDランプによる点灯や音声などによる清掃報知手段を備えている。
【0038】
加湿水を貯水タンク15に入れ、本体内に設置すると、貯水タンク15内の加湿水が清掃用水供給手段17を経て、貯水トレイ5内へと供給される。このとき、清掃用水供給手段17は、貯水タンク15の重みによって水路が連通する機構を備えている。そのため、貯水タンク15からは清掃トレイ16へ加湿水が供給される。このとき水拭き手段12は清掃トレイ16へ浸水する、あるいは清掃トレイ16の水を噴霧させることによって水を含んだ状態となる。また、貯水トレイ5には除菌手段18が備えられているため、加湿に使用される水は清潔に保たれ、加湿空気として放出されることとなる。なお、清掃トレイ16の水は、汚れの程度によって清掃検知手段19によって清掃時期を検知され、清掃報知手段によって使用者はその掃除の時期を知らされ、そのたびに清掃トレイ16を洗浄する。
【0039】
上記構成により、貯水タンク15の水を水拭き手段12で使用するため、水拭き手段12へ水を供給するための水を加湿水で賄うことができるので、本体構成を簡略化することができる。
【0040】
また、貯水タンク15から清掃トレイ16へ水を供給する清掃用水供給手段17を備えているため、清掃トレイ16へ水を供給するための水を貯水タンクの水で賄うことができるので、本体構成を簡略化することができる。
【0041】
また、加湿水を除菌する除菌手段18を貯水トレイ5に備えているので、貯水トレイを清潔な状態とすることができるので、加湿空気を清浄に保つことができる。
【0042】
また、清掃トレイ16を清掃する時期を検知する清掃検知手段19を備えているため、清掃トレイ16の清掃の必要な時期が分かるので、清掃トレイ16を本体1から取外し、その汚れを取り除くことにより清浄空気への再飛散を防ぐことができ、加湿空気を清浄に保つことができる。
【0043】
図5、図6は、貯水トレイと清掃トレイの大小関係の理解を助けるために、その構成を模式的に示したものである。
【0044】
図5に示すように、貯水トレイ5と清掃トレイ16は、それぞれが独立した長方形状のとして設けてある。貯水トレイ5と清掃トレイ16の大きさは、貯水トレイ5の長手方向の寸法をW1、清掃トレイ16の長手方向の寸法をW2とすれば、W1≦W2の関係が成り立つように構成されている。また、貯水トレイ5の短手方向の寸法をL1、清掃トレイ16の短手方向の寸法をL2とすれば、L1>L2の関係が成り立つように構成されている。
【0045】
また、図6に示すように、貯水トレイ5と清掃トレイ16の中の水量は、貯水トレイ5の水量をV1、清掃トレイ16の水量をV2とすれば、V1>V2の関係が成り立つように構成したものである。
【0046】
図5〜6に示すように、貯水トレイ5と清掃トレイ16とは同一の部材で構成することができる。
【0047】
上記構成により、貯水トレイ5と清掃トレイ16はそれぞれ独立した容器であるため、清掃後の汚れた水と加湿用の水が混合しないため、加湿空気を清浄に保つことができる。
【0048】
また、貯水トレイ5と清掃トレイ16の長手方向の寸法は、W1≦W2の関係が成り立つように構成され、かつ貯水トレイ5と清掃トレイ16の短手方向の寸法は、L1>L2の関係が成り立つように構成されるため、加湿フィルタの受風部分を十分確保できるため、高い加湿性能を維持できる。
【0049】
また、貯水トレイ5の水量は清掃トレイ16の水量より多くなるよう構成するため、加湿に使用する水量を確保できるので、高い加湿性能を保つことができる。
【0050】
また、貯水トレイ5と清掃トレイ16が一体成型で構成されるため、取り外しやトレイの清掃が容易となるので、メンテナンス性が向上する。
【0051】
図7、図8は、貯水トレイ5と清掃トレイ16の構成を模式的に示したものである。図7に示した19は、清掃トレイ16へ水を供給するための導水手段20で、具体的にはポンプ21などを用いて、貯水トレイ5の水を揚水して清掃トレイ16へと移動させ、移動させた水を水拭き手段が浸水するために使用する。また、導水手段20は、図8のように堰22になる構成も可能であり、貯水トレイ5から越流した水が清掃トレイ16へと流入することになる。なお、上記以外の導水手段20として、貯水トレイ5に水門を設け、レバー等の水門駆動手段によって、貯水トレイ5から清掃トレイ16へと水が給水される構成も可能である。
【0052】
上記構成により、清掃トレイ16へ水を供給するための導水手段20を備えたことにより、水拭きのために使用する水供給を一定量とすることができ、さらに加湿に使用できる水を十分確保できるため、高い加湿性能を維持できる。
【0053】
また、導水手段20がポンプ21であるため、水拭きのために使用する水供給を一定量とすることができ、さらに加湿に使用できる水を十分確保できるため、高い加湿性能を維持できる。
【0054】
また、導水手段20が堰22であるため、水拭きのために使用する水供給を一定量とすることができ、さらに加湿に使用できる水を十分確保できるため、高い加湿性能を維持できる。
【産業上の利用可能性】
【0055】
本発明にかかる加湿機能付空気清浄機は、プレフィルタ上の水溶性成分や細かな塵埃を除去するため、プレフィルタのメンテナンス性の向上やメインフィルタの通風抵抗の増加を防止することができる。また、このため、家庭用・業務用加湿空気清浄機として、広く活用が期待されるものとなる。
【符号の説明】
【0056】
1 本体
2 吸込口
3 吹出口
4 加湿フィルタ
5 貯水トレイ
6 水供給手段
7 プレフィルタ
8 メインフィルタ
9 送風手段
10 モータ
11 清掃手段
12 水拭き手段
13 ブラシ
14 埃溜め
15 貯水タンク
16 清掃トレイ
17 清掃用水供給手段
18 除菌手段
19 清掃検知手段
20 導水手段
21 ポンプ
22 堰
23 表面埃検知手段
A 風路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
吸込口と吹出口を有する本体と、この吸込口から吸入した空気を吹出口に導く風路内に、空気を加湿するための加湿フィルタと、前記加湿フィルタを配置するための貯水トレイと、前記貯水トレイに水を供給するための水供給手段と、前記水供給手段で供給する水を貯水する貯水タンクと、塵埃等を除去するプレフィルタおよびメインフィルタと、前記加湿フィルタ、前記プレフィルタおよび前記メインフィルタに送風するための送風手段と、前記送風手段を駆動するためのモータと、前記プレフィルタに付着した塵埃等を除去する清掃手段を備え、前記清掃手段は前記プレフィルタに付着した水溶性成分や細かな埃を取り除くための水拭き手段を備えたことを特徴とする加湿機能付空気清浄装置。
【請求項2】
貯水タンクの水を水拭き手段で使用することを特徴とする請求項1に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項3】
水拭き手段を浸水するための清掃トレイを備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項4】
貯水トレイと清掃トレイとを分離することを特徴とする請求項1から3に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項5】
プレフィルタの清掃の必要性を検知するプレフィルタ清掃検知手段を備えたことを特徴とする請求項1から4に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項6】
プレフィルタ清掃検知手段は、プレフィルタの表面の埃を検知する表面埃検知手段である請求項5に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項7】
表面埃検知手段はプレフィルタの光の透過率を検知することを特徴とする請求項6に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項8】
表面埃検知手段はプレフィルタ7に付着した埃の総重量を検知することを特徴とする請求項6に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項9】
貯水トレイの水平断面の長手方向の寸法は、清掃トレイの水平断面の長手方向の寸法と等しいないしは小さく、貯水トレイの水平断面の短手方向の寸法は、清掃トレイの水平断面の短手方向の寸法より大きいことを特徴とする請求項1から8に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項10】
貯水トレイの水量は清掃トレイの水量より多いことを特徴とする請求項1から9に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項11】
貯水タンクから清掃トレイへ水を供給する清掃用水供給手段を備えたことを特徴とする請求項1から10に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項12】
貯水タンクから清掃トレイへ導水するための導水手段を備えたことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項13】
導水手段がポンプであることを特徴とする請求項12に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項14】
導水手段が堰であることを特徴とする請求項12に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項15】
貯水トレイと清掃トレイが一体成型で構成された請求項1から14のいずれか一項に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項16】
水拭き手段によりプレフィルタに付着した水溶性成分や細かな埃を取り除いたのちに、送風手段からの風をプレフィルタにあてる乾燥運転を行うことを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項17】
プレフィルタの表面に親水性加工がなされていることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項18】
加湿水を除菌する除菌手段を貯水トレイに備えたことを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項19】
清掃手段は除去した埃を溜める埃溜めを備えたことを特徴とする請求項1から18のいずれか一項に記載の加湿機能付空気清浄装置。
【請求項20】
清掃トレイを清掃する時期を検知する清掃検知手段を備えた請求項1から19のいずれか一項に記載の加湿機能付空気清浄装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−226670(P2011−226670A)
【公開日】平成23年11月10日(2011.11.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−94681(P2010−94681)
【出願日】平成22年4月16日(2010.4.16)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】