説明

動線表示装置

【課題】非接触無線タグで収集した移動経路を地図上に時系列的に表示する動線表示装置において、低コストかつ簡単な構成で、任意の場所に随時設けたチェックポイントを通過する移動経路を直感的にわかりやすく表示する。
【解決手段】複数のチェックポイントに、オフライン通信装置4を設ける。非接触無線タグ1がオフライン通信装置4の通信範囲に入ると、オフライン通信装置4からの電波の電力で駆動され、オフライン通信装置4から時刻情報とポイント識別情報を受信し、不揮発性記憶装置に記憶する。非接触無線タグ1が戻ると、非接触無線タグ読取装置2で、非接触無線タグ1からタグ識別情報と時刻情報とポイント識別情報を収集する。収集したタグ識別情報と時刻情報とポイント識別情報に従って、表示装置3の地図上に、対象物のアイコンを、時系列的またはアニメーション的に表示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、動線表示装置に関し、特に、非接触無線タグで収集した移動経路を地図上に時系列的に表示する動線表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、人や物の移動経路の情報を収集して、画面上に表示することにより、移動形態を分析することが行われている。人や物の移動経路の情報を収集する方法として、図6に示すように、非接触無線タグを利用して位置情報と時刻情報を取得する方法がある。また、非接触無線タグ読取装置で得た経路情報を、ネットワークを介してセンター装置に収集する方法もある。また、携帯無線機などに内蔵されたGPSや時計から位置情報と時刻情報を取得して、センター装置に無線で送信して蓄積し、表示装置に動態情報を表示する方法もある。以下、これに関連する従来技術の例をあげる。
【0003】
特許文献1に開示された「通信装置」は、非接触電子タグへ時刻情報と位置情報を書き込む通信装置である。電波時計とGPSを備え、非接触電子タグに、時間情報と位置情報を書き込む。単独に設置しても稼動できるので、遠隔地や僻地や移動体にも容易に設置できる。
【0004】
特許文献2に開示された「追跡システム」は、商品等の品質を保証し、食品等の偽造を防止するために、商品等の生産情報と流通経路を一括管理する追跡システムである。商品等に関する情報の閲覧が容易であり、大量に流通する商品を対象とする場合でも、容易に導入可能である。無線式ICタグを、追跡対象に装着する。タグ登録装置は、無線ネットワークを介して無線式ICタグと通信可能である。タグ登録装置には、無線式ICタグに関連づける情報が入力され、入力された情報を無線式ICタグに送信して記録させる。タグ管理装置は、ネットワークを介してタグ登録装置と通信可能であり、タグ登録装置から送信された無線式ICタグに関連づけられた情報を受信して記録する。位置情報取得装置は、無線ネットワーク及びネットワークを介して無線式ICタグと通信可能であり、無線式ICタグの位置情報を取得し、タグ管理装置に送信して記録させる。
【特許文献1】特開2004-280369号公報
【特許文献2】特開2005-301556号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、従来の動態表示装置では、次のような問題がある。非接触無線タグの情報を、ネットワークを介して収集する方法では、有線または無線のネットワークを構成する必要があり、非接触無線タグ通信装置を任意の場所に随時設置することが困難である。また、携帯端末を使う方法では、高機能な端末機器を多数用意する必要があり、コストがかかる。また、GPSを利用して位置情報を取得する方法では、緯度経度情報が得られるのみであるので、位置を直感的にわかる方法で表示できない。
【0006】
本発明の目的は、上記従来の問題を解決して、非接触無線タグで収集した移動経路を地図上に時系列的に表示する動線表示装置において、低コストで簡単な構成で、任意の場所に随時設けたチェックポイントを通過する移動経路を直感的にわかりやすく表示することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するために、本発明では、タグ識別情報と時刻情報と通信装置識別情報とを記憶する不揮発性記憶手段を有する非接触無線タグと、非接触無線タグと通信して時刻情報と通信装置識別情報とを送信する複数のオフライン通信装置と、非接触無線タグと通信してタグ識別情報と時刻情報と通信装置識別情報とを受信する非接触無線タグ読取装置と、非接触無線タグ読取装置からタグ識別情報と時刻情報と通信装置識別情報とを受信して表示する表示装置とを具備する動線表示装置の表示装置に、地図情報記憶手段と、タグ識別情報に対応するアイコン情報を記憶したアイコン記憶手段と、通信装置識別情報に対応する位置情報を記憶した位置記憶手段と、地図を表示する地図表示制御手段と、位置情報に対応する地図上の位置にアイコンを表示するアイコン表示制御手段とを備えた構成とした。
【発明の効果】
【0008】
上記のように構成したことにより、非接触無線タグで収集した移動経路を地図上に時系列的に表示する動線表示装置において、低コストで簡単な構成で、任意の場所に随時設けたチェックポイントを通過する移動経路を直感的にわかりやすく表示することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図1〜図5を参照しながら詳細に説明する。
【実施例】
【0010】
本発明の実施例は、複数のチェックポイントに設けた各オフライン通信装置から、時刻情報とポイント識別情報を、対象物の非接触無線タグに送信して非接触無線タグに蓄積し、非接触無線タグからタグ識別情報と時刻情報とポイント識別情報を収集して、その情報に従って地図上に対象物のアイコンを時系列的に表示する動線表示装置である。
【0011】
図1は、本発明の実施例における動線表示装置の概念図である。図1において、非接触無線タグ1は、電池を内蔵せず、通信装置からの電波の電力で駆動され、通信装置から受信した時刻情報とポイント識別情報を不揮発性記憶装置に記憶するICタグである。単にICタグとよぶこともある。非接触無線タグ1は、人が保持してもよいし、物品に添付してもよい。非接触無線タグ1を添付した物品を人が保持してもよい。人や物品を総称して対象物とよぶことにする。非接触無線タグ読取装置2は、非接触無線タグからタグ識別情報と時刻情報とポイント識別情報を収集する装置である。表示装置3は、タグ識別情報と時刻情報とポイント識別情報に従って、地図上に対象物のアイコンを時系列的に表示する装置である。オフライン通信装置4は、ネットワークに接続されていない非接触無線タグ読取書込装置である。
【0012】
図2は、動線表示装置の表示装置に、地図とチェックポイントのアイコンを表示した様子を示す図である。図3は、動線表示装置の表示装置に、地図と、チェックポイントのアイコンと、対象物のアイコンと、移動線と、時刻を表示した様子を示す図である。図4は、動線表示装置の表示装置に、地図と、チェックポイントのアイコンと、対象物のアイコンと、時刻を動的に表示する様子を示す図である。図5は、動線表示装置の表示装置に、チェックポイントの位置アイコンと、対象物アイコンと、時刻を、時系列的に表示した様子を示す図である。
【0013】
上記のように構成された本発明の実施例における動線表示装置の機能と動作を説明する。最初に、図1を参照しながら、動線表示装置の機能の概要を説明する。オフライン通信装置4が、複数のチェックポイントに配置されている。非接触無線タグ1がオフライン通信装置4の通信範囲に入ると、オフライン通信装置4からの電波の電力で駆動され、オフライン通信装置4から時刻情報とポイント識別情報を受信し、不揮発性記憶装置に記憶する。非接触無線タグ1が管理者のもとに戻ると、非接触無線タグ読取装置2で、非接触無線タグ1からタグ識別情報と時刻情報とポイント識別情報を収集する。収集したタグ識別情報と時刻情報とポイント識別情報に従って、表示装置3の地図上に、対象物のアイコンを時系列的に表示する。
【0014】
次に、図2を参照しながら、動線表示装置の表示装置に、地図とチェックポイントのアイコンを表示する方法を説明する。オフライン通信装置4は、ネットワークに接続する必要のない装置であるので、任意の位置に随時設置できる。設置場所とポイント識別情報を対応づけて、表示装置3に記憶しておく。表示装置3の画面に地図を表示し、ポイント識別情報に対応する地図上の位置に、チェックポイントのアイコンを表示する。図2の例では、プレゼンテーションルームの演壇と最後列に、チェックポイントを示すアンテナのアイコン(位置アイコン5)が表示される。また、洗面所と会議室とオフィスにも位置アイコンが表示される。
【0015】
次に、図3を参照しながら、動線表示装置の表示装置に、地図と、チェックポイントの位置アイコンと、対象物のアイコンと、動線と、時刻を表示する方法を説明する。非接触無線タグ1を保持しながら移動した対象物の移動を、地図上に移動線7で示す。ある時刻情報に対応する位置アイコン5(#1)と、その次の時刻情報に対応する位置アイコン5(#2)とを結ぶ移動線7を表示する。図3の例では、プレゼンテーションルームから会議室に移動したことを示している。
【0016】
また、対象物の移動を動きで示すために、チェックポイントの位置アイコン間に、対象物アイコン6を移動して表示する。ある時刻情報に対応する位置アイコン5(#1)と、その次の時刻情報に対応する位置アイコン5(#2)との間を移動するように、対象物アイコン6を動かして表示する。この場合、動く早さを再現速度設定手段で設定できる。例えば、実際の移動時間の2倍とか10倍とかで移動を表示するように指定できる。また、対象物の移動を再現する時間を、再現時間設定手段で設定できる。例えば、対象物が何時間で移動しても、すべての移動を1分で再現するように指定できる。ある時刻情報に対応する位置アイコン5(#1)と、その次の時刻情報に対応する位置アイコン5(#2)との間を、設定された再現時間で、対象物アイコン6が移動するように表示できる。
【0017】
再現表示の開始は、アイコンボタンなどの再現開始指示手段で指示する。再現表示の終了も、アイコンボタンなどの再現終了指示手段で指示する。位置アイコン5の付近に、対象物がそこに到着した時刻を示す時計を表示する。タグ記録情報表示制御手段で、位置アイコン5の表示付近に、非接触無線タグ1より読み取った記録情報を表示するように制御する。
【0018】
移動したの対象物の量を示すこともできる。2つの位置アイコン間で移動した対象物の多さを、人数を示すアイコンなどで表示する。移動した対象物の量を、移動線7の太さや濃さや色、または対象物アイコン6の個数や大きさ、または数字で示す。累積到着数を示すこともできる。また、表示の時刻において、位置アイコン5の位置に留まっている対象物の個数を、対象物アイコン6の個数や数字などで表示することもできる。累積到着数と現在の到着数の差を、時間軸グラフ上に表示することもできる。画面の全体または一部の明るさまたは彩度を、時間とともに変化させて、時間の経過などを感覚的に把握できるようにすることもできる。
【0019】
次に、図4を参照しながら、地図と、チェックポイントのアイコンと、対象物のアイコンと、時刻を動的に表示する方法を説明する。図4は、遊園地の地図に、入園客の動きを表示する画面を示す図である。再現の速さまたは再現時間を設定し、アイコンボタンを押して再現開始を指示する。再現終了も同様にして指示する。画面の左側に、対象物の位置と時刻が表示される。表示に対応する時刻表示はブリンクする。また、左端に帯状の時刻表示があり、対応する時刻の部分が特定の色で表示される。地図上では、対象物に位置の画像がフェードイン/フェードアウトして表示される。適宜、ICタグの記録情報を表示することもできる。
【0020】
次に、図5を参照しながら、チェックポイントのアイコンと、対象物のアイコンと、時刻を、時系列的に表示する方法を説明する。対象物ごとに、時刻と位置情報を、縦に時系列で表示する。また、チェックポイントごとに、対象物の累積到着数を、縦に時系列で表示する。あるいは、チェックポイントごとに、対象物の滞留数を、縦に時系列で表示する。図5の例では、ICタグ#1の対象物は、12:00にアイコン#1が示すチェックポイント#1に到着している。12:10には、アイコン#2が示すチェックポイント#2に到着している。ICタグ#2の対象物は、12:05にアイコン#1が示すチェックポイント#1に到着している。12:15には、アイコン#2が示すチェックポイント#2に到着している。チェックポイント#1では、12:00に対象物が1個到着している。12:05には、さらに1個到着して、2個になっている。12:10には、1個がチェックポイント#2に移動している。12:15には、さらに1個がチェックポイント#2に移動している。滞留している対象物は濃い色で表示し、通過した対象物は薄い色で表示することで、移動の様子を表すことができる。
【0021】
会社内の各所にオフライン通信装置を設置しておき、社員証に非接触無線タグを添付しておけば、会社内における社員の動きを再現表示することができる。スーパーマーケットの買物籠に非接触無線タグを添付しておき、店内の各所にオフライン通信装置を設置しておけば、買物客の動きを再現表示することができる。特定の一人の動きを再現することもできるし、集団的な動きを統計的に表示することもできる。オフライン通信装置は電源さえあれば、どこにでも移動させることができるので、調査したい位置に随時移動させて人の動きを測定することができる。
【0022】
上記のように、本発明の実施例では、動線表示装置を、複数のチェックポイントに設けた各オフライン通信装置から、時刻情報とポイント識別情報を、対象物の非接触無線タグに送信して非接触無線タグに蓄積し、非接触無線タグからタグ識別情報と時刻情報とポイント識別情報を収集して、その情報に従って地図上に対象物のアイコンを時系列的に表示する構成としたので、低コストかつ簡単な構成で、任意の場所に随時設けたチェックポイントを通過する移動経路を直感的にわかりやすく表示することができる。
【産業上の利用可能性】
【0023】
本発明の動線表示装置は、非接触無線タグで収集した移動経路を地図上に時系列的に表示する動線表示装置として最適である。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の実施例における動線表示装置の概念図である。
【図2】本発明の実施例における動線表示装置の表示装置に、地図と位置アイコンを表示した様子を示す図である。
【図3】本発明の実施例における動線表示装置の表示装置に、地図と位置アイコンと対象物アイコンと動線と時刻を表示した様子を示す図である。
【図4】本発明の実施例における動線表示装置の表示装置に、地図と位置アイコンと対象物アイコンと時刻を、動的に表示する様子を示す図である。
【図5】本発明の実施例における動線表示装置の表示装置に、位置アイコンと対象物アイコンと時刻の情報を、時系列的に表示した様子を示す図である。
【図6】従来の非接触無線タグで動態情報を収集する方法を示す図である。
【符号の説明】
【0025】
1 非接触無線タグ
2 非接触無線タグ読取装置
3 表示装置
4 オフライン通信装置
5 位置アイコン
6 対象物アイコン
7 移動線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
タグ識別情報と時刻情報と通信装置識別情報とを記憶する不揮発性記憶手段を有する非接触無線タグと、前記非接触無線タグと通信して時刻情報と通信装置識別情報とを送信する複数のオフライン通信装置と、前記非接触無線タグと通信してタグ識別情報と時刻情報と通信装置識別情報とを受信する非接触無線タグ読取装置と、前記非接触無線タグ読取装置からタグ識別情報と時刻情報と通信装置識別情報とを受信して表示する表示装置とを具備する動線表示装置であって、前記表示装置は、地図情報記憶手段と、タグ識別情報に対応する対象物アイコンの情報を記憶したアイコン記憶手段と、通信装置識別情報に対応する位置アイコンと位置情報を記憶した位置記憶手段と、地図を表示する地図表示制御手段と、位置情報に対応する地図上の位置に位置アイコンと対象物アイコンを表示するアイコン表示制御手段とを備えたことを特徴とする動線表示装置。
【請求項2】
前記表示装置は、ある時刻情報に対応する位置アイコンと、その次の時刻情報に対応する位置アイコンとを結ぶ線を表示する動線表示制御手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項3】
前記表示装置は、ある時刻情報に対応する位置アイコンと、その次の時刻情報に対応する位置アイコンとの間を移動するように、対象物アイコンを表示する移動表示制御手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項4】
前記表示装置は、再現速度設定手段と、再現時間設定手段と、再現開始指示手段と、再現終了指示手段と、タグ記録情報表示制御手段とを備えたことを特徴とする請求項3記載の動線表示装置。
【請求項5】
前記表示装置は、ある時刻情報に対応する位置アイコンと、その次の時刻情報に対応する位置アイコンとの間を、設定された再現時間で移動するように、対象物アイコンを表示する移動表示制御手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項6】
前記表示装置は、2つの位置アイコン間における移動対象物量を示す情報を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項7】
前記表示装置は、2つの位置アイコン間における移動対象物量を、線の太さ、線の濃さ、線の色、対象物アイコンの個数、対象物アイコンの大きさ、数字のいずれかで表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項8】
前記表示装置は、位置アイコンの付近に、到着した対象物の累積個数を示す数字を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項9】
前記表示装置は、位置アイコンの付近に、到着した対象物の累積個数を示す対象物アイコンを表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項10】
前記表示装置は、位置アイコンの付近に、表示時刻に留まっている対象物の個数を示す数字を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項11】
前記表示装置は、位置アイコンの付近に、表示時刻にすでに通過した対象物の個数を示す数字を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項12】
前記表示装置は、位置アイコンの付近に、表示時刻にすでに通過した対象物の個数を時系列で示すグラフを表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項13】
前記表示装置は、対象物アイコンの付近に、対象物に関する情報を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。
【請求項14】
前記表示装置は、画面の全体または一部の明るさまたは彩度を、時間とともに変化させる手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の動線表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2007−163391(P2007−163391A)
【公開日】平成19年6月28日(2007.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−362600(P2005−362600)
【出願日】平成17年12月16日(2005.12.16)
【出願人】(506020458)株式会社Liti R&D (6)
【Fターム(参考)】