説明

印刷システム、印刷制御装置、プログラムおよび印刷装置監視方法

【課題】 ネットワーク印刷システムにおいて、自分の2件の出力印刷物間に印刷された他人の印刷物を誤って回収することを防止する。
【解決手段】 印刷装置と、前記印刷装置を共有する複数の印刷制御装置とを備えた印刷システムにおいて、前記印刷装置は、印刷制御装置からの印刷ジョブの受け付け状況に関するステータス情報の管理手段を備え、前記印刷制御装置は、印刷装置から前記ステータス情報を取得する手段を備え、印刷装置に第1の印刷ジョブを依頼した場合に、印刷終了後所定の期間内はステータス情報の取得を継続し、前記所定の期間内に第2の印刷ジョブを依頼した場合に、第1と第2の印刷ジョブとの間に、前記印刷装置が他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けたかどうかを前記ステータス情報に基づき判断し、受け付けている場合は、他の印刷制御装置からの印刷物を挟み込んでいる旨の警告情報を出力することを特徴とする印刷システム。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷システムに係り、特に、1台のプリンタを複数台のコンピュータで共有するネットワーク印刷システムに関する。
【背景技術】
【0002】
1台のプリンタを複数台のコンピュータで共有するネットワーク印刷システムでは、プリンタは、それぞれのコンピュータから依頼される印刷ジョブ単位で印刷処理を管理している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
プリンタは、複数台のコンピュータからの印刷ジョブを受け付けるため、あるコンピュータから複数の印刷ジョブをプリンタに送った場合、印刷ジョブと印刷ジョブとの間に、他のコンピュータからの印刷ジョブが挟まれる場合がある。
【0004】
印刷処理は、原則として、印刷ジョブを受け付けた順に行なわれるため、このような場合には、あるユーザの複数の印刷物の間に、他人の印刷物が挟み込まれた状態となり、そのユーザが気が付かずに他人の印刷物を一緒に持ち去ってしまうことが多々ある。
【0005】
本発明は、ネットワーク印刷システムにおいて、間に挟み込まれた他人の印刷物を誤って回収することを防止することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するため本発明の第1の態様である印刷システムは、
印刷装置と、前記印刷装置を共有する複数の印刷制御装置とを備えた印刷システムにおいて、
前記印刷装置は、
印刷制御装置からの印刷ジョブの受け付け状況に関する情報を含むステータス情報を管理するステータス管理手段を備え、
前記印刷制御装置は、
前記印刷装置に印刷ジョブを依頼する際に、前記印刷装置から前記ステータス情報を取得するステータス監視手段を備え、
前記ステータス監視手段は、
前記印刷装置に第1の印刷ジョブを依頼した場合に、印刷終了後所定の期間内は前記ステータス情報の取得を継続し、
前記所定の期間内に第2の印刷ジョブを前記印刷装置に依頼した場合に、第1の印刷ジョブと第2の印刷ジョブとの間に、前記印刷装置が他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けているかどうかを前記ステータス情報に基づいて判断し、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、他の印刷制御装置からの印刷ジョブに基づく印刷物を挟み込んでいる旨の警告情報を出力することを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、他の印刷制御装置からの印刷物を挟み込んで印刷した場合に警告情報が出力されるため、間に挟み込まれた他人の印刷物を誤って回収することを防止することができる。
【0008】
上記課題を解決するため本発明の第2の態様である印刷制御装置は、
複数の印刷制御装置で共有可能な印刷装置に接続する印刷制御装置であって、
前記印刷装置に印刷ジョブを依頼する際に、前記印刷装置から印刷ジョブの受け付け状況に関する情報を含むステータス情報を取得するステータス監視手段を備え、
前記ステータス監視手段は、
前記印刷装置に第1の印刷ジョブを依頼した場合に、印刷終了後所定の期間内は前記ステータス情報の取得を継続し、
前記所定の期間内に第2の印刷ジョブを前記印刷装置に依頼した場合に、第1の印刷ジョブと第2の印刷ジョブとの間に、前記印刷装置が他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けているかどうかを前記ステータス情報に基づいて判断し、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、他の印刷制御装置からの印刷ジョブに基づく印刷物を挟み込んでいる旨の警告情報を出力することを特徴とする。
【0009】
上記課題を解決するため本発明の第3の態様であるプログラムは、
複数の印刷制御装置で共有可能な印刷装置に接続するコンピュータで実行されるプログラムであって、
前記印刷装置に印刷ジョブを依頼する際に、前記印刷装置から印刷ジョブの受け付け状況に関する情報を含むステータス情報を取得するステータス監視手段として前記コンピュータを機能させ、
前記ステータス監視手段は、
前記印刷装置に第1の印刷ジョブを依頼した場合に、印刷終了後所定の期間内は前記ステータス情報の取得を継続し、
前記所定の期間内に第2の印刷ジョブを前記印刷装置に依頼した場合に、第1の印刷ジョブと第2の印刷ジョブとの間に、前記印刷装置が他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けているかどうかを前記ステータス情報に基づいて判断し、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、他の印刷制御装置からの印刷ジョブに基づく印刷物を挟み込んでいる旨の警告情報を出力することを特徴とする。
【0010】
ここで、前記所定の期間の設定を受け付ける監視設定受け付け手段としてさらにコンピュータを機能させることができる。
【0011】
所定の期間は、前回の印刷ジョブと今回の印刷ジョブとの間隔がある程度長い場合には、他の印刷制御装置からの印刷ジョブが挟まれたとしても、誤って回収する危険性が低いから設けたものであるが、この期間を設定可能とすることで、より本発明の実用性を高めるようにしている。
【0012】
また、前記ステータス監視手段は、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、当該他の印刷制御装置を特定するための情報を前記ステータス情報から取得し、前記警告情報に含めて出力することができる。
【0013】
これにより、間に挟み込まれた他人の印刷物を誤って回収することを防止することができるのに加え、どのユーザの印刷物を挟み込んだかを知ることができる。
【0014】
また、当該他の印刷制御装置を特定するための情報を前記ステータス情報から取得すると、
当該他の印刷制御装置に、印刷物が挟み込まれている旨の情報を出力する通知手段としてさらにコンピュータを機能させることができる。
【0015】
これにより、間に挟み込まれた他人の印刷物を誤って回収することを防止することができるのに加え、挟み込まれたユーザが、自分の印刷物が挟み込まれたことを知ることができる。
【0016】
さらに、前記ステータス監視手段は、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、当該他の印刷制御装置からの印刷ジョブによる印刷枚数を前記印刷装置から取得し、前記警告情報に含めて出力することができる。
【0017】
これにより、間に挟み込まれた他人の印刷物を誤って回収することを防止することができるのに加え、他人の印刷物を何枚挟み込んでいるかを知ることができる。
【0018】
上記課題を解決するため本発明の第3の態様である印刷装置監視方法は、
複数の印刷制御装置で共有可能な印刷装置に接続する印刷制御装置における印刷装置監視方法であって、
前記印刷装置に第1の印刷ジョブを依頼した場合に、印刷終了後所定の期間内は印刷ジョブの受け付け状況に関する情報を含むステータス情報を前記印刷装置から取得し、
前記所定の期間内に第2の印刷ジョブを前記印刷装置に依頼した場合に、第1の印刷ジョブと第2の印刷ジョブとの間に、前記印刷装置が他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けているかどうかを前記ステータス情報に基づいて判断し、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、他の印刷制御装置からの印刷ジョブに基づく印刷物を挟み込んでいる旨の警告情報を出力することを特徴とする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0020】
図1は、本発明を適用したネットワーク印刷システムのハードウェア構成の概要を説明するためのブロック図である。
【0021】
本図に示すように、ネットワーク印刷システムは、アプリケーションソフトウェアによる各種処理、プリンタドライバによる印刷処理、入出力装置によるユーザインタフェース等を実現するための複数組のコンピュータシステム50と、プリンタ10とがコンピュータネットワーク60により接続されて構成される。また、コンピュータシステム50は、コンピュータ本体30と、ディスプレイ等の表示装置21、マウス、キーボード等の入力装置22等を含んで構成される。
【0022】
本実施形態において、コンピュータ30は、印刷データを生成し、プリンタ10に送信する印刷制御装置として機能し、プリンタ10は、受信した印刷データに基づいて印刷を行なう印刷装置として機能する。
【0023】
コンピュータ30を印刷制御装置として機能させるためのコンピュータプログラムであるプリンタドライバは、一般にプリンタ10のメーカによって開発され、CD−ROM等の記録媒体に記録されて頒布されたり、インターネット等のコンピュータネットワークを介して流通される。なお、ネットワーク印刷システムの構成はこれに限られない。
【0024】
コンピュータ30は、例えば、パーソナルコンピュータ等の汎用的な情報処理装置を用いることができ、各種プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)、データおよびプログラム等を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)、コンピュータ30を制御するための各種データ、各種プログラム等があらかじめ不揮発的に記憶されているROM(Read Only Memory)等から構成される制御部310、表示装置21・入力装置22等と接続するための入出力インタフェース320、コンピュータネットワーク60に接続するためのネットワークインタフェース330、CD−ROM等の記録媒体にアクセスするためのメディアドライブ装置340およびハードディスク等の補助記憶装置350を備えて構成される。もちろん、コンピュータ30の構成はこれに限られない。
【0025】
プリンタ10は、ネットワークプリンタであり、例えば、レーザ方式の印字機構を備えたページプリンタとすることができる。レーザ方式のページプリンタは、筐体内にトナーを収容したトナーカートリッジを備え、このトナーを印刷用紙等の印刷媒体に転写することで印刷を行なう。なお、プリンタ10は、カラーレーザプリンタ、モノクロレーザプリンタのいずれであってもよい。また、レーザ方式に替え、例えば、インクジェット方式のプリンタを用いてもよい。
【0026】
プリンタ10は、CPU・RAM・ROM等から構成されプリンタ10における各種処理を制御する制御部110、コンピュータネットワーク60に接続するためのネットワークインタフェース120、トナーカートリッジ・感光体ドラム・レーザ光照射機構等の印字機構、給排紙機構等を含む印刷機構130を備えて構成される。もちろん、プリンタ10の構成はこれに限られない。
【0027】
図2は、本発明を適用した印刷システムの機能構成を示すブロック図である。本図では、1台のコンピュータ30およびプリンタ10の機能構成を示している。
【0028】
本図に示すようにコンピュータ30は、アプリケーション部31と、オペレーティングシステム(OS)部34と、プリンタドライバ部41とを有している。
【0029】
アプリケーション部31は、ワードプロセッサ、グラフィックス等の処理をコンピュータ30に行なわせるための機能を有しており、アプリケーションプログラムを、コンピュータ30の制御部310が実行することによりコンピュータ30上に構築される。アプリケーション部31は、この実施形態の印刷対象であるドキュメント33を処理している。
【0030】
オペレーティングシステム部34は、プリンタドライバ部41の動作を管理する印刷制御部35と、プリンタ10との間でデータの送受信を行うI/O部36とを有している。
【0031】
プリンタドライバ部41は、ドキュメント33に関する描画コマンドをスプールファイル43に記憶させるスプーラ42と、スプールファイル43に記憶されたOS部34が定義する形式で表現されれた描画コマンドに基づいて、プリンタ10が解釈できる形式の印刷データを作成する印刷データ作成部44と、表示装置21、入力装置22を制御するユーザインタフェース(UI)制御部46と、このユーザインタフェース制御部46から送られてくる印刷条件を管理する印刷条件管理部45と、プリンタ10のステータスを監視するステータスモニタ部47とを有している。
【0032】
ステータスモニタ部47は、プリンタ10と通信を行ない、プリンタ10のステータスに関する情報を取得する。ステータスモニタ部47が取得するプリンタ10のステータスに関する情報には、印刷ジョブ受け付け可否等の状態、エラー発生状況、印刷ジョブ受け付け状況等が含まれる。
【0033】
ここで、印刷ジョブ受け付け状況には、処理中および処理待ち印刷ジョブの有無、印刷ジョブを依頼したコンピュータ30の識別子(例えば、ホスト名)、処理中印刷ジョブの状態等が含まれる。
【0034】
プリンタドライバ部41は、プリンタ10のメーカ等が開発したプリンタドライバプログラムを、コンピュータ30の制御部310が実行することによりコンピュータ30上に構築される。プリンタドライバプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録することで市場に流通させることができる。また、インターネット等のコンピュータネットワークを介して市場に流通させることもできる。
【0035】
図2において、プリンタ10は、コンピュータ30との間でデータの送受信を行うI/O部11と印刷実行部12とステータス管理部13とを有している。
【0036】
印刷実行部12は、コンピュータ30から送られた印刷データに基づく印刷を実行する機能を有している。
【0037】
ステータス管理部13は、プリンタ10のステータスに関する情報を管理する。上述のように、プリンタ10のステータス情報には、印刷ジョブ受け付け可否等の状態、エラー発生状況、印刷ジョブ受け付け状況等が含まれる。
【0038】
つぎに、上記構成による本発明の実施例について図3のフロー図を参照して説明する。本実施例における処理は、主としてプリンタ10のプリンタドライバ部41により制御される。
【0039】
プリンタドライバ部41は、印刷実行に際し、ユーザから印刷条件の設定を受け付けることができる(S100)。印刷条件の設定は、例えば、ユーザインタフェース制御部46が表示装置21に表示した印刷設定画面を介して受け付けることができる。
【0040】
図4は、印刷設定画面500の一例を示す図である。本図の例では、給紙方法、印刷部数等の設定を受け付けるための領域に加え、挟み込みチェックに関する設定を受け付ける領域501が設けられている。
【0041】
挟み込みチェックに関する設定を受け付ける領域501には、挟み込みチェックを行なうかどうかを指示するチェックボックスと、挟み込みチェックを行なう場合の監視時間を指定する欄とが含まれている。ユーザから受け付けた挟み込みチェックに関する設定は、印刷条件管理部45が記憶する。
【0042】
プリンタドライバ部41は、印刷を開始すると(S101)、挟み込みチェック行なう指示を受け付けたかどうかを判断する(S102)。
【0043】
その結果、挟み込みチェックを行なう指示を受け付けていない場合(S102:N)には、従来の印刷処理、すなわち、ステータスモニタ部47が、プリンタ10のステータスを取得して、プリンタ10が印刷ジョブの受け付けが可能な状態がどうかを判断する。そして、印刷ジョブが受け付け可能であれば、プリンタ10の状態を監視しながら印刷データの送信を開始する。そして、プリンタ10での印刷が終了すると、プリンタ10の監視を終了する。
【0044】
一方、挟み込みチェックを行なう指示を受け付けている場合(S102:Y)には、まず、従来の印刷処理と同様に、プリンタ10のステータスを取得して、プリンタ10が印刷ジョブの受け付けが可能な状態であれば、プリンタ10の状態を監視しながら印刷データの送信を開始する。
【0045】
そして、プリンタ10での印刷が終了しても、ステータスモニタ部47は、プリンタ10の監視を継続する(S104)。プリンタ10の監視の継続は、定期的、例えば、20秒、30秒毎、あるいは不定期にプリンタ10のステータスを取得することで行なう。この監視により、ステータスモニタ部47は、プリンタ10が他のコンピュータ30からの印刷ジョブを受け付けたかどうかを判別する。
【0046】
また、プリンタドライバ部41は、挟み込みチェックに関する設定を受け付ける領域501で設定された監視時間内に、自プリンタドライバ部41が、再度、印刷ジョブを行なったかどうかを判断する(S105)。なお、この判断は、監視時間内に印刷ジョブが開始された場合、監視時間内に印刷ジョブが終了した場合のいずれを基準としてもよい。
【0047】
ここで、監視時間内に限ったのは、前回の印刷ジョブと今回の印刷ジョブとの間隔がある程度長い場合には、他人の印刷ジョブが挟まれたとしても、誤って回収する危険性が低いからである。なお、本実施例では、監視時間はユーザが任意に設定できるようにしているが、あらかじめ定められた時間を固定的に用いるようにしてもよい。
【0048】
処理(S105)で、自プリンタドライバ部41が、監視時間内に再度印刷ジョブを行なったかどうかを判断した結果、印刷ジョブが行なわれなかった場合(S105:N)には、印刷物の挟み込みは発生しないものとして、ステータスモニタ部47は、プリンタ10の監視を終了する(S106)。
【0049】
一方、自プリンタドライバ部41が監視時間内に再度印刷ジョブを行なった場合(S105:Y)には、プリンタ10の監視結果に基づいて、その自印刷ジョブと前回の印刷ジョブとの間に、他のコンピュータ30からの印刷ジョブがプリンタ10で行なわれているかどうかを判断する(S107)。
【0050】
その結果、他のコンピュータ30からの印刷ジョブが行なわれている場合(S107:Y)には、前回の印刷ジョブの印刷物と今回の印刷ジョブの印刷物との間に、他人の印刷ジョブに係る印刷物が挟み込まれていることになるため、今回の印刷ジョブの印刷終了後に、ユーザに挟み込みを警告する通知を行なう(S108)。
【0051】
図5は、挟み込みを警告する通知を行なう画面520の一例を示す図である。本図において、挟み込みを警告する通知を行なう画面520には、印刷を終了した旨の通知に加え、前回の印刷ジョブの印刷物と今回の印刷ジョブの印刷物との間に他ユーザのジョブが印刷されているため、印刷物の回収時に注意する旨の警告が表示される。
【0052】
一方、他のコンピュータ30からの印刷ジョブが行なわれていない場合(S107:N)には、印刷物の挟み込みはないものとして、印刷終了後には、図6に一例を示すような通常の印刷終了通知画面540を表示する。
【0053】
このように、本実施例によれば、他人の印刷物を挟み込んで印刷した場合に警告が通知されるため、間に挟み込まれた他人の印刷物を誤って回収することを防止することができる。
【0054】
つぎに、上記実施例の第1の変形例について説明する。図7は、第1の変形例の上記実施例との相違点を示すフロー図である。
【0055】
本図に示すように、第1の変形例では、自印刷ジョブの間に、他のコンピュータ30からの印刷ジョブが行なわれている場合(S107:Y)、すなわち、他人の印刷ジョブに係る印刷物が挟み込まれている場合には、プリンタ10から取得したステータスから、他の印刷ジョブを行なったコンピュータ30の識別情報、例えば、ホスト名を抽出する(S121)。
【0056】
そして、印刷終了後の挟み込み警告メッセージの表示(S108)では、図8に示すように、挟み込みの対象となった印刷ジョブを行なったホスト名を、挟み込みを警告する通知を行なう画面560に含めるようにしている。
【0057】
このように、第1の本変形例によれば、間に挟み込まれた他人の印刷物を誤って回収することを防止することができるのに加え、どのユーザの印刷物を挟み込んだかを知ることができる。
【0058】
つぎに、上記実施例の第2の変形例について説明する。図9は、第2の変形例の上記実施例との相違点を示すフロー図である。
【0059】
本図に示すように、第2の変形例では、第1の変形例と同様に、自印刷ジョブの間に、他のコンピュータ30からの印刷ジョブが行なわれている場合(S107:Y)、すなわち、他人の印刷ジョブに係る印刷物が挟み込まれている場合には、プリンタ10から取得したステータスから、他の印刷ジョブを行なったコンピュータ30の識別情報、例えば、ホスト名を抽出する(S121)。
【0060】
そして、印刷終了後の挟み込み警告メッセージの表示(S108)を行なうとともに、挟み込みの対象となったコンピュータ30のプリンタドライバ部41に対して、印刷物が挟み込まれていることを通知する(S122)。
【0061】
すると、通知を受けたコンピュータ30のプリンタドライバ部41は、図10に一例を示すような、印刷ジョブが他のユーザの印刷ジョブに挟まれているため、印刷物の回収時に注意する旨の警告する画面580を表示装置21に表示するようにする。
【0062】
このように、第2の変形例によれば、間に挟み込まれた他人の印刷物を誤って回収することを防止することができるのに加え、挟み込まれたユーザが、自分の印刷物が挟み込まれたことを知ることができる。
【0063】
つぎに、上記実施例の第3の変形例について説明する。図11は、第3の変形例の上記実施例との相違点を示すフロー図である。
【0064】
本図に示すように、第3の変形例では、自印刷ジョブの間に、他のコンピュータ30からの印刷ジョブが行なわれている場合(S107:Y)、すなわち、他人の印刷ジョブに係る印刷物が挟み込まれている場合には、プリンタドライバ部41は、挟み込まれた印刷ジョブにより印刷された用紙の枚数を取得する(S123)。
【0065】
プリンタ10のステータス管理部13では、印刷ジョブにより印刷された枚数を把握しているため、プリンタドライバ部41は、プリンタ10のステータス管理部13に問い合わせることで、印刷枚数を取得することが可能である。
【0066】
そして、印刷終了後の挟み込み警告メッセージの表示(S108)では、図12に示すように、挟み込まれた用紙の枚数の情報を、挟み込みを警告する通知を行なう画面580に含めるようにしている。
【0067】
このように、第3の変形例によれば、間に挟み込まれた他人の印刷物を誤って回収することを防止することができるのに加え、他人の印刷物を何枚挟み込んでいるかを知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0068】
【図1】印刷システムのハードウェア構成を示すブロック図である。
【図2】印刷システムの機能構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施例について説明するフロー図である。
【図4】印刷設定画面の一例を示す図である
【図5】挟み込みを警告する画面を示す図である。
【図6】印刷終了を通知する画面を示す図である。
【図7】第1の変形例の相違点を示すフロー図である。
【図8】第1の変形例における挟み込みを警告する画面を示す図である。
【図9】第2の変形例の相違点を示すフロー図である。
【図10】第2の変形例における挟み込まれを警告する画面を示す図である。
【図11】第3の変形例の相違点を示すフロー図である。
【図12】第3の変形例における挟み込みを警告する画面を示す図である。
【符号の説明】
【0069】
10…プリンタ、11…I/O部、12…印刷実行部、13…ステータス管理部、13…印刷実行部、21…表示装置、22…入力装置、30…コンピュータ、31…アプリケーション部、33…ドキュメント、34…オペレーティングシステム部、35…印刷制御部、36…I/O部、41…プリンタドライバ部、42…スプーラ、43…スプールファイル、44…印刷データ作成部、45…印刷条件管理部、46…ユーザインタフェース制御部、47…ステータスモニタ部、50…コンピュータシステム、60…コンピュータネットワーク、110…制御部、120…ネットワークインタフェース、130…印刷機構、310…制御部、320…入出力インタフェース、330…ネットワークインタフェース、340…メディアドライブ装置、350…補助記憶装置、500…印刷設定画面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷装置と、前記印刷装置を共有する複数の印刷制御装置とを備えた印刷システムにおいて、
前記印刷装置は、
印刷制御装置からの印刷ジョブの受け付け状況に関する情報を含むステータス情報を管理するステータス管理手段を備え、
前記印刷制御装置は、
前記印刷装置に印刷ジョブを依頼する際に、前記印刷装置から前記ステータス情報を取得するステータス監視手段を備え、
前記ステータス監視手段は、
前記印刷装置に第1の印刷ジョブを依頼した場合に、印刷終了後所定の期間内は前記ステータス情報の取得を継続し、
前記所定の期間内に第2の印刷ジョブを前記印刷装置に依頼した場合に、第1の印刷ジョブと第2の印刷ジョブとの間に、前記印刷装置が他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けているかどうかを前記ステータス情報に基づいて判断し、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、他の印刷制御装置からの印刷ジョブに基づく印刷物を挟み込んでいる旨の警告情報を出力することを特徴とする印刷システム。
【請求項2】
複数の印刷制御装置で共有可能な印刷装置に接続する印刷制御装置であって、
前記印刷装置に印刷ジョブを依頼する際に、前記印刷装置から印刷ジョブの受け付け状況に関する情報を含むステータス情報を取得するステータス監視手段を備え、
前記ステータス監視手段は、
前記印刷装置に第1の印刷ジョブを依頼した場合に、印刷終了後所定の期間内は前記ステータス情報の取得を継続し、
前記所定の期間内に第2の印刷ジョブを前記印刷装置に依頼した場合に、第1の印刷ジョブと第2の印刷ジョブとの間に、前記印刷装置が他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けているかどうかを前記ステータス情報に基づいて判断し、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、他の印刷制御装置からの印刷ジョブに基づく印刷物を挟み込んでいる旨の警告情報を出力することを特徴とする印刷制御装置。
【請求項3】
複数の印刷制御装置で共有可能な印刷装置に接続するコンピュータで実行されるプログラムであって、
前記印刷装置に印刷ジョブを依頼する際に、前記印刷装置から印刷ジョブの受け付け状況に関する情報を含むステータス情報を取得するステータス監視手段として前記コンピュータを機能させ、
前記ステータス監視手段は、
前記印刷装置に第1の印刷ジョブを依頼した場合に、印刷終了後所定の期間内は前記ステータス情報の取得を継続し、
前記所定の期間内に第2の印刷ジョブを前記印刷装置に依頼した場合に、第1の印刷ジョブと第2の印刷ジョブとの間に、前記印刷装置が他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けているかどうかを前記ステータス情報に基づいて判断し、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、他の印刷制御装置からの印刷ジョブに基づく印刷物を挟み込んでいる旨の警告情報を出力することを特徴とするプログラム。
【請求項4】
請求項3に記載のプログラムであって、
前記所定の期間の設定を受け付ける監視設定受け付け手段としてさらにコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
【請求項5】
請求項3に記載のプログラムであって、
前記ステータス監視手段は、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、当該他の印刷制御装置を特定するための情報を前記ステータス情報から取得し、前記警告情報に含めて出力することを特徴とするプログラム。
【請求項6】
請求項5に記載のプログラムであって、
当該他の印刷制御装置を特定するための情報を前記ステータス情報から取得すると、
当該他の印刷制御装置に、印刷物が挟み込まれている旨の情報を出力する通知手段としてさらにコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
【請求項7】
請求項3に記載のプログラムであって、
前記ステータス監視手段は、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、当該他の印刷制御装置からの印刷ジョブによる印刷枚数を前記印刷装置から取得し、前記警告情報に含めて出力することを特徴とするプログラム。
【請求項8】
請求項3〜7のいずれか一項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【請求項9】
複数の印刷制御装置で共有可能な印刷装置に接続する印刷制御装置における印刷装置監視方法であって、
前記印刷装置に第1の印刷ジョブを依頼した場合に、印刷終了後所定の期間内は印刷ジョブの受け付け状況に関する情報を含むステータス情報を前記印刷装置から取得し、
前記所定の期間内に第2の印刷ジョブを前記印刷装置に依頼した場合に、第1の印刷ジョブと第2の印刷ジョブとの間に、前記印刷装置が他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けているかどうかを前記ステータス情報に基づいて判断し、
他の印刷制御装置からの印刷ジョブを受け付けていると判断した場合には、他の印刷制御装置からの印刷ジョブに基づく印刷物を挟み込んでいる旨の警告情報を出力することを特徴とする印刷装置監視方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2006−126908(P2006−126908A)
【公開日】平成18年5月18日(2006.5.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−310593(P2004−310593)
【出願日】平成16年10月26日(2004.10.26)
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】