説明

Fターム[2C061HN24]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 停止コマンド (1,009) | 印字データを破棄しないもの (109)

Fターム[2C061HN24]に分類される特許

1 - 20 / 109



【課題】不正な第三者の監視エリア内への侵入を確実に検出して、画像処理装置を適切に制御する。
【解決手段】ユーザーが、MFPのタッチパネルに対して、データの転送のための操作をする。MFPは、当該ユーザーが所持する人体側装置と通信し、当該ユーザーを認証する。MFPは、認証の成功を条件として、ユーザーによるジョブ実行指示の操作の入力を受付け、また、監視エリアの環境情報を取得して保持し、指示されたジョブを開始する。当該ジョブの実行中、MFPは、人体センサーに、継続的に環境情報を検出させる。そして、ジョブ開始時の環境情報と比較することにより監視エリアに第三者の侵入があったと判断すると、MFPは、実行中のジョブを停止させる等の特別の制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数枚の印刷指示や、複数の印刷データの印刷指示が送信されて印刷が行われている最中などに、他の印刷データの割り込み印刷を行うことのできるプリンタを提供する。
【解決手段】入力された印刷データに基づき印刷媒体に対する印刷を実行する印刷手段と、一の印刷データに基づく印刷媒体に対する印刷手段による印刷を一時的に停止する一時停止手段と、他の印刷データを選択する選択手段と、印刷が停止されている一の印刷データに換えて、他の印刷データに基づく印刷媒体に対する印刷手段による印刷を実行する割込印刷手段と、他の印刷データに基づく印刷媒体に対する印刷手段による印刷の終了後、印刷が停止されている一の印刷データに基づく印刷媒体に対する印刷手段による印刷を再開する再開手段と、を備えるプリンタ。 (もっと読む)


【課題】 連続シートの両面への印刷を行っている途中で印刷を中断させる場合、適切なタイミングで印刷を中断させること。
【解決手段】 先行ジョブが連続シートの両面への印刷を行っているときに当該印刷を中断させる際、即時中断させるか、有効な単位まで印刷を継続させてから中断させるか選択させる。 (もっと読む)


【課題】印刷データが揮発性記憶部に記憶されている場合であっても、ユーザの印刷要求を満たしつつ、自動的に装置を省電力状態にすることができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、印刷データが記憶される揮発性記憶部54と、印刷データを印刷する印刷手段10と、予め設定された条件が満たされた場合に少なくとも揮発性記憶部54への電源の供給を遮断するよう電源を制御する電源制御手段72と、予め設定された前記条件が満たされた場合に揮発性記憶部54に記憶された印刷データを印刷手段10によって印刷するよう制御する印刷制御手段74とを有する。 (もっと読む)


【課題】印字媒体の無駄を減らす。
【解決手段】印字長算出手段7が商品の精算情報に基づいて印字媒体に対する印字長Lを算出し、比較判定手段8が、算出された印字長Lと印字媒体の残量の長さとの比較結果に応じて、精算情報に基づき印字媒体に印字して印字手段3にレシートを発行させるか否かを判定する。これにより、精算情報に基づく印字長Lに応じて印字媒体を無駄にすることなく印字することができるようになり、また、印字媒体の交換のため及び交換した印字媒体に対する再印字のために顧客を待たせる機会が減少する。 (もっと読む)


【課題】 印刷データをいったん記憶装置に記憶させ、その後、承認を受け付けた印刷データに対する印刷指示の入力を画像形成装置が受け付けた後に、印刷データの出力を行う印刷システムにおいて、未承認の印刷データに対する承認の要求を画像形成装置から行う。
【解決手段】 ログイン処理で特定されたユーザに関連する印刷データを取得し、一覧表示する。一覧表示した印刷データのうち、未承認の印刷データが選択され、当該印刷データに対する承認要求指示を受け付けると、当該印刷データの承認者に対して通知を行う。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトプリントを行う際に、先に受け付けられた印刷データの印刷処理が完了するまで、可搬記憶媒体等を画像形成装置に接続したまま待機しなければならないことを防止する。
【解決手段】ジョブ制御部122は、インターフェース部に可搬記憶媒体が接続された後に、実行中のジョブが印刷を行うものであるか否かを判断し、実行中のジョブが印刷を行うものではないと判断した場合には、印刷制御部124に、インターフェース部に接続された可搬記憶媒体に記憶されている印刷データに対して印刷処理を行わせ、実行中のジョブが印刷を行うものであると判断した場合には、印刷制御部124に、インターフェース部に接続された可搬記憶媒体に記憶されている印刷データに対して印刷処理を行わせない。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して複数のホスト機器が接続された印刷装置に関し、特に優先順位の高い印刷データに対してはRAMを使用し、優先順位があまり高くない印刷データに対してはハードディスクを使用する印刷装置を提供する。
【解決手段】複数のホスト機器から送信される印刷データを受信し、印刷データに応じて出力を行う印刷装置であって、記憶容量は小さいがデータアクセス速度が早い第1の記憶装置と、記憶容量は大きいがデータアクセス速度が遅い第2の記憶装置と、複数のホスト機器から送信される印刷データを同時に受信する受信装置と、前記第1の記憶装置が利用可能であるか否かを判断する判断装置と、前記第1の記憶装置が利用可能であると判断した場合、前記第1の記憶装置に前記印刷データを格納し、前記第1の記憶装置が利用可能でないと判断した場合、前記第2の記憶装置に前記印刷データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】画像データの形成を行う際に、前記形成に用いる消耗品の残量が少なくても、ユーザーにとっての利便性が損なわれるおそれを低減させることができる画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像取得部1と、画像形成部40と消耗品の残量を検出する残量検出部104と、残量が設定残量以下となったか否かを判定する判定部102と、画像データを記憶する記憶部105と、記憶部105に記憶された画像データを画像形成部40によって形成する許可を受け付ける許可受付部103と、判定部102によって残量が設定残量以下となったと判定され、且つ画像取得部1によって画像データが取得されたとき、取得された画像データを記憶部105に記憶させ、許可受付部103によって許可が受け付けられたとき、記憶部105に記憶された画像データを画像形成部40によって形成させる制御部101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 印刷システムにおける操作者のニーズや操作性、利用環境に配慮した、画像形成装置、ジョブ処理方法等を提供する。
【解決手段】 互いに独立した複数のジョブデータを記憶可能な記憶手段のジョブデータを印刷可能な画像形成装置であって、前記記憶手段のジョブデータのうちの、互いに独立した複数のジョブデータの印刷処理を連続的に実行する複数ジョブ連続印刷動作を、前記画像形成装置により、実行可能にする、制御手段を有し、前記制御手段は、前記複数ジョブ連続印刷動作により連続印刷対象となる複数のジョブデータの印刷処理が全て完了する前に、印刷結果をユーザにより確認可能にする試し印刷処理を、該連続印刷対象となる前記複数のジョブデータの夫々に対して、前記画像形成装置により、実行可能にする、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の画像形成装置よりも印刷物の放置を有効に防止することを課題とする。
【解決手段】ジョブ管理部117が印刷ジョブを受け付けたとき、その印刷ジョブを印刷待ちキューに登録する前に、規定時間以内に印刷制御部118が印刷ジョブに係る印刷処理を実行できる即時実行可能状態か否かを判断し、即時実行可能状態でないと判断したとき、当該印刷ジョブを入力したユーザーに対し、その印刷ジョブを無効とするか否かの問合せを行い、その回答を受け付けるまでは印刷ジョブを印刷待ちキューに登録せず、印刷ジョブを有効とする旨の回答を受け付けたときは当該印刷ジョブを印刷待ちキューに登録し、印刷ジョブを無効にする旨の回答を受け付けたときは当該印刷ジョブを印刷待ちキューに記憶しない。 (もっと読む)


【課題】ユーザが大量の印刷を行っている場合、印刷の途中で印刷制限枚数に達したら、ユーザの要求する印刷枚数に至る前に印刷動作が自動的に停止してしまう。
【解決手段】印刷データの印刷途中に、印刷枚数がユーザの印刷制限枚数が達した場合(S105)、CPU31は、印刷を中断させる(S106)、印刷再開処理を実行する。印刷再開処理では、CPU31は、他のユーザがログインを要求する(S206)。そして、他のユーザのログインを受け付けると(S211)、該他のユーザの印刷可能枚数を用いて、中断した印刷を再開する(S215)。 (もっと読む)


【課題】少ない2次記憶装置容量でも、リプリント処理実行時に自身の印刷データが選択不可となるケースをできるだけ防止することを目的とする。
【解決手段】リプリント機能を有する印刷装置であって、新規に投入された印刷データをデータ格納領域の空き領域に格納可能か否かを判断する判断手段と、判断手段で新規の投入された印刷データをデータ格納領域の空き領域に格納可能でないと判断された場合、既に格納済みの印刷データの中から優先消去の条件に合致した印刷データを選択する選択手段と、データ格納領域に格納されている印刷データの消去順番を示す消去順番情報のうち、選択手段に選択された印刷データに該当する消去順番を変更する変更手段と、消去順番情報に基づいて該当する印刷データを削除する削除手段と、新規に投入された印刷データをデータ格納領域の空き領域に格納する格納手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷前に認証処理を要するジョブの機密性を可能な限り維持する。
【解決手段】印刷システムは、プリンタドライバにより生成された印刷データを受信し、受信した印刷データを全てイメージデータに展開した後に印刷を開始する場合、印刷を完了させるのに必要な資源が揃っていることを展開後のイメージデータに基づいて確認したうえで画像の印刷を開始し、受信した印刷データを全てイメージデータに展開する前に印刷を開始する場合、印刷を完了させるのに必要な資源が揃っているか否かを確認することなく画像の印刷を開始する。 (もっと読む)


【課題】メモリ負荷の増大を抑えつつ,印刷の応答性の向上を図る印刷システムおよびプリンタを提供すること。
【解決手段】印刷システム500は,PC100からプリンタ201,202,203に同一の印刷対象に基づく印刷ジョブを登録する。各プリンタに登録される印刷ジョブは,未展開の状態である。印刷システム500では,ユーザがそのうちの1つのプリンタにその印刷ジョブの印刷指示を入力することによって印刷を開始する。そして,例えば,プリンタ201に対して,印刷ジョブの印刷が指示された際,あるいは,その印刷ジョブの印刷途中で印刷不能になった際に,プリンタ202,203の少なくとも一方にて印刷ジョブの展開を開始する。 (もっと読む)


【課題】画質および操作性を低下させることなく、ユーザの意図に沿って再印刷することができる画像形成装置、画像形成方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】印刷データと、変換データとを記憶する記憶部110と、再印刷指示の入力を受け付ける入力制御部102と、再印刷時の印刷条件を取得する取得部104と、再印刷時の印刷条件と、変換データに反映された印刷条件とを比較して、再印刷時の印刷条件により変換データを印刷可能か判断する判断部105と、再印刷時の印刷条件により変換データを印刷不可能と判断された場合に、印刷データを、再印刷時の印刷条件を反映した変換データに変換する変換部106と、変換された変換データを印刷する印刷制御部109と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複写機等の画像形成装置が他人に使用されていたり、故障等があっても、他の装置で画像データをプリントできるようにする。
【解決手段】画像形成装置であるデジタル複写機に、外部のホスト装置(パーソナルコンピュータまたはワークステーション11)と通信を行うネットワークインターフェイス部7と、ここから受信した画像データと動作モードデータを記憶するメモリを備え、その動作モードに従って画像データをプリンタ部2にてプリントする。また、他のデジタル複写機からの画像データと動作モードデータも受信できるようにし、その画像データをプリンタ部2にてプリントできるようにする。 (もっと読む)


【課題】再印刷用データと未印刷データとをユーザにとって適切な印刷順で印刷できる印刷装置を提供する。
【解決手段】色剤カートリッジの消耗度合が、印刷品質が低下し始める消耗度合として設定されている第1の消耗度合以上であり且つ色剤カートリッジの使用限界として設定されている第2の消耗度合未満である第2状態にあるときに記憶部15に記憶された再印刷用データと、取得部によって取得されて未だ印刷が行われていない未印刷データとを、予め決められている印刷順で印刷部に印刷させる印刷装置。 (もっと読む)


【課題】複合機等の印刷装置に備えられている印刷データであって、印刷を途中でキャンセルされた印刷データに対する再印刷を行う際に、正常に印刷終了したページの無駄な重複印刷を防止する。
【解決手段】印刷が途中でキャンセルされた印刷データに対する再印刷処理指示を受け付けると、前回印刷最終ページを取得し、取得した前回印刷最終ページに従って再印刷を開始するページを特定し、そのページから再印刷を行う。特に、再印刷処理の実行命令を受けた印刷データが両面印刷設定がされた印刷データであり、且つ、前回最終印刷ページが奇数ページである場合には、印刷開始ページを前回印刷最終ページとするか、それともその次ページからとするかを特定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 109