説明

印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記録媒体およびプログラム

【課題】 ユーザに宣伝したい優位な印刷条件をより簡単にユーザに知らせること、さらに、その印刷条件の設定項目をより簡単にユーザに導くことである。
【解決手段】 あらかじめ記憶される所定のシート追加条件に基づいて、印刷装置に関する優位な情報を設定用シート形式で出力させるか否かを印刷制御部202が決定し、該決定に基づいて、印刷制御部202が印刷装置に関する優位な情報に対するお知らせ用シートの表示装置104への出力または非出力を決定してお知らせシートを表示したり、非表示とする構成を特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷装置における印刷条件を設定するための複数の設定項目が配置されている設定用シートを表示部に表示可能な印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記録媒体およびプログラムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、データ処理装置の記憶装置にインストールされるプリンタドライバ等の印刷制御装置の中には、用紙サイズ、用紙種類、印刷部数等の設定のほか、アプリケーションプログラムで作成された印刷対象データに基づいて、印刷装置に拡大あるいは縮小印刷させたり、1枚の印刷用紙に複数ページ分の印刷領域を形成して割付印刷を行ったり、さらには実際の印刷を行う前にプレビュー画面を表示して印刷結果を画面で確認できるようにする等、印刷形態に種々の付加価値を付ける設定を行えるように構成されているのが一般的になっている。
【0003】
この場合、用紙サイズや付加価値等の印刷条件の設定項目を設定するための設定用シート(プリンタドライバを介してデータ処理装置の表示装置にUIとして表示されるもの)は、一般的なユーザの利用形態を想定して複数用意されており、レイアウトも予め定められている。ユーザは、この用意された複数の設定用シートから目的とする印刷条件の設定項目の設定を行っている。
【0004】
このような複数の設定用シートにより印刷条件を設定する場合には、使いたい機能の設定がどこにあるのかわかりにくいだけでなく、以前に使った機能でさえもしばらく使わないとどの設定シートに設定項目が存在していたかさえもわからなくなってしまうことがあった。また、いろいろな設定が複数のシートに分散されるため設定操作が煩雑になることもあった。
【0005】
下記特許文献1においては、使用頻度の高い機能だけ設定の第1画面に表示することで、使用頻度の高い設定項目を利用しやすくする技術が開示されている。
【特許文献1】特開2004−46468号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に開示されている技術を用いても、ユーザが設定可能な機能を把握することは依然として難しく、プリンタメーカが利用して貰いたい便利な機能が付加されていても複数のシートの割り付け方次第でより分かりにくくなり、有効な機能(お知らせすべき機能)が利用されないと言う欠点があった。
【0007】
すなわち、上述のように、複数の設定用シートにおいて多種多彩な印刷条件の設定が行えるようになったために、ある一定の期間、あるいは、期間によらず、特にユーザにアピール、すなわち、印刷装置の機能としてお知らせしたい印刷条件が存在しても、ユーザによっては、どの印刷条件がお奨めのものであるのか、実際にその印刷条件を設定するにはどの設定項目を設定すればよいのか等がUI画面上から判断できない場合があり、用意された印刷条件を有効に活用できないか、あるいは有効活用しない事態に陥ってしまい、印刷装置を利用するユーザの利便性や満足度を期待する程高めることができないという問題点があった。
【0008】
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、所定のシート追加条件に基づいて、印刷装置に関する優位な情報を設定用シート形式で出力させるか否かを決定し、該決定に基づいて、印刷装置に関する優位な情報の設定用シート形式のお知らせ用シートへの出力または非出力を決定して、お知らせシートを出力したり、非出力とすることにより、ユーザに宣伝したい優位な印刷条件をより簡単にユーザに知らせること、さらに、その印刷条件の設定項目をより簡単にユーザに導くことができる利便性に優れた印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記録媒体およびプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成する本発明の印刷制御装置は以下に示す構成を備える。
【0010】
印刷装置における印刷条件を設定するための複数の設定項目が配置されている設定用シートを表示部に出力可能な印刷制御装置であって、所定のシート追加条件に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報を前記設定用シート形式で出力させるか否かを決定する決定手段と、前記決定手段による決定に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報の設定用シート形式での出力または非出力を制御する出力制御手段とを設けたことを特徴とする。
【0011】
上記目的を達成する本発明の印刷制御方法は以下に示す構成を備える。
【0012】
印刷装置における印刷条件を設定するための複数の設定項目が配置されている設定用シートを表示部に出力可能な印刷制御装置における印刷制御方法であって、所定のシート追加条件に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報を前記設定用シート形式で出力させるか否かを決定する決定ステップと、前記決定ステップによる決定に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報の前記設定用シート形式での出力または非出力を制御する出力制御ステップとを設けたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、印刷装置における印刷条件を設定するための複数の設定項目が配置されている設定用シートにおいて、特にユーザに宣伝したい印刷条件の詳しい内容を表示するお知らせ用シートを追加することと、このお知らせ用シートを前記設定用シートに追加するか否かを決定する手段を持つことによって、ある一定の期間、あるいは、期間によらず、特にユーザに宣伝したい印刷条件をより簡単にユーザに知らせることを実現できるようになる。
【0014】
また、お知らせ用シートの項目と、設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目との関連性を保持して、ユーザが前記お知らせ用シートの内容を選択した場合に、前記設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目を表示させることによって、前記特にユーザに宣伝したい印刷条件の設定項目をより簡単にユーザに導くことを実現できるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
【0016】
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態を示す印刷制御装置を適用可能な印刷システムの構成を説明するブロック図であり、この印刷システムは、プリンタドライバをインストールされているホストコンピュータ101と印刷装置102が双方向に通信可能に構成される。
【0017】
図1において、印刷装置102は、ホストコンピュータ101から印刷対象データ及び印刷条件の情報を受信したときに、所定の印刷プロセスを実行して印刷用紙に画像を形成する。なお、印刷装置102は、PDLデータを受信して、解析したディスプレイリストを所定のハードウエアでレンダリング可能なインテリジェントものであってもいいし、ホストベースでレンダリングされた後、所定の圧縮処理が施されている圧縮データを受信した後、解凍してプリンタエンジンに転送するものであってもよい。なお、ホストコンピュータ101は、いわゆるCPU,RAM,ROM等を含むコントローラ部としてのハードウエア資源を備え、所定のOSで、アプリケーション、プログラムドライバの起動等を総括的に制御している。
【0018】
また、印刷装置102は、種々のオプションユニットを接続して、機能処理を拡張できるように構成され、例えば両面ユニット、ADF、RDF、ステイプルソータ等を備えていてもいいし、モノクロ印刷ばかりでなく、カラー印刷を行うエンジンを搭載していてもよく、これらの機能に基づいて、印刷設定可能な項目や設定バリエーションは格段に相違し、プリンタドライバを介して設定可能なシートが増える場合がある。
【0019】
印刷装置102は、シリアルプリンタ、ページプリンタその他の電子複写型プリンタのいずれであってもよく、また、ホストコンピュータ101との接続形態も、スタンドアロン状態、ネットワーク接続状態のいずれであってもよい。
【0020】
ホストコンピュータ101は、所定のシステムプログラムを通じてプログラムの実行、その制御及び監視を行う。具体的には、図示しないシステムボード上に配置されたCPU(Central processing Unit),RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)と、内蔵又は外付けのハードディスク103とを具備し、CPUが所要のプログラム(OS、アプリケーション、ユーティリティを含む)を適宜ハードディスク103から読み出して所要の処理を実行するようになっている。
【0021】
ハードディスク103には、印刷対象データを生成するための各種アプリケーションのほか、本発明の印刷制御装置を実現するためのプログラムコード(プリンタドライバと呼ぶ場合がある)が記憶されている。
【0022】
ホストコンピュータ101には、また、表示装置104、データ入力装置105、CD−ROMドライブ及びフレキシブルディスクドライブ等を含むメディア読み取り装置106、構内ネットワークとの接続インタフェースとなる通信制御装置107とが接続されている。
【0023】
表示装置104は、システムプログラム、アプリケーション等の指示に呼応して所定のダイアログウインドウやプリンタドライバを介して本発明による設定用シートを表示したりするためのものである。
【0024】
データ入力装置105は、キーボード、マウスその他のポインティングデバイスであり、前記設定用シート等を通じてユーザが印刷条件を入力するためのものである。
【0025】
なお、印刷制御装置を実現するためのプログラムコードは、CD−ROMやフレキシブルディスク等の可搬性記録媒体(記憶媒体)に、ホストコンピュータ101が読み取り可能な形態で記録されて流通し、印刷システム構築時にメディア読み取り装置106、あるいは通信制御装置107を通じてホストコンピュータ101が読み取ることでハードディスク103にインストールされるものである。
【0026】
次に、ホストコンピュータ101が前記プログラムコードを読み込むことによって実現される印刷制御装置の実施の形態を説明する。ここでは、プリンタドライバと称される付加価値等設定機構によって印刷制御装置を構成する場合の例を示す。
【0027】
図2は、本発明の第1実施形態を示す印刷制御装置を含む印刷システムの一例を示すブロック図であり、本実施形態による印刷制御装置の要部構成に対応する。なお、図1と同一のものには同一の符号を付してある。
【0028】
図2において、印刷制御装置201(図1のホストコンピュータ101に対応する)は、付加価値設定機構を構成する印刷制御部202、お知らせ追加条件判定処理部203、お知らせ情報格納部204、リンク情報格納部205を備えている。なお、お知らせ追加条件判定処理部203、お知らせ情報格納部204、リンク情報格納部205は、図1に示したハードディスク103内に確保されていてもよいし、バックアップ可能なメモリ領域内に確保される構成であってもいいし、これらの構成を併用するものであってもよい。
【0029】
印刷制御部202、お知らせ追加条件判定処理部203は、図1に示したホストコンピュータ内のCPUがハードディスク103に保存されている本発明を実現するための制御プログラムをRAM上にロードして実行することで形成される機能部であるが、独立した制御モジュールとして構成していてもいいし、プリンタドライバの一機能として拡張する拡張機能モジュールとして構成してもよい。
【0030】
図3は、図2に示した表示装置104に表示される第1の設定シート表示画面の一例を示す図であり、例えば設定シートとして、お知らせ用シート、基本設定シート、詳細設定シートから構成される場合を示す。
【0031】
なお、お知らせ用シート301は、設定用シートの中のある印刷条件を宣伝するお知らせ用シートであり、そのレイアウト形態や、表示形態は、本例に限定されることはない。
【0032】
302は印刷条件を示す第1の文字列コントロールであり、第1の文字列コントロール302をユーザが指示すると、図4に示す設定シートに表示画面が切り替わる。なお、設定シートの表示切り換え制御は、印刷制御部202が担っている。
【0033】
303は前記第1の文字列コントロール302を強調するため下線であり、第1の文字列コントロール302と同じ色であってもいいし、視覚的に目立つ補色的関係を有する色で表示してもよい。304は第2の文字列コントロールで、この印刷条件の詳しい内容を表示している。
【0034】
305はお知らせ項目で、第1の文字列コントロール302、下線303、第2の文字列コントロール304を総したものである。なお、第1の文字列コントロール302、下線303、第2の文字列コントロール304は、プリンタドライバインストール時、あるいはプリンタドライバダウンロード時等に自動的にあらかじめハードディスク103等に格納されているものとする。
【0035】
図4は、図2に示した表示装置104に表示される第2の設定シート表示画面の一例を示す図であり、例えば基本設定シートの表示画面例に対応する。本設定シートは、実際にユーザが第1の文字列コントロール302の設定を行う設定用シートの一例である。
【0036】
図4において、401は基本設定用シートである。402は前記基本設定用シート401の名称であり、「基本設定」と表示されている例を示している。403は、実際にユーザが図3に示した第1の文字列コントロール302の設定(印刷プレビュー)を行うコントロールである。
【0037】
図2に示した印刷制御部202は、いわゆるプリンタドライバソフトウェア(プリンタドライバと呼ぶ場合がある)であって、印刷制御に関わる装置内の統括制御を行うもので、印刷条件を設定するための複数の設定用シート(例えば印刷色、用紙サイズ、用紙の種類、割り付け印刷、拡大縮小印刷、印刷プレビュー等の設定項目を設けた設定用シートや、各種設定用ダイアログウインドウ等)を形成するためのデータを保持するとともに、この設定用シート(以下、プロパティシートと称する場合がある)を表示条件、印刷条件等に基づいて表示装置104に表示させたり、表示させないように制御するものである。
【0038】
また、印刷制御部202は、データ入力装置105を通じて入力された設定内容をプロパティシート上に反映させる機能、アプリケーションあるいはデータ入力装置105からの入力内容を理解して印刷対象データをビットマップデータに展開したり、必要に応じてビットマップデータを編集する機能、これらのビットマップデータを印刷装置102に印刷プロセスを実行させるためのコードデータに変換して印刷データを生成する機能、生成された印刷データを印刷装置102へ転送する機能を有するものである。
【0039】
お知らせ追加条件判定処理部203は、印刷制御部202が前記プロパティシートを表示装置104に表示する際に、図3に示したお知らせ用シート301を前記プロパティシートに追加するか否かを決定し、この決定内容(「追加」or「追加しない」)を印刷制御部202に通知するものである。
【0040】
印刷制御部202は、お知らせ追加条件判定処理部203による追加の可否を決定する内容の通知を受けると、この決定内容が「追加」の場合には、お知らせ用シート301を前記プロパティシートに追加して表示装置104に表示する。
【0041】
お知らせ項目305は、お知らせ情報格納部204に格納された詳細は図示しないお知らせ情報(プリンタメーカが任意に作成できる情報)に基づいて、お知らせ用シート301に配置されて表示される。このお知らせ情報例は、例えば、第1の文字列コントロール302の“印刷プレビュー”の文字列、下線303、第2の文字列コントロール304の「印刷プレビュー」の詳しい内容を説明するための文字列や、これらを表示するために必要な表示領域、表示領域の原点からの描画オブジェクト(文字列、下線等)の相対位置等の情報である。
【0042】
リンク情報格納部205は、お知らせ用シート301に配置されているお知らせ項目305において、その対象となる印刷条件が配置されているプロパティシート(以下、リンク先プロパティシートと称す)と、リンク先プロパティシートの中で実際にユーザがこの印刷条件の設定を行うコントロール(以下、リンク先コントロールと称す)の情報から構成されるリンク情報を格納するものである。
【0043】
印刷制御部202は、ユーザがデータ入力装置105を用い、お知らせ用シート301を通じてお知らせ項目305をポインティングデバイスにより選択すると、選択されたお知らせ項目305におけるリンク情報をリンク情報格納部205から取得して、リンク先プロパティシートであるプロパティシート401を表示装置104に表示して、リンク先コントロールであるコントロール403にカーソルを合わせるというリンク機能を実現する。
【0044】
図5は、図2に示したお知らせ追加条件判定処理部203が参照するお知らせ追加条件リストの一例を示す図であり、本実施形態では、お知らせ用シート301を表示すべきプロパティシートに追加するか否かを決定するための条件をリストとして記憶する例である。
【0045】
なお、追加条件リストは、所定の処理(プリンタドライバのバージョンアップ処理時、プリンタドライバの特定の機能選択時等)に同期して、自動的に更新されるように構成してもよいし、ユーザが要求で強制的に更新する構成であってもよい。また、お知らせ追加条件は、お知らせ情報格納部204に格納されるものとするが、ハードディスク103上にお知らせ条件格納部を確保して独立して格納される構成であってもよい。
【0046】
図5において、501は第1の追加条件で、印刷システムをインストールしてから現在までにユーザが前記プロパティシート(お知らせ用のシート)を呼び出した回数が10回以下であるかどうか、という追加条件例を示している。
【0047】
502は第2の追加条件で、印刷システムをインストールしてから現在までの経過日数が30日以内であるかどうか、という追加条件例を示している。なお、追加条件は、これら2つに限定されることはなく、さらに、ユーザの印刷履歴等に応じた追加条件や、所定のスケジュールや、印刷間隔等を管理して自在に設定することができるように構成されている。
【0048】
お知らせ追加条件判定処理部203は、このお知らせ追加条件リストに示すお知らせ追加条件の中で1つでも条件を満たすものがあれば、お知らせ用シート301を前記プロパティシートに追加すると決定する。なお、決定論理は、OR論理に限らず、複数の追加条件のAND論理であってもよい。
【0049】
さらに、お知らせ追加条件判定処理部203は、印刷システムをインストールした時点でこのお知らせ追加条件リストをハードディスク103等に保持すると共に、このお知らせ追加条件を判定するために必要な情報、例えば、第1の追加条件501であれば、印刷システムをインストールしてから現在までにユーザが前記プロパティシートを呼び出した回数、第2の追加条件502であれば、印刷システムをインストールした日時等を保持する。
【0050】
図6は、本発明に係る印刷制御装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図2に示したお知らせ追加条件判定部203によるお知らせシート追加処理手順に対応する。また、S6001〜S6007は各ステップを示す。以下の各ステップはホストコンピュータ101内の不図示のCPUがハードディスク103に格納されている本発明に係るプログラムを実行することで実現するものである。
【0051】
先ず、ユーザがデータ入力装置105を通じてプロパティシートの呼び出しを行うと、お知らせ追加条件判定処理部203は、印刷制御部202からお知らせ用シートを前記プロパティシートに追加するか否かの判定を要求され、追加処理を開始する。
【0052】
まずステップS6001は、お知らせ情報格納部204(ホストコンピュータ101のCPU)は、図5に示すお知らせ条件を読み込み、ステップS6002で、お知らせ条件が存在するかどうかをホストコンピュータ101のCPUが判定して、存在しないと判定した場合には、本処理を終了する。
【0053】
一方、ステップS6002で、お知らせ条件が存在すると判定した場合は、ステップS6003で、現在の状態が、読み取ったお知らせ条件に一致しているかどうかをホストコンピュータ101のCPUが判定して、一致しないと判定した場合は、ステップS6006で、読み込んだお知らせ条件に合致するプロパティシートの非追加をホストコンピュータ101のCPUが決定し、ステップS6005へ進む。
【0054】
一方、ステップS6003で、一致していると判定した場合は、ステップS6004で、読み込んだお知らせ条件に合致するプロパティシートの追加をホストコンピュータ101のCPUが決定する。
【0055】
次に、ホストコンピュータ101のCPUは、読み込むべきお知らせ条件が残っているか否かを判断して(S6005)、残っていると判定した場合には、ステップS6002へ戻る。
【0056】
一方、ステップS6005で、読み込むべきお知らせ条件が残っていないと判定した場合は、決定内容を印刷制御部202に通知して(S6007)、最後に、ホストコンピュータ101のCPUは、これまでユーザがプロパティシーとを呼び出した回数(図5の501)を更新して、本処理を終了する。
【0057】
次に、図7を参照して本実施形態の印刷制御装置201に係るお知らせ用シート301を前記プロパティシートに追加するか否かを決定する際の処理の具体例について説明する。
【0058】
図7は、本発明に係る印刷制御装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図2に示したお知らせ追加条件判定部203によるお知らせシート追加処理手順に対応する。なお、S601〜S610は各ステップを示す。以下の各ステップはホストコンピュータ101内の不図示のCPUがハードディスク103に格納されている本発明に係るプログラムを実行することで実現するものである。
【0059】
ユーザがデータ入力装置105を通じて前記プロパティシートの呼び出しを行うと、お知らせ追加条件判定処理部203は、印刷制御部202からお知らせ用シート301を前記プロパティシートに追加するか否かの決定を要求され、追加判定処理を開始する(S601)。
【0060】
次に、お知らせ追加条件判定処理部203は、予め保持している図5に示すお知らせ追加条件リストからお知らせ追加条件501を判定するために、印刷システムをインストールしてから現在までにユーザが前記プロパティシートを呼び出した回数を取得し(S602)、この回数が10回以内であるかを判定する(S603)。
【0061】
そして、ステップS603の判定の結果がNoである場合は、前記お知らせ追加条件リストから図5に示す次のお知らせ追加条件502を判定するために、印刷システムをインストールした日時を取得する(S604)。
【0062】
さらに、現在の日時を取得して(S605)、印刷システムをインストールしてから現在までの経過日数が30日以内であるかを判定する(S606)。
【0063】
そして、ステップS606の判定の結果がYesである場合は、お知らせ用シート301を前記プロパティシートに追加すると決定する(S607)。
【0064】
一方、ステップS603の判定の結果がYesである場合は、ステップS607に進む。
【0065】
また、ステップS606の判定の結果がNoである場合は、お知らせ用シート301を前記プロパティシートに追加しないと決定する(S608)。
【0066】
そして、ステップS607又はステップS608における決定内容を印刷制御部202に通知する(S609)。
【0067】
次回、前記プロパティシートが呼び出されて、お知らせ用シート301を前記プロパティシートに追加するか否かを決定を行う時のために、印刷システムをインストールしてから現在までにユーザが前記プロパティシートを呼び出した回数を更新して保存して(S610)、本処理を終了する。
【0068】
プリンタドライバであるところの印刷制御部202は、お知らせ追加条件判定処理部203のステップS609で通知された決定内容を示すデータにより、図1に示したハードディスク103に格納されているお知らせ用シートを含む複数のプロパティシートを表示装置104に表示させるか否かの制御を行う。
【0069】
印刷制御部202はお知らせ用シートの表示が必要ない場合には従来から行われているような印刷設定を詳細に行うための複数のプロパティシートからのみ構成される表示を行うよう制御し、お知らせ用シートの表示が必要な場合にはお知らせ用のシートを付加した複数のプロパティシートが表示されるように制御する。
【0070】
また、図1に示したホストコンピュータ101内のCPUは、お知らせ用シート301の第1の文字列コントロール等の各コントロール部を含むお知らせ項目305に対してデータ入力装置105(例えばマウスなどのポインティングデバイス)により指定されるなどの指示を受けて、当該お知らせ項目305に対するプロパティシート上の実際のコントロール部へユーザを導くためのリンク処理を行う。
【0071】
次に、図3に示したお知らせ用シート301におけるリンク機能を説明する。
【0072】
図8は、図3に示したお知らせ用シート301におけるリンク機能を実現するためにリンク情報格納部205に格納されているリンク情報の一例を示す図である。
【0073】
図8において、701は、お知らせ用シート301に配置されているお知らせ項目305の印刷条件を示している。702は、お知らせ項目305におけるリンク先プロパティシートであるプロパティシート401を示している。
【0074】
703は、お知らせ項目305におけるリンク先コントロールであるコントロール403を示している。
【0075】
図9は、本発明に係る印刷制御装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図2に示したお知らせ追加条件判定処理部203によるお知らせシートにおけるリンク機能処理手順に対応する。なお、S801〜S808は各ステップを示す。ここでは、予め印刷制御部202において、お知らせ用シート301が前記プロパティシートに追加された状態で、表示装置104にお知らせ用シート301が表示されており、ユーザはデータ入力装置105としてマウスやキーボードを用いて印刷設定を入力しているものとする。
【0076】
また、図8に示すフローチャートの各ステップは、ホストコンピュータ101内の不図示のCPUがハードディスク103の本発明を実現するためのプログラムを読み出して実行するものである。
【0077】
不図示のCPUは、お知らせ用シート301に対して、データ入力装置105を通じてユーザからの入力を受けると(S801)、お知らせ用シート301に配置されているお知らせ項目305が選択されたかどうかを判定する(S802)。
【0078】
そして、ステップS802の判定の結果がYesである場合は、図2に示したリンク情報格納部205に格納されているリンク情報から、お知らせ項目305におけるリンク先プロパティシートを取得し(S803)、取得できたかどうかを判定する(S804)。
【0079】
そして、ステップS804の判定の結果がYesである場合は、取得したリンク先プロパティシートを表示する(S805)。次に、リンク情報格納部205に格納されているリンク情報から、お知らせ項目305におけるリンク先コントロールを取得し(S806)、取得できたかどうかを判定する(S807)。
【0080】
そして、ステップS807の判定の結果がYesである場合は、取得したリンク先コントロールにマウスカーソルを合わせて(S808)、本処理を終了する。
【0081】
一方、ステップS802、ステップS804、ステップS807においてNoである場合は、何もせずに、本処理を終了する。
【0082】
本実施形態は以上のとおりであるが、本発明は、必ずしも上記実施形態に限定されるものではなく、種々の形態での実施が可能である。
【0083】
例えば、本実施形態では、お知らせ用シートを前記プロパティシートに追加するか否かを決定するための条件を示すお知らせ追加条件リストにおいて、このお知らせ追加条件リストに示すお知らせ追加条件の中で1つでも条件を満たすものがあれば、お知らせ用シートを前記プロパティシートに追加すると決定したが、全ての条件を満たした場合のみ、お知らせ用シートを前記プロパティシートに追加すると決定としても良い。
【0084】
また、本実施形態では、前記お知らせ追加条件リストに示すお知らせ追加条件として、印刷システムをインストールしてから現在までにユーザが前記プロパティシートを呼び出した回数が10回以下であるかどうか、という条件であったが、この回数は何回であっても良い。同様に、印刷システムをインストールしてから現在までの経過日数が30日以内であるかどうか、という条件であったが、この経過日数は、何日であっても良い、さらには、経過日数の代わりに経過時間であっても良い。
【0085】
また、前記お知らせ追加条件リストに示すお知らせ追加条件として、常に条件が真になるような条件を用いることで、常にお知らせ用シートを前記プロパティシートに追加するようにしても良い。
【0086】
また、本実施形態では、お知らせ用シートに配置したお知らせ項目において、リンク情報が存在してリンク機能を実現しているが、リンク情報が存在せずにお知らせ用シートにお知らせ項目を配置するだけにしてリンク機能を実現しなくても良い。
【0087】
〔第2実施形態〕
上記第1実施形態においては、お知らせ用シートとそのお知らせ用シート上のお知らせ項目を実際設定するためのコントロール部へのリンク制御について説明したが、本実施形態においてはさらに、お知らせ用シートへのお知らせ項目の表示制御について説明する。
【0088】
本実施形態で説明するのは、印刷装置102への各種のオプションユニットが装備されていないと実現できない機能についてのお知らせ項目表示制御である。
【0089】
例えばステイプルや製本印刷などがオプションユニットを装備可能な印刷装置102がある。
【0090】
ここで、お知らせしたい機能の実現可能なオプションの装備されていないユーザに、これらの機能を告知したとしてもあまり意味を持たないばかりでなく、印刷設定のためのコントロールが使用不能状態になっている状態なのにリンク機能を実行してもユーザを混乱させるばかりでなく無駄な操作をさせてしまうことになる。
【0091】
そこで、本実施形態においては、印刷装置102に装備されているオプション情報を調べることで、お知らせ項目のうち実行できない機能については表示しないよう制御するものである。
【0092】
図10、図11は、図2に示した表示装置104に表示されるお知らせ用シート301の表示画面の一例を示す図であり、印刷制御部104の制御で表示される。なお、本例は、図3に示したお知らせ用シート301の変形例であり、お知らせ項目305が追加されているものである。
【0093】
図10において、お知らせ用シート901には、お知らせ項目「印刷プレビュー」部902、「ステイプル」部903、「製本印刷」部904が配置されている。「印刷プレビュー」部902のリング先は、図4で説明したが、「ステイプル」部903、「製本印刷」部904のリンク先は、図11で示す詳細設定プロパティシート1001上の各コントロール1001とコントロール1002となる。プルダウン状態を示す製本印刷1003を指定することで印刷方法を製本印刷にすることができる。
【0094】
図12、図10に示した各お知らせ項目に対するリンク機能を実現するためのリンク情報を示す図であり、これらのリンク情報はハードディスク103に格納されているものである。
【0095】
図13は、図12に示すお知らせ項目に対するオプション条件を示す図であり、ステイプル機能は、サドルフィニッシャType1とサドルフィニッシャType2が装着されている場合にのみ実行できることを表している。また、これらのリンク情報はハードディスク103に格納されているものである。
【0096】
図12において、各お知らせ項目1201,1203、1204とその印刷条件を実行するために必要なオプションの情報からなるお知らせ項目表示情報を示しており、これらの情報は図1に示したハードディスク103に格納されており、フローチャートを用いて後述するお知らせ項目表示処理の際に参照されるものである。
【0097】
図14は、本発明に係る印刷制御装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図2に示した印刷制御部202によるお知らせシートにおけるお知らせ項目表示制御手順に対応する。なお、S1301〜S1306は各ステップを示す。また、本フローチャートの各ステップはホストコンピュータ101内の不図示のCPUが実行するものである。特に本フローチャートは上述の印刷制御部202で実行されるものである。
【0098】
まず、ステップS1301ではCPUは、図7に示したステップS609で通知されたお知らせシートの追加情報を解析する。
【0099】
そして、ステップS1302ではお知らせ用シートを追加するか否かを判定する。なお、この判定処理は、印刷制御部202からの依頼によりお知らせ追加条件判定処理部203が判定する。もし、追加すると判定した場合には、ステップS1303で、図1に示したハードディスク103において、ホストコンピュータ101のオペレーティングシステム(OS)が管理するレジストリ領域から印刷装置102用のプリンタドライバに対して設定されている装備オプションの情報を取得する。
【0100】
一方、ステップS1302でお知らせ用シートを追加しないと判定した場合には、通常のプリンタドライバ処理を行い(S1306)、本処理を終了する。
【0101】
さらに、ステップS1304ではCPUは、図12に示した情報を参照してステップS1303で取得したオプション情報からお知らせ項目のうち表示するものを決定する。
【0102】
そして、ステップS1305においては、予め用意されてハードディスク103に格納されている設定シート情報の表示データに対して、さらにお知らせ用シートを付加した表示データを生成して表示装置104に表示させるべくデータ出力してお知らせ項目の選択的な表示制御を実現し、処理を終了する。
【0103】
なお、選択的な表示制御とは、例えば図14に示すフローチャートにおいては、図10に示したお知らせ項目を表示するよう予めお知らせ用シートのデータが作成されていても、印刷装置102に装着されているオプションユニットがサドルフィニッシャType1である場合には、図13に示した情報を参照することで、サドルフィニッシャType2でなければ実行できないような、すなわち、製本印刷のためのお知らせ項目を表示しないよう制御することが可能となる。
【0104】
これにより、ユーザが表示されるお知らせ画面に対する指示として、装着されている現在装着されて稼働可能なオプションユニットに係る情報に限定することができ、表示内容から不必要な情報が排除されて、ユーザが意味のない情報に戸惑うこともなくなる。
【0105】
〔第3実施形態〕
上記実施形態では、設定シート、お知らせシートを表示してユーザに印刷条件やその詳細を表示する場合について説明したが、表示に代えて、ユーザの印刷確認処理を経て、複数ページが1頁となるレイアウト形式等を用いて印刷出力するように構成してもよい。
【0106】
上記実施形態によれば、印刷装置における印刷条件を設定するための複数の設定項目が配置されている設定用シートにおいて、特にユーザに宣伝したい印刷条件の詳しい内容を表示するお知らせ用シートを追加することと、このお知らせ用シートを前記設定用シートに追加するか否かを決定する手段を持つことによって、ある一定の期間、あるいは、期間によらず、特にユーザに宣伝したい印刷条件をより簡単にユーザに知らせることを実現できるようになる。
【0107】
また、お知らせ用シートの項目と、設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目との関連性を保持して、ユーザが前記お知らせ用シートの内容を選択した場合に、前記設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目を表示させることによって、前記特にユーザに宣伝したい印刷条件の設定項目をより簡単にユーザに導くことを実現できるようになる。
【0108】
なお、お知らせシートに出力する情報は、メーカ等が特にユーザに宣伝したい印刷条件の詳しい内容のみでなく、メーカ等がユーザに通知したい内容であればどのような内容であってもよい。
【0109】
〔第4実施形態〕
以下、図15に示すメモリマップを参照して本発明に係る印刷装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
【0110】
図13は、本発明に係る印刷装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。
【0111】
なお、特に図示しないが、記録媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0112】
さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
【0113】
本実施形態における図6,図7,図9,図14に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
【0114】
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
【0115】
この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
【0116】
従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
【0117】
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
【0118】
この場合、記録媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
【0119】
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。
【0120】
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記録媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
【0121】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0122】
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0123】
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0124】
本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではなく、以下の実施態様も含まれることはいうまでもない。以下、その実施態様1〜20について説明する。
【0125】
〔実施態様1〕
印刷装置における印刷条件を設定するための複数の設定項目が配置されている設定用シートを表示部に出力可能な印刷制御装置であって、
所定のシート追加条件に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報を前記設定用シート形式で出力させるか否かを決定する決定手段(図2に示す印刷制御部202による図6に示すステップS6004)と、前記決定手段による決定に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報の前記設定用シート形式(お知らせ用シート)での出力または非出力を制御する出力制御手段(図2に示す印刷制御部202による図14に示すステップS1305)とを設けたことを特徴とする印刷制御装置。
【0126】
〔実施態様2〕
前記印刷装置に関する優位な情報は、前記印刷装置に設定可能な印刷条件を特定する印刷条件であることを特徴とする実施態様1記載の印刷制御装置。
【0127】
〔実施態様3〕
前記出力制御手段は、前記印刷装置に関する優位な情報の表示部への表示または非表示を制御する、あるいは、前記印刷装置に関する優位な情報の印刷部からの印刷または非印刷を制御することを特徴とする実施態様1記載の印刷制御装置。
【0128】
〔実施態様4〕
前記出力制御手段は、前記表示部に表示している優位な情報の詳細情報を前記設定用シート形式に従うお知らせ用シートで前記表示部に表示させることを特徴とする実施態様1記載の印刷制御装置。
【0129】
〔実施態様5〕
前記決定手段は、前記設定用シートを呼び出した回数により前記お知らせ用シートを表示部へ出力させるか否かを決定することを特徴とする実施態様4記載の印刷制御装置。
【0130】
〔実施態様6〕
前記決定手段は、前記印刷装置に対するプリンタドライバをインストールしてから現在までの経過時間により前記お知らせ用シートを表示部へ出力させるか否かを決定することを特徴とする実施態様4記載の印刷制御装置。
【0131】
〔実施態様7〕
前記お知らせ用シートの項目と、前記設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目との関連性を取得して保持する取得手段を有することを特徴とする実施態様4記載の印刷制御装置。
【0132】
〔実施態様8〕
前記出力制御手段は、ユーザが前記お知らせ用シートの内容を選択した場合に、前記取得手段によって取得された関連性を用いて、前記設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目を前記表示部に表示させることを特徴とする実施態様4記載の印刷制御装置。
【0133】
〔実施態様9〕
前記お知らせ用シートの項目は、前記印刷装置のオプションユニットの構成に応じて、前記設定用シートの中で実際にユーザが選択可能な項目に制限することを特徴とする実施態様4記載の印刷制御装置。
【0134】
〔実施態様10〕
印刷装置における印刷条件を設定するための複数の設定項目が配置されている設定用シートを表示部に出力可能な印刷制御装置における印刷制御方法であって、所定のシート追加条件に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報を前記設定用シート形式で出力させるか否かを決定する決定ステップ(図2に示す印刷制御部202による図6に示すステップS6004)と、前記決定ステップによる決定に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報の前記設定用シート形式での出力または非出力を制御する出力制御ステップ(図2に示す印刷制御部202による図14に示すステップS1305)とを設けたことを特徴とする印刷制御方法。
【0135】
〔実施態様11〕
前記印刷装置に関する優位な情報は、前記印刷装置に設定可能な印刷条件を特定する印刷条件であることを特徴とする実施態様10記載の印刷制御方法。
【0136】
〔実施態様12〕
前記出力制御ステップは、前記印刷装置に関する優位な情報の表示部への表示または非表示を制御する、あるいは、前記印刷装置に関する優位な情報の印刷部からの印刷または非印刷を制御することを特徴とする実施態様10記載の印刷制御方法。
【0137】
〔実施態様13〕
前記出力制御ステップは、前記表示部に表示している優位な情報の詳細情報を前記設定用シート形式に従う前記設定用シート形式とは異なるお知らせ用シートで前記表示部に表示させることを特徴とする実施態様10記載の印刷制御方法。
【0138】
〔実施態様14〕
前記決定ステップは、前記設定用シートを呼び出した回数により前記お知らせ用シートを出力させるか否かを決定することを特徴とする実施態様13記載の印刷制御方法。
【0139】
〔実施態様15〕
前記決定ステップは、前記印刷装置に対するプリンタドライバをインストールしてから現在までの経過時間により前記お知らせ用シートを出力させるか否かを決定することを特徴とする実施態様13記載の印刷制御方法。
【0140】
〔実施態様16〕
前記お知らせ用シートの項目と、前記設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目との関連性を取得して保持する取得手段を有することを特徴とする実施態様13記載の印刷制御方法。
【0141】
〔実施態様17〕
前記出力制御ステップは、ユーザが前記お知らせ用シートの内容を選択した場合に、前記取得ステップによって取得された関連性を用いて、前記設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目を前記表示部に表示させることを特徴とする実施態様13記載の印刷制御方法。
【0142】
〔実施態様18〕
前記お知らせ用シートの項目は、前記印刷装置のオプションユニットの構成に応じて、前記設定用シートの中で実際にユーザが選択可能な項目に制限することを特徴とする実施態様13記載の印刷制御方法。
【0143】
〔実施態様19〕
実施態様10〜18のいずれかに記載の印刷制御方法を実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
【0144】
〔実施態様20〕
実施態様10〜18のいずれかに記載の印刷制御方法を実行させることを特徴とする特徴とするプログラム。
【図面の簡単な説明】
【0145】
【図1】本発明の第1実施形態を示す印刷制御装置を適用可能な印刷システムの構成を説明するブロック図である。
【図2】本発明の第1実施形態を示す印刷制御装置を含む印刷システムの一例を示すブロック図である。
【図3】図2に示した表示装置に表示される第1の設定シート表示画面の一例を示す図である。
【図4】図2に示した表示装置に表示される第2の設定シート表示画面の一例を示す図である。
【図5】図2に示したお知らせ追加条件判定処理部が参照するお知らせ追加条件リストの一例を示す図である。
【図6】本発明に係る印刷制御装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図7】本発明に係る印刷制御装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図8】図3に示したお知らせ用シートにおけるリンク機能を実現するためにリンク情報格納部に格納されているリンク情報の一例を示す図である。
【図9】本発明に係る印刷制御装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図10】図2に示した表示装置に表示されるお知らせ用シートの表示画面の一例を示す図である。
【図11】図2に示した表示装置に表示されるお知らせ用シートの表示画面の一例を示す図である。
【図12】図10に示した各お知らせ項目対するリンク機能を実現するためのリンク情報を示す図である。
【図13】図12に示すお知らせ項目に対するオプション条件を示す図である。
【図14】本発明に係る印刷制御装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図15】本発明に係る印刷制御装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体のメモリマップを説明する図である。
【符号の説明】
【0146】
102 印刷装置
104 表示装置
105 データ入力装置
203 お知らせ追加条件判定処理部
204 お知らせ情報格納部
205 リンク情報格納部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷装置における印刷条件を設定するための複数の設定項目が配置されている設定用シートを表示部に出力可能な印刷制御装置であって、
所定のシート追加条件に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報を前記設定用シート形式で出力させるか否かを決定する決定手段と、
前記決定手段による決定に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報の前記設定用シート形式での出力または非出力を制御する出力制御手段と、
を設けたことを特徴とする印刷制御装置。
【請求項2】
前記印刷装置に関する優位な情報は、前記印刷装置に設定可能な印刷条件を特定する印刷条件であることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
【請求項3】
前記出力制御手段は、前記印刷装置に関する優位な情報の表示部への表示または非表示を制御する、あるいは、前記印刷装置に関する優位な情報の印刷部からの印刷または非印刷を制御することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
【請求項4】
前記出力制御手段は、前記表示部に表示している優位な情報の詳細情報を前記設定用シート形式に従う前記設定用シートとは異なるお知らせ用シートで前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
【請求項5】
前記決定手段は、前記設定用シートを呼び出した回数により前記お知らせ用シートを表示部へ出力させるか否かを決定することを特徴とする請求項4記載の印刷制御装置。
【請求項6】
前記決定手段は、前記印刷装置に対するプリンタドライバをインストールしてから現在までの経過時間により前記お知らせ用シートを表示部へ出力させるか否かを決定することを特徴とする請求項4記載の印刷制御装置。
【請求項7】
前記お知らせ用シートの項目と、前記設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目との関連性を取得して保持する取得手段を有することを特徴とする請求項4記載の印刷制御装置。
【請求項8】
前記出力制御手段は、ユーザが前記お知らせ用シートの内容を選択した場合に、前記取得手段によって取得された関連性を用いて、前記設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項4記載の印刷制御装置。
【請求項9】
前記お知らせ用シートの項目は、前記印刷装置のオプションユニットの構成に応じて、前記設定用シートの中で実際にユーザが選択可能な項目に制限することを特徴とする請求項4記載の印刷制御装置。
【請求項10】
印刷装置における印刷条件を設定するための複数の設定項目が配置されている設定用シートを表示部に出力可能な印刷制御装置における印刷制御方法であって、
所定のシート追加条件に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報を前記設定用シート形式で出力させるか否かを決定する決定ステップと、
前記決定ステップによる決定に基づいて、前記印刷装置に関する優位な情報の前記設定用シート形式での出力または非出力を制御する出力制御ステップと、
を設けたことを特徴とする印刷制御方法。
【請求項11】
前記印刷装置に関する優位な情報は、前記印刷装置に設定可能な印刷条件を特定する印刷条件であることを特徴とする請求項10記載の印刷制御方法。
【請求項12】
前記出力制御ステップは、前記印刷装置に関する優位な情報の表示部への表示または非表示を制御する、あるいは、前記印刷装置に関する優位な情報の印刷部からの印刷または非印刷を制御することを特徴とする請求項10記載の印刷制御方法。
【請求項13】
前記出力制御ステップは、前記表示部に表示している優位な情報の詳細情報を前記設定用シート形式に従う前記設定用シートとは異なるお知らせ用シートで前記表示部に表示させることを特徴とする請求項10記載の印刷制御方法。
【請求項14】
前記決定ステップは、前記設定用シートを呼び出した回数により前記お知らせ用シートを出力させるか否かを決定することを特徴とする請求項13記載の印刷制御方法。
【請求項15】
前記決定ステップは、前記印刷装置に対するプリンタドライバをインストールしてから現在までの経過時間により前記お知らせ用シートを出力させるか否かを決定することを特徴とする請求項13記載の印刷制御方法。
【請求項16】
前記お知らせ用シートの項目と、前記設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目との関連性を取得して保持する取得手段を有することを特徴とする請求項13記載の印刷制御方法。
【請求項17】
前記出力制御ステップは、ユーザが前記お知らせ用シートの内容を選択した場合に、前記取得ステップによって取得された関連性を用いて、前記設定用シートの中で実際にユーザが設定を行う設定項目を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項13記載の印刷制御方法。
【請求項18】
前記お知らせ用シートの項目は、前記印刷装置のオプションユニットの構成に応じて、前記設定用シートの中で実際にユーザが選択可能な項目に制限することを特徴とする請求項13記載の印刷制御方法。
【請求項19】
請求項10〜18のいずれかに記載の印刷制御方法をコンピュータが実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
【請求項20】
請求項10〜18のいずれかに記載の印刷制御方法をコンピュータが実行させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2006−185217(P2006−185217A)
【公開日】平成18年7月13日(2006.7.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−378600(P2004−378600)
【出願日】平成16年12月28日(2004.12.28)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【出願人】(390002761)キヤノンマーケティングジャパン株式会社 (656)
【Fターム(参考)】